東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 20:44:56

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2192 匿さん
  2. 2193 匿名さん

    カフェ、以前の店舗に比べればだいぶマシになったと思うけど、店の前に商品
    並べるのはやめて欲しい。

  3. 2194 マンション住民さん

    以下、商売素人の個人的な雑考で全く参考にならないだろうが・・・

    アクア棟竣工と共に入居して13.5年、あの場所のカフェは何軒か入れ替わったが、当初のお店の時に一度だけ入って以来、経営者が替わっても行ったことがない。今の店舗も今のままでは行かないと思う。

    当時出されたパスタはレトルトの酷いものだった。珈琲も家で自分で入れる方が遥かに美味しかった。場所柄「レトルト」使用は部分的でも避けられないだろうが、そう見えない工夫は必要だ。上の方で質や量に否定的な投稿があったが、その投稿の妥当性はともかく、この辺には不断の工夫と努力が必要だろう。

    日中は公園ママの溜まり場の様相で、子どもの声が喧しそう。大人が落ち着ける場所には見受けられない。しかしこれはそれら公園ママやお店のせいとばかりは言えない。商売として全ての客を満足させることは難しい。各々の時間帯で主要顧客層を設定する必要はどうしても出て来る。日中は公園ママ需要でそこそこ行けるのなら仕方あるまい。

    夕方以降で帰宅途中のWCT住民が「あと3分そこそこで帰宅」のところまで戻っていながら、「でも(このカフェに)ちょっと寄りたい」と思う何かがあると良い。それは味なのか、雰囲気なのか、ご主人の人柄なのか。常連が常連を呼ぶ酒類提供の飲食店(スナック、立ち飲み、英国系パブなど)のノウハウが有効かも。

    また、住民の連携強化に資する何かで自治会ともっと密接な協働を店内街を使用して出来ないものか。もちろんその料金は多少の割引をするにしてもしっかりと徴収するとして。

    お店の広さも形状も決してカフェに適しているとは思えない。お店の外に二人掛けのテーブルをいくつか置けるようになると良いかも。これはWCT理事会の承認が必要だろうからハードルは高いが、少々の家賃負担交渉を絡めれば出来ないことはない?

    そうすれば春夏秋には犬の散歩を一緒にするような年配夫婦客や、ちょっと珈琲やビールを一杯という大人客も期待できるかも。「オーバカナル」や、「セガフレード」の路面店、構造上難しければ品川フロントビルの「テルセロ」のミニ版のような雰囲気を目指してはどうだろうか?

    加えて現金先払いも可能にすれば、少々早めに部屋を出て来たシャトルバス待ちの客の一部も取り込めるかも。

    お子様キャンプ用のような一体型の卓椅子では、とても大人がそこで何かを飲み食いしたいとは思えない。何故少なくとも店内と共通の卓、椅子にしなかったのか。店内も少々雑然としている印象がある。物を減らしてすっきり簡素化しても良いかも。

    WCT内には無料宅配する旨の広告が貼りだされていたが、一枚紙の品書きすらもらうことは出来なかった。この瞬間に「宅配注文は面倒そう」と思ってしまう。WCT一軒一軒に、期間限定のご奉仕商品の宣伝を兼ねたA4の品書きを年に一枚投函するくらいの投資は有効かも。

    せっかくのカフェだから頑張ってほしいと思う。

  4. 2195 匿名さん

    最初の頃のお店は住友不動産の関係会社でしたっけ?
    ひど過ぎましたね。あそこはカフェなんかよりも
    物販系のお店にしたほうが良いと思う。

  5. 2196 住民板ユーザーさん2

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 2197 住民板ユーザーさん1

    前の前のカフェが、前払い制で、ご飯も美味しくてスイーツも充実してたんです。
    バス待ちの時や商談の時便利に使ってました。
    夜はミニコンサートやったりと大人な雰囲気も
    ありました。
    なんで辞めちゃったの…

  7. 2198 匿名さん

    いくら大規模とはいえ、さすがにWCT住民だけじゃよっぽど美味しくないと
    飲食系は難しいでしょうね。。。

  8. 2199 匿名さん

    あそこ、スペース的にはペットホテルにすれば良いんじゃないかなあ。
    WCTでペット買ってる人滅茶苦茶多いですよね。あとペットショップとか
    トリミングもやれば結構お客さん付くと思うけど。

  9. 2200 住民板ユーザーさん1

    ペットホテルやトリミングなら周辺マンションのお客様も取り込める。

  10. 2201 住民板ユーザーさん3

    良いアイデアだと思う。ペット預けて旅行に行きたい人多いでしょう。

  11. 2202 匿名

    ペット好きが増えそうでイヤだな。
    愛犬家の日頃のマナーの悪さに辟易しています。

  12. 2203 住人

    C棟のカフェ、
    店内も雑然としてますけど、店の前もいつも汚い
    使用済み(?)のビールの樽、
    壊れた椅子、
    ヨレヨレのノボリ、
    それと使ったお皿やグラスが翌朝までテーブルに乗ったままだったり、
    飲食店なのに清潔感がない
    でも意外とお客が入ってますよね
    みんなあまり気にしないのかな

    ところで、
    店の前にテーブルセットがいつも置きっぱなしですけど、
    賃貸契約的にはOKなんでしょうか?
    どこまでが賃貸範囲?
    各住戸前の廊下に物を置くなという注意書きがポスティングされてましたけど、
    カフェは関係ないのかな

  13. 2204 絵琉差苦

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  14. 2205 住民板ユーザーさん7

    >>2203 住人さん
    飲食関係の仕事してますが、賃貸契約的には含まれてないはずです。防災上もNGでしょう。ただ最終的にはビル管理会社のさじ加減次第なのでとりあえず出してみて止めろと言われるまでやってみるということも多いですね。

  15. 2206 住民板ユーザーさん1

    インターネットが繋がらなくなったんですがうちだけですか?
    問題切り分けはしてみましたが機器に問題はなさそうで...

  16. 2207 住民板ユーザーさん2

    >>2206 住民板ユーザーさん1さん

    A3、A4棟のSUISUIが半日もダウンしていたようだね。
    各住民がインターネット回線を個別契約して、SUISUIは全戸解約でいいと思う。

  17. 2208 マンション住民さん

    最近ジムでもWi-Fiが繋がりにくい気がしてます。

  18. 2209 住民板ユーザーさん6

    >>2207 住民板ユーザーさん2さん
    え、半日もですか??
    SUISUIのホームページにはなにも情報ありませんでしたが。
    ちょっとありえないサービスレベルですよね。

  19. 2210 住民板ユーザーさん1

    今も繋がったりきれたりの繰り返しです。。

  20. 2211 マンション住民さん

    ここ数日ネットが安定して繋がりません。スマホは常に4Gだったりしますし。。。

  21. 2212 住民板ユーザーさん8

    管理費に含まれるsuisui の費用っていくらでしたっけ?こんなに酷いサービスでも全戸強制加入が継続されているのは住不の利権だからなのでしょうか?そうでないなら、理事会で早急に全戸解約を検討して欲しいです。

  22. 2213 匿名さん

    個別契約にしてもいいけど、SUISUI解約しなくても思うけど。
    うちは2回線引っ張ってますよ。

  23. 2214 住民板ユーザーさん1

    今日もまたつながらない、今

  24. 2215 住民板ユーザーさん1

    Netflixみてたら、本日もネット死亡
    スイスイ使い物にならない

  25. 2216 入居済みさん

    治ったみたいだけど、根本原因判明してるのかね
    技術力皆無なので、不安

  26. 2217 入居済みさん

    SLA決めて、ダメ分は返済してほしい

  27. 2218 入居済みさん

    Netflix不安定

  28. 2219 住民板ユーザーさん1

    直ったとおもったらまた不安定に...級にこんなに不安定になった原因が気になります
    他のマンションでsuisuiが入ってるところもどうなってるのか

  29. 2220 A2住民

    うちも今(21:30)時点で接続が切れてます。

  30. 2221 住民板ユーザーさん1

    またダメ
    原因もわからないみたいだし、ゴミですね
    無線の方信頼性高い
    会社もダメ会社みたい

  31. 2222 A2住民

    このところプチプチ切れてはまた繋がったりがあったのですが、ついに本格的に切れましたね。

    対応中とのことですが、復旧は明朝かな?

  32. 2223 住民板ユーザーさん8

    国家公務員ですが、仕事になりません

  33. 2224 匿名さん

    みなさん。
    個別にネット契約すればよいのに。

    なんでしないの?

  34. 2225 匿名さん

    >>2223 住民板ユーザーさん8さん

    国家公務員なので、率先して休んで下さいね。
    仕事は勤務中に終わらせて下さいな。

  35. 2226 住民板ユーザーさん1

    ひどいね、まだインターネット繋がらない。A棟です…

  36. 2227 住民板ユーザーさん7

    住民がみな他のプロバイダーにも加入してくれると、住不の思うつぼなんだろうけどね。
    Suisuiの契約料が管理費の一部としてがっぽり入ってき続ける一方、サービスのクオリティをどんなに落としても住民からクレームは来ないからね。
    Suisuiを戸別契約制にして、希望者のみ加入するよう制度を改めてくれないかな。

  37. 2228 住民板ユーザーさん1

    設備の全面更新が必要な時期に来ているのに、費用をかけたくないあまり、小手先の修理しかしないから、いつまてたっても直らないのでしょう。

  38. 2229 A2住民

    いやいや、家のPCが使えずにスマホで事足らすのがこんなに面倒だとは。

    スマホが生命線なのは感じていましたが、部屋のネット接続も水道光熱並みに生命線ですね。

    色々と考えた方が良い時に来ているのかな。

  39. 2230 中古マンション検討中さん

    nuroだよ

  40. 2231 住民板ユーザーさん3

    >>2230 中古マンション検討中さん

    nuroなら切れませんか?保険で入っとこうかな。なんかバス待ちしてる時の、モバイルデータ通信まで遅い感じがしてきた。

  41. 2232 中古マンション検討中さん

    >>2231 さん
    B棟なので suisui 障害の影響はないけど、nuro も開通時に契約して以来これまで
    一度も障害ありません。仕事で必須なので最悪テザリングするつもりです。

  42. 2233 匿名さん

    壁のLANポートから直接LANケーブルで繋いでみて、それでも切れるか試してみて下さい。それで安定して使える場合は、無線機器の混線が原因の可能性が高いので、Wi-Fiのチャンネル設定を少し変えてあげると、改善できるかと思います。

    ご近所さんのWi-Fiと近いチャンネル設定の時、しばしば起きる現象です。
    ぜひ試して下さいね!

  43. 2234 住民板ユーザーさん1

    もちろん壁から直差しで試しましたが、調子悪い時のpingでのテストはパケットロス率70%程度でした

  44. 2235 住民板ユーザーさん1

    治ったつもりみたいだけど、ダメだね
    Netflixとぎれまくる

  45. 2236 住民板ユーザーさん1

    nuroに変えれば済む問題ではない。
    suisuiの利用料として一戸あたり毎月1500円、2000戸で計300万円、年間で3600万円が管理費の一部として徴収されている。費用に見合うサービスが提供されないのなら、サービスを停止して、その分、管理費を減額すべきでしょう。
    プールの維持費年間約3000万円を問題にするなら、suisuiを契約解除すればおつりがきます。

  46. 2237 住民板ユーザーさん1

    nuroに変えれば済む問題ではない。
    suisuiの利用料として一戸あたり毎月1500円、2000戸で計300万円、年間で3600万円が管理費の一部として徴収されている。費用に見合うサービスが提供されないのなら、サービスを停止して、その分、管理費を減額すべきでしょう。
    プールの維持費年間約3000万円を問題にするなら、suisuiを契約解除すればおつりがきます。

  47. 2239 住民板ユーザーさん1

    怒りの書き込みすら通信状況悪くてへんな感じになってそう

  48. 2240 住民板ユーザーさん1

    今見てみたら貼り紙がありましたね。
    suisui側ではなく特定居室の機器が問題の可能性があるとのことでした(ほんとかな?)

  49. 2241 A2住民

    昼過ぎにようやく直ったかと思って出掛けて、今さっき帰ってきたらまたダメじゃん。

  50. 2242 住民板ユーザーさん1

    全くインターネット使えない…気がついたらモバイルデータ通信になってて、パケ使いまくり…

    Suisuiが月額料金とってるくせに使えなくしてるんだからちゃんと保証してほしいわ、ほんと。
    ってかさっさと先ずは使えるようにしろよ。

  51. 2243 住民板ユーザーさん1

    >>2233 匿名さん

    いやいや、多分そのくらいはここに書き込みしてる人はわかってるよ。
    無線の混線が原因でこんな複数住居が一気に使えなくなるわけないじゃない?

  52. 2244 匿名さん

    >>2243 住民板ユーザーさん1さん

    複数住居って言っても、ここにいる使えない人って、2、3人くらいじゃないの?

  53. 2245 住民板ユーザーさん1

    原因がどこにあるにせよ、4日経っても障害を解決できないプロバイダーなんて、早く見切りをつけて、全戸nuroに切り替えるとか、抜本的な解決策を取って欲しいです。

  54. 2246 住民板ユーザーさん1

    今日も朝からネットが使えない。。。
    やる気がないのか、事態を軽視しているのか、はたまた技術力がないのか、マンション管理会社が、副業でやっているサービスなので、今日も復旧は期待できそうにありませんね

  55. 2247 住民板ユーザーさん1

    今繋がりますね

  56. 2248 入居済みさん

    繋がるようにはなったけど、スピードが遅すぎて、ストレスフルですね。特定住戸の機器に問題があるなら、はやくその住戸を特定して障害を取り除いていただきたいものです。

  57. 2249 マンション住民さん

    ありがとうございます。検討してみます。nuroに乗り換えたらSUISUI解約できるんですかね。。

  58. 2250 住人

    >SUISUI解約できるんですかね
    個別契約してないのに、どうやって解約するんですか?

  59. 2251 マンション住民さん

    やっぱそういう事ですよね... この先SUI SUIが安定運用されない、十分なサポートやアップデートがなされないなら総会で解約を検討しないとですね。。

  60. 2252 住民板ユーザーさん1

    また繋がらなくなりましたね。自宅で仕事をしたりしてる身としては困るので癪ですが別の回線をなんらか契約しようと思います...

  61. 2253 住民板ユーザーさん1

    やはりマンションの管理会社にインターネット回線事業はムリなんですよ。この際、管理組合でsuisui からnuroへの全面移行を検討すべきでしょう。

  62. 2254 住民板ユーザーさん1

    >>2244 匿名さん

    はぁ?ちゃんと張り紙もしてあるけど??
    住人じゃない人はもちろん読めないですけどね。

  63. 2255 住民板ユーザーさん1

    さっきまでちょうしよかったのにまた繋がらなく。逆に繋がるときは何で繋がってるのか不思議ですね

  64. 2256 中古マンション検討中さん

    過去に無い、大規模障害ですね。
    我が家はNURO加入済みですので、全く影響ありませんが、SUISUIの次回更新を見送った方が良さそう。

  65. 2257 入居済みさん

    もしうちの会社で、ネット接続障害を原因も特定できずに4日も手をこまねいていたら、、、、、
    確実に情報システム部長のクビが飛んでいます。

    住不さん、明日中には解決してくださいね。
    さもなければ、次回の更新はないと思ってください。

  66. 2258 マンション住民さん

    ネットの不具合でDAZNも全然視聴できないですね。

  67. 2259 住民板ユーザーさん1

    株取引などをしている人からすると、明日に解決されていない場合、ほんと冗談じゃないって話になると思う。

  68. 2260 匿名さん

    このような掲示板で文句タラタラ言ってても、無駄ですよ。下記窓口へどうぞ。

    SUI SUI ヘルプデスク
    ●受付時間:8:00~22:00 (年中無休)
    ●受付方法:(電話)0120-066-161

  69. 2261 住民板ユーザーさん1

    >>2260 匿名さん
    ここは、そういう場だよ。
    良いことも悪いことも、意見を書く場。
    そうじゃないなら、この掲示板の意味がない。

  70. 2262 マンション住民さん

    テナントについて色々意見が出ますが、無医村に来たお医者さんがイビられて辞めるような構図になるのも避けたいですね。今の時代、掲示板やSNSに何か書かれてしまうのは避けようが無いですが。今後テナント希望の業者さんがそういうネタを目にしたら、腰が引けるでしょうね...

  71. 2263 住民板ユーザーさん2

    >>2262 マンション住民さん

    >無医村に来たお医者さんがイビられて辞めるような構図
    何かずれてない?モンスター住民ってこと?

  72. 2264 匿名さん

    >>2262
    同意ですね。

    >>2263
    モンスター住民より酷いね。

  73. 2265 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  74. 2266 中古マンション検討中さん

    都心上空を通り羽田空港に着陸する新ルート。

    北風の強くない日には使用されないので、WCT住民が気になるのは南風の日の15時から19時にC滑走路に着陸する便。TYハーバー上空を通るのでWCTに最接近時の距離は500メートル超。高度は400~450メートル。そこそこの騒音は避けられない?

  75. 2267 中古マンション検討中さん

    「北風の強い日には使用されない」の間違いでした。
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html

  76. 2268 住民板ユーザーさん1

    >>2266 中古マンション検討中さん

    マンションの窓開けてれば音はするでしょう。神宮花火の音まで聞こえますから。
    しかし、我が家は昼間はだれもいないし、窓開けて生活してないので関係ないな。

  77. 2269 匿名さん

    夏はほとんどの日が南風だけど冬はほとんどの日が北風
    夏の間は我慢するしかないね

  78. 2270 マンション住民さん

    スイスイでのネット接続、
    今でも時折不可解なことがあるけれども、
    致命的な問題は発生していない。

    それよりも面白いのは、
    時折ウェブからのダウンロードが
    これまでになく高速なことがあること。

    何が原因なのか。

  79. 2271 中古マンション検討中さん

    ノンタッチキーの黒いプラスティックの穴部分が破損してしまったことがある方はいらっしゃいますか?

    我が家では、子供に渡した鍵を度々壊されてしまい、鍵を鍵ホルダーに付けられなくなり困っていましたが、黒いプラスティック部分(ヘッドキー)だけを交換できることがわかりましたので、参考までに情報共有いたします。

    <NTU-T2RK MIWA 純正 ノンタッチキー 交換用 キーヘッド>
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/kagitoku/401001.html?sc_e=slga_pla#

  80. 2272 マンション住民さん

    うちはもう3つくらい壊れてます。情報共有ありがとうございます。

  81. 2273 マンション住民さん

    WCTのノンタッチキー、肝心な部分がプラで強度が弱いのは設計的におかしいですよね。前のマンションのは、ホールはキーと一体の金属で壊れないようになってました。デザインも古臭くてカッコ悪いし....

  82. 2274 検討中さん

    シャトルバス結構混雑してるようですが増発しないのでしょうか?
    山手線スレの画像は結構ぎゅうぎゅう

  83. 2275 マンション住民さん

    いちマンション住人として、この科学vs似非科学というデスマッチから目が離せません。

    「謎水事件」日本システム企画社のNMRパイプテクター問題

    https://link.medium.com/0FYTvQbGEZ

  84. 2276 住民板ユーザーさん5

    >>2274 検討中さん
    当初より半減しましたが朝は10分毎それ以外は20分毎なので本数は問題ないでしょう。運転手の労働時間関係で深夜が廃止されたのと乗り場が駅から遠いのを改善して欲しいですね。

  85. 2277 マンション住民さん

    近ごろnuro遅くないですか?ときどき100Mbpsすら出ないことがあってすごくストレスです。

  86. 2278 住民板ユーザーさん8

    >>2277 マンション住民さん

    A棟ですが、概ね400Mbps以上出ています。

  87. 2279 マンション住民さん

    >>2278 さん、
    さっそくありがとうございます。うちB棟なのですが、最初の頃は300Mbpsくらいだったのがいつのまにかこんな数字に。ちょっとサポートに聞いてみます。

  88. 2280 匿名さん

    >>2274
    シャトルバスは朝は感覚的には待っても5-6分で来るので特に問題は感じませんけど、帰りの便が20分おきはタイミングが合わないと都バスになってしまうので、リニア工事が終わったら夕方だけは増発して欲しいとは思いますね。

  89. 2281 匿名さん

    すみません教えて下さい。品川駅の山手線ホームからWCT迄、徒歩15分以内で着くと言ってる住民の方が居るんですが、本当でしょうか? 宜しくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

  90. 2282 マンション住民さん

    >>2281
    本当でしょうか?と言われても。
    個人差、体調、信号状況、天候などに左右されるとしか言えないし、そんなこと議論するだけ無駄なんで無視していいですよ。

  91. 2283 住民板ユーザーさん4

    >>2281 匿名さん

    あなたがどんな方かわからないので、返事のしようがありません。男性、女性でも異なるでしょうし。検討されてるなら、実際に歩いてみればわかります。お年寄りはもっとかかるでしょうし、若い人ならもっと早いでしょう。ちなみに私は品川駅港南口まで11分くらいで歩きます。

  92. 2284 住民板ユーザーさん1

    ドラクエウォークしてたらcasaneアトリエショップって出てきたんだけどなんだこれ?
    Bでお店開いてる?

    1. ドラクエウォークしてたらcasaneアト...
  93. 2285 マンション住民さん

    え、こんなのinstaでバズってるの?ワールドにはこんなん使ってる人いないよね、排管死ぬよ。

    「油と混ぜると石鹸水になって排水口に流せる」 #ニューさらさら

  94. 2286 住民板ユーザーさん4

    >>2285 マンション住民さん

    これひどい

  95. 2287 匿名さん

    >>2284

    これですね。お店やってるんですかね?
    規約違反?

    https://www.facebook.com/casane.jewelry/

  96. 2288 マンション住民さん

    このお店では無いですが、たまにワールドに出社or退社してる社員のようなグループを敷地内で見かけるのですが、会社なんですかね。

  97. 2289 住民板ユーザーさん1

    これ、どうなんですかね

    Our Story
    2018年3月30日
    アトリエショップ
    東京都港区港南4-6 WCTB2-3101

    営業時間 月~土 11:00~19:00 (土曜日はワークショップ開催)
    その他の曜日でもご予約制にてご来店いただけます。
    下記リンクよりご予約ください。↓
    http://casane.com/000156.html

    JR品川 港南口より徒歩12分
    モノレール天王洲アイル駅より 徒歩5分
    りんかい線天王洲アイル駅より 徒歩10分

  98. 2290 住人

    >2288
    ウチのフロアです
    開錠が面倒みたいで、
    マルエツ前に集合して一斉に入ってます
    でも特に迷惑な感じはないです
    静かだし、普通に挨拶とかします

  99. 2291 住人

    №2290です
    連投ですみません
    (ご質問に答えてなかったので)
    会社だと思います
    規約違反かもしれませんけど、
    エステやショップみたいに
    不特定な人を入れるわけではないから別にいーのかな・・・
    って思いました

  100. 2292 マンション住民さん

    まあ常識の範囲内で他の居住者に迷惑かけたり、コモンホールを定常的に使うのでなくて専有部分でやってるなら良いと思うけど、こういうのはだいたいコモンホールで定期開催してたりするから迷惑ではある。

  101. 2293 マンション住民さん

    >>2292
    う~ん私も個人的には迷惑をかけないのであればそこまで目くじらを立てるものではないと思うんですが、「住民に迷惑をかけない」という基準が明確に判断できない以上、規約に則って対応するのがベストなんじゃないかな。
    一回例外を作ってしまうと今後より迷惑なショップが出てきてしまった時に「casaneアトリエショップと何が違うんやゴラァ!」ってゴネられそう

  102. 2294 匿名さん

    みなさん、一応、管理組合に連絡しますか?

  103. 2295 匿名さん

    自宅でジュエリー加工して、百貨店等で販売するならば、問題ないように思いますが?

    自宅でソフトウェア開発もありでしょうし。

    要は不特定多数の購入者等が出入りするかどうかがなんじゃないでしょうかね?

  104. 2296 マンション住民さん

    >>2293です

    >>2295
    >要は不特定多数の購入者等が出入りするかどうか

    おっしゃる通りだと思います。
    facebookを見ると件のショップは2017年9月に神宮から港南に移ってきたみたいですね。
    販売も居室で積極的にというよりは百貨店や展示会への出店がメインなのかな。
    1点問題がある可能性があるとすると居室で予約制のワークショップ(アクセサリー手作り)を開催していることですが、月1回程度だし不特定多数といえるのか微妙ですね。

    厳密にいえばアウトなんでしょうけど個人的には許容、でもその基準は持ち合わせていないので管理組合と最も意見を聞くべき周辺住民の判断に任せるしかないでしょうね。

  105. 2297 入居済みさん

    RCTVとやらが、テレビの3ちゃんだと表示に時間がかかり過ぎて、全然使い物にならないんですが、「ネットでダウンロードできます」とか出ますが、ネットでも見れるのでしょうか?

  106. 2298 マンション住民さん

    うちも遅すぎて使い物にならない。あと、管理組合議事録はどこで閲覧すれば良いのやら。

  107. 2299 住民板ユーザーさん6

    >>2298 マンション住民さん
    議事録が見られなくなったのは気になっていました。コンシェルジュ・防災センターに行くのも気が引けますしね。

  108. 2300 坪単価比較中さん

    こちらの入居を考えているんですが、プールは大体どのくらい混んでるんでしょうか。
    1日の平均的な利用者数など教えていただけるとありがたいです。

  109. 2301 住民板ユーザーさん1

    カフェ、メニューや営業時間、サービスなどいろいろ頑張ってくださってますが、もう少し店内を整理整頓していただきたいですね。
    ガラス張り故に外からも見えてしまうので…。

  110. 2302 住民板ユーザーさん7

    >>2301 住民板ユーザーさん1さん
    店内汚いですね。
    食べ終わりの食器がテーブルの上にずっと乗っていたりしますね。食べるのやめました。

  111. 2303 住民板ユーザーさん1

    店舗の人も見てるんだって。何度言ったら。( ;∀;)

  112. 2304 住民板ユーザーさん1

    >>2303 住民板ユーザーさん1さん

    客の苦言を受け入れていくのが、サービス向上の原点なのでは。
    当たり前の助言に凹んでるようではメンタル弱すぎ。
    経営コンサルにアドバイスをもらったほうがいいと思う。

  113. 2305 匿名さん

    ところが、人はそんなに強くないので皆見ること自体をやめてしまうんだよね。

    3つ星の高評価を得てるから気にしないだろう
    ほとんどが絶賛コメントだから見ても気にしないだろう

    って外野は思いがちだけど案外そんなことなくて
    最初は声を聞いて改善しようと思ってても
    僅か少数の批判コメントにメンタルやられて見るのをやめてしまうんだよね。

  114. 2306 匿名さん

    これは別に飲食店店主だけじゃなくて
    有名な作家でも上場企業経営者でも同じなんだよね。

    ネットでも著名人同士がしょうもないことでバトルしてるけど
    やっぱり自分に向けて直接書かれたことはグサッとくるんだよね。

    周りは「そんなの気にしなくていいって」って言ってくれるし
    頭では分かってるんだけどそれでも人間はそんなに強くないので
    なかなか冷静ではいられないんだよね。

  115. 2307 匿名さん

    もう一ついう言うと大企業だろうが零細企業だろうが
    No2から末端社員までは自分の事じゃないからボロクソ書かれても
    「おっ、また書かれてる」って意外とニヤニヤしながら見ることができる。
    例えNo.2で副社長でも専務でも他人事なんだよね。

    でもTOPはやっぱり自分の事と同じなんで自分が批判されたのとイコールで
    グサッときてメンタルやられちゃうんだよね。

    批判する側は「あなた個人の人格を批判したのではなくあくまで店の運営を批判しただけ」って理屈なんだけどそう割り切って受け取れるのは少ないからね。

  116. 2308 匿名さん

    もっとも、ここで一般論でもこういう店舗側に立って書くと
    余計に特定の店舗への攻撃が激化しちゃうから厄介なんだけどね。

  117. 2309 住民板ユーザーさん1

    店舗の文句いってる人たちは、部屋番号特定されて素行の悪さを指摘されたことがないから言えるし。

    店舗経営の大変さも知らないし自分事じゃないしお金も出さないから好き勝手言えるから、経営コンサルいれたほうがいいだのメンタルが弱いだの自由に言えるし、まあ、そうゆう場所だからいいんだけど

    外観が良かろうが、食器かたしてようが、行かないやつもいると思うし、少々質が悪くても混んでる店もあるわけで。店の人が見ているのは確実な中で好みじゃないやつの意見だけ垂れながされてるのはフェアじゃないよなと。思う。

  118. 2310 匿名さん

    私は会社経営してるんだけど、昔ブログやってた頃
    基本的に全方位に気を使って、ですます調で対人のみならず、対会社、対店舗にも
    さん付けする位気を使っててもやっぱり揚げ足取ってくる人はいたね。

    初めて見た時は心臓がバクバクして大変だったし二度と見れなくなったな。

    こんな私でも馴染みの店に行ったら「書かれても気にしてちゃダメ」「書かれてるうちが花だよ」なんて言ってるんですから人間なんていい加減なもんです。

  119. 2311 住民板ユーザーさん1

    同じマンションの一部として、利用する客としてもっと素敵な店舗になって欲しいと思って書かれた意見と、単にイチャモンつけたいだけのクレームを見分けることはできると思いますよ。

  120. 2312 匿名さん

    >単にイチャモンつけたいだけのクレームを見分けることはできると思いますよ。


    それに同意した上で

    このスレでは「単にイチャモンつけたいだけのクレーム」これが多いんだよね

  121. 2313 住民板ユーザーさん6

    >>2312 匿名さん
    そうでしょうか?イチ住民としてすごく共感できるのですが。
    ここまで擁護されると、関係者では?と勘ぐってしまうんですよね。もしくはご自身の過去の経験を基準にお話されているか。
    共感できないです。

  122. 2314 匿名さん

    >>2313
    ・書いてる内容は分かってて共感してるけどこんなところに書かれるのは不快。

    ・書いてる事の真実か興味ないがこんなところに書いても意味ない。

    ・店の事より
    >客の苦言を受け入れていくのが、サービス向上の原点。
    >【当たり前の助言】に凹んでるようではメンタル弱すぎ。
    >経営コンサルにアドバイスをもらったほうがいいと思う。
    こいつに一言物申したい

    こういういろんな話が混ざってると思うんだけど
    >>2313的には全部が「擁護」ってことかな。

  123. 2315 匿名さん

    >>2313
    >そうでしょうか?イチ住民としてすごく共感できるのですが。

    この共感ってのは現在の店のあり方ってところですかね?汚いとか片付けとか。
    例えば私もそれは見て知ってたとするよね。内心同じ事を思ってると。

    でもこの先はまた違う考えがある訳だよね。
    旦那に言うのは構わないけどネットにまで書くなよってね。

    他にも、匿名で客か同業か通りすがりか誰が書いたかも分かないのに
    ああだこうだ一方的にネットに書かれたモノを鋼のメンタルで見て反省し改善しろっていう>>2304みたいな人もいれば
    人間そんな強くないよ、そんなの無理だよって人にいる。

  124. 2316 住民板ユーザーさん1

    店がすげー繁盛してたらさ、文句言っても大丈夫。

    でも、そうゆう訳じゃたぶんないから、店もいわれなくてもわかってるだろうし、頑張ってると思うから、ここでいじめなくてよくない?

     売上たたなきゃ、たたむだろうし。

     売上あがれば、続くだろうから、調子のよいときには苦言いうのはありかも。

     よほど腹立つことされたら書いてもいいだろうけど、おこさんもいて、人件費もかけられないし、大変なんでしょ。

  125. 2317 住民板ユーザーさん1

    エア住民ならともかく、このカフェの場所の経緯を知ってるWCT住民ならみんな頑張ってほしいと思ってるはず…

  126. 2318 マンション住民さん

    私も頑張ってほしいと思っている一人です。たまに自宅で仕事をするときに便利に利用させてもらっています。

    色々大変なのは理解していますのでテーブルの片付けに手が回っていないとか在庫が表から見えるとかそういう点は全然構わないのですが、1点お願いするとすると、最近角に設置したディスプレイの場所を少し変えてほしいということぐらいでしょうか。
    工事現場や建物の角が透明になっているのは「出会い頭の衝突事故を防ぐ」といれっきとした目的があり、あのディスプレイが設置されてから角の見通しがかなり悪くなったと感じます。
    もちろん店舗内レイアウトは基本オーナーの好きにしてよいはずなので強制はできませんが、店舗だけでなくあの周辺を利用する一住民として、重篤な事故が発生する前に対応いただけると嬉しいなーと思っている次第です。

  127. 2320 匿名さん

    [No.2319と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  128. 2321 住民板ユーザーさん1

    私、別に気になりません。ただ、少し高いね。あのカフェ。

  129. 2322 匿名さん

    >もちろん店舗内レイアウトは基本オーナーの好きにしてよいはずなので強制はできませんが、店舗だけでなくあの周辺を利用する一住民として、重篤な事故が発生する前に対応いただけると嬉しいなーと思っている次第です。


    ウチの子供は先生の事大好きなんですよ。ウチの子供はホントに先生を大好きですし
    先生がお忙しい事も重々承知してるんですけど、町内のお子さんたちがちょっーと危険なので夜も先生方で学区をパトロールしてくれたら嬉しいなーって。

  130. 2323 住民板ユーザーさん8

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  131. 2324 住民板ユーザーさん1

    山手線の駅力を語るスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

    たまたま見てたら上記スレで当マンションの住民と思われる書き込みが多いようです。その人ですか?モンスターは?管理組合では明らかになっているかもですが注意した方が良さそうな人ですね。

  132. 2325 住民板ユーザーさん6

    自分はカフェの内容は、今までで一番マシだと思うよ。ただあそこはカフェにするより、何かのサービス店舗入れた方が住民の生活は便利になると思いますけど。

  133. 2326 住民板ユーザーさん6

    カフェとして以前に、子供を連れ込んでる公私混同感が嫌な気にさせる理由かな、と。住民の集合たる管理組合との貸借ならなおのこと。

  134. 2327 匿名さん

    ファミマンでこんな事言われちゃ子持ち世代は大変だこりゃ。

  135. 2328 住民板ユーザーさん1

    >>2326 住民板ユーザーさん6さん

    利用する住民は好意的にとらえるのだろうけど、利用しない住民にとっては嫌悪感を感じるのだろうね。
    ただ、夜遅くまで、お子様がカフェにいるのは、どうなんだろうね。

  136. 2329 匿名さん

    それより夜遅くまでスーパーに子供連れてくる住民も多いねえ。

  137. 2330 匿名さん

    >>2329 匿名さん

    子供だけで来てるなら良くないが、親が同伴してれば問題ないでしょう。

  138. 2331 住民板ユーザーさん1

    OPENのネオンサインが点灯してないことが多いけど、忘れてるのかな?
    いつも点灯していた方がいいと思う。

  139. 2332 住人

    ネオン要らないです
    並んでる空き瓶とか、
    ディスプレイにQRコード出してたり、
    いろいろガチャガチャ
    思いつきとその場の勢いだけで買って並べてる感じ

  140. 2333 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  141. 2334 住民板ユーザーさん4

    >>2327 匿名さん
    2326はオーナが自分の子供を入れて託児所みたいにしてるって言ってるんだと思うよ?
    オーナも住民なんだから微妙だけどさ。

  142. 2335 住民板ユーザーさん1

    託児所カフェだ?

  143. 2336 匿名さん

    >>2334
    もちろんそのつもりでレスしてますよ。
    独身とかが子育て経験なしで理想論で職場に子供入れるなと言ってるならまだしも
    子育て世代が多く住むファミマン住民(設定)が子供を入れるなとか言ってるのに呆れてるんだよ。

    その最たるものが「カフェとして以前に、子供を連れ込んでる」っていう嫌らしい表現。

    連れ込んでるって(呆)。
    こういう事を言う人、こういう表現をする人達だって見透かされてるから
    「私はどっちでもいいけど、店の事を思って言ってるんです~」みたいな体裁で
    余計な口出しするな、って以前から言われてるんだよ。

  144. 2337 匿名さん

    ながっ…

  145. 2339 住民板ユーザーさん4

    シンプルなカフェがいいなぁ、経営者が自分の子供を走らせてるような店は嫌だなぁ、というだけなんだと思うけどねぇ。
    それ書くだけで「ヘコむからやめろ」っていうのでは議論になんないよね。そんな感じ方もあるのか、自分とは考え方が違うけどそうゆう受け止め方もあるのか、って受け止められるといろんな幅が拡がるよ。
    頑張ってねぇ。

  146. 2341 住民板ユーザーさん1

    私もひとりでふらっと立ち寄れるような、シンプルなカフェがいいなと思っています。
    小さなお子様がいらっしゃる可能性がある時点で、足を向けようとは思いません。
    子育てサークルは、それ用の共用スペースでやって欲しいです。
    そもそも、今の客入りだと、この先経営は相当厳しいのでは。
    限られた商用スペースなので、完全趣味で、金持ちの道楽でやられているのなら、正直迷惑です。
    住不経営の最初のカフェが撤退して以降、個人的な趣味でやっているようなカフェが相次ぎ撤退し、今のカフェも撤退となると、次はもうカフェの可能性はないのではと、心配しています。
    やさしさや気遣いは必ずしもお店のためにはならないのではないかと。

  147. 2346 住民板ユーザーさん5

    今回はたしか5年は継続するのが出店条件だったのでは? 別に共用部分ではなく商売なので、お店にもターゲット客層を選ぶ権利はあるはずです。子連れ大歓迎が方針だとしてそれが合わない人は行かないだけですし、それでうまくいくかどうか周りとやかく言っても意味がないかと思います。
    ただし共用部分である外回りまで乱雑にしていらして、それが今後数年続くのにはガッカリしますので、お店に直接申し入れます。

  148. 2352 匿名さん

    [No.2338から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]??

  149. 2353 住民板ユーザーさん1

    史上最大規模の台風が接近していますが、防災対策は万全でしょうか。
    当マンション特有の対策があれば共有しましょう。

  150. 2354 住民板ユーザーさん8

    C棟ですが、各部屋のテレビが映らなくなった。
    共用アンテナがズレた?

  151. 2355 住民板ユーザーさん7

    台風が心配です。。窓ガラスは割れないでしょうか。

  152. 2356 住民板ユーザーさん4

    C棟に住んでいる者です。
    台風が近づいておりますが、
    急遽、明日12日のゲストルームの予約を譲りたい、譲っても良いよ。
    という方いらっしゃらないでしょうか?

    両親が急遽泊まりに来ることになったのですが、ゲストルームの空きがなく、急遽こちらに掲載することにしました。

    もし、譲って下さるという方がいらっしゃれば、明日はコンシェルジュさんもいらっしゃらそうですので、防災センターに取次をお願いしておりますので、お話下さると助かります。

    どうぞ宜しくお願いします

  153. 2357 匿名さん

    地下の駐車場が浸水しないか心配です。窓ガラスも割れないか心配です。マルエツは明日朝の9時に閉店するようです。

  154. 2358 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  155. 2359 匿名さん

    >>2356 住民板ユーザーさん4さん

    どうぞ、ご自宅に泊めてあげて下さいな。
    緊急事態ですから。

  156. 2360 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  157. 2361 匿名さん

    これからですね。地下駐車場が心配。浸水画ありそう。

  158. 2362 マンション住民さん

    いま車入れてきたけど、どう見ても浸水なんかしないでしょ?

  159. 2363 住民板ユーザーさん

    結局何もなさそうですね。引きこもりも不健全なので、久し振りにアクアのジムでトレーニングして来ました。

  160. 2364 匿名さん

    >>2363
    私もどこにも行けなかったのでジムで軽く運動しました。
    植栽も無事だったようで良かったです。

  161. 2365 住民板ユーザーさん1

    なんかアナウンスありました?

  162. 2366 住民板ユーザーさん2

    >>2363 住民板ユーザーさん
    立派なgymなんでしょうか?

  163. 2367 住民板ユーザーさん2

    >>2357 匿名さん
    富裕層の高級車ばかりなんでしょうね?

  164. 2368 マンション住民さん

    どなたか電力会社を切り替えたかたはいらっしゃいますか?

  165. 2369 匿名

    >>2368 マンション住民さん

    東京ガスに切り替えたけど、何か?
    支払いが一本になり、ポイントが貯まることが、良かった点です。

  166. 2370 住民板ユーザーさん1

    マルエツの感じ悪い店員が気になる

  167. 2371 匿名さん

    それは好きになりかけかも♪

  168. 2372 マンション住民さん

    初心者マークの単発投稿は住民じゃなくて反応を楽しんでる愉快犯だから反応すればするほど調子に乗ってここに張り付くよ

  169. 2373 住民板ユーザーさん2

    インスタで#ワールドシティタワーズで見たら結構怪しい人多いですね
    謎のパーティーとか出てくるし、、、

  170. 2374 匿名さん

    >>2373 住民板ユーザーさん2さん

    多少怪しいくらいが愉しいのだよ。
    もしかして、キミはマジメか??

  171. 2375 住民板ユーザーさん1

    WCT前の道路舗装はつぎはぎだらけですが、これで終わりなのでしょうか?

  172. 2376 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  173. 2377 匿名さん

    分譲された当初は綺麗に舗装されていたのが工事で
    掘り起こされてツギハギになっていましたが
    電線が埋設されて、いままさに再舗装工事中ですね。
    インターロッキングになり自転車レーンも作られるようです。
    周辺の景観もまた良くなるでしょう。

    いちど舗装した道をすぐに掘り返すみたいな工事は
    よくありますが、もうちょっと計画的にやって税金の無駄も
    減らして欲しいものです。

  174. 2378 匿名さん

    ガラの悪い人がいまだにいるのが悲しい。

  175. 2379 匿名さん

    緑水公園の犬のフンの放置がかなり多いです
    区に注意喚起をお願いしたいですね

  176. 2380 マンション住民さん

    こんだけの住人数のマンションですから色んな人がいますよ。自分にとって気に入らない人が勝手に変わったりいなくなったりするわけでも無く。

  177. 2381 匿名さん

    >>2378 匿名さん
    ガラの悪い人より民度が低い人の方が迷惑
    まあ値段もタワマンにしては安い部類なので仕方ないかなとは思いますが

  178. 2382 匿名さん

    民度は掲示板で分かるよ

  179. 2383 匿名さん

    >>2379 匿名さん
    >区に注意喚起をお願いしたいですね

    じゃなくて
    どうぞ区にお願いしてくださいな。。。

  180. 2384 住民板ユーザーさん5

    >>2379 匿名さん

    毎日、緑水公園に息子と行っても、フンの放置は見かけませんが、どの辺りですか?

  181. 2385 匿名さん

    >>2384 住民板ユーザーさん5

    おそらく住民ではないので
    緑水に来たことがないのでしょう。

    世の中には、こういうネタみ輩がいるので
    今後も東スポ程度の信ぴょう性でちょうどよいかと存じます。

  182. 2386 匿名さん

    公園のフンより、共用部トイレを流さずにしていく輩をどうにしかして欲しい
    ああいうのってわざとやってるのだろうか

  183. 2387 匿名さん

    >>2386 匿名さん

    しらんがな( ´Д`)y━・~~

  184. 2388 匿名さん

    そもそもマンション住民ならば、自宅で用を足しそうなものですが?

  185. 2389 住民板ユーザーさん1

    新しい破産者マップでマンションの住所調べて掲示板に書き込む遊びが流行ってるみたいですね
    来てもスルーしましょう

  186. 2390 匿名さん

    イルミネーション始まりましたね。1年は早いですね。

  187. 2391 坪単価比較中さん

    このたびワールドシティータワーに引っ越してきました。
    住民の方は挨拶してくれるし防災センターの人もコンシェルジュも丁寧に対応してくれてとてもすばらしいです。
    気になったことといえばエレベーターのGが結構きついことくらいですね。

    共用施設やシャトルバスやコンシェルジュが対応してくれること一覧などについて全くわからないのですがどこに行けばわかりますかね。

  188. 2392 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  189. 2393 住民板ユーザーさん

    >>2391 坪単価比較中さん

    コンシェルジュデスクに行けばなんでも答えてくれますよ。

  190. 2394 匿名さん

    >>2391 坪単価比較中さん

    おめでとうございます!
    すべて、コンシェルジュが丁寧に説明してくれます。自治会ホームページも参照ください。

  191. 2395 住民板ユーザーさん4

    >>2391 坪単価比較中さん

    ようこそWCTへ!
    >>2393 さんがお書きのとおりコンジェルジュさんに訊いてみてください、最大限親身になって助けてくれます。スポット質問なら部屋からインターホンでもOKですよ。
    時間外なら防災センターですね。あとコンジェルジュ横のラックに入ってるチラシは案外役立ちます。

  192. 2396 坪単価比較中さん

    >>2393
    >>2394
    ありがとうございます。
    助かります。

  193. 2397 坪単価比較中さん

    >>2395
    ありがとうございます。
    助かります。
    インターホンからコンシェルジュにつなげるのですか?
    トイレや風呂などに設置されている呼び出しというボタンでしょうか?

  194. 2398 住民板ユーザーさん4

    >>2397 坪単価比較中さん
    こんにちは。
    インターホンです。ふだん消えている画面をタップしてメニューを出してください。
    そこで通話か呼び出しがあると選択、その次に「玄関」ではなく「フロント」を選んでください。

    出張先のため実際の表記が確かめられず、間違っていたらごめんなさい。

  195. 2399 坪単価比較中さん

    >>2398
    出張中なのですね。
    お忙しい中教えていただきありがとうございます。
    タッチパネルだということに初めて気づきました(笑)

    おっしゃる通り操作してみたらできました。
    教えていただけなかったらたぶん一生気づかなかったと思います。
    大変助かりました。ありがとうございます。

  196. 2400 住民板ユーザーさん4

    >>2399 坪単価比較中さん
    よかったです。タクシーも呼んでくださるので助かります。

    どうぞ楽しいWCTライフを。いろんな方がいるのでびっくりなさらないでくださいね。お困りのことがあればまたこちらで!

  197. 2401 坪単価比較中さん

    >>2400
    ありがとうございます。
    タクシーワンメーターなので使いやすいですよね。
    今度スカイラウンジなどにも行ってみようと思っています。
    楽しみです。

  198. 2402 住民板ユーザーさん1

    30階以上は部屋の天井が高いのでしょうか?

  199. 2403 WCT住民

    >>2402 住民板ユーザーさん1さん

    32階以上がプレミアム仕様で、天井が高いのと、玄関ドアやバスルーム等が異なります。

  200. 2404 住民板ユーザーさん1

    WCT住民様
    返信ありがとうございます
    購入を考えてますが、航空機の新ルート影響が気になります
    防音サッシの規格はT1~T4がありますが、どの規格のサッシが使われているか分かれば教えてください

  201. 2405 住民板ユーザーさん8

    >>2404 住民板ユーザーさん1さん

    防音サッシの規格は分かりませんでしたが、販売時のパンフレットをアップ致します。
    我が家は西側な30階以上の住戸ですが、窓を開けると、下からの騒音(首都高の車の走行音や公園で遊ぶ子供らの声など)がかなり聞こえます。
    しかし、窓を閉めてあればとても静かです。

    新航路による影響が騒がれていますが、私はそれほど心配していません。

    良い物件が見つかると良いですね!

    1. 防音サッシの規格は分かりませんでしたが、...
  202. 2406 住民板ユーザーさん8

    >>2404 住民板ユーザーさん1さん

  203. 2407 住民板ユーザーさん1

    資料ありがとうございます
    大変参考になりました
    中古で買うときには、なかなか見れない資料ですね

  204. 2408 住民板ユーザーさん5

    >>2404
    たしかサッシの性能は高性能のT3、西側の首都高やモノレールに近い低層階はT4(二重サッシ)だったと思います。なお、こちらは住民板なので中古検討板へどうぞ。

  205. 2409 住民板ユーザーさん1

    みなさま
    回答ありがとうございます
    建物から飛行機までの距離は800mくらいでしょうか
    であれば70デシベルくらいで、T3サッシであればマイナス35デシベルなので全く問題なさそうです

    検討板は閉鎖されているようなので、こちらの住民板にきました。他に検討板がありましたら教えてください

  206. 2410 匿名さん

    >>2409 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  207. 2413 坪単価比較中さん

    [No.2411~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  208. 2414 住民板ユーザーさん1

    昨日も緑水の入り口に犬のフンがありましたね。
    踏んだ後もありました。
    同じ愛犬家としては許せないですね。
    あといまだにいる、WCTの芝生に平気で犬を入れてるひと。酷い奴はおしっこまでさせてる。
    WCTの住人じゃなければいいのですが。

  209. 2421 名無しさん

    [No.2415~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  210. 2422 匿名さん

    飛行機の騒音は大丈夫そうですが、皆さん上階の音は気になりませんか?

  211. 2423 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  212. 2424 マンション住民さんC棟

    本日羽田新ルートの試験飛行やっていましたね。
    C棟高層階からの個人的な感想です。

    ■音について
    想像以上に音は小さいです。
    窓を開ければ気づくことはできますが殆ど気にならず、窓を閉めていれば気づくこともできないと思います。17時台に2分に1機ペースで飛んでいましたが、皆さん気づかれましたか?試験飛行だから超丁寧に飛んでいるのではないかと疑ってしまうレベル。

    窓開け飛行機あり>=窓開け飛行機無し>>>(超えられない壁)>>>窓閉め飛行機あり=窓閉め飛行機無し

    ■飛行距離について
    最も近いルートだと結構近いです。
    大きさの見え方としては北西側にあるTHKの赤い看板ぐらいかな。

    試験飛行用のゆっくり飛行じゃないとしたら、少なくとも騒音に関しては全く気になりません。もちろん音の許容レベルは個人間でかなり違うので一概には言えませんが。
    試験飛行は2月12日まで断続的に実施しているようなので、皆さんもぜひ感想を聞かせてください。

    余談ですが子供が大興奮していました。毎日これだとちょっと煩いなぁ(子供の声が)

    1. 本日羽田新ルートの試験飛行やっていました...
  213. 2425 匿名さん

    うちも子供がよろこんでました。
    音はまったくわかりませんね。

  214. 2426 住民でない人さん

    今日品川駅からの帰り道に新ルートで着陸する大型機を見掛けましたが、確かに騒音は全く気にならない水準でした。機関に負担が掛かる離陸とは異なり、ある程度滑空で熟せる着陸なので、機関に負担を掛けず騒音も限定的なのかもですね。

  215. 2427 匿名さん

    >>2425
    私も今日見ましたが同じ感想です。あれなら問題ないですね。うちは西向きで窓から飛行機が見えますが、リビングではほぼ無音でした。バルコニーに出るともちろん音が聞こえますが、下をモノレールが通過するときの音のほうが何十倍もすごい。それでさえ、家のなかには届かないから家の中で聞こえないのは当たり前かもしれませんね。

  216. 2428 住民板ユーザーさん1

    A棟南向き住戸です。
    機体よく見えますが、音は全く聞こえません。

  217. 2429 住民板ユーザーさん3

    うち、東向きだからまったく音がしないのは良いとして、窓から飛行機見えない。ある意味、残念。

  218. 2430 マンション住民さん

    夕方6時頃 
    立て続けに5機くらい飛んできたのを見ました
    音は気にならないけど、
    予想していたよりも機体が大きくてびっくりしました
    けっこう近いですね
    (運河沿いの遊歩道から見ました 家からは見えません)

  219. 2431 住民板ユーザーさん1

    飛行機の音はまったく気にならないですけど隣接フロアの住民がドラムセットを買ったみたいで踏み鳴らし(?)が酷い。内部防音は低いんですかね?
    そしてこれはどう解決(注意?)すればよいのか…

  220. 2432 マンション住民さんC棟

    >>2431
    釣りじゃないと仮定して。
    WCTは戸境壁も厚くスラブ厚も30-33cmあるので、ここで内部防音が低いとなると他のマンションに移ったらもっと厳しいのではないでしょうか。とはいえどんなに防音に気を付けたマンション(これは戸建てでもですが)であっても最終的には上階や近隣次第なので、我慢できないレベルなのであれば防災センターに言えばいいですよ。

  221. 2433 住民板ユーザーさん1

    >>2432 マンション住民さんC棟さん

    2431です。
    廊下に響き渡るほどのEDMかけてることもあって恐らく他の人にもたびたび通報されてるんじゃないかなと思います(突然止むので)。
    とはいえ地道に通報するしかなさそうですね、ありがとうございます。
    管理規約にその辺の項目もないか見てみます。

  222. 2434 匿名さん

    風向きによって、着陸航路がそのまま離陸航路になるってことはないですか?

  223. 2435 匿名さん

    それはないでしょう

  224. 2436 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  225. 2437 匿名さん

    >>2435
    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html
    を見ると、北風で混雑時は、A滑走路を離陸にも使うようですね。オリンピックの時に起こりそうですね。大丈夫かな?

    1. を見ると、北風で混雑時は、A滑走路を離陸...
  226. 2438 匿名さん

    経験上、こういう時は△が日常茶飯事になるような予感。

  227. 2439 匿名さん

    >>2437 匿名さん

    その離陸は今でもやってる。離陸後に右旋回して浦安方面にターン。

  228. 2440 匿名さん

    >>2437 匿名さん

    34Lもまっすぐ飛び出さないでしょう。

  229. 2441 住民板ユーザーさん3

    >>2440 匿名さん

    だと良いですが、浦安方面が混雑したときに△の直線部分が伸びるのではないかと思います。

    今わざわざ△をすれば反対の声が大きくなるでしょうから。

  230. 2442 住民板ユーザーさん

    >>2422 匿名さん

    飛行機の音は全く気になりませんが、上階の歩く音は響きますね。
    住人が帰ってきたらわかります。


  231. 2443 住民板ユーザーさん2

    最近引越しが多いですね

  232. 2444 匿名

    プールは使えますか。

  233. 2445 匿名

    >2443 
    航空機騒音は避けて通れないですね。
    私のところは景観向上で価値上昇。

  234. 2446 匿名さん

    いいなあ飛行機が間近に見えて。海洋大学側でも見えますか?

  235. 2447 匿名さん

    >>2442 住民板ユーザーさん

    スラブ厚30-33cmのマンションで響くならどこのマンションに引っ越しても同じでは?
    少なくともこのマンションで周りの音が聞こえてきたことが10年間1回もありませんよ。

  236. 2448 匿名さん

    太鼓現象は有名ですよ。拙宅も上階の子供が早朝から走り回るのでノイローゼ気味です。

  237. 2449 マンション住民さん

    >2448
    言いに行ったら?
    私は直接言っちゃいましたよ
    そしたら無音になりました

  238. 2450 住民板ユーザーさん1

    うちの部屋からの飛行機騒音は、窓を閉めていれば特段気になる程でもなく、私自身は許容範囲内でした。
    けれど、寝かしつけた子供が起きてしまう事もあり、これから数日おき?にそれを我慢することもないのかなと思い、時期的にいい機会でもあり、譲渡も円滑に運んだため、新築を購入をすることにしました。
    長い間、大変お世話になりました。

  239. 2452 マンション住民さん

    [NO.2451と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  240. 2453 匿名さん

    中古でも品川にマンション買いたい人はたくさんいるから
    間取りが良いファミリータイプの部屋なら譲渡は円滑に進むでしょうね。
    高輪ゲートウェイで注目されているからか、最近また内見見学に来る人
    増えてますしね。

  241. 2454 住民板ユーザーさん1

    たしかに上階の音は気になりますが、飛行機は全く気になりませんね。

  242. 2455 住民板ユーザーさん1

    もともと高速道路沿いで閑静とは言いがたい立地です。その分防音の窓など工夫がされていますので
    今更飛行機が上空を飛んでも全く気になりません。
    あくまで個人の感想です。

  243. 2456 住民板ユーザーさん8

    私にとって飛行機は動く景色が増えて楽しみですが、
    売却したい人にとっては嬉しくないかも?
    というのは、風評被害で購入予定の人が飛行ルート付近のマンションを敬遠してしまい、機会損失の可能性があるからです。

  244. 2457 匿名さん

    >>2456 住民板ユーザーさん8さん

    大丈夫。高輪ゲートウェイや品川駅の発展期待でまだまだ需要は旺盛。近隣のマンションを含めて成約数は落ちていません。売りたければいつでも売れますよ。

  245. 2458 住民板ユーザーさん1

    航空機近接や上階からの生活騒音等は部屋位置によりけり、気にするかどうかも人によりけりです。価値影響はさほど大きくないので、そんなに過敏にならなくても良いでしょう。
    それよりも五輪前後に不動産価格は減少に転じる、転じないという議論を何年も前から耳にしてきました。
    しかしここは新駅や品川駅開発、東京一極集中もあり、現価格からやや落ち着いた所で、ここ数年高騰した価格水準維持は可能と私個人は期待しています。

  246. 2459 匿名さん

    >>2458

    私も同意見ですね。結局はいままでも都心居住者は騒音のなかに暮らしてきたわけで、
    いまさらという感じはあるでしょう。品川周辺の街としての成長のポジティブインパクト
    のほうが強いと予想しています。

  247. 2460 匿名さん

    それにしても残念ですよ。お隣の公園での散歩が騒音で邪魔されるのは。

    あと外国の人の出入りが多いのがちょっと心配ですよね。管理組合で何か緊急対策とったんだろうか。

  248. 2461 匿名さん

    >>2460 匿名さん

    平日の午後に散歩できるご身分は羨ましい。

  249. 2462 マンション住民さん

    >>2461
    荒らしに反応しない。荒らしに煽りで反応すると同レベルに落ちますよ。

  250. 2463 住民板ユーザーさん1

    今日アクアタワーのロビーでウォーキングしてた夫婦いたな笑
    外かジム行けばいいのに。
    いや迷惑とかではなく、すぐ飽きるだろうに。

  251. 2464 マンション住民さん

    各所でトイレットペーパーやティッシュの買い占めが起きてて、そんな馬鹿なと思ってたらマルエツできれいに無くなってた... デマが元とはいえ実際に不足してるヒトは焦りますよね。

    川崎のコストコでも殺到してたそうですけど、PBの一部のトイレットペーパーは厚手で流れにくいため集合住宅の下水管を詰まらせてしまうそうです。

    工事費もかなりかかるそうなので使用しないよう、掲示板や張り紙でアナウンスしてほしいですね。。

  252. 2465 住民板ユーザーさん2

    >>2462 マンション住民さん
    まあ住民なら投稿者が実際に住んでないあらしとはわかるが、検討者はわからないからね。
    正確な情報を伝えるのは重要。

  253. 2466 匿名さん

    >>2464

    数日前は生鮮品も綺麗にすっからかんだったね。
    港南小学校休校の影響もありそう。子供たちの食事とトイレが。

  254. 2467 匿名さん

    >>2458

    ワールドシティタワーズのレインズ成約相場情報だそうです。
    野村不動産提供。

    あくまで平均値で高層低層なんかで上下30万くらいの幅はあるらしい。
    今のところ取引相場は過去最高値水準でまだ上昇中ですね。
     

    1. ワールドシティタワーズのレインズ成約相場...
  255. 2468 匿名さん

    港南エリア全体でも昨年末ごろから急激に上がってきているらしいです。
     

    1. 港南エリア全体でも昨年末ごろから急激に上...
  256. 2469 住民板ユーザーさん4

    近くでトイレットペーパーどこで買えます?まわりに店が少ないからいざという時大変なのがよく分かりました。マルエツに頼りすぎも良くないですね。

  257. 2470 マンション住民さん

    新聞紙とか別の流せない紙を利用されてる方も多いのかゴミ置き場がその手の臭いします。気のせいかもしれませんがしばらくの辛抱です。

  258. 2471 住民板ユーザーさん8

    2019年は過去最高値(正確には2020年1月)になったが、新型コロナの影響はどこまであるのか。
    おそらく一時的には多少あったとしても、コロナはいつか収束するものなので、長い目で見るとあまり影響しないはず。

  259. 2472 匿名さん

    >>2469 住民板ユーザーさん4さん

    東雲のイオンに大量にありましたよ。

  260. 2473 匿名さん

    他スレッドの話題で恐縮ですが、当物件の住人の方がシャトルバスの車内の盗撮写真や月極駐車場停まってる車両など、本来住人のみが知るプライベートな部分の画像を多数投稿されてる方がいます。
    それも口論の材料、ネット上での喧嘩においてそれらの投稿をしています。
    ご本人もここを確実に見てると思うので、きっと私の書き込みに批判的なコメントをするかと思いますが、大きな問題になる前にやめておいた方がご自身のためかと。

  261. 2474 匿名さん

    >>2473 匿名さん
    管理組合でもマークしています。何かありましたら管理組合にお知らせください。

  262. 2475 匿名さん

    >>2469

    トイレットペーパー騒動困ったもんですね。買いだめするつもりはないのに必要なときに買えない。供給に問題ないのでそろそろ落ち着いてくるとは思うけれど。

  263. 2476 マンション住民さん

    >>2471 住民板ユーザーさん8さん

    たぶん、こういう騒ぎは一過性の話かと。それはそうと、毎日、緑水公園が子供たちで賑やかで休日みたい。

  264. 2477 住民板ユーザーさん2

    他スレでたしかにWCTに対する妬み僻みがすごいとこありますねw
    あまりにもかわいそうでみるのをやめましたが。
    一生他者をひがんで生きていくんでしょうね。
    まあそれだけ羨ましがられるマンションという事です。

  265. 2478 マンション住民さん

    >>2477 住民板ユーザーさん2さん

    つまらない外野の書き込みに反応しないでスルーがよろしいかと。

  266. 2479 住民板ユーザーさん1

    こうやって反応してしまう事自体も向こうの思う壺なんでしょう。粛々とスルーしていきましょう。

  267. 2480 匿名さん

    >>2479

    どーでもいいけど、とりあえず削除依頼はしときました。

  268. 2481 住民板ユーザーさん2

    >>2480 匿名さん

    どうでもいいといいながら書き込みお疲れ様です笑笑笑

  269. 2482 匿名さん

    >>2477 住民板ユーザーさん2さん
    あれね。単にここの住民で変なのが1人いてバカにされてるとしか思えないよ。盗撮も多発しているようで同じ住民としてマンションの質が下がるのでやめて頂きたい。書き込みしなければ相手にされなくなると思うのでスルーしていただきたい。


  270. 2483 匿名さん

    我が家のディスポーザーから異音がしだしました。そろそろ寿命だと思います。
    皆さんのなかでディスポーザーを交換した経験がある方、安くて品質の良いものを
    ご存知でしたら紹介いただけると助かります。
    住友管理の紹介は定価で買わされるので高いと思って相談しました。

  271. 2484 住民

    >>2483 匿名さん

    例年、アクアタワーエントランスで開催されるライフサポートフェアでは、ディスポーザーの割引販売があります。確か10万円前後だったかな?
    我が家は、このフェア前に壊れてしまったので、コンシェルジュから紹介してもらった業者に依頼して、工賃込13万円超でした。

    ディスポーザーの寿命は7年とされていますから、壊れる前に交換した方がいいです。

    今年は新型コロナウイルスの影響で、ライフサポートフェアはないかもしれませんが、ご参考まで。

  272. 2485 匿名さん

    >>2483
    数年前に日本エスコでスキューズを入れましたが、自動で水を流してくれるほぼ互換性のあるものでしたよ。

    https://www.esco-j.com/business/skewes/index.html

  273. 2486 匿名さん

    >>2484

    ありがとうございます。ライフサポートのときに買っとけばよかった。
    あるとしたら次のフェアはいつごろあるんでしょう?

  274. 2487 匿名さん

    >>2485

    ありがとうございます!!問い合わせてみます。
    ディスポーザーのおかげでほとんど生ゴミでなくて便利ですけど
    買うとなると意外と高いものですね。

  275. 2488 マンション住民さん

    前回のライフサポートフェアでディスポーザーを交換しました
    元々付いていたものより容量が少くなったと思いますが、
    作動音が小さいです
    ただ、
    毎日スポンジ掃除していますけど、
    1か月ほどで汚れが目立つようになりました
    (ゴミを入れるところのフチ)
    汚れなのかステンレス部分の何かなのか不明ですが・・・
    ゴシゴシしても落ちない汚れです
    10年前のものより良いものだろうと思ってたのでちょっとがっかりです
    とりあえずご参考まで

    私としては、今回付けたディスポが壊れたら、
    もう取り外しちゃおうかと思ってます

  276. 2489 住民

    機械には当たり外れがあるようですね。我が家のは幸い問題なく十余年間動いてくれています。

  277. 2490 住民板ユーザーさん3

    >>2489 住民さん

    私も動かなくなるまでは使おうと考えていましたが、水漏れが始まり、どうしようもなくて緊急交換する羽目になりました。

    機械とは別に筐体がボロボロになっている筈です。是非確認してみて下さい。

    ライフサポートフェア等の安いときを狙って購入することをお勧めします。

  278. 2492 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  279. 2493 住民ユーザー

    >>2490
    これまでのメンテ加減による所が大きいようですね。

    多くのマンション住民の方々を存じておりますが、定期的なケアを行われている方が多いためか、そこまで酷い例は少ないようです。もう少し大事に使われた方が良かったかもしれません。

    無論 当マンションでの話ですので、そうでない方ならちょっと該当しない可能性はありますが、、

  280. 2494 匿名さん

    聞いたところによるとディスポーザーは丁寧に使っても寿命は10年だそうです。
    うちのは13年だからもう寿命なのでしょう。

    あと、たまごの殻や野菜の芯などは粉砕できるけど、ディスポーザーへの負担が
    大きく、ときには排水管の詰まりの原因にもなるそうなのでできれば流さないほう
    が良いとか。

    卵の殻などが排水管に残ると酸で溶けて排水管に固着してしまうことがあるようです。

  281. 2495 匿名さん

    >>2490

    見てみたら、機械の周りに少し錆のようなものも出来ていました。
    やはり完全に寿命ですね。

  282. 2496 匿名さん

    >>2491

    しょーもない書き込みは無視するのが良いですよ。
    レスするだけ無駄。黙って削除依頼。

  283. 2497 住民

    >>2494
    やはりディスポーザーを使い慣れない恐らくは非住民の方の投稿だったようですね 笑

  284. 2498 匿名さん

    うちは先日、スイカンさんに見てもらいました。ところで、スイカンさんこのマンションの配管管理の担当、替わっちゃうみたいですね。

  285. 2499 住民板ユーザーさん3

    >>2497 住民さん

    2490ですが、私は住民です。
    2494さんも住民の方かと思いますよ。

    理由もなく非住民と決めつけるのはいかがなものかと。あまり良い感じは受けませんね。

  286. 2500 住民

    最近の書き込みぶりを見ますと外部非住民の方が多そうなので、まあ誤解を受けないようにお互い気をつけましょうね。

  287. 2501 匿名さん

    マルエツにトイレットペーパーが復活していました。近隣唯一の店舗なので影響大きかったですね。マスクの入荷はほぼないそうです。

  288. 2502 住民さん

    ディスポーザーもそうだが、ディッシュウォッシャー、ボイラー、洗濯機等は個々の製品の当たり外れと、定期的なメンテの有無によって寿命が相当に違ってくるね。ライフタイムバリューを意識しながら丁寧に使っていきましょう。

  289. 2503 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    トイレットペーパー助かります!

  290. 2504 住民板ユーザーさん8

    近隣にマンションが増えたので、マルエツのキャパ、常にオーバー気味ですね。
    一気に売れて品切れになったり、レジの列がすごく長くなってたり。。。
    でも、入り口にあるマルエツの焼き芋は美味い。つい買ってしまう(笑)

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸