東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-05 20:44:56

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2505 匿名さん

    近くにクイーンズ伊勢丹、成城石井、KINOKUNIYAあたりができると便利なんですけどね。現状難しいでしょうね。

  2. 2506 住民板ユーザーさん6

    >>2505

    品川駅は仕事帰りに良く寄ります。輸入食材や高級食材はマルエツでは
    無理ですからね。別にマンションの横とかに出来る必要はないかと。

  3. 2507 住民板ユーザーさん1

    たしかに。住民は皆さん上手く使い分けていますね。
    住んでいる人には分かることですが。

  4. 2511 匿名さん

    >>2507 住民板ユーザーさん1さん

    うちはDean&Delucaでよく買い物します。
    少し遅くなった時などは惣菜がささっと買えて便利。

  5. 2515 匿名さん

    >>2514 匿名さん

    シーサイドAEONのほうが遠いけど?品川駅港南口は徒歩10分くらいだしシャトルバスもあるから私は圧倒的に品川駅の商業施設。高級食材とかの品質も良いしね。
    AEON系のマルエツあるのに、同系列のAEONのスーパー行く意味はないと思うけど、ほんとに住民さんですか?

  6. 2516 匿名さん

    品川駅で買うのは高級惣菜系やスイーツ、和菓子、高級生鮮品、輸入食材とかマルエツにないもの。わざわざ遠くのシーサイドイオンに行く意味はないね。無料バスは帰りは遠回り過ぎて使えないし。

  7. 2517 匿名

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 2518 周辺住民さん

    >>2506
    分譲当初からの住民ですが、マルエツも2007年の開店当初は、輸入食材や高級食材のオンパレードでしたよ。
    でも、売れなくて徐々に大衆スーパー化してきました。
    要するに、売る側は、住民層に合わせ品揃えするわけで、この立地は、高級スーパーの出店には適さないということです。
    まぁ、庶民の私にはマルエツで充分ですが。。。

  9. 2519 匿名さん

    >>2514の書き込みに特に違和感ないんだけど
    うちも車でイオンよく行くし

  10. 2520 マンション住民さん

    些細な事でいちいち非住民ダーとか...ちょっと狭量過ぎ。生活スタイルは人それぞれで感じ方も様々でしょ。

  11. 2521 匿名さん

    [No.2491~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  12. 2522 匿名さん

    私も品川駅よりシーサイドAEONのほうがよく行くよ。車で行けるし何でも揃ってるよ。

  13. 2523 匿名さん

    >>2516 匿名さん
    免許返納しない限りマイカーで行くでしょ。

  14. 2524 住民板ユーザーさん1

    マルエツカート、やっと戻ってきたと思ったら今度はカゴを持ち帰りしている人をかなり見かけます。モラルが低すぎて悲しくなる、、ここ専用スーパーじゃないのに。

  15. 2525 匿名さん

    しかし、マルエツの焼き芋は美味い、、笑

  16. 2526 住民板ユーザーさん1

    マルエツもシーサイドイオンも品川駅のクイーンズもDEENDELUCAもそのときによって、それぞれ使い分ければよろし。近所でなんでも買いやすいのは良いことだ。
    しかし、一番便利なのはなんといってもマルエツ。台風の日でも傘持たずに買い物できるのはありがたい。

  17. 2527 住民板ユーザーさん1

    確かに。雨に濡れずにスーパーで買い物ができるのは日常生活する上で本当に便利だと思う。

  18. 2528 匿名さん

    マルエツ前のチャリを整理整頓してほしいよね。最近酷いな。

  19. 2529 住民板ユーザーさん1

    他のスレでも散見されますが、最近このマンションに不利な点がわずかでもあると執着して攻撃して、根拠もなく非住民と決めつける一部の住民がおり、大変不快に思っております。

  20. 2530 匿名さん

    >>2529 住民板ユーザーさん1さん
    極めつけは品川駅を使わなかったら非住民扱いだしね。

  21. 2531 匿名さん

    >>2527 住民板ユーザーさん1さん

    私も同感です。一度にまとめ買いする必要もないし。クリーニングもマンション内で出し入れできるし、薬も買えるし、こういう生活に慣れると他に住めませんね。

  22. 2532 匿名さん

    WCTは車通勤多いから品川駅なんて関係ない人が多い。家族はモノレールしか使わないしね。

  23. 2533 匿名さん

    >>2531 匿名さん
    ですよね。品川駅なんて最近行ってないです。マンションで完結するから便利です。

  24. 2534 住民板ユーザーさん3

    >>2532 匿名さん

    たしかに車通勤の方もいますね。ここは車でも都心にすぐ出られて便利ですね。平日でも駐車場から価格が1000万以上するクラスの高級車が結構出て行きます。一方で朝、品川駅にシャトルバスで向かう方もかなりいらっしゃいます。出張や旅行の時に新幹線や飛行機へのアクセスが抜群に良いのも人気の秘密のようです。品川駅、自家用車、モノレール、いろいろ使えるからその点も便利なマンションですね!

  25. 2535 匿名さん

    >>2529
    そういう不快な投稿は黙って削除依頼が鉄則。非住民の可能性もあるし関わると調子に乗らせる。一切言及もせず、レスもせず黙々と削除依頼すべし。

  26. 2536 匿名さん

    >>2534
    皆さん、どれか一つに決めるのではなく、品川駅、モノレール、タクシー、自家用車などを上手に使い分けている。品川駅も複数路線が使い分けできるので、いろんな選択肢があるのは良い。見たところ一番多いのは品川駅、次いでモノレール、自家用車の順だろう。

  27. 2537 匿名さん

    通勤通学は天王洲アイルが一番多いですよ。

  28. 2538 匿名さん

    >>2534 住民板ユーザーさん3さん
    他人の車の値段なんて関係ないですよ。

  29. 2539 住民板ユーザーさん6

    ↑わざわざデタラメ書く意図がわからない。モノレール会社の回し者?(笑)

  30. 2540 住民板ユーザーさん5

    いやいや、うちの妻はモノレール通勤で浜松町から地下鉄乗り換えで職場まで行ってるけど。

    以前は品川駅からの通勤だったけど、人が多すぎて疲れるとのこと。

    モノレール通勤が快適すぎるそうです。

    天王州アイルから浜松町の朝の通勤は空いていて座れるのと、レインボーブリッジが見える等、景色が良くて旅行気分になれるそうです。

    私は品川駅利用だけど、最近は行きはシャトルバス、帰りはdocomoのシェアサイクルがマイブームです。

  31. 2541 住民板ユーザーさん5

    通勤通学は天王洲アイルが一番多いとは思えないけどね。

  32. 2542 住民板ユーザーさん3

    >>2541 住民板ユーザーさん5さん

    モノレール利用の方は一定数いらっしゃると思いますけど、朝の人の流れ見てるとほとんどの方がシャトルバスに向かっておられますね。
    私は北側のキャピタルタワーなので、モノレールホームまでは徒歩で10分以上かかりますから、シャトルバスで品川駅の方が気持ち的にも楽です。特に雨でも降っていたら傘さして天王洲アイル駅まで歩くのはかなり厳しいです。
    モノレールの方がも多いというのはアクアタワーのお話じゃないでしょうか?あまりモノレールの方が多くて朝のシャトルバスが減便になったら困りますし。

  33. 2543 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  34. 2544 匿名さん

    >>2542 住民板ユーザーさん3さん
    実際利用が少なくシャトルバスは当初と比べ便数は半減しています。
    モノレールの通学定期券なんて値下げされて月2000円くらいです。通勤の場合、品川駅だとバス代は支給されないので満額支給のモノレール利用が多いんでしょう。通勤やパートで品川駅周辺に用事がある人がシャトルバスを使っているようです。

  35. 2545 住民板ユーザーさん3

    >>2544 匿名さん

    シャトルバス降りたらそのまま全員が品川駅の改札に向かっておられますよ。品川駅周辺に用事がある人だけがシャトルバスを使っているというのはあなたの勘違いでは?ちなみにシャトルバス減便は利用者減が理由ではないことは、議事録を読んでる住民なら知ってますけど。なんとなく掲示板荒らしっぽいのですが、あなたは本当に住民さんでしょうか?
    モノレール推しの理由が分かりませんが。例えば昨年12月のシャトルバス利用者数は分かりますか?住民なら正確に答えられますが。

  36. 2546 住民板ユーザーさん5さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    目的地が品川駅でないなら天王洲アイルからモノレールやりんかい線の方が便利ですよ。

  37. 2547 住民板ユーザーさん5さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    なぜそんなシャトルバス推しなのでしょうか?月に30000人しか利用がないから廃止の危機感もたれてるんでしょうか?

  38. 2548 住民板ユーザーさん3

    >>2547 住民板ユーザーさん5さん

    で、12月の正確な利用者数は答えられないのですね。ここは住民掲示板です。非住民の荒らしはご遠慮下さい。まだ事実と異なる書き込みするなら削除依頼します。

  39. 2551 マンション住民さん

    [No.2549から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  40. 2552 匿名さん

    >>2545 住民板ユーザーさん3さん
    よく分からないのですけどコロナでシャトルバスはガラガラですね。昨年12月より大幅に減っていると思われます。

  41. 2553 匿名さん

    流れを呼んだが、要するに住民ではない人が掲示板を荒らしているわけか。
    モノレールよりも品川駅のほうが便利だからかなりの人が品川駅を利用してる。
    品川駅利用者はほとんどいないなど、しつこく書いている人は
    ここで騒いでシャトルバスを廃止に追い込もうとしているのか??謎だ。

    とりあえずテレビ見れば分かるシャトルバス利用者数が答えられない時点で
    住民ではないことは間違いないので削除依頼しておこう。

  42. 2554 匿名さん

    >目的地が品川駅でないなら天王洲アイルからモノレールやりんかい線の方が便利ですよ

    モノレールは別として、大崎から渋谷、新宿方面に行くときにシャトルバスをスルーして、
    わざわざ時間がかかり料金も高いりんかい線まで歩いて行く住民はほぼゼロだろう。
    この一文で非住民であることがわかる。

    そもそも、検討者が相手ならいざ知らず、10年以上も暮らしている住民に対して、交通は
    ○○が便利ですよなどと書き込むのは全くの無意味。非住民確定。

  43. 2555 住民板ユーザーさん3

    >>2553
    誰でもすぐに分かるシャトルバスの利用者数を即、答えられないのに延々と話を引っ張っている時点でこれ以上の会話は無駄のようです。モノレールと品川駅とどっちが良いかなんて個々の住民の都合で変わってくる話で余計なお世話ですね。

  44. 2556 マンション住民さん

    ちなみに渋谷、新宿、池袋はりんかい線以外に行く方法あるの?

  45. 2557 住民板ユーザーさん3

    代々木はりんかい線よりモノレールで浜松町から大江戸線が便利です。

  46. 2558 住民板ユーザーさん1

    住民がどの交通機関を使ってもいいし、人それぞれではないでしょうか。このスレに最近常駐している、非住民ダァの住民と他スレの連投住民は削除依頼とスルーで良いと思います。
    2人に共通してるのはこのマンション価値を上げようと投稿しているものの、逆に一部住民の質の低さが出て、価値を下げている気がします。

  47. 2559 住民板ユーザーさん3

    他スレとは山手線駅力スレですよね。あの人には書き込みしないように注意した方がいいですよ。あんな住民1人しかいませんよね。

  48. 2560 匿名さん

    >>2558

    全部削除依頼しとくわ。

  49. 2561 匿名さん

    荒らし投稿は反応せずにスルー&削除依頼。

  50. 2562 匿名さん

    主要区部、教育環境力上位小学校

    1. 主要区部、教育環境力上位小学校
  51. 2563 匿名さん

    >>2562 匿名さん
    小学校でマンション内格差が存在するから私立に行かせようと思います。オススメありますか?

  52. 2564 匿名さん

    >>2522 匿名さん

    車を出してシーサイドAEONにいくくらいなら、青物横丁のOKストアがオススメ。AEONよりはるかに安いし、生鮮品の品質もAEONより良いよ。

  53. 2565 匿名さん

    >>2563 匿名さん

    そんなのを、ここの情報に頼る人がいることに驚き!そんなに気になるなら普通は自分で調べる。

  54. 2566 匿名さん

    >>2554 匿名さん
    えっ?渋谷や新宿にりんかい線で行かずに何で行くんですか?天王洲アイルから新宿なんて20分440円。高いの?ちなみに品川駅から新宿駅も山手線20分だね。いろいろまとめるとシャトルバス推しの方、理解できないです。品川駅で乗り換えが便利なのは東海道新幹線、横浜、大宮、浦和くらいです。個人的に品川駅から電車にのることなんて年に10回もないですよ。

  55. 2567 マンション住民さん

    天王洲駅まで歩くのが面倒だと思う、筋力70代のおじさんです。猛暑の時や風雨、寒い日とかは尚更辛いっすねぇ。シャトルの時間が合うならそっちを取りますね(←不健康)新宿・池袋まで遠出?するならりんかい線で行きます。

  56. 2568 住民版ユーザーさん5

    >>2567

    私もシャトルバス乗っちゃいます。天王洲アイルのりんかい線ホームは深いし、家からはホームまで20分近くかかります。それに、りんかい線は大井町のほうを回っていくから感覚的にも遠まわり感ありますね。でも、実際は新宿方面に行くことはまずないですね。買い物なら銀座まで車で行ったほうが早いし。

  57. 2569 匿名さん

    >>2568 住民版ユーザーさん5さん
    シャトルバスは20分間隔になってから使わなくなったよ。のりばもシーズンテラスに移転しましたよね。

  58. 2570 住民版ユーザーさん5

    >>2567

    確かにバスで楽する生活は歩かなくなるので不健康ですね(笑)
    季節の良いときは健康のために歩かなきゃと思いますが、シャトルバスや都バスが
    マンションの前や品川駅で乗ってくださいとばかりに停まってると誘惑に負けます(笑)

  59. 2571 匿名さん

    >>2568 住民版ユーザーさん5さん
    モノレールばかり使うようになるとバスで品川駅に出ることはまず無くなります。

  60. 2572 住民版ユーザーさん5

    >>2569

    あなた、住民ではないのですね。ここは住民以外投稿禁止ですよ。
    平日や休日の夕方は品川駅から徒歩2-3分のビッグエコーの先から乗れます。

  61. 2573 住民版ユーザーさん5

    >>2571

    住民ではないあなたが、どこからどこまでモノレールを使おうが知りません。

  62. 2574 匿名さん

    >>2570 住民版ユーザーさん5さん
    歩けない距離では無いですけどね。以前はシャトルバスも便利だったんですけど。今は少なくなってしまいましたね。

  63. 2575 匿名さん

    >>2572 住民版ユーザーさん5さん
    シャトルバスを使わないから知らないんですよ。

  64. 2576 匿名さん

    シャトルバスを使わなかったら住民じゃ無いんですか?訳わからないのはすべて削除依頼します。

  65. 2577 匿名さん

    住民は頻繁に使う時間帯の港南口の乗り場は頭に入ってるから、
    同じ住民に対して「乗り場はシーズンテラスですよね」なんて間違いを
    わざわざ書かない。非住民バレバレの荒らし行為は削除だな。

  66. 2578 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    荒らしは黙って削除依頼しましょう。

  67. 2579 住民版ユーザーさん5

    >>2576

    では聞きますが、昨年9月のシャトルバス利用者数は何人でしょうか?
    だいたいじゃなくて1桁まで正確にお願いします。
    住民ならテレビの専用チャンネルで1分で確認できますよね?
    答えられなかったら非住民の荒らし認定です。

  68. 2580 匿名さん

    >>2577 匿名さん
    品川駅からシャトルバスにのる人なんて限られますよ。回送同然ですよ。

  69. 2581 匿名

    >>2580 匿名さん

    いいから早く9月の利用者数答えろよ。ちなみに俺はもう答え見てるぞ!住民なんだろ?

  70. 2582 匿名さん

    >>2579 住民版ユーザーさん5さん
    訳わからない質問は削除依頼しました


  71. 2583 匿名さん

    >>2581 匿名さん
    削除依頼しました。

  72. 2584 匿名

    住民ではないのだから答えられるわけないよね。以前に管理組合で利用者アンケートやったときは、シャトルバスで品川駅利用者が圧倒的に多かった。品川駅まで徒歩の人も一定数いたね。モノレール利用者は品川駅よりかなり少ない。

  73. 2585 匿名

    >>2582 匿名さん

    住民ではないから訳わからないのか。笑
    しかし、住民ではないのがバレてるのに
    削除依頼とかよく堂々と言えるものだ。

  74. 2586 匿名さん

    >>2581 匿名さん
    誰?怖い人だね。


  75. 2587 匿名さん

    >>2584 匿名さん
    シャトルバスが減便されてから天王洲アイルを使う人が大きく増えたのも事実だね

  76. 2588 匿名

    >>2586 匿名さん

    お前こそ誰だよ。

  77. 2589 匿名さん

    シャトルバスなんて月に30,000人くらい。つまり一日往復1000人くらい。実質500人が往復しているイメージ。住民数からするとだいぶ少ないよ。

  78. 2590 匿名

    >>2587 匿名さん

    いいから早く答えろよ。話はそれからだ。

  79. 2591 匿名

    >>2589 匿名さん

    あなたは非住民宣言しますか?

  80. 2592 匿名さん

    >>2591 匿名さん
    あんた誰?

  81. 2593 匿名さん

    >>2590 匿名さん
    脅迫は削除依頼しました。

  82. 2594 匿名さん

    今日は面白いことになりそう。

  83. 2595 匿名

    >>2593 匿名さん

    で、シャトルバス利用者数は?2018年9月でもいいぞ?

  84. 2596 匿名さん

    今日は嫌われてる住民を退治できそう。皆さんお楽しみに。

  85. 2597 住民板ユーザーさん6

    非住民の荒らしは無視。スルー&削除依頼推奨。

  86. 2599 住民板ユーザーさん1

    [No.2598と本レスは、利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  87. 2600 入居前さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  88. 2601 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる話題が散見されるようです。

    当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、
    そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、
    本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

    以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  89. 2602 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  90. 2603 住民板ユーザーさん4

    そう、これが一番静かになる正解。

  91. 2604 住民板ユーザーさん8

    管理者様が適切な交通整理をして頂き、感謝してます。ここは住民版であるとともに管理者様の仰るように、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場、という趣旨を再認識した上で、今後も明らかな荒らし、煽り、誹謗中傷は住民、非住民問わず、スルーと削除依頼で良いと思います。

  92. 2606 住民板ユーザーさん6

    [NO.2605は意図的な迷惑行為、本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  93. 2607 住民板ユーザーさん1

    明後日から羽田新ルート開始ですが、そもそも国際線の増便を目的としたものなので、当分はコロナで運休してそうですね。

  94. 2608 マンション住民

    >>2607 住民板ユーザーさん1さん

    たしかに。国際線は事実上マヒ状態。ポツリポツリとしか飛んで来ないか。

  95. 2609 匿名さん

    こんな言葉遣いする住人いるのか。
    まあネットでしかいきがれないかわいそうなやつなんだろうなw

  96. 2610 匿名さん

    >>2581
    へのレスでした

  97. 2611 住民板ユーザーさん1

    住民コロナいないですよねー?

  98. 2612 住民板ユーザーさん1

    暇なじいさんばあさんはテレビで確認できるようになったマンション情報をしょっちゅう見てるかもしれないけど、40くらいまでの世帯は殆ど見てないよ。
    だって情報がほぼ意味ないものばかりだし。

    あと、バスでもモノレールでも臨海線でも好きなの使ったら良いじゃん。
    東京駅方面は確かにモノレールのほうが早いかもしれないけど、乗り換え面倒だから山手線選ぶ人だっているだろうし。

  99. 2613 住民板ユーザーさん4

    >>2612 住民板ユーザーさん1さん

    そうですね、あのチャンネルみんなが観てると思うのはまさに非住民確定でしょう!


  100. 2614 住民板ユーザーさん3

    ところで管理組合議事録ってどこで見られるのかな?あとはご意見と回答とか、前はネットで見れたんだけど。

  101. 2615 住民板ユーザーさん4

    >>2614 住民板ユーザーさん3さん
    ポータルの右下、「議事録」のタイルからどうぞー

  102. 2616 住民板ユーザーさん3

    >>2615 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとう!

  103. 2619 住民板ユーザーさん3

    [NO.2617~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  104. 2620 マンション住民さん

    今日、都心を経由して羽田空港のA、C滑走路に続々と着陸してるけど、懸念された騒音は、部屋の音をなしにしても微かにしか聞こえないし、生活音があるとまるで聞こえませんね。

  105. 2621 マンション住民さん

    飛行機好きなので、フライトレコーダーでチェックして、787や777が来るたびに見てるわ。飽きもせず・・・。

  106. 2622 中古マンション検討中さん

    こちらのマンションを検討しています。
    とても豪華な素敵な高級マンションなので憧れています。夫婦2人暮らしですが、将来は子供1人か2人には恵まれたいと願っていまして、広い2LDKか3LDKが希望です。皆様のオススメの間取りや階数が有れば、教えてもらえませんでしょうか?住民板への投稿を御許し下さい。

  107. 2623 匿名さん

    >>2622

    ここのマンションは間取りのバラエティが非常に豊富で、ものすごくたくさんの間取りがあるので、どれがお勧めというのは言いにくいですが、3LDKなら80㎡~100㎡クラスが豊富にあり、最近のマンションより広めの部屋が多いと思います。

    階数は東京湾や品川駅が見える景色を期待するなら20階以上でしょうか。低層なら公園や運河、海洋大学が見える場所もお勧め。要するに、周りに邪魔な建物がないので、好みで選べば良いかと思います。高速エレベーターが十分に設置されているので長時間のエレベーター待ちはありません。

  108. 2624 マンション住民さん

    >>2622

    いろいろとご質問があればこちらもどうぞ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7763/

  109. 2625 中古マンション検討中さん

    >>2623 匿名さん
    本当に素敵なマンションですね!何十年経っても価値が上がり続けるのでしょうね。そう思って中古の部屋を調べましたところ高層階も魅力的ですし、都内にしては珍しく低層階も素敵ですね。早くコロナ終息してもらいたいです。

  110. 2626 中古マンション検討中さん

    >>2624 マンション住民さん
    読んでみました!親切に教えて下さり有り難う御座います。こちらのマンションは親切な方々が多くて前向きに是非とも仲間入りしたいと思っています。広尾の某有名ヴィンテージマンションの様になりそうな予感です。新築から住まれている方々は目利きさんばかりなんですね!左右に二つベランダ?テラス?のある部屋も素敵でした。でもでも、どの部屋も素敵ですね!!

  111. 2627 住民板ユーザーさん1

    在宅者の増加のせいか、ネットの速度が低下しているように思います。皆さんの実測はいかがでしょう?GoogleのスピードテストではDLで10MBを切っています。Nuro光はいつでも導入出来るんでしたでしょうか?ご利用中の方、速度や使い勝手等教えて頂けるとありがたく存じます。

  112. 2628 住民板ユーザーさん1

    ついでになんですが、当方はB棟の東側中層ですが、羽田へ向かう飛行機の音は全く気がつきません。どちらかというと、音に気がつくのは新幹線の支線の走行音の方が良く聞こえます。ご参考まで。

  113. 2629 マンション住民さん

    飛行機が都心上空を飛ぶ時って、
    繁忙期の便が増えた場合のみって聞いた気がするんですけど・・・
    今は減便してるはずなのに土曜日は結構な数が飛んでました
    (換気で窓を開けっぱなしにしていたので、よく聞こえました)
    時期とか関係なく南風の時は飛ぶようになったんでしょうか

  114. 2630 住民板ユーザーさん4

    >>2627 住民板ユーザーさん1さん
    nuroも速度低下著しく、うちはWifi接続でコンスタントに500Mbpsくらいだったのが(それでも遅い)
    今日日中で実測100Mbpsくらいでした。
    環境や時間帯で大きく左右されるのはsuisui も同じですがなんせあのポンコツプロバイダですから、もう一本あるだけで安心感はぜんぜん違います。

  115. 2631 住民板ユーザーさん3

    >>2630 住民板ユーザーさん4さん

    うちは変わらないけど、棟によるのかな?

  116. 2632 住民板ユーザーさん1

    こちらのマンションと芝公園の近くのマンションで迷っています。今回のコロナで遠出もできない為マンションの周辺などの雰囲気含め、検討を見直しているところです。こちらは住まわれて生活の利便性など教えてもらえたら助かります。

  117. 2633 住民板ユーザーさん1

    >>2632 住民板ユーザーさん1さん
    大型スーパーがマンション内にある。
    ドラックストア、郵便局、複数のATMが徒歩4分の場所にある(天王洲アイル駅ビル内)
    マンションが運河沿い立地のため、海辺の開放感を味わえる
    マンション内にクリニックがある

    通常時でも、緊急時のお籠り生活でも至極便利です。
    個人的には24時間スーパーがあるのは大きいです。

    コロナ騒動が収まりましたら、直接確かめにいらして下さい!

  118. 2634 住民板ユーザーさん1

    >>2633 住民板ユーザーさん1さん
    コロナの件で内見を断られたので情報集めに頑張っています。
    棟内の24時間スーパーは凄いですね、早く見てみたいです。有難う御座います。

  119. 2635 住民板ユーザーさん4

    たしかに、このマンションって、マンション敷地内から一歩も出ないでも1年暮らせるなあ。

  120. 2636 匿名さん

    ねえねえ山手線スレにすごい勢いで書き込んでる人、そろそろ少し落ち着いたら?笑
    おれのこともネガの書き込みとか言うかもしれないけど、多分誰が見てもそう感じると思うよ
    あなたにとって何か得になることある?

  121. 2637 匿名さん

    >>2635 住民板ユーザーさん4
    僻地でマンション周辺に何もないから敷地内に店舗を作っただけです。
    その建築コストや土地代は分譲価格にオンされ購入者が負担しています。
    真に便利な街なら、マンションの敷地の外に多種多様な店舗がありますし、
    スーパーで買い物するにも複数店舗を選べるものです。

  122. 2638 匿名さん

    >>2633

    こういう騒ぎになるとマンション内の24hスーパーのありがたさを特に感じますね。
    部屋にこもりっきりでも、いつでも買い物できるのは非常に快適です。

  123. 2639 匿名さん

    >>2634

    マンション内にスーパーやクリニックを誘致すれば住民の生活利便性が向上するだけではなく、スーパーやクリニック、薬局などのテナント収入は管理費、修繕費に充当され、マンション管理費が極めて安く済む。テナント側にとっても最低5000人の固定客が見込めるので、経営は非常に安定する。一石三鳥の上手いスキームを考えたもんだが、2100世帯の超大規模だから店舗の経営も成立するんだろう。そうじゃなきゃできない芸当。

  124. 2640 住民板ユーザーさん1

    内科小児科、歯科、処方箋薬局もマンション内にあるので、安心でもあります。

  125. 2641 住民板ユーザーさん1

    >>2636 匿名さん
    あそこはWCTへの妬みひがみが異常に溢れてたけど、まだいるの?
    かわいそうな人たちだと思って数ヶ月みてません。
    あなたもみないほうがいいですよ。

  126. 2642 マンション住民さん

    港区といいつつ「僻地」といわれると反論できませんが、都内であちこち住んだ身からすると、港南は歩道が広くて歩きやすいのがすごく気に入ってます。

    人がわんさかいて、商業施設もたくさんあって、賑やかなところが好きな人には物足りないかなとは思います。

  127. 2643 住民板ユーザーさん4

    Nuroですが本日測定したら、
    有線:下り860Mbps, 上り200Mbps
    無線:下り140Mbps, 上り100Mbps
    でした。
    すみませんということで前回投稿の「速度低下著しく」は撤回いたします。

  128. 2644 匿名さん

    >>2642

    非住民の愉快犯の書き込みは無視して、しつこい場合は削除依頼が吉。

  129. 2645 匿名さん

    >>2641 住民板ユーザーさん1さん
    そんなこと言って、どうせ本人さんですよね?
    誰がどこに何を書き込もうが自由なので偉そうにやめろとは言うつもりないですけど
    いつか取り返しのつかない事になると思いますよ
    あくまで助言なのでどうするかはあなた次第

    ちなみに他住民の車をバンバン写真載せるのだけは絶対にやめた方がいいですね防犯上の事もありますし
    あなた自身は何も問題ないだろうけど、他人の所有物なのでオーナーに迷惑かかる可能性があります
    常識的に考えればわかることだと思うんですけど
    それに関してだけはこれ以上続くようなら私が責任持って防災センターの方にお伝えします

  130. 2646 住民板ユーザーさん1

    >>2645 匿名さん

    日本語理解できるか?
    他スレなんて全くみてないわ笑笑
    ずっと続いてるんだから、今すぐ防災センターに報告して下さい!
    ネットに書き込みする暇があるなら笑笑
    俺は嫉妬なんてスルーでいいと思うけどね。
    何回もいうが見ないのが一番。
    わざわざ見て不快な思いするなら今すぐ防災センターへどうぞ。

  131. 2647 匿名さん

    >>2646 住民板ユーザーさん1さん
    なぜずっと続いてると知ってるのかな?
    私はそんなこと言ってませんけど
    他スレ全く見てないはずなのにおかしな話ですね

  132. 2648 住民板ユーザーさん1

    皆さんにお伺いしたいのですが、マルエツの店内でネズミを見たことありませんか?
    ここ最近、凄い頻繁に見るんです…
    店員に言ったんですが対応してくれず、区役所?に連絡した方がいいんでしょうか?
    ご意見貰えれば幸いです。

  133. 2649 住民板ユーザーさん1

    >>2647 匿名さん
    いやいや見返してみろよ、自分で書いたことも忘れたのか笑笑
    てか俺が犯人だと思うなら、今すぐ防災センター行ってこいよ笑笑
    それか調査会社に頼んでIPアドレスたどってもらったら、俺が犯人かはっきりするだろ笑笑
    それともただのネット番長くんかな?w

  134. 2650 マンション住民さん

    ネズミをご覧になったのは不運でしたね。私は中庭で横切ってるのを見ました。
    渋谷のコンビニとかひるまでも店内にネズミが出たとか、一時期話題になりましたが。

    食品を扱う場所ではGやネズミは珍しくないのが現実ですが、店内で遭遇するのは嫌ですね。。

  135. 2651 匿名さん

    >>2649 住民板ユーザーさん1さん
    ネット番長はあなたでしょう
    そもそも嫉妬だとかそんな話は一ミリもしてない
    マンコミュ内で随分暴れてるみたいだけどそういう行為はどうでもいいです
    何を書き込もうと自由だけど、他住民の車を載せるのはマナー違反と言ってるだけ

    私はずっと続いてるなんて一言も言ってないですよ
    他人のフリして自己弁護ご苦労様です

  136. 2652 匿名さん

    まあまあその辺で。
    これだけ大きなマンションですし、一部変わった人がいるのは仕方ないですよ。
    住民同士思いやりを持てるといいですね。

  137. 2653 匿名さん

    >>2651

    無視しようかと思ったけど横から失礼。ここは住民専用板です。「防災センターに通報します」って言うけど、あなたは本当に住民さんですか?住民ならすぐ分かる質問しても良いですか?返事がないなら非住民の荒らし投稿として削除依頼します。

  138. 2654 匿名さん

    >>2627

    うちのSUISUI測定結果はこんな感じです。棟によって差があるんですかね?

    1. うちのSUISUI測定結果はこんな感じで...
  139. 2655 マンション住民さん

    >>2654
    SUISUIは空いている時間帯は非常に快適なものの、混雑時も含めると5~100Mbpsと変動が大きいです。しかしそれよりも春と秋のパンまつ、、年に数回ある大障害が始まると数日間まともに繋がらなくなるのが問題です。また数日間に及ぶような障害でも公式ページで一切言及がないのも不誠実です。
    http://web.suisui.ne.jp/index.html

    Nuroは今のところ混雑時含めて600~900Mbpsは出ています。
    とはいえwebブラウジングでは通信先サーバの帯域もあるので50Mbps以上の速度向上を実感することはありませんが、通信速度に余裕があること、今のところ大きな障害がほぼなく安定しています。2,3分程度の障害も全て公開しているのも透明感があります。
    https://www.so-net.ne.jp/emerge/tr/nuro.html

    追加で年数万円かかるのがネックではありますが、今や私にとってネットワークはライフラインなので必要な投資と割り切っています。その辺は個人差がありますね。

  140. 2656 匿名さん

    >>2638 匿名さん
    マルエツは24時間営業から営業時間が9時から22時になりましたのでお間違いないように。

  141. 2657 住民板ユーザーさん1

    ↑緊急事態宣言が昨日発出されたので、当分これは仕方ないですね。それでもなお13時間も開いているのだから、店の皆さまの努力には頭が下がります。

  142. 2658 住民

    共用施設も使えなくなりまし

  143. 2659 匿名さん

    ここまでくるとWCTからコロナがでないのを祈るばかりですね。

  144. 2660 住民板ユーザーさん1

    内科小児科、歯科、調合薬局は開いています。今はそっちの方がずっと重要ですよ。

  145. 2661 匿名さん

    >>2660 住民板ユーザーさん1さん
    この時期利用したくないですね。コロナの可能性のある人がマンション敷地内に来るかもと思うとゾッとします。閉まっていた方が住民として安心ですよ。

  146. 2662 住民板ユーザーさん3

    >>2659
    よそのように密集密接した住宅地の中にあるマンションだと確かに心配ですね。

  147. 2663 匿名さん

    >>2653 匿名さん
    削除依頼したければどうぞご自由に
    あなたのそういう行為に付き合うつもりはありません

    色々考えましたがやはり今日防災センターなり、管理会社なり、自治会なりにしっかり報告します

    昨夜は少し熱くなり、スレ汚し失礼しました
    なんなら自分で削除依頼しておきますよ

  148. 2664 住民板ユーザーさん1

    やっぱり多少コスト負担はありますがNuroの方が安定的に速度が得られそうですね。在宅勤務だとネットワークがライフラインですから、会社負担で引いてみようと思います。

  149. 2665 住民板ユーザーさん2

    ここに限らずリモートワークの人が増えてきたし、今日以降さらに増えると思われる。またそれが国の要請でもある。

  150. 2666 匿名

    施設の利用禁止はどこにありますか?ゲストルームもですか?

  151. 2667 住民板ユーザーさん1

    >>2662
    狭い道を隔てただけで周囲を建物に囲まれているような密集地は、今はちょっとって感じですよね。

  152. 2668 マンション住民さん

    >>2667

    このマンションはマルエツがあるから外出自粛でもまだ便利ですよね。
    遠くに買い物に行かなきゃらならない人は大変そう。

  153. 2669 匿名さん

    早朝5:52から非WCT住民が連投しているのはもっとすごい執念w

  154. 2670 住民板ユーザーさん1

    >>2651 匿名さん
    まだここにはりついてたんだw
    ネット番長じゃないなら、今日こそ必ず通報して報告してね。
    でも被害妄想の激しい人のようだから、本当は掲示板は見ない事をおすすめしますが笑笑

  155. 2671 住民板ユーザーさん1

    >>2652 匿名さん

    ごめんなさい。
    ただ人を他スレの荒らしだと決めつけておいて、一言も謝らない非常識な奴は許せないので笑

  156. 2672 匿名さん

    WCTは三密かもしれないのでベンツでお出掛けします

    1. WCTは三密かもしれないのでベンツでお出...
  157. 2673 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されます。
    投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、
    健全な情報交換を逸脱し、また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがございます。
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    以降、同様の投稿が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、
    予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  158. 2674 住民板ユーザーさん3

    管理人さんのおっしゃる通り、荒らし投稿は反応しないのが一番です。

  159. 2675 住民板ユーザーさん2

    今年は外出自粛で花見も行けませんでしたが、例年より長く咲いていてくれてるのがせめてもの救いですね。
    海洋大学の桜の花もまだ残っており、時々窓から眺めています。

  160. 2676 匿名さん

    >>2667 住民板ユーザーさん1さん
    マンションなんて壁一枚で隣の部屋ですよ。

  161. 2677 住民板ユーザーさん5さん

    >>2675

    この辺は近所が3密地域ではないので良いですね。さっき、買い物ついでに散歩してきましたが天王洲の水辺広場の八重桜が咲き始めて綺麗でしたよ。この周辺は人ごみも避けられるし、周辺散歩するくらいなら外出は構わないでしょう。

  162. 2678 匿名さん

    >>2677 住民板ユーザーさん5さん
    周辺散策くらいなら問題ないと思いますよ。ただこの時期品川駅の方へは行かないほうが良いですね。



  163. 2679 住民板ユーザーさん1

    外出自粛要請のあった週末もそうですが、最近ゴルフに出掛けられる方をよくお見かけします。不要不急ではないんですかね。

  164. 2680 匿名さん

    >>2679 住民板ユーザーさん1さん
    ゴルフは問題ないでしょう。ただその後懇親会をされるのは問題でしょうね。

  165. 2681 住民板ユーザーさん1

    >>2680 匿名さん

    なるほど、そうですね。そうした方が前より増えているのかもしれませんね!

  166. 2682 住民板ユーザーさん1

    >>2677
    確かにここは開放的な空間が広がっているので、良いですね。

  167. 2683 住民板ユーザーさん4

    >>2680 匿名さん
    できるだけ外に出ない、人と接触しない、のが趣旨ならゴルフ断然ダメでしょー。

    おでかけのゴルファー、あれは打ちっぱなし的練習なんだろうと勝手に思ってました。不要不急感は強いですが接触はまだ少ない(ゼロではない)ので許容範囲かなーって考えていたのですが違うのかなぁ?

  168. 2684 住民板ユーザーさん1

    コロナ対応に関する一般的な話は別スレでやって下さい。

  169. 2685 住民板ユーザーさん4

    歯医者も敷地内から出ないで行けるから便利かつ安心ですね。

  170. 2686 住民板ユーザーさん1

    在宅勤務なんですが、家では集中出来ないので共用施設の学習ブースを使えないか考えているんですが、同じことされている方いますか?電話会議とか、そこで参加したらまずいでしょうか?

  171. 2687 住民板ユーザーさん4

    >>2686 住民板ユーザーさん1さん

    私、やりました。wifi環境は割と良かったです。しかし、電話会議、web会議はやりにくい。声が聞こえてしまいそうですよね。気にする度合いは人にもよると思いますが。

  172. 2688 住民板ユーザーさん4

    >>2684 住民板ユーザーさん1さん

    別スレ?

  173. 2689 住民板ユーザーさん1

    >>2687 住民板ユーザーさん4さん
    それはありますよねー。普通の会議の内容なら問題ないかと思うものの、万が一同業の方が近くにいたらと思うと、ちょっと怖いですね。あとは勉強されている学生の方の迷惑になるかもですし。

  174. 2690 住民板ユーザーさん7

    >>2672 匿名さん

    新型じゃないんかい!

  175. 2691 匿名さん

    旧型でもベンツはベンツですよ

    1. 旧型でもベンツはベンツですよ
  176. 2692 マンション住民

    >>2689 住民板ユーザーさん1さん

    リモート会議は無理でしょう。どうしても声が大きめになるので、周りに迷惑にならないかヒヤヒヤしますから。
    ブースの防音設備を充実させてくれたら良いのですが。会議室、ワールドシティホールは安いので、借りちゃうのも手かもしれません。

  177. 2693 マンション住民

    ワールドシティホールは3時間200円ですからね。

  178. 2694 匿名さん

    >>2691 匿名さん
    購入時にディーラーでクロコのキーケースもらえませんでしたか?
    リングにフックなんてチャリンコの鍵じゃなんですから
    もっと気を使った方が良いと思います。

  179. 2695 マンション住民さん

    ベンツアピールは何か意味があるんですか?
    お出かけの申告とか、別に要らないし・・・

  180. 2696 住民板ユーザーさん4

    ベンチ見せびらかし?まさかね。
    駐車場はベンツだらけだから自慢にもならないし。
    単なる荒らしかな?

  181. 2697 住民板ユーザーさん6

    しかしこのマンション、車の出入りはほんとに多いですよね。入居したときに駐車場の出入り口に信号ってやり過ぎかなと思ったけど、常に車が出たり入ったりしてますもんね。

  182. 2698 匿名さん

    >>2697 住民板ユーザーさん6さん
    それ初めて知ったの?

  183. 2699 匿名さん

    >>2697 住民板ユーザーさん6さん

    たしかに。駐車場出口に5、6台並ぶ時もあるね。1350台の車が止まっていると、大規模商業施設の駐車場みたいなもんですからね。

  184. 2700 住民板ユーザーさん1

    >>2692 マンション住民さん

    なるほど、ありがとうございます。ワールドシティホールは使ったことありませんが、これから気温が上がると東向きの我が家は午前中(というか早朝から)室温が高くて仕事にならないと思われるので、退避先を考えていました。

  185. 2701 住民板ユーザーさん1

    >>2700 住民板ユーザーさん1さん
    エアコンレスですか?

  186. 2702 匿名さん

    天王洲の旬八の野菜、新鮮で安くていいね。元が安い上にさらに土日はお会計から30%OFF。築地より安いと思う。

  187. 2703 住民板ユーザーさん1

    窓から見える棟ですが公園賑わってますねー、子供は家で大人しくしとくのも聞かないでしょうし適度な距離を保ちつつ息抜きできるとよいなと思ってます。
    ただ1点、そのまま家族連れでマルエツに行く方が増えたのがマルエツがいつもより混雑してるように感じます。
    密度が上がること自体でご自身もそうですがお子さんにもリスクがあるかと思いますのでお父さんが買いに行ってお母さんはお店の外で子供と留守番などとリスクヘッジを検討されたほうがいいのかなと思いました。

  188. 2704 住民板ユーザーさん2

    緑水公園は2万平方メートル以上もの広さがあり、遊具付きの公営公園として中々ない規模の貴重なものです。それが隣にあるのは心強いですね。

  189. 2705 匿名さん

    >>2704 住民板ユーザーさん2さん
    コロナ対策で遊具に触れない方が良いですよ。

  190. 2707 マンション検討中さん

    >>2704

    私がこのマンションを検討しているのは、まさにその点です。都心に近いほうが便利なんですが、子供が遊ぶ場所がないような場所は選べないので、敷地のなかに公園があると言っても過言ではないこのマンションは有力候補になっています。

  191. 2709 匿名さん

    >>2707 マンション検討中さん
    ここは住民板です。大規模物件のため取引も多く中古検討スレもありますのでどうぞ。

  192. 2712 住民板ユーザーさん2

    >>2707
    こんなに広い緑水公園を整備してくれた港区に感謝ですね。

  193. 2713 住民板ユーザーさん4

    >>2712 住民板ユーザーさん2さん

    ですねー!公園があるのは便利だし、マンションの敷地が素敵な感じになって良いですね。

  194. 2716 入居済みさん

    [No.2706から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  195. 2717 住民板ユーザーさん1

    車が通る道路を渡らないで大きな公園に行けるのはこう言う状況だと何よりですね。

  196. 2718 匿名さん

    >>2717

    こういう公園に直接出られるマンション、他にもかいくつか知ってますが、どこも人気中古マンションになってます。東京都内でも、そういう分譲マンションはほとんど無いので希少ですね。

  197. 2719 住民でない人さん

    我が家も中古で購入しましたが、子供がいないので公園に直接出られることのメリットは考えたこともなかったです。あんまりそういう分譲マンションってないんですね。2人暮らしなので間取りも2LDKから広めの1LDKにリフォームしてしまいました。夫婦それぞれ在宅勤務なので、ちょっとやりにくいところもありますけれども。

  198. 2720 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  199. 2721 マンション住民さん

    なんか「WCTに感染者がいたらと思うとゾッとする」とか前のスレで言ってた人いたけど、自分は100%罹患しないって思ってるのかねぇ。多分そういう人が感染者や医療従事者を差別するんだろうな。

  200. 2722 住民板ユーザーさん3

    >>2721

    同意。この状況は誰もが感染してもおかしくないからできるだけ外出を控えた中で気をつけるしかないですし、共用設備の利用中止はやむを得ないですね。みんなで気をつけましょう。

  201. 2723 住民板ユーザーさん3

    >>2721 マンション住民さん

    しかし、そんなこと言ってた人いましたっけ? コンピューターウィルスの感染のことじゃなかったかな?

  202. 2724 匿名さん

    ネットスピード、本日も快調です。リモートワークで
    web-exもmicrosoft teamsもZoomも使いますが、極めて快適。
     
     

    1. ネットスピード、本日も快調です。リモート...
  203. 2725 住民板ユーザーさん1

    >>2663 匿名さん
    報告した結果は?
    それともやっぱりネット番長だったかな?笑笑

  204. 2726 マンション住民さん

    >>2725 住民板ユーザーさん1さん

    煽らない方がいい。この手の荒らしは逆ギレする。

  205. 2727 住民板ユーザーさん4

    >>2724 匿名さん
    SUISUIですか、Nuroでしょうか?

  206. 2728 住民板ユーザーさん1

    >>2724 匿名さん
    Nuroですかね。このくらい常時出てると良いのですが。当方はVPNのボトルネックもあるのですが、ZoomやWebEXの動画通信は厳しいですね。音声のみが精一杯です。

  207. 2729 住民板ユーザーさん1

    >>2725 住民板ユーザーさん1さん
    気にしないのが一番です。良い情報交換のみに限定していきましょう。

  208. 2730 匿名さん

    >>2727
    遅レス失礼しました。個人で引っ張っている光回線です。あとでSUISUIでもやってみます。こういう状況になるとインターネット環境大事ですね。

  209. 2731 匿名さん

    SUISUIに繋いでのテストです。こっちも快調ですね。
    ときどき、SUISUI不調の書き込みみかけますが、
    棟によるんでしょうか?

    1. SUISUIに繋いでのテストです。こっち...
  210. 2732 住民板ユーザーさん4

    >>2730 匿名さん

    ありがとうございます。弊宅はNuroとSUISUIで、速度はかなり変化しますがNuroで120Mbps(有線で800Mbps) ・SUISUIは80Mbpsくらい?です。
    おっしゃる通りネット環境は大切ですね、二重化しておいてよかったなと(SUISUIの技術力はとても心配で)

  211. 2733 住民板ユーザーさん6

    >>2732 住民板ユーザーさん4さん

    どうもSuisuiって棟によって環境が少々違うみたいですね。
    キャピタルタワーあたりからイマイチ速度が出ないという訴えが多い気がします。
    不調について、管理会社から案内や通知が過去にありましたが、我が家のsuisui は非常に順調に動いています。

  212. 2734 住民板ユーザーさん4

    はい、以前きいた話では、おおきくA棟とB/C棟(この2つは共通)で構成されているとのこと。前者と後者では機器の個体差があるようで、かつC棟高層階は宅内でイレギュラーな組み方をしている加入者がいるようで、その周囲のクラスタに影響しちゃっている模様。
    全体としてA棟は快調、B/Cイマイチ、そのなかでもC棟の一部住戸が特に大きく影響を受けているという理解です。
    このくらいの原因分析もいまだきちんとできず、ましてや対応もできないSUISUIはもうカネ払うのバカバカしいと思ってます(これが会社だったら担当者即サヨナラです)。

    Nuroは「んなもん関係ねー」と言わんばかりのわかりやすい構成で非常に爽やかです。

  213. 2735 住民板ユーザーさん1

    無電柱化にともなう道路補修も終わって歩きやすくなったね。

  214. 2736 住民板ユーザーさん6

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん

    たしかに。WCT前は幹線都道で後回しにされてた感があるので、無電柱化+歩道の再舗装が完了して気持ち良い道になりましたね。もう、掘り起こすのはやめてほしいです。

  215. 2737 住民板ユーザーさん1

    我が家は正にCでSUISUIのあり得ない組み方に巻き込まれてました。NUROの人からルーティング(?)の時点でおかしな事になってると説明がありがスタッフ同士でこれ根元までいかないとダメだわって走り回ってました。そういえばSUISUI時代は何故か他人のPCがネットワークに見えてたのをNUROに切り替えてから気付きました。
    できれば管理費で使える回線で凌ぎたいのですが難しいところです。

  216. 2738 匿名さん

    >>2737

    それひどいね。C棟って他人の家のネットワークと一緒になるようなルーター接続になってたってこと?安い管理費に接続料金込みなのは良いけど。

  217. 2739 住民板ユーザーさん1

    >>2738 匿名さん

    はい、詳しいことは専門ではないのでわかりませんが駐車場?地下?のところまで行って切り替える必要があると説明を受けてかなり長時間やられていました。
    因みに同じフロアのEV前では未だにSUISUI使用者に向けた回線トラブルの貼り紙を見ることがあるので教えてあげたい気持ちになります。

  218. 2740 匿名

    コンシェルジュはいつから出勤停止になりましたか?

  219. 2741 マンション住民さん

    え?今日もいたんじゃない?飛沫飛散防止の衝立はあるけど。

  220. 2742 住民板ユーザーさん1

    朗報です。ますます便利になります。

    1. 朗報です。ますます便利になります。
  221. 2743 匿名さん

    >>2737 住民板ユーザーさん1さん

    他人のPCが見えるっておかしいし、怖いよね。よく平気でしたね。

  222. 2744 マンション住民さん

    話題のガーゼマスク、届きました。

    家族構成などでそれを必要とする家庭と、独身世帯のようにその必要性が高くない世帯があるので、自治会が「要らないマスク」を集めて、WCT内の「要るご家庭」宛に再配布してはどうかと思います。うちは独身世帯でマスクは足りているので、その手の公共性が認められる流れであれば喜んで提供させていただきます。

  223. 2745 匿名さん

    >>2744 マンション住民さん
    マスクについてはネットでも最近1枚70円程度で出てきていますので必要な人はそれを買えばいいのではないでしょうか?わざわざガーゼマスクを集めるほうが感染源になりそうです。そもそも国のガーゼマスク配布制度が誤りですね。

  224. 2746 住民板ユーザーさん1

    マルエツカート、エレベーター貼紙掲載終わってすぐに、またもや持ち込み状態、、お年寄りが持ち込んでるのかと思ってましたが、若い人がまとめて4台、マンションから戻すところを目撃しました。ピンクのマイバッグ?を購入しましたが、カートが無いとスーパーで使えない状態、、、本当残念です。

  225. 2747 マンション住民さん

    >2745 匿名さん

    ごめんなさい、言葉足らずでした。「集めては?」としたのは
    政府から届いたこの二枚のマスク(開封前)です。

    ネットで買えるようになっているのは朗報ですね。
    ただ1枚70円が4人家族だとすると
    1日1枚を使い捨てとして280円、
    1ヶ月に8,000円超で、1年で10万円ほど。
    まだまだ経済的負担が大きいのが残念です。

    子ども用に「ウォッシャブル」を
    重宝するご家庭もあるかなと思いましたが・・・

  226. 2748 匿名さん

    https://video.yahoo.co.jp/c/4303/fb99b4da222b8384a166a4337cff6189a8ca6...

    昔からデマを振りまいてる榊だか
    こういう非常時にやることではないわな
    一回、湾岸民そろって訴えてみない?

  227. 2749 周辺住民さん

    ビデオみたけど、言っていることは正しいので、裁判しても負けるだけかと。。。

  228. 2750 住民板ユーザーさん4

    >>2748 匿名さん
    福永桃子氏に萌えますねぇ。目線の動きがド素人でなんとも!

  229. 2751 住民板ユーザーさん1

    しかし行く所無いですね。暇すぎです。ゴールデンウィークはゴルフ場くらいしか行ける所ないですね。

  230. 2752 マンション住民さん

    >>2751 住民板ユーザーさん1

    都知事が毎日毎日要請しているのに
    キミはまだどこかへ行くつもりかね。
    まるで言葉が通じていないようだね。

    『新型コロナ』って、知ってるかい???

  231. 2753 住民板ユーザーさん1

    >>2752 マンション住民さん

    はい、そうです。
    要請されていることは認識した上で自分の判断で行くのに何か問題でも?他人にどう思われようが知ったことではありませんが。

  232. 2754 匿名さん

    無症状感染者がコロナ菌を市中に撒き散らしていま医療崩壊に繋がってます。全ての人が自分が感染者だと考えて行動自粛しましょう。

  233. 2755 入居済みさん

    煽らない方がいいですよ。他人の考えや行動を強制的に変えることはできませんので、放っておくしかありません。

  234. 2756 住民板ユーザーさん1

    運河を走ってるジェットスキー(?)はパトロールか何かですか?それともレジャー?
    後者なら今営業する必要あるのかな?って思ってしまいます
    営業してたら余所からも人は集まりますし、事故が起きたらこの辺の病院のリソース使用するわけですから…
    ちょっとモヤモヤしてしまいます

  235. 2759 匿名さん

    [No.2757から本レスまで、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  236. 2760 住民板ユーザーさん1

    あら?山手線ネガ、また来ちゃってた?また迷子かな?浜離宮タワーへ帰りましょヽ(´∀`☆)ノ

  237. 2761 住民板ユーザーさん1

    移動着替え受付プレー食事プレー休憩風呂着替えクラブ発送移動
    全部ひとりの空間でおやりになるならゴルフもよろしいのでは?
    そうでないなら人として最低

  238. 2762 2748

    >>2749 周辺住民さん
    そうかなあ
    自分はかなり裁判なれしてるけど榊の過去の言動を見るとタワマンを狙い撃ちしてるのは明らかなのでここでは勝てる可能性はかなりあると思うぞ。

    実は問題なのは具体的な損害額の証明で、たぶんのいち物件あたりでは多くの額は取れない。
    だから集団でやる必要がある。

  239. 2763 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  240. 2764 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  241. 2765 匿名さん

    自粛要請が出てる中で動き回る人はモラルが低いんだと思いますよ

  242. 2766 マンション住民さん

    >>2765 匿名さん

    モラル云々というよりも、現状を把握する能力や近い未来を予測する知力が欠如しているというべきでしょう。
    感染症がどういったメカニズムで蔓延していくのかなど、まるっきりピンときてない人々なのでしょうね。そんな人にも、ちゃんと助言してくれる賢明な人が身近にいらっしゃればよいのですが…。

  243. 2767 住民板ユーザーさん1

    >>2766 マンション住民さん
    ということは、緑水公園に出られている親御さん達は皆知力が欠如しているとご指摘ですか?彼らもメカニズムを理解していないと?

  244. 2768 マンション住民さん

    マスクをしないでエレベーターに乗ってくる人を拒否したいです
    現状では自分が乗る時にマスクをしていない人がいたら
    「お先にどうぞ」と言って自分は次を待っていますが、
    自分が先に乗ってて途中からマスク無しの人が乗ってくる場合は
    「次にお願いします」と言いたいです
    ギスギスしそうで我慢してますけど、
    そろそろ切れそうです

    マンション入り口にマスク装着の貼り紙をしてくれましたけど、
    「マスクを装着してない人はエレベーター使用不可」
    という一声を追加してほしかった

    外で遊んできたらしき親子が
    「はぁはぁはぁ、疲れた~!」
    とマスク無しで大声で喋ってたのでイラっとしました

  245. 2769 マンション住民さん

    >>2767 住民板ユーザーさん1さん

    おそらくそういう事でしょう。
    きっとニュースも見なければ、新聞も読まない。そういうご家庭なのかと。そもそも今が緊急事態だという情報を知らない可能性もありますね。

  246. 2770 マンション住民さん

    >>2768 マンション住民さん

    まぁ、そういう気の毒な人々も一定数存在するので、エレベーターに乗らなければならないような外出は、あなたも控えるよう心掛けましょう。あなた自身が既に感染源となっている可能性もあるので…。

  247. 2771 住民板ユーザーさん1

    >>2768 マンション住民さん
    マスクってどんなのならいいんですか。
    アベノマスクでもOK?

  248. 2772 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない新型コロナウイルスの話題が散見されるようです。

    新型コロナウイルスの話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
    個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
    阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    住宅業界で新型コロナの影響を報告し合うスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656603/

    新型コロナにおける今後の影響は?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656637/

    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  249. 2773 マンション住民さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  250. 2774 住民板ユーザーさん2

    荒らしさん、凄い執念の人ですね。
    住民の方以外も目にする場所って事ですよ?
    WCTの価値を下げる書き込みが目立ちます。

  251. 2775 住民板ユーザーさん4

    コロナの話はみんながお互いに気を付ければ良いだけのこと。あまり神経質になって他人を責め始めるとそれがまさにいま問題になりつつあるコロナ差別とか、○○は出て行けみたいな話ににつながっていくので、お互いに節度を持って行動、掲示板への書き込みをしましょう。
    それにしても、外出自粛するようになってからも、このマンションにはスーパーマーケットが併設されているので、遠くまで出かける必要がなくて改めてその便利さに気づかされています。購入を検討するときはスーパーがあるなしはそんなに気にしませんでしたが、マンション内に店舗があるというのは本当に便利ですね。

  252. 2776 住民板ユーザーさん6

    >>2775 住民板ユーザーさん4さん

    まったくおっしゃる通り。
    マスクをするしないの気持ちはわかりますけれど、それだけのことでみんなが見ている掲示板で他人を批判するのはどうかと。それがエスカレートすると、いわゆるコロナ差別につながっていきます。

    その以前に、このマンションには5000人も住んでいるので、当然その中にはお医者様や医療関係者もたくさんいらっしゃるでしょう。そういう方々には拍手を送りたいですね!
    ここをもし見ていらしたら頑張ってくださいと言いたいです。でもお忙しいでしょうからそれどころじゃないでしょうね。

  253. 2777 匿名さん

    国内のコロナは港区を中心に広がってます。日本で一番危険な場所に住んでいるのですから、日本で一番自粛しないといけないですよ。
    マスク無しでエレベーターに乗っている人、今も見かけますが、極めて迷惑で危険な行為です。

    1. 国内のコロナは港区を中心に広がってます。...
  254. 2778 マンション住民さん

    >>2777 匿名さん
    といいますか、あなたも既に感染している可能性があるので、呑気にエレベーターに乗って外出せず、STAY HOME!!

  255. 2779 匿名さん

    >>2778

    Exactly!この人は自分は感染していない、人からうつされるのは嫌だって
    言いたいみたいだけど自分は感染していないとでも思ってるのかね?

    なんか管理人に注意されてるのに、しつこく食い下がるの見ると新手の
    荒らしっぽいね。

  256. 2780 住民板ユーザーさん1

    >>2779 匿名さん
    2777さんひとこともそんなこと言ってないし参考になるデータ貼っていらっしゃるし管理人さんに注意されたコロナそのものの話じゃなくて住民としての心構えだよ?
    思い込み強すぎですよ!!

  257. 2781 住民板ユーザーさん7

    >>2778 マンション住民さん

    最後の
    STAY HOME!!
    がいらない。

  258. 2782 住民板ユーザーさん6

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  259. 2783 住民板ユーザーさん1

    在宅勤務が始まって2ヶ月、大分慣れてきましたが、WCTはハイサッシが故に部屋がこれから暑くなる事が予想されます。遮熱カーテンを付けていますが、遮熱フィルムを施工されている方いらっしゃれば、その効果とコスト感を教えて頂けないでしょうか?
    我が家はB棟東向きの中層になります。

  260. 2784 マンション住民さん

    > 2783

    A棟南側高層階です。東日本大震災を受けて2012年に港区が補助金を出して推奨したフィルムを貼りました。工事総額は211,890円の半日作業で、港区から翌月に75,000円の補助金をいただきました。もちろん金額は窓面積で異なるとは思います。

    具体的に数字で説明するのは難しいですし、人によって暑がり、寒がりがいると思いますが、私(50代男性)が夏の居間の空調の設定温度25~28度でも日中何とか堪えられる感じです。直射日光に晒される時間帯には空調をいじるのではなく、遮光ブラインドを日中でも閉めてます。

    直射日光が当たらない時刻になるとブラインドも必要なく、設定温度28度でも大丈夫です。

    冬は雨天曇天でなければ日中は空調要らずで20度台が維持されます。朝と夜に18~20度設定で空調を使う感じです。床暖房もありますが、入居以来使ったこと指折り数えるほどなので、ガス代も掛かりません。

    ご参考になれば。

  261. 2785 匿名さん

    シャトルバスほぼ乗ってないですね。自粛効果でしょうけど運休して運営費を節約してはいかがでしょうか?

  262. 2786 住民板ユーザーさん6

    >>2785 匿名さん

    あなたは住民ではないんですね。シャトルバスの運営方針について、コロナの状況下どのように対応するかはマンションの内部情報になりますのでここでは伏せますが、エレベーターに説明が貼ってありますから住民なら全員が知っているはず。住民なりすましはダメですよ。

  263. 2787 匿名さん

    確かにシャトルバスはガラガラなので止めた方が良いですね

  264. 2788 匿名さん

    >>2786

    同意。シャトルバスの対応については住民に周知されていますからね。ここのところ、スレッドを荒らそうと非住民が巧妙に紛れ込んでるようですね。結局、コロナコロナ騒いでしつこく煽ったのも非住民なんじゃないですかね。そうじゃなきゃ管理人さんが削除しないでしょ。

  265. 2789 匿名さん

    >>2784

    温度調節には空調設定よりブラインドやカーテンの調節ってその通りですね。我が家もそのようにしています。下手にエアコンの温度下げるより、そのほうがよっぽど効果的。

  266. 2790 マンション住民さん

    西日が辛いA棟住みです。窓ガラスのフィルムを貼る前と貼った後で明確な室温差はありましたか。

  267. 2791 匿名さん

    >>2788 匿名さん
    テレワークになってからバスは利用しなくなりました。会社に行くときはモノレールもあるしバスは今後必要なくなるかもしれますんね。

  268. 2792 匿名さん

    貴重なご意見です。
    貴見が進みますとと人が都心に集中する必要もなくなりそうですね。大きな転換期になりそうです。

  269. 2793 住民板ユーザーさん4

    たしかに。テレワーク中心になると、駅から少し距離があるものの
    公園や通学などの環境に恵まれたこのマンションの価値がさらに上がるかも。

  270. 2794 匿名さん

    シャトルバスは乗り場がシーズンテラスになってから帰りは利用しなくなりましたね。

  271. 2795 住民板ユーザーさん4

    >>2790

    南向きの我が家は施工しましたが、エアコンの効き、スイッチを入れてから
    部屋が快適温度になるまでの時間が少し良くなった感じがします。

  272. 2796 匿名さん

    都心と称しながらも、ゴミゴミした雑居ビルに囲まれた物件などは影響を受けそうな感じがしますね。

  273. 2797 匿名さん

    >>2793 住民板ユーザーさん4さん
    天王洲アイル駅は近いですよ。

  274. 2798 住民板ユーザーさん6

    >>2794 匿名さん

    だからあ、帰りの乗り場、平日の夕方の乗り場はシーズンテラスじゃありませんよ。品川駅からすぐなので毎日利用してますよ。住民でない人はいい加減退散してください。

  275. 2799 住民板ユーザーさん6

    2791、2794、2797は明らかに住民じゃありませんね、皆さん返答も反論もせずに完全無視でいきましょう。これ以上住民ではないことを自らさらしながら煽り投稿を書き込むなら管理人に通報しますからそのつもりでどうぞ。

  276. 2800 匿名さん

    周りを雑居ビルに囲まれた物件の人が来てるのかな?

  277. 2801 匿名さん

    >>2798 住民板ユーザーさん6さん
    帰りは都バスの方が便利ですよ。210円?と高いけど。

  278. 2802 匿名さん

    >>2799 住民板ユーザーさん6さん
    謎な人ですね

  279. 2803 匿名さん

    リモートワークになって不利なのは周りの環境が悪い都心物件 笑

  280. 2804 住民板ユーザーさん4

    >>2799

    コロナコロナと騒いだ人もこの人でしょ。同じマンション住民同士にしては
    書き方は偉そうだし、ちょっとおかしいと思ったんだよね。

  281. 2805 匿名さん

    >>2804 住民板ユーザーさん4さん
    ですよね。山手線スレの人ですよね。面白いけど

  282. 2806 匿名さん

    こう言う状況になってみると、周辺がゴミゴミしてが3密的な住環境はNGになって行きそうですね。

  283. 2807 住民板ユーザーさん4

    >>2806

    ここを気に入って住んでおられる方は、もともと密集、過密な場所には
    住みたくない人が多いと想像しています。こういう状況になるとその判断が
    正しいことがさらに際立ちますね。

  284. 2808 匿名さん

    その通りです。マンションは三密ですから気をつけて生活しましょうね。

  285. 2809 匿名さん

    そこがポイントとなっているのか、最近住民スレの中でも投稿が多い板になっているようですね。

  286. 2810 匿名さん

    >>2808
    マンション内は無論の事、周辺地域が3密なのも良くないですね。

  287. 2811 匿名さん

    >>2810 匿名さん
    巣篭もりしてるので周辺地域なんてわずかな時間だからほぼ関係ないですよ。私はマルエツくらいかな。

  288. 2812 匿名さん

    散歩や軽い運動ができる大きな公園が隣なのがこうなってみると良いですね。

  289. 2813 匿名さん

    >>2794 匿名さん
    シャトルバスは盗撮が多発して以来利用しなくなりました

  290. 2814 匿名さん

    シャトルバスは運休になりそうですね。ここ数年は利用者も減ってたから復活はあるのかな?個人的にはほぼ使わないけど無いと不自由です。

  291. 2815 匿名さん

    内科・小児科クリニック、薬局がマンション内にあるのもこうなってみると心強いです。

  292. 2816 匿名さん

    >>2815 匿名さん
    正直この時期近くにあると迷惑ですよ

  293. 2817 匿名さん

    そうではなく良かったなと思っている人もいることをお忘れなきよう。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸