東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-06-11 15:50:39

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2818 匿名さん

    >>2815 匿名さん
    小児科は小学校が休みになり感染症と予防接種がなくなりがなくなり売上7割減。内科は6割減だそうです。

  2. 2819 匿名さん

    だから?

  3. 2820 匿名さん

    >>2817 匿名さん
    当マンションでコロナでました?

  4. 2821 住民板ユーザーさん1

    出たんですか?

  5. 2822 匿名さん

    狭い通りを隔てたら、そこは訳のわからない雑居ビル群。それはこの時期にはちょっとね。

  6. 2823 匿名さん

    自宅療養の人はいそうです

  7. 2824 匿名さん

    心配です。

  8. 2825 匿名さん

    >>2822
    どこのこと?

  9. 2826 匿名さん

    >>2822 匿名さん
    海洋大学は雑居ビル群でないですよ。休校してますしね。そこは安心ですね。

  10. 2827 匿名さん

    海洋大学も知らない非住民さんですね。

  11. 2828 匿名さん

    >>2821 住民板ユーザーさん1さん
    心配です

  12. 2829 住民板ユーザーさん8

    マスクしてない人いたからね

  13. 2830 匿名さん

    非住民という発言は山手線スレの気狂いさんですね。恥ずかしいので本当にやめて欲しいと思うのは私だけではないはず。

  14. 2831 匿名さん

    雑居ビル群は一般的に電車の線路脇に多いようですね。

  15. 2832 住民板ユーザーさん1

    ここは住民スレです。匿名さんには他でやって欲しいです。

  16. 2833 匿名さん

    >>2829 住民板ユーザーさん8さん
    マルエツにありましたよ。50枚4000円でした。

  17. 2834 住民板ユーザーさん1

    シャトルバスの廃止は止む無しでしょうか?

  18. 2836 匿名さん

    >>2834

    あなたは住民さん?成りすまし?そんなことは噂にも管理組合の議題にも出ていませんけど。

  19. 2837 住民板ユーザーさん1

    >>2836
    確かにそのような話はないですね。ネガさんの中には興奮のあまり、勇み足のレスをする方もチラホラおられるようです。

  20. 2838 匿名さん

    バス内での盗撮問題が解決しないことには何ともねえ

  21. 2839 マンション住民さん

    荒らしレスは黙って削除依頼が吉

  22. 2840 匿名さん

    荒らしじゃないですよ、一住民としてシャトルバスには不安を感じているだけです。

  23. 2841 住民板ユーザーさん1

    最近、あの手この手の荒らし発言が目に余ります。
    住民になりすまし、検討者になりすまし。まるで詐欺の手口。コロナ疲れによるストレス発散をしてる様に見受けられますね。

  24. 2842 匿名さん

    >>2840

    そうなの?では聞きますがWCT住民ポータルサイトの最新のお知らせは
    何月何日に掲示されましたか?それを答えられたらあなたのお話を聞きましょう。

  25. 2843 住民板ユーザーさん6

    >>2841 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーターでマスクつけてない人がどうのこうのって騒いでたのも住民ではないこの人でしょ。

  26. 2844 住民板ユーザーさん6

    >>2842 匿名さん

    あんなに勢い良くいろいろシャトルバスの事を書き込んでたのに、急に黙っちゃいましたね。住民なりすまし、なんてすぐにバレるのに。これからも住民なりすましにはこの方法で対処しましょう。住民専用の掲示板を荒らす人物であることを確定したので、管理人に通報しておきました。

  27. 2845 住民板ユーザーさん7

    >>2843 住民板ユーザーさん6さん
    図星だからって また新たな手法
    荒らしさん退場してね 

  28. 2846 住民板ユーザーさん1

    ここは住民スレです。そうでない方の書き込みはご遠慮ください。

  29. 2847 マンション住民さん

    それにしても山手線スレの書き込みは迷惑ですよね。

  30. 2848 住民さん

    >>2847 マンション住民さん

    不快に感じるなら見なければよいだけかと。
    ネット情報はしっかり取捨選択出来る人が利用すべきでしょうね。

  31. 2849 住民板ユーザーさん1

    >>2848 住民さん
    あんな住民ばかりかと思われたらそれこそマンションの資産価値低下以外の何者でもない。検討板からは人が逃げ出す。
    同じ写真を何回も気が狂ったように投稿し他者を攻撃する執拗さは「見なければよい」では済まされません。

  32. 2850 匿名さん

    >>2848 住民さん

    その通りですね。

  33. 2851 匿名さん

    >>2842 匿名さん

    やっぱり返事がないですね。笑
    住民ではない人が紛れ込んで住民になりすましているのは何目的なんでしょう?
    やっぱりこのマンションに住みたいのかな?

  34. 2852 匿名さん

    >>2849 住民板ユーザーさん1さん

    あんたの煽りに乗るほど、ここの住民は馬鹿ではない。

  35. 2853 住民板ユーザーさん1

    山手線スレに書き込んでいるような人は、どっちサイドにせよ、他スレ(当スレ含む)では相手にされないですね。

  36. 2854 匿名さん

    >>2853 住民板ユーザーさん1さん
    はい、6,000人近く住んでいれば社会性に欠ける人がいてもやむを得ないので放置しておきましょう。

  37. 2855 住民板ユーザーさん1

    2849
    2853
    2854
    また荒らし

  38. 2856 住民板ユーザーさん6

    >>2855

    そうですね。まあ、通報しときましょう。

  39. 2857 匿名さん

    >>2855 住民板ユーザーさん1さん

    ここ、住民専用のスレですよ。
    あなた違うでしょ(^ ^)

  40. 2858 マンション住民さん

    >>2857

    あなたは住民さんですか?

  41. 2860 匿名さん

    >>2858 マンション住民さん

    はい。
    B棟に約13年居住しておりますわよ。

  42. 2861 マンション住民さん

    はい、2860さんの勝ち。
    なんだかんだ言って2859は自分が住民であることを証明できてないからね。
    本人気づいてないところが余計ウケますねぇ。

  43. 2862 住民板ユーザーさん8

    2859さん、WCT住民専用ポータルのSUISUI障害に関する最新のお知らせは何月何日でしたか?住民なら簡単な問題ですね。

  44. 2863 マンション住民さん

    2859です、そのお知らせは3/11ですね。2860さんも、マンションポータルの中身を差し支え無い範囲で書いてみてはいかが?

  45. 2864 マンション住民さん

    >>2861 マンション住民さん

    2861さんもね。

  46. 2865 住民板ユーザーさん1

    もうこの辺でやめときませんか?住民じゃないと思えば、スルーすれば良いだけです。実際12年半住んでいるのに、今回のエレベーター貼紙で初めて知った「長期不在サービス」、、どんなサービスなんだろう笑
    しらなければ、非住民と言われるのでしょうか、、

  47. 2866 住民板ユーザーさん6

    一切返事がない2860、2861が荒らしの可能性ということか。
    最近、なりすましが巧妙になってるからな。住民じゃない人の
    荒らしっぽい書き込みを撃退するには使えそうだ。

  48. 2867 マンション住民さん

    >>2866 さん
    面白い方ですね。自分の思い通りにいかないと非住民の荒らしって言っちゃう。
    頑張って生きてくださいねぇぇぇぇ

    >>2865 さん
    それ私も思いました。でも長期不在を人に教えるっていうのもちょっと気が引けますよね。

  49. 2868 匿名さん

    住民専用掲示板とはいえ、住民なら誰でも書き込んで
    良いとは思いません。
    過剰な攻撃をしたり、思いやりのない書き込みをされている方は例え住民であっても書き込まないでいただきたい。

  50. 2869 住民板ユーザーさん8

    住民としてはマンション内の盗撮行為が無くなって欲しいですね。

  51. 2870 住民板ユーザーさん6

    >>2869

    荒らしさんいい加減にしなはれ。
    荒らしさんじゃないなら大規模修繕工事計画の最新のお知らせは
    何月何日に住民専用ポータルにアップされたか書いてミソ。

  52. 2871 マンション住民さん

    >>2869さん、
    そうですね、他スレではボカシ入れてないカフェで撮影された写真とかもアップされていて、いつか自分が晒されないか怖いです。
    このマンションの資産価値を下げるための非居住者の仕業、と信じたいですね。

  53. 2872 匿名さん

    >>2871 マンション住民さん

    他スレの話は他スレでどうぞ。
    ここは住民専用のスレなものでして、部外者はお控えくださいませ。宜しくでーす!

  54. 2878 マンション住民さん

    >>2865 住民板ユーザーさん1さん

    長期不在サービスは、旅行などで家を長期で空ける時に郵便物を代わりに保管しておいてくれたり、宅配便を預かっておいてくれたり、その他不在の間にコンシェルジュに頼んでおきたいことを頼んでおくと、コンシェルジュで対応できる限りやっておいてくれるサービスです。意外と便利ですよ。

  55. 2880 住民板ユーザーさん5

    >>2878 マンション住民さん

    そんなサービスがあったんですね。
    確かに長く家を開ける時、郵便受けに郵便物が
    いっぱいになってるの嫌ですからね。
    ひとつ賢くなりました。

  56. 2881 住民板ユーザーさん6

    不在サービスが必要な世の中に早く戻ってほしい。。。毎日毎日家の中で退屈でしょうがない。。みなさん何して過ごしてますか?

  57. 2882 マンション住民さん

    ここは色々なサービスがあり、住みやすいマンションだと思います。
    連休後も自粛が続くようですが、みんなで乗り切りましょう。

  58. 2883 匿名さん

    住民を撮影してる方の目的はなんでしょうか?
    それだけ知りたいです

  59. 2884 マンション住民さん

    ↑削除依頼しておきますからスルーですよ。反応しないように。

  60. 2885 匿名さん

    >>2884 マンション住民さん
    いやいや、目的を聞いてるんですけど
    本人がここにいるんですよね、目的はなんですか?

  61. 2886 匿名さん

    中古スレッドでアクアの話題に噛みついてたブリーズの人でしょ?
    この人格安で買えたアクア棟とかの人に嫉妬してるんだよ
    それで嫌がらせしてるのでは?

  62. 2887 匿名さん

    居酒屋さんお魚うり始めた

  63. 2888 マンション住民さん

    >>2886 さん、
    なんかいろいろあるんですねぇ。うちもB棟ですが、昔は正直A棟は羨ましかったですが、最近はBの落ち着いた環境が気に入ってます。エレベータでは必ず挨拶交わしますし。
    その方も気持ちが落ち着かれたらいいですねぇ。それにしてもちょっと気の毒ですね。

    >>2878さん、
    ありがとうございます、勉強になります。宅配は数日でもロッカーを専有してしまい気が引けますし。

  64. 2889 マンション住民さん

    >>2887

    網代定置網、海鮮丼売り始めたからさっき買ってきました。
    大人気で11時の売り出し開始で12時過ぎには売り切れ、朝どれの魚の
    海鮮丼が800円はお値打ち。

  65. 2890 マンション住民さん

    >>2888

    たしかに、よくジムを使うのですがA棟のほうが便利ですよね。
    C棟はお買い物が一番近くて便利。
    B棟はおっしゃるように一番住民が少ないので静かで落ち着いていますね。
    3棟それぞれに特徴があって良いかと思います。

  66. 2891 マンション住民さん

    あじろ定置網さんのランチは普段から港南口のビジネス街のサラリーマンに大人気ですからね。わざわざ御盾橋を渡って食べに来るサラリーマンがたくさんいます。あと、サラリーマンで海洋大学の学生食堂まで来る人も結構いるのは驚き。かなり遠いのにね。

  67. 2892 住民板ユーザーさん2

    >>2888 マンション住民さん

    そうなんですよね。宅配ボックスは便利ですけど、すぐに取りに行かないとやっぱり他の住民さんの迷惑になりますから気づいたらできるだけ早く取りに行くようにしてますけど。
    何日も家を空ける時はコンシェルジュさんに頼んどいたほうがいいかもしれませんね。

  68. 2893 住民板ユーザーさん6

    >>2892 住民板ユーザーさん2さん

    このマンションに引っ越してきて驚いたのが宅配ボックスにものが届くとお部屋にお知らせが入る事ですね。今はどこでもそうなのかもしれませんけど、私は以前のマンションも宅配ボックスがあったのですが安い賃貸住まいだったので、宅急便屋さんが入れてくれる紙が頼りでした。

  69. 2894 匿名さん

    無断撮影した住民の写真をネット公開してる方、目的はなんですか?

  70. 2895 住民板ユーザーさん2

    >>2889 マンション住民さん

    明日、買いに行ってみようかな。
    あそこの焼き魚定食美味いんだよね。

  71. 2896 マンション住民さん

    >>2894 さん
    本来はスルーするのが一番だとは思いますが、マンションをかたってあそこまでひどい言動をされるのは問題ですね。TYで撮った写真なんてそのまま顔が出てますし。なんとか止める方法を考えなければと思うのですが。

  72. 2902 住民板ユーザーさん1

    盗撮行為は犯罪ですからね。

  73. 2905 マンション住民さん

    理事会で顧問弁護士に相談すれば良いでしょう。住戸番号もわかっているので、内容証明郵便で警告文を送るとか。いずれにしろ、あれは他の住民にとっても、資産価値を損なう由々しき問題だと思います。

  74. 2937 住民板ユーザーさん1

    以前に遮熱フィルムについてお伺いした者です。
    もはやこの気温で部屋が暑過ぎ、いつもは外に出ているのであまり気になりませんでしたが、このまま在宅が続くと耐えられません。内廊下で涼んでいる状態です。ダイキンの埋め込みエアコンを新調してはどうかと考えていますが、変わるでしょうか?どなたか天井エアコンの交換で改善された方いらっしゃいますか?

  75. 2939 匿名さん

    >>2937 住民板ユーザーさん1さん
    ダイレクトウィンドウの南側リビングの部屋の者です。
    お気持ちよく分かります。暑いですよね。
    我が家は日中は薄手のブラインドを下ろして新築時の
    ままの天井エアコンをかけて快適さが保てていますが、
    それでも暑いのでしょうか?

  76. 2941 住民板ユーザーさん3

    >>2937 住民板ユーザーさん1さん

    B棟東です。我が家は新築時から付いているエアコンが今でも元気に稼働して冷やしてくれています。エアコンの新調もいいかもしれませんが、エアコン新調よりもカーテンやブラインドで直射日光を遮ったほうが効果的だと思います。エアコンの効きが全く変わりますよ。

  77. 2942 住民板ユーザーさん1

    >>2939 匿名さん

    説明不足だったのですが、我が家は東向き中層なのですが、リビングの壁をリフォームして撤去拡大しているので、そもそも元のエアコンの能力不足もあり、交換を検討しているものです。似たような境遇の方がいらっしゃいますでしょうか??

  78. 2943 マンション住民さん

    >>2942 住民板ユーザーさん1さん

    今ついている天井エアコンは1台ですか2台ですか?

  79. 2944 マンション住民さん

    >>2942 住民板ユーザーさん1さん

    我が家は東向きでは無いですが、リビング20畳あって天井エアコンは最初から2台付いています。天井のエアコンは能力的には10-14畳が限界のようですから、それ以上の広さで午前中や午後の日当たりが良いお部屋はリフォームされたならエアコン能力の高いものに変えたほうがいいかも知れませんね。

  80. 2946 マンション住民さん

    >>2942

    ちなみに、エアコンは別々に稼働させることができますが、直射日光が差し込む時間は稼働1台ではちょっと厳しいです。

  81. 2948 住民板ユーザーさん1

    >>2943 マンション住民さん

    今は一台です。天井エアコン2台の部屋もあるんですね。遮熱カーテンを閉めても2部屋分ですからやはり能力不足なんでしょうね。

  82. 2951 マンション住民さん

    ようやく住民板らしい姿に戻りましたね。
    今年は例年にない寒い4月でしたが、5月に入って急に暖かくなってきました。

  83. 2952 マンション住民さん

    >>2948 住民板ユーザーさん1さん

    ちなみに、リフォーム後のリビング全体の面積は何畳ですか?差し支えなかったら参考までにお知らせください。

  84. 2954 匿名さん

    >>2951 マンション住民さん

    やっぱり寒かったですよね。冬が暖かかった分、いつもの4月ってこんなんだっけ?私の勘違いかなと思ってました。
    ようやく暖かくなってやってきて、周辺のお散歩が気持ちの良い季節ですね!

  85. 2955 マンション住民さん

    >>2948 住民板ユーザーさん1さん

    購入時にいくつかの部屋を内見しましたが、リビング(LDK)が20畳以上あるとエアコン二台が基本のようです。と言う事はエアコン一台の能力はそれくらいと言うことだろうと思っています。

  86. 2956 マンション住民さん

    前に港区推奨のフィルムの貼り付け工事について回答したものです。

    拙宅はA棟南側。間取りの基本形は3LDKだったものをオプションで2LDKに変更、天井の空調は14畳までのものだったものの容量を入居前に拡張してもらいました。接続する台所を含めると合計で22畳くらいある筈(販売時間取り図による)ですが、空調はその一台です。ご参考まで。

  87. 2957 住民板ユーザーさん8

    [No.2897~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言

  88. 2958 住民板ユーザーさん1

    >>2952 マンション住民さん

    20畳強にになっていると思います。やはり一台では厳しいんでしょうね。

  89. 2959 匿名さん

    我が家では昨年の今頃、遮熱効果のある金属繊維を織り込んだレースに取り換えたところ、かなりの効果を体感できましたよ。

  90. 2960 入居済みさん

    >>2958

    20畳強で、デフォで付いている天カセ1台だと少し厳しいと思います。
    天カセ追加は大工事になりますので、リフォーム前の小部屋だったほうに
    壁掛けエアコンを1台追加するか、天カセをダブルフローの20畳クラスの
    強力なものに入れ替えるかの選択になると思います。

  91. 2961 匿名さん

    A1西向きですが、室外機1台でリビングとダイニング部分に各1台カセットエアコンついていますが、それでも夏は地獄です。エアコン2台と、炊飯器、電子レンジを使うとブレーカーが飛ぶことがあり、アンペア増量を検討しましたが、料金がバカ高くなるので断念しました。正直、これからの季節、午後は日没までリビングは使えないです。

  92. 2962 匿名

    A棟 Suisui WiFi 繋がらないです。
    困ったなー、皆さんどうですか?

  93. 2963 住民板ユーザーさん5

    >>2962 匿名さん
    同じくA棟ですが、Suisui繋がりません。
    ほんと困りますよね…自粛で家でネットやビデオくらいしかやる事ないのに…

  94. 2964 住民板ユーザーさん5

    >>2962 匿名さん
    A1,A2の全居室、およびA3の一部の居室が繋がらないようです。

  95. 2965 住民1

    エアコンの選定は台数だけでなく、容量が大きく影響します。ゼネコンが部屋の大きさ、日当りを計算して最適な容量のエアコンを選定しているはずです。
    しかしながら、室外機の排気がベランダに溜まったりすると、熱交換が出来ず、過加熱状態になり、動作をストップします。

    私はサーキュレーターを使ってベランダの外に熱風を逃がす事で解決しました

  96. 2966 匿名さん

    まあリビングの天カセあきらめて壁掛けで新調した人も多いですよね。15年前の天カセより今の壁掛けの方が性能はるかに良いですよ。

  97. 2967 匿名さん

    SUISUI復旧しました?

  98. 2968 住民板ユーザーさん3

    >>2939 匿名さん

    昨年、ダイキンの埋め込みエアコンを新調しましたがとても快適になりました。

    従来よりワンランク大容量のものを40万円弱で購入しましたが、エアコンの効きが全く違います。

    エアコンの寿命は13年程なので、更新に踏み切ったことが正解でした。

    更新前の真夏の午後はエアコンを付けても蒸し暑い状態でしたが、昨年の夏はとても快適に過ごすことができました。

    遮光フィルムも効果があるとは思いますが、まずは性能が劣化しているエアコンの更新がおすすめかと思います。

    住友不動産建物サービスが定期発行している情報誌にエアコン割引情報が掲載されたりしていますよ。

  99. 2969 匿名さん

    ダイキンのはたしかによく冷える気がする。性能が良いのだろうか?

  100. 2970 住民板ユーザーさん1

    >>2968 住民板ユーザーさん3さん

    大変参考になります。業者はどのように選定されましたでしょうか?

  101. 2971 住民板ユーザーさん3

    > 大変参考になります。業者はどのように選定されましたでしょうか?

    住友不動産建物サービスさんにお願いいたしました。
    情報誌の広告で、エアコン本体割引50%と割安感があったのと安心感から選定しました。

    WCTのエアコン工事に熟知しているので色々とアドバイスを頂き、従来よりワンランク上のエアコンを勧めてくれたり、とても良かったです。

    高額ではありましたが、後10年程度は快適に過ごせる費用と考えると年間4万円の負担であることやエアコンの技術進歩により電気代も半額程度になりコストダウン効果も期待できると判断して、更新に踏み切りました。

    古いエアコンをメンテすることも検討しましたが、費用負担対効果は更新した方が良いと思いました。

    新しいエアコンは部屋をキンキンに冷やしてくれます。
    今年も暑くなってきて、エアコンをつけはじめましたが、妻もエアコンを入れ替えて本当に良かったねと話しています。




  102. 2972 住民板ユーザーさん3

    追加です。

    まずは、住友不動産建物サービスに見積もりをお願いして部屋を見てもらうのが良いかと思います。

    WCTのエアコン工事には実績があり、部屋を涼しくするための適切なアドバイスを得られるでしょう。

    また現在のエアコンの稼働能力もその時に判断して貰いましょう!

    我が家はエアコン更新により、とても快適になったので、今部屋の暑さに悩んでいる方に強くお勧めしたいと思い、書き込んでいる次第です。

  103. 2973 マンション住民さん

    さすがにそろそろ、全とっかえですね。

  104. 2974 マンション住民さん

    SUISUI以外にやはり固定IPで自前のインターネット接続を用意しておくべきでしょうね。以前、他の住戸のPCが見えると書かれた方がおられましたが、ルーターやファイアウォールを入れるなど対策を講じないと危険な状況ですよね。So-netでフレッツの固定IPを入れてましたが、neuroは固定IPのサービスがないのですよね。固定でなくてもグローバルIPが与えられておれば何とか、外部からアクセスできるのですが・・・。

  105. 2975 マンション住民さん

    ↑入れてましたが→入れてますが

  106. 2976 匿名さん

    SUISUIはほんと繋がらないわ
    住友マンションの管理の評価が低い一因だと思う

  107. 2977 匿名さん

    なんでだろう。うちはSUISUIトラブル皆無。常に90Mbps以上。運が良かっただけ?

  108. 2978 住民板ユーザーさん6

    >>2977 匿名さん

    棟によって違うのでは?

  109. 2979 匿名さん

    確かにこの辺は臭いので、豊洲沖に移動した方が臭いは少ないです。

  110. 2980 マンション住民さん

    うちもそろそろエアコン入れ替えだなあ。50万くらいで済むかな。

  111. 2981 匿名さん

    エアコン壁掛けに入れ替えた方、古い天カセはどうされましたか。そのままなんでしょうか。

  112. 2982 匿名さん

    今日も爆音飛行機が低空飛行してるけど何とかならないものかね。。

  113. 2983 匿名さん

    >>2982 匿名さん

    室内から目視はできるが、音は聞こえないよ。
    昔の飛行機と違って、エンジンも静かになってるな。

  114. 2984 住民板ユーザーさん1

    >>2982
    ここは住民スレです。
    そうでない方は検討板の方でお願いします。

  115. 2985 匿名さん

    飛行機静かだよね。今日も飛んでたのか。。テレワークしてたけど
    窓の外見てなかったから全く気付かず。

  116. 2986 匿名さん

    >>2985 匿名さん
    窓を開けるとすごい轟音ですよ。

  117. 2987 匿名さん

    >>2986 匿名さん

    窓閉めてればええやん

  118. 2988 マンション住民さん

    コロナでシャトルバス利用者ほぼいなくなったね。運営費はどこから負担するんだろう。

  119. 2989 匿名さん

    >>2988 マンション住民さん

    そんなん住友に聞けばええやん

  120. 2990 匿名さん

    昼TYハーバーが出店してた、すげー助かる

  121. 2991 匿名さん

    シャトルバス廃止した方が良いと思う。無駄だわ。

  122. 2992 住民板ユーザーさん2

    ここは住民板です。
    そうでない方は検討板でお願いします。

  123. 2993 匿名さん

    >>2981

    古いエアコンは普通に廃棄でしょう。

  124. 2994 マンション住民さん

    シャトルバスが不便になってから通勤通学で天王洲アイルからモノレール利用する人増えましたね。浜松町駅の乗り換えが便利になったのが大きいでしょうね。

  125. 2995 匿名さん

    シャトルバス便利だよね。雨でも傘いらない。

  126. 2996 匿名さん

    >>2994 マンション住民さん

    データ見る限り、あまり変わらない。

  127. 2997 匿名さん

    >>2994 マンション住民さん

    そんなデータありましたか?

  128. 2998 匿名さん

    >>2994 マンション住民さん

    あなたは住民ではない?

  129. 2999 住民板ユーザーさん3

    >>2998
    どうやら住民でない方が投稿されているようですが、余裕を持って受け入れてやりましょう。

  130. 3000 匿名さん

    シャトルバスが不便になったって何のこと言ってるんだろ?

  131. 3001 匿名さん

    >>2999

    きっとワールドシティタワーズが羨ましくてしょうがないんだろうね。

  132. 3002 匿名さん

    検討板ではじき出された連中のようだが、住民板の趣旨逸脱だよね。

  133. 3003 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  134. 3004 匿名さん

    やっぱり荒らしさんなんだ。しかし、住民でもない人が異様にモノレールを推す意味がわからないね。住民が一番使ってるのは間違いなく品川駅なのにすごい違和感。

  135. 3005 匿名さん

    運行本数が毎時3本に減らされたことでは?

  136. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    私は朝夕しか乗らないから昼間は3本になろうがゼロになろうが、ほぼ関係ないなあ。

  137. 3007 匿名さん

    1時間3本だと田舎の電車以下なんですよね。

  138. 3008 匿名さん

    >>3007 匿名さん

    へぇぇー
    キミの田舎じゃそうなんだぁぁー

  139. 3009 匿名さん

    >>3007

    あなたはそれわかってて買ったんじゃないの?
    それとも購入者、住民ではないのかな?
    ここは住民専用の掲示板だとわかってますか??

  140. 3010 匿名さん

    以前はもっと本数ありましまたよね。飛行機騒音問題もそうですが、環境劣化に対して何もしようとしない管理組合もひどいです。

  141. 3011 匿名さん

    >>3010 匿名さん

    あなたの不平不満、管理組合に対して
    いつでも問題提起出来ますよ。
    もちろんあなたが住民であれば…
    の、話ですが。

  142. 3012 匿名さん

    >もちろんあなたが住民であれば…の、話ですが。


    笑 その通り。

  143. 3013 匿名さん

    飛行機騒音は窓を開けられないのも嫌ですが、地域のイメージ悪化も心配です。港南に住んでいることを知っている知人からは飛行機大丈夫?と、聞かれることが増えました。

  144. 3014 匿名さん

    >>3013 匿名さん

    で、あなたは大丈夫ではないのですか?

  145. 3015 マンション住民さん

    3013さんではないですが、飛行機が飛び始める前は多少気になってました。しかし、実際跳び始めて見ると音は思ったよりはるかに小さく生活や環境に全く影響は無いレベルですね。そもそも、うちは資産価値的にも評価額は購入価格をはるかに上回っているので心配してません。

  146. 3016 匿名さん

    >>3014 匿名さん

    最新の頃は物珍しさから窓から飛行機を眺めていた。今日も南風だから3時過ぎた今から飛行機飛ぶだろうけど、テレワークで家で静かに仕事していても音に気づかないレベルなので、最近は眺めることもなくなった。

  147. 3017 住民板ユーザーさん8

    住民ならあの轟音に気付かないことはないと思うが、、

  148. 3018 住民板ユーザーさん1

    ↑やはり住民でないのがわかるね。

  149. 3019 住民板ユーザーさん3

    今日も公園で散歩したり、軽く体を動かしたり。
    やはり広い公園が隣にあるのは何と有難いことかと思う今日この頃ですね。

  150. 3020 マンション住民さん

    >住民ならあの轟音に気付かないことはないと思うが、、

    実際を知っている住民ならあれくらいの音を轟音と形容する人は皆無でしょう

  151. 3021 住民板ユーザーさん1

    そうそう。
    頭隠して尻隠さず、非住民なのがバレバレなのが笑える。

  152. 3022 匿名さん

    ここより高度の高い新宿とかでもうるさいと言われてますので、ここはめちゃくちゃ煩いですよ。行政訴訟レベルだと思います。

  153. 3023 住民板ユーザーさん2

    ↑恥の上塗りやめたら、みっともないよ非住民さん。

  154. 3024 匿名さん

    非住民さんは羨ましくてしょうがないんだろうね。行間に悔しさが滲み出ている。

  155. 3025 住民板ユーザーさん4

    住民板でマンションに満足している住民相手に飛行機飛行機騒いで何がしたいのだろ?

  156. 3026 住民板ユーザーさん1

    泣き寝入りするよりは、行政と戦った方が良いのではないかと。この騒音に耐え続けるのはちょっとね。

  157. 3027 匿名さん

    >>3026 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ戦って下さいね。
    以上

  158. 3028 匿名さん

    コロナでもシャトルバス走らせてるの?

  159. 3029 匿名さん

    >>3028 匿名さん

    キミには1ミリも関係ないよね

  160. 3030 住民板ユーザーさん1

    >>3028 匿名さん
    シャトルバスよりも今は飛行機騒音問題を何とかしたい。

  161. 3031 匿名さん

    >>2990

    TYハーバーもデリバリー始めたようですね。

  162. 3032 匿名さん

    住民板でマンションに満足している住民相手に非住民が飛行機飛行機騒いで何がしたいのだろ?

  163. 3033 住民板ユーザーさん1

    飛行機騒音は不満に思ってる住民が大半だよ。
    ここに新宿や渋谷との比較が乗ってたけど騒音だけじゃなくて見た目の大きさも結構違う。
    https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/04/06/youtube-new-haneda-fli...

  164. 3034 匿名さん

    >>3033 住民板ユーザーさん1さん

    不満に思ってる住民が大半だという根拠は?

  165. 3035 住民板ユーザーさん8

    >>3033 住民板ユーザーさん1さん

    飛行機、ぜんぜん問題ないですね。
    我が家は窓から飛行機見えますが、音は無音で生活にまったく影響なし。
    もし、反対運動起こしたいならそれは自由ですが、私は加わりません。
    貴重な時間を無駄にしたくはないので。

  166. 3036 匿名さん

    >>3033 住民板ユーザーさん1さん
    大半だという根拠もないし、
    住民でもない。
    唯一あるのは 嫉妬 だけ。

  167. 3037 住民板ユーザーさん2

    山手線駅スレッドでもわかるように、WCTは嫉妬の対象ですもんね。
    あっちで論破された奴らが悔しくてこちらに来てるのでしょう笑笑
    飛行機の音なんて一度もして気になったことがない。

  168. 3038 住民板ユーザーさん8

    質問です。PC音痴で稚拙な質問ですが以前どなたかが書いてた「他人のPCが見える」とはどういう意味ですか?保存してるファイルとか写真まで見えるのでしょうか?我が家は家計簿や家族写真をデスクトップに置いてるから恥ずかしい

  169. 3039 住民板ユーザーさん1

    B棟東向きです。
    飛行機の音は殆ど気になりません。というか気づかないレベルです。
    ただ、埠頭?入管の手前かその奥の道路で、夜の車でのレース音が半端ないです。でも数分後にはパトカーが蹴散らしてくれてるので笑
    どこかのマンション、もしくはこのマンションの住民が通報してくれてるのかなーと。
    それと昼間は船のエンジン音?モーター音が気になるくらいです。
    それと入管前でデモ時の拡声器はさすがに聞こえます。
    でもどんな建物でも外の音がゼロというのはありえないのではないでしょうか。

  170. 3040 匿名さん

    >>3039

    もともと音はしませんが、航路に面していない東向きは特に関係無いでしょうね。品川埠頭のレース音と言うのは初めて知りました。向きによっていろいろですね。

  171. 3041 匿名さん

    >>3039

    自宅で複数代のPCをルーターでつないでホームネットワークを作って、お父さんのパソコンAのHDDの動画や写真を子供のパソコンBで見たりと言うことは普通に出来ます。Windowsでホームネットワークを構築する際に、PCに表示される家の中でルーターでつながっている他のPCが表示されますので、データを共有する許可の設定が必要ですが。

    そのときに、本来表示されるはずがない他のおうちのPCと思われる名前が表示されていたということではないでしょうか。もちろん、両方のPC同士でデータ共有を許可していないと他のPCからこちらにはアクセスできませんが、気持悪い状況であることは間違いありません。

  172. 3042 匿名さん

    >>3038 住民板ユーザーさん8さん

    恥ずかしい写真は、とっとと消去しましょうね。

  173. 3043 住民板ユーザーさん5

    >>3022 匿名さん

    じゃあ勝手に行動すれば?
    少なくともWCTに住んでれば、大した問題じゃないことは容易にわかるはず。

    虚しくない?嫉妬の書き込みばかりして。
    そんなことしても中古物件の価格は下がらないよ、残念(笑)

  174. 3044 匿名さん

    >>3043

    3022に何が書かれているのか読んだけど、マジレスすると国を相手取って
    行政訴訟なんか起こしてもまず勝てないだろうね。
    そもそも実害と言えるような実害が生じていないんだから、訴え自体が受理
    されない可能性さえある。

  175. 3045 住民板ユーザーさん8

    これだけ騒音が問題になってるのに受理されないなんてことはないでしょう。特に港南は港区では一番被害が大きいし。

  176. 3046 匿名さん

    >>3045

    港南のどこで問題になってるの?被害ってなんですか??笑

  177. 3047 匿名さん

    >>3045

    あなたは住民さんですか?

  178. 3048 匿名さん

    >>3045

    と言ったら黙り込むしかないわなあ。住民ですと嘘ついてもすぐにバレるし。

  179. 3049 住民板ユーザーさん5

    >>3045 住民板ユーザーさん8さん

    騒音被害が酷いところにお住みのようで、大変ですね(笑)
    港南は問題ありませんよ、残念ながら。

  180. 3050 マンション住民さん

    航空機騒音問題にマジレスすると、WCTはその竣工前から海岸通りや首都高、モノレールの騒音をかなり重視しており、それに対応した騒音対策が施されているので、「窓を開けると何かうるさい」けど「窓を閉めると何も感じない」という作りです。

    3月下旬以降の着陸航空機は、例えば緑水公園にいるとそれなりの音は聞こえますが、会話の邪魔になるほどではなく、モノレール走行のそれを超えるものではありません。なので、モノレールの騒音が遮断されるWCTでは、航空機の騒音はまるで気付かれないという状況になっている訳です。

  181. 3051 マンション住民さん

    住民でも無いのに「住民板ユーザーさん8」とするのは悪質だなあ。
    「住民ではない人さん」にすればまだ許せるが。

  182. 3052 匿名さん

    何の車かわかりませんが、あの爆音どうにかして欲しいですよね。夜だけでなく深夜でもやってくるし。窓閉めててもうるさ過ぎ。

  183. 3053 匿名さん

    >>3050

    それも飛行機に一番近い西向きの話ですね。それで何にも影響がないなら他の向きではなおさら関係無い。

  184. 3054 住民板ユーザーさん1

    B棟東向きですが、飛行機の音は全く聞こえませんね。普段から窓を閉めても聞こえるのは新幹線の支線を出入りする走行音、あとは目の前の運河でのバージやタグボートの音、車の走行音?はあまり気になりませんね。

    ここ数日運河の水がより汚れてきたように思います。赤土っぽい色ですね。こんな水路と数百メートルの距離でトライアスロンが行われようとしていたという点は衝撃です。

  185. 3055 住民板ユーザーさん5

    >>3054 住民板ユーザーさん1さん

    気温が上がって来たので、赤潮ですね。東京湾には付き物。夜光虫がいて夜に光っているのを見たことあります。

  186. 3056 住民板ユーザーさん1

    飛行機よりモノレールと首都高の方がよっぽど騒音レベル高いですからね。
    そしてサッシを閉めればどちらも気にならないレベルになる防音性。

    どちらも、居住してないとわかりませんが。

  187. 3057 住民板ユーザーさん5

    在宅勤務に移行して2ヶ月、お昼休みは安く好きなものを食べられるし、食事が終わったら隣の公園で軽く息抜きのウォーキングを30分。オフィスのわちゃわちゃ人がいるところで仕事するより、よっぽど生産性が高いし集中して働けることに気がついた。仕事が終わってもまだまだ日が高いから、いつもなら帰宅に費やしている30分も好きなことに使える。これからの時代は、通勤を考えて無理してできて少しでも近いところにすむと言う価値観が間違いなく変わってくると思う。そういう意味で、このマンションはさらに人気が高まる可能性があるんじゃないかな。

  188. 3063 住民板ユーザーさん1

    カフェでマスク販売しているのですね。

  189. 3066 マンション住民さん

    突然怒りをぶちまけているのはコロナ疲れでストレス溜まってる人かな?
    他の住民が不快に感じますので表現には気をつけましょう。

  190. 3067 マンション住民さん

    >>3057

    テレワークするには最高のマンションですよね。窓の外の眺めは良いし、買い物はすぐに出来るし、お隣の公園で息抜きも出来るし。だんだんオフィスに出社する気がなくなってきた。笑

  191. 3068 住民板ユーザーさん1

    確かにあのカフェは本当に酷い。店の前通るだけで嫌な気持ちになる。
    もはや自宅と勘違いしてるのでは?というレベルの汚さ。外にゴミ出しっぱなしだし。でも子連れが入ってるからやはり需要はあるのか、、残念を通り越して不快レベル。

  192. 3069 匿名さん

    東向きですが飛行機騒音聞こえないは嘘でしょ。バルコニー開けたらアウトだし閉めててもそれなりに聞こえますよ。

  193. 3070 住民板ユーザーさん1

    音に関しては人によって感じ方違うと思いますよ。生活音と捉えるか、騒音と捉えるか、、。
    自分も中層階東向きですが、新幹線の音や飛行機の音は確かに窓を開ければ聞こえます。でも騒音と感じた事はありません。
    むしろ犬が苦手な人には、犬の鳴き声がとてつもなく騒音に感じるでしょうし。このマンションであれば、窓を閉めた際の外部の音はかなり考えられて設計されてるはずです。煩いと思えば窓を閉めれば済む話だと思いますが、、、。

  194. 3071 匿名さん

    >>3069

    うちは聞こえないなあ。場所によるのか?

  195. 3072 マンション住民さん

    >>3068 さん、
    強く同意します。運営者が居住者で当初期待したが完全に外れ。極めて不潔、泣きわめく子どもが必ずいる凄まじさに毎日目をそむけている。飛行機よりひどい。C棟の方は前を通らないからむしろいいのかもしれないが。
    賃料が入ってくるから管理組合もなにもいえないがあの場所の私物化は許せない。

  196. 3075 住民板ユーザーさん5

    [No.3058から本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  197. 3076 住民板ユーザーさん2

    WCTにはいないと信じたいですが、いまだにWCT周辺をマスク無しでランニングしてる非常識な人が増えましたね。
    一度注意したら無視して逃げて行きましたが。
    県またいでパチンコに行くやつと同じ感性なんだろうな。

  198. 3077 マンション住民さん

    >>3076
    自粛警察はこっそりやったほうがいいですよ。
    「私はこんなに新型コロナリテラシー高いんだ」アピール痛いです。

  199. 3078 マンション住民さん

    > 3076

    確かに今時世でマスクなしの人をみると一瞬ギョッとするのは分かります。ましてやランニングだと息もそこそこ弾んでいるので、エアロゾル云々経由での感染拡大の危険性は、普通に散歩している人からよりは高いでしょうね。

    でも外であれば個人的には気にしないようにしています。ほんの僅かなそれらの人をどうこうしても、圧倒的多数でマスクをつけずに緑水公園を走り回っている子どもたちがそのままなら感染の危険性に何ら改善はないでしょう。

    WCT周辺のように風が恒常的に吹いていればエアロゾルも吹き飛んでしまいますし、無風でもその人の真後ろを歩いているのでもなければ、感染の危険性はかなり限定的だと(あくまで個人的に)考えています。

  200. 3079 匿名さん

    まあ、そうだろうね。この辺は建物の間にオープンスペースが多くて密になることはほとんどない。東京の山手線沿線では珍しい場所だと思います。

  201. 3080 住民板ユーザーさん1

    確かに、広大な公園は隣にあるし、開放的な空間が広がっているのが良いですね。

  202. 3081 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  203. 3082 住民板ユーザーさん8

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  204. 3083 住民板ユーザーさん2

    >>3077 マンション住民さん

    もっとコロナに関する知識を身につけようねww

  205. 3084 住民板ユーザーさん2

    >>3080
    緑水公園と一体化されているので、マンション内のボードウォークと合わせウォーキングするのもちょっとした運動になって、気持ち良いですね。車道に出ることは全くないですし。

  206. 3085 匿名さん

    まあ3077みたいな考えの人がいる限りコロナはすぐにはおさまらないでしょうね。

  207. 3086 住民板ユーザーさん3

    >>3084
    そうそう、一周すると結構な距離になる上に、車両交通に煩わされることもない。軽い屋外活動には最適な環境だ。

  208. 3087 住民板ユーザーさん

    天気がいいので、ベランダにビーチチェア出してワイン呑みながらまどろんでいます。BGMはsmooth jazz。
    気持ちの良い日曜日の昼下り。
    しかし今日はやけにジェットスキーが多いな。赤潮なのに。。。

  209. 3088 住民板ユーザーさん1

    >>3086
    一周約1キロなので、分かりやすいですよ。

  210. 3089 住民板ユーザーさん5

    >>3087 住民板ユーザーさん

    それ、思いました。確かに今日はいつも以上にジェットスキー多かったですね。

  211. 3090 匿名さん

    >>3089

    毎年、これから夏にかけてはこんなもんですよ。
    彼らは天王洲水門抜けて目黒川にまで行きます。
    私はやったこと無いですが。

  212. 3091 住民板ユーザーさん1

    シンプルに知りたいです。
    本当に、飛行機の音は窓を閉めててもうるさいのでしょうか。どう考えても騒音と感じず、むしろ気づきませんでした。
    それは航路変更のテスト期間の時もです。棟や向きによってそんなに変わるものなのか、、、当方B棟ですが飛行機の音より、お台場へ五輪マーク輸送の際のマスコミのヘリの音の方がよっぽど騒音でした。

    申し訳ないのですが、室内にて飛行機を騒音と感じる方がどうしても信じがたいのです。

  213. 3092 住民板ユーザーさん5

    >>3091 住民板ユーザーさん1さん

    うち、窓から飛行機がよく見えます。しかし、室内で音は聞こえません。窓から開ければ音は聞こえますが、そもそも首都高を走る車の音やモノレールの通過音のほうがはるかに大きいです。それに比較して飛行機の音は不快なレベルではまったくありません。

  214. 3093 匿名さん

    >>3091 住民板ユーザーさん1さん

    信じるか信じないかは
    アナタ次第。

  215. 3094 匿名さん

    >>3091 住民板ユーザーさん1さん
    音は基本的に直進するので、部屋の向きや階数で大きく違うのは当たり前です。
    住人や内見された方からの実体験の影響報告は参考になりますが、どの棟の低・中・高層階のどの方角の部屋かを合わせて記載いただかないと意味がないです。
    あと、方角等にもよるのに、自分の部屋の騒音が大丈夫だから、マンション全体で大丈夫、室内で煩いと言っている人は信じられないという書き込みも印象操作に思えます。

  216. 3095 住民板ユーザーさん1

    B棟東ですが、運河で作業するタグボートが、ものすごい黒煙を吐いているんですけども、環境基準とかはちゃんと満たしているんでしょうか。バルコニーの手すりやエアコン室外機が掃除しても直ぐ汚れるので、やはり空気は汚いですね。

  217. 3096 マンション住民さん

    A棟東低層階です。タグボートのエンジン音が煩いのは同感ですが(特に平日)、同時に動いているのは精々2~3隻であり、ベランダに煤煙が積もるようなレベルではないと思います。今は中国から黄砂が飛んでくる時期ですので、塵が積もっているとすれば、それが原因では。
    以前住んでいた道路に面したマンションに比べ、我が家のベランダは大変綺麗に保たれています。

  218. 3097 匿名さん

    >>3095 住民板ユーザーさん1さん

    もし環境基準が気になって仕方がないのであれば、管理組合に申し入れしてみるのはいかがですか。住民総会でなにかしらの回答が得られることがありますよ。

  219. 3098 住民板ユーザーさん1

    >>3096 マンション住民さん
    ありがとうございます!確かにそうですよね。
    ところで、運河の作業は主に運ばれてくる土砂の処理に見えますが、あのバージに乗ってる土砂はどこに持っていかれているんでしょうかね。

  220. 3099 マンション住民さん

    >>3098

    対岸のバージやタグボート、船上クレーン等は、「株式会社どき」という、土木工事等による「建設発生土」や港湾・河川でのしゅんせつ工事により生じる土砂の処分を請け負っている会社が所有しています。

    同社のHPによれば、あのバージにのっている土砂は、近隣の埋め立て現場や、大田区城南島の船積み作業場などに運ばれているもようです。
    http://www.doki.co.jp/index.htm

    なお、建設発生土の処分方法等については、wikiに詳しい説明があります。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/建設発生土

    住民にとっては迷惑な存在ですが、日本のインフラを支える上では不可欠な機能であり、都や国などの行政機関から許認可を受けての操業と思われます。

    個人的には、動きがあって面白いと思いますが、気になる方は、上層階に買い替えれば、視界には入らないかもしれませんね。

  221. 3100 匿名さん

    >住人や内見された方からの実体験の影響報告は参考になりますが、どの棟の低・中・高層階のどの方角の部屋かを合わせて記載いただかないと意味がないです。

    ここは検討板ではなくて住民専用板ですけど

  222. 3101 匿名さん

    非住民荒らしさん、思わず検討板だと勘違いしてしまったようだね。。。

  223. 3102 住民板ユーザーさん8

    飛行機騒音もなんだか慣れてきてしまった。外に出ると相変わらずの轟音だが。慣れって恐ろしい。

  224. 3103 住民板ユーザーさん4

    >>3094 匿名さん
    印象操作するつもりはありません。
    C上層西、北東、低層北
    B上層北東、中層東
    A中層東
    の住民と話した際、やはり飛行機について誰も騒音という人はいませんでした。

    南向きの知り合いが居ないのでそこだけは確認していません。
    このことから騒音と仰る方が不思議で仕方がないのです、、。だから非住民なのかなぁとも思ってしまうのですよ。
    もちろん、一般的には今の航路だと騒音になると思います。だけどこのマンションはかなりの防音だと確信しています。

  225. 3104 匿名さん

    >外に出ると相変わらずの轟音だが。

    非住民ですよ。あの程度の音を轟音などと書くのは。笑

  226. 3105 マンション住民さん

    一夜にして、赤潮から白潮に変化しましたね。
    見た目はよくなりましたが、お魚さんたちは大丈夫なのか、気がかりです。

  227. 3106 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  228. 3107 匿名さん

    >>3105

    夜になるとセイゴやボラが元気に飛び跳ねています

  229. 3108 住民板ユーザーさん4

    >>3107 匿名さん
    そして時たまエイもいたりしますね!

  230. 3109 匿名さん

    >>3108

    不思議とクラゲは見たことない

  231. 3110 匿名さん

    首都高の24時間騒音とはまた異質なんですよね。飛行機は短時間だけど繰り返し重低音が響いてくる感じ。

  232. 3111 マンション住民さん

    > 3103

    3050、A棟南側です。窓を閉めた状態だと、航空機の「騒音」は部屋に大人しくしていてもほとんど感じません。生活音があると全く感じません。

    > 3109

    高浜運河・新港南橋下にある下水処理済み水の排水口付近(テトラポッドがあって水鳥の休憩場所になっている辺り)には、お台場海浜公園にいそうな大きめのクラゲがいっぱいいる時があります。

  233. 3112 住民板ユーザーさん5

    >>3110 匿名さん

    非住民さん、自分で書いて自分で参考になる!を押して虚しくない?
    そんなことしてもマンション価値は下がらず、購入しやすくはなりませんよ。
    そんな時間あるなら年収をどうやって増やすかを考えた方が早いのでは?

  234. 3113 住民板ユーザーさん6

    これからの季節は蚊に悩まされます。毎年、せっかく気持ちの良い風が入って来るので、網戸があればと思いますが、業者に連絡しても窓の形状が違うらしくアクアタワーのみ可能だとの回答です。皆さんは、網戸はどのようにされていらっしゃるのでしょうか?

  235. 3114 マンション住民さん

    >>3113

    住友不動産建物サービスに相談してみては?
    ワールドシティタワーズのことについては熟知しているでしょうから
    何らかの答えがでるかもしれません。

  236. 3115 マンション住民さん

    でも、アクアタワーのみ可能というのも変ですね。
    窓の形状は共有していると思いますけど。

  237. 3116 住民板ユーザーさん5

    >>3113 住民板ユーザーさん6さん

    うちは窓開けっ放し。高層階だから来ないのかな?

  238. 3117 住民板ユーザーさん4

    >>3113 住民板ユーザーさん6さん
    中層階ですがもちろん窓開けっぱなしです。ただ蚊は入ってきますね、、高層階の家でも入ってきますよ。多分風にのって入ってくるのかもしれませんね。毎日では無いけど、入ってきた時は家族が戦闘モードに入ります!

  239. 3118 マンション住民さん

    >>3108
    アカエイですね、水面に近いところをすーって泳いでいくのをベランダから私も目撃しました!

  240. 3119 匿名さん

    窓開けっ放しだと飛行機以上に首都高がうるさいよ。

  241. 3120 匿名さん

    窓開けっ放しでも真夏は暑いよね。6月くらいがちょうど良い。今の時期はまだ寒い。

  242. 3121 マンション住民さん

    >>3113
    C棟です
    以前、網戸を取付しました
    東北の震災後の節電の時だったので2011年だと思います
    既定の枠がないとのことで、オーダーしました
    全部で5万くらいだった記憶です

    ただし、当時言われたことなので曖昧ですが、
    窓枠に網戸を取り付けるレール(?フチみたいなやつです)がないと
    取り付けられないらしいです
    (他の部屋で取付できない窓があったみたいです)

    高層階でも蚊や虫が入ってきますよね
    (ビル風で舞い上げられてる感じです)

  243. 3122 匿名さん

    A1ですが、窓開けっ放しにすると、首都高の排ガスの排塵が怖いです。バルコニー、頻繁に掃除しないとドロドロに汚れますから。

    でも、網戸って本来は共用部分のはずですよね。

  244. 3123 マンション住民さん

    >網戸って本来は共用部分のはずですよね
    最初のオプションのときにありましたよ

  245. 3124 マンション住民さん

    A3です。首都高の音も粉塵も無縁です。
    網戸は、新築分譲時、オプションとしてありましたが、1枚10万円以上と高額でしたので、購入を見送りました。結果、正解だっだと思います。ほとんど虫は出ないし、気になるときは、電子ベーブを使っています。

  246. 3125 住民板ユーザーさん8

    夏窓を開けると首都高かなりうるさいのだが、今年は飛行機が加わるからもう開けられないと思う。

  247. 3126 匿名さん

    >>3125

    飛行機の音なんて気になるレベルではないでしょ。

  248. 3127 住民板ユーザーさん1

    窓開けてたらさすがにそれなりに音はしますな。新ルートで飛ぶ前はほとんど聞こえないくらいの音が長く続くかと思ってたのが、そこそこの音がごく短く(5秒くらい?)聴こえてあまり気にならないのは意外でした。

  249. 3128 匿名さん

    品川区の大井町とか青物横丁あたりの直下だと結構大きい音がするけど
    不思議とこの辺は気にならない。思ったけど基本的に海側から吹く風のせいも
    あるかもしれない。音波は風に流されるからね。

  250. 3129 住民板ユーザーさん8

    もともとそれなりにうるさいからね。住宅地とかの方が辛そう。

  251. 3130 匿名さん

    心配されますけど意外と大丈夫です。イメージは良くなくなりましたけどね。

    1. 心配されますけど意外と大丈夫です。イメー...

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,098万円~7,348万円

1LDK・2LDK

32.41平米~47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸