東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part5
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 18:51:12

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅

施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-01-06 15:53:23

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 838 匿名さん

    320戸で不人気ですか(笑)

    超大人気じゃん。マンション6棟分が一瞬で売れちゃうってことでしょ。

  2. 839 匿名さん

    >>836
    もともと1月末ごろは320戸くらいの予想だったのに、いつのまにか350になり380に変わって行っていた。
    そのころは320でもそこそこ人気と言われていたのに、いつの間にかラインが吊り上げられて、予想通り320戸になったら不人気と言われるようになった。
    さすがに作為を感じるね。

  3. 840 匿名さん

    買う人はこんぐらいでは
    動揺しないけどね〜

  4. 841 匿名さん

    >>839
    予想というより1月末から、内部情報を知ってる人、が書き込んでいたって事かな。

  5. 842 匿名さん

    KTTは1期1次で500戸(6月)、1期2次で140戸(8月)、
    2期1次で160戸(10月)、2期2次で100戸(12月)分譲されたから、それと比べるとインパクトに欠けるかな。

  6. 843 匿名さん

    >>842
    やはり、湾岸のほうが人気なのかなあ。同じ大江戸線沿線物件だよね。

  7. 844 匿名さん

    販売比率なら、かなりの人気物件だよな。
    売れたと言われるマンションにひけを取らない

  8. 845 匿名さん

    >>842
    ただ、KTTは総販売戸数が1300戸超えてるので、500戸売っても6割以上残ってる。
    ここは、総販売戸数が777戸なので、320戸でも残戸数が6割以下になるので、実は320戸なら売れ行きはこちらの方が上ってことになる。
    インパクトは数字がデカイKTTの方が上かな。

  9. 846 匿名さん

    あははは
    380切ってると言うことは不人気って認めるやつはどこに行ったのかな〜…笑
    あれだけ強気だったのにね〜笑

  10. 847 匿名さん

    これこらはジリ貧だろうから、やっぱり厳しい状況になったね。
    残り470戸はかなり重いと思うよ。一番売れ残りのが予想される20〜40階が残ると思うし、320戸出しても実際は280戸程度の売れ行きだろうからね。

    図星だからごめんね。

  11. 848 匿名さん

    そんなやついたっけ??
    380て富久越えなのに、それで不人気なら富久とはなんだったのかになってしまう。

  12. 849 匿名さん

    MRに来た大勢の客たち、は
    単に冷やかし目的の人たちが多かったのかな?
    のらえもんさんなんかも買う気は無いだろうに見に来たよね。

  13. 850 匿名さん

    320戸も販売できるなら、不人気って煽りはどうかと思うけど、本当に320戸なら1月末から上積みがないって事なのでちょっと寂しいね。
    320戸情報出たあとも更に新規来てるだろうから、350あたりは目指してほしかった。

  14. 851 匿名さん

    富久は482です。あまりの人気で一期は1次だけで終了。
    GFTだって一期1次で380。
    どちらにも販売数、進歩率ともに完敗です。
    KTTは戸数多いがMR規模はここと変わらない。500はやはりすごい。進歩率とかセコイ数字だすのはなんだかなあ。

    西60はMR来場者は富久効果と最高階数効果でGFTの一期より全然多いくらい好調だったけど、結局購入希望者の割合が人気物件と比較すると低いのが原因みたいだね。

    これで即完しなかったらちょっとガッカリだな。

  15. 852 匿名さん

    そういえば、晴海の三菱クロノタワーは
    1期1次を即日完売はできなかったなあ。

  16. 853 匿名さん

    >>851
    富久も一期二次やってます。

  17. 854 匿名さん

    進捗率がせこいってことになると、繰返し取り上げられた千鳥ヶ淵や立川も、ここにはるかに及ばない、KTT>富久などという変なことになるからね。
    販売戸数を計算に入れないで絶対戸数ばかり言うのは湾岸でしか通用しない手法だと思うわ。

  18. 855 匿名さん

    富久、立川よりはKTTの方が良いと思うけどね。

  19. 856 匿名さん

    富久に遠く及ばないのは皆の予想通り。やたらライバル視して叩きまくってたGFTにも販売数、進歩率とも完敗。とくに来場者に対する購入者比率はかなり負けてるのが気になる。残念というか予想通りというか。

    進歩率は戸数少ない物件では相対的に高くなるのが常識で人気のバロメーターとしては規模バイアスがかかり過ぎて適当でないといわれる。500超える物件のMRは大体規模同じだからね、販売数の方が的確だね。特に購入者比率は一番良いバロメーターとされているけど、この数字がこの物件は弱いみたいだね。

    まあ人気ナンバーワンじゃなくても購入者にとってオンリーワンが一番大事ですから。まずは即完、次に2次に期待したいですね。

  20. 857 匿名さん

    富久なんかより、こっちの方が断然良い。
    あっちは環境悪すぎ。

  21. 858 匿名さん

    >>856
    必死ですね。何でそんなに売れてほしくないの?

  22. 859 匿名さん

    >>856
    GFT?ここの検討者は湾岸には興味ないから別にライバル視はしてないと思うよ。

  23. 860 匿名さん

    320も売れたの?ほんとに?

  24. 861 購入経験者さん

    売り出すのをもっと後にすれば、高く売れるの確実なのに、なんでこんな早く売り出したんだろね。

  25. 862 匿名さん

    一次一期販売が777戸中320戸ですから41%強の消化予定です。2年9か月先にできるのにですよ。 富久は増税前の駆け込み物件でしたから別格ですよ。 1月末にモデルルーム行きましたが、その時点で320戸程度売りだすと言ってました。 

    確かに柱が多くその分小さいでしょうけど、富久のように行燈部屋2つとかいうのはありません。三菱ですし、内陸側に本社等を移す企業が増加している中、ありかもしれないと思い申し込んでみようと思います。 すでに1倍は確定しているので、今からですとすべて抽選だそうです。

  26. 863 匿名さん

    どうでもいい討論。

  27. 864 匿名さん

    一月末320だったのに登録時に上積み無いならガッカリだね。
    0倍になったら困るからそう簡単には増やせないだろうけど、それでも10戸くらいは新たに堅い客来るはず。
    ここでも、こんなに話題になるくらい、今は一期の売り出し戸数は注目集める。完成まだまだ先なんだし、一月くらい後にずらして稼げば良いのに。
    まぁ、翌週に一期二次やるみたいだから、一期で半分越える可能性は残ってるけど、なんかもったいないよねぇ。

  28. 865 匿名さん

    >>856
    モデルルームの規模が同じなら、進捗率で比べたらよいのでは?
    勝どきとか確かに500戸も売れたが、残戸数はここ一棟の販売戸数全部より多いんだよ。
    湾岸は全部1000戸クラスの大規模だから戸数競いたいのは分からんでもないけど、ここの検討者がたくさん売れたという理由で湾岸選ばないでしょ。

  29. 866 匿名さん

    >>862
    晴海三菱のクロノタワーも
    1期の締切り前には1倍は確定していると言われたのに
    即日完売ではなかったですよ。
    私なんかも登録だけして申し込まなかったクチなんですが。

  30. 867 匿名さん

    >>861

    売り出すのをもっと後にすると、羽田空港への飛行機都心通過問題がマスコミで話題になりだします。
    ここは西側も東側も上空が飛行予定ルートに挟まれていて、高さ900mを飛行機が次々と飛ぶことになりかねない。

    今ならまだ、大きな話題になっていない。

  31. 868 匿名さん

    >>867
    あれがホントに実行に移せるのかねえ。
    大田区品川区なんて大変なことになると思う。
    あの計画通りだと新宿駅周辺はヨドバシの直上あたりを通ることになって、もともと静かではない場所なことと、幸いに着陸便なので、まだマシなんだけどね。

  32. 869 匿名さん

    登録の締め切りはいつですか?
    HPにも出てないのでいつまでに登録すればいいんでしょうか?

  33. 870 サラリーマンさん

    パークハウス新宿タワーの中古より安いから、お買得な気がしてしまう。勿論中古は希望売値だから、成約価格はもっと下だろうけど。

  34. 871 匿名さん

    >>869
    一般的に翌週末が締め切りと抽選だよ。

  35. 872 購入検討中さん

    >>869
    モデルルームにも行ってないの?こんな所で情報収集してるようじゃ買えないと思うよ。

  36. 873 匿名さん

    >>870
    パークハウス新宿は西新宿駅徒歩6分で便利だし
    安心の免震だし
    スーパーは近いし
    ここより価値があるので高いのは当然でしょう。

  37. 874 匿名さん

    >>873
    パークハウス新宿タワーの方は街道沿い、時期悪すぎ、で不人気だったけど、都の評価で満点 、ガスあり、新宿区唯一の免震タワー(今はどこかあったっけ?)など、性能は明らかに上だからね。

    当時はあんなに売れなかったのに、中古では意外と足が早い。完売してしばらくたつと、竣工当時の人気のことは忘れられてしまうんだなぁ、と。

  38. 875 匿名さん

    >>874
    売価じゃないかな?
    デベが売るとき割高でも
    購入者が売る時は適正価格なだけ!

  39. 876 匿名さん

    >>875
    売る時は適正価格、ならマンションの人気が下がれば価格も下がることが有り得ますね。

  40. 877 匿名さん

    パークハウス新宿タワーはそれなりに高額だったからな。かといって西新宿タワー60が安いとも思えない。市況はそれぞれだが価格は適正だと思うよ。購入者が羨ましいよ。

  41. 878 匿名さん

    過去に戻って買えないのは
    競馬も株も同じ

  42. 879 匿名さん

    でも、過去の検討スレが残されているので
    パークハウス新宿がなかなか完売できなかった事実は
    永久に分かってしまう。

  43. 880 匿名さん

    ここはどうでしょうか?

  44. 881 匿名さん

    駅に遠いからね〜

  45. 882 匿名さん

    >>880
    来週末には販売戸数も分かるから、それで何となく分かるよ。
    竣工まで余裕もあるから4割位販売できれば楽々完売に持ち込めるだろう。
    逆に3割り切ってくるようなら大規模だけに苦戦は必至。かなり長期化すると思う。
    あとは、一期でまんべんなく販売してるかどうかもポイント。1LDKだけとか一部の間取りに人気が集中してると、後からきつくなる。

  46. 883 匿名さん

    朝の西新宿のラッシュはどうでしょうか?丸ノ内線は混むし、隣のタワマンが出来たら、さらに激しそうに…

  47. 884 匿名さん

    >>882
    後出しジャンケンしているの?
    ここの販売戸数は4割チョットの320戸だそうなのに。
    楽々完売と言いたかったわけ?

  48. 885 匿名さん

    >>883
    どこまで出勤したいの?
    何時に出勤したいの?

  49. 886 匿名さん

    >>884
    320なんて噂に過ぎないでしょ。
    そもそも、一期で4割程度売り出した物件は実際にその後も順調に売れてるんだから、あとだしでも何でもない。

  50. 887 匿名さん

    前から言われてるように一期1次で380でれば間違いなく人気物件、320くらいなら普通人気だねって話。500戸以上の規模は販売数と来場者に対する購入者比率が大事な人気バロメーター。320なら富久効果と日本最高階数効果でMR来場者はかなりの数来てたのに、購入者回避した人がかなりいたということで期待外れにはなりますが、なにも320って正式発表されたわけじゃないのにこの時点で言われるのもおかしい。おれは380ギリギリいくと期待してます。進歩率とか、セコイ数字ではなく販売数でちゃんと勝負できる数字が出て欲しい。450でたら瞬間蒸発です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸