横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?8
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 22:33:42

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/541539/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-11 15:09:24

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    >>185
    そういう絶対評価はつまらないですよ。己のサラリーがもはやあがる見込みがないためだと思われますが。

  2. 188 匿名さん

    >>184
    駅が個人所有の雑居ビル群で取り囲まれちゃうとどうしようもないですからね。老朽化して風俗が入って治安が悪化して虫食い建て替えになって。

    武蔵小杉のタワマンエリアは本当に貴重です。

  3. 189 匿名さん

    この先3年とか4年とか待つのは正直しんどいなぁ。

  4. 190 匿名さん

    中古買えばいいんじゃない?

  5. 191 匿名さん

    むしろ、待つなら7年以上待たないと。

  6. 192 契約済みさん

    >>189

    この先五輪後にいまより2〜3割安くなるのがわかってて、その後も全般的に不動産価格が下落していくのはわかってても、いま最高値でここを買うかどうかという話ですね。

    小杉のシティータワーは既に上がりきった価格ですから、三井がそれ同等はあっても以上はありえないです。販売当初は高めに話を出して、実際の根付はそれより1割りやすく設定するという、業界の常套手段ですよ。

    それにしても、個人的に武蔵小杉は神奈川では、ダントツNo.1の駅であると考える人は多いのでは?
    地価はどうかわかりませんが、新築の不動産価格は横浜超えてますよね。横浜の物件で坪400万て他にあるのかな?

  7. 193 匿名さん

    >192
    何がしたいの?

  8. 194 匿名さん

    神奈川の物件で坪単価300ごえもないよ。ここが断トツ高い。

  9. 195 匿名さん

    >>192
    最近だと紅葉坂ってカビが生えたような古い北斜面地域に積水が億ション建てて話題になりましたね。
    みなとみらいにもこれから出てくるんじゃないですか?

  10. 196 契約済みさん

    >>193

    いまの加熱相場がいつまでも続くと思ってる人が多いからね・・・。ましてやまだまだ上昇すると思うとか??本気ですか?

    あと5年、五輪後(五輪前も)はしゅんとしちゃうんじゃないかな。

    それでも小杉は神奈川では魅力的だがね。

  11. 197 匿名さん

    >>194
    そんなこたあねえよ。そもそもバブルの頃の相場には程遠い。そんな目先の感覚なーんて強欲なデベは気にもしてないです。

  12. 198 匿名さん

    坪単価300いってましたか?億ションでも面積が広くて300いってなかった記憶あり。

  13. 199 匿名さん

    よく言われるけど
    五輪後の地価が安くなる根拠は何所にもないな

    ここのところの一部地域の物件バブルは
    羽田国際化など都心一極集中を推し進めた結果でしかない単純に
    特に新築物件は建築費の高騰も上乗せされてる

    極論いうとアベノミクスとも全くの無関係と言ってよい

  14. 200 匿名さん

    呑気でいいなみんな。
    みんな買い替え組か…賃貸組は勝負するか見送るか。
    二者択一よ(涙)

  15. 201 匿名さん

    どのオリンピックもオリンピックまでは景気良くて、その後下がるような。

  16. 202 匿名さん

    今の値上がりにオリンピックの影響はもちろんなくて、これから人手不足に拍車がかかり人件費高沸、物件価格上昇。
    オリンピック後はこの部分ものぞかれる。

  17. 203 匿名さん

    ちなみにドルベースで見たら大して値段は高くなっていない。

    それだけ円の価値が毀損されているってこと。

    オリンピック後は安くなると私も思います。
    でもそれって6,7年後。
    それまでは今の住居で満足できるのですか?って問題もあります。
    賃料もかかりますしね。

    10年待てるなら待つ方が安く買えるかもしれない。
    でもそれまでに賃料もかかるし、何よりインフレで今持っている円資産の価値はどうなっているのかな?っていう感じです。
    今の低金利時代にお金を借りられるのってすごい魅力的。

    まぁ私もそこまで資産があるわけではないので、
    親からの贈与も含めての勝負です笑

  18. 204 匿名さん

    >192
    今が最高値っていう根拠は何もない。

    もちろん最高値かもしれないし、違うかもしれない。

    ちなみにアメリカのQEの結果を見たことある?
    日本の量的緩和はまだまだ始まったばかり。

  19. 205 契約済みさん

    いまの高騰はリーマショック時に施工会社が多数潰れたのと弾痕の世代の退職による職人不足が主な原因です。
    もちろん量的緩和の影響も多少はあるでしょうが。

    オリンピック後はもちろん、不動産が上がるかもしれないし、下がるかもしれない。そんなアタリマエのことはいちいち書き込までほしい。

    また、地価と不動産価格って多少は影響があるが、それぞれはあまり関係ないは理解してほしいものだ。

    人口が急激に減り続け、郊外の駅遠い中古価格から大幅に下落するのはあたりまえだが、ここみたいな良沿線・駅近であってもその影響は避けられないだろう。
    だからいまが最も高い価格であると予想されることは、ごもっともだと思うよ。

  20. 206 匿名さん

    カジノが法案通ったら、ハコモノラッシュ継続かもよ。
    オリンピックはカジノのモデルルームの見学会と化す。

  21. 207 匿名さん

    ただ北京は終わった途端にまず鉄クズやらが値下がりしたんだよ
    その後、すぐにドカーンと全てを無にするリーマンショックが来た

    あれは中国が世界の景気を牽引してたという証拠だったけど
    あの悪夢はどうしても引きずってるね

  22. 208 周辺住民さん

    >>203
    全く同感です。
    ドルベースで相場を視れば踊らされずに
    済みますね。
    例えば、円ベースで金相場を視てると
    下落幅を僅少に見損なうのと同じです。
    円の価値が毀損されてて、物件価格が
    高騰している様に錯覚している日本人、
    ということですね〜。

  23. 209 匿名さん

    >205
    オリンピックへの期待
    武蔵小杉の再開発
    人件費・建築費の上昇
    円安の進行

    これらが今がピークってことですか?
    もうこれ以上上記のことが進まないなら確かに今が最高値な気がしますね!
    私はまだまだ余地があると予測するので、ここが最高値だとは思えません。
    まぁ205さんは契約済みということなので、まだ値上がりの可能性があるのは嬉しい話じゃありませんか♪

  24. 210 匿名さん

    今が適正価格ならこれからも上がるかもしれないけど、すみふの暴利価格をベースに考えているとしたらどうかな。

  25. 211 匿名さん

    >>208
    違うんじゃない?
    203でFXで儲けて契約しましたって自慢話にしか聞こえない話。
    アベノミクスを容認しとるっちゅう話や。違うか(笑)

    海外投資家がこぞって都心を買い漁る理由がわかるわ。
    ここも買いに入ってるみたいだし。

  26. 212 匿名さん

    >>211
    寝起きで文面意味わからんから無視しといて(笑)

  27. 213 匿名さん

    今がピークと考えている玄人はいないのでは。


  28. 214 周辺住民さん

    >>211
    No.203さんが FX長者かどうかは別として、
    親の贈与に期待しつつ、親の現預金も含め
    オリンピック開催前後迄の数年の間に円が
    更に毀損してしまう恐れがあると読みます。

    ドル(元でもいい)ベースで視れば、 日本の
    不動産も、金やプラチナと同様に買い時と
    視る海外勢が市場に参加して来てますよね。

    国内にいると判らない現預金価値の毀損〜。

  29. 215 匿名さん

    煽るね〜
    必死に煽るのは終わりが近いことを悟っているからだよね〜

  30. 216 周辺住民さん

    >>215
    「俯瞰」してるだけで煽る気持ちは一切ありません。
    何が終わりなのかも判りませんが、親の世代からの
    経験則で結局、当時からの資産価値を現在まで維持
    出来ているのは少なくとも現預金では無かった事を
    思い出したまで〜。
    深読みはしないで下さい。

  31. 217 匿名さん

    ところで、タイトルのシティタワー武蔵小杉ってどうですか?について話を戻しませんか?
    ここ、シティタワー自体の関連レスが少ないなあ。

  32. 218 匿名さん

    >210
    他の適正価格の物件が今後値上がりしたらここも合わせて更に値上がりしますよ。

    住友不動産の物件自体が他のデベより高いっていうのは過去も今もそしておそらく将来も変わりないでしょう。

    一つ言えるのはこの値段で買えるのは今だけだと思います。
    まぁ10年後中古を買うという話であれば別ですけどね。

  33. 219 匿名さん

    まぁこの物件は
    もともと高所得の人
    資産インフレで恩恵あづかった人たちと、
    親からの贈与・相続が期待できる人、

    くらいしか買えないっていうのは確かだと思います。

  34. 220 契約済みさん

    >>218

    そうですね、こんな高値で買えるのはあと3,4年でしょうね。
    スミフの割高価格ですので、20年後には中古価格は半値近くになってるでしょう。

  35. 221 匿名さん

    >220さん

    そうかもしれませんね!

    まぁでも20年後4000万なら売り側もOKでしょう。
    人が20年住むまで待てるという方は、20年待てばいいと思います。

    私は今家族とどこで住むかが大切なので、待っていられませんが。

  36. 222 匿名さん

    >>220
    そん時歳いくつやねんって話。
    ここが半値なら郊外はタダ同然。

    でもま、残るだけマシな物件よねここは。
    じいさんばあさんになればなるほどここは便利。

  37. 223 周辺住民さん

    >>221
    デイスカウント キャッシュ フロー法で20年後を
    割り戻した金額が4000万円でしょう。
    実際には20年後の売却価格は4000万円ではない
    のでは〜。もう少し上振れかと。
    貨幣価値は、そこまで安定して無いと思います。

  38. 224 匿名さん

    >222

    確かに・・・

    老後を暮らすにはホントいい場所かもしれませんね。
    まだまだ先のこと過ぎて自分の立場としては想像できませんが。

  39. 225 匿名さん

    10年後どうなるかわからないよね。この10年たまたまデフレだったが、今後10年同じ流れになるかわからない。

  40. 226 匿名さん

    結局みんな小杉欲しいんだね…
    クリスマスプレゼントで誰か金くれんかね

  41. 227 匿名さん

    6500万前後まで値引きで落ち着くのを待つか迷うのでは?

  42. 228 匿名さん

    晴海のドトールのスレ、大変参考になる。自己責任って大事だ。

  43. 229 匿名さん

    おいおい、高層マンションの修繕費、甘くみてないかい。
    老後をここでって、今、老後ならいいけど、20-30年後に老後なら、5、10、20年後の修繕費、計算したほうがいい。
    参考事例、いっぱいあるよ。スミフも持ってるはず。

  44. 230 匿名さん

    >>229
    世代も色々でしょ。
    全て自分基準で言っちゃいかんよ。

  45. 231 匿名さん

    前にも話しが出てたと思うのですが、ここは、建設反対運動とかないのでしょうか?
    北側のタワーから見たら眺望も日照も結構さえぎられると思うのですが。
    自分がそこの住民だったら面白くないし、反対運動するような気がします。
    売るときの価格にも影響しそうですし。
    ここに住んだとして、北側タワーの住民から差別されたり、子供がいじめにあったりしないか心配です。

  46. 232 匿名さん

    南隣のガソリンスタンドが気になる。

  47. 233 匿名さん

    >231
    こうなることは納得済みで購入していると思いますよ。値段にも反映されてます。

  48. 234 購入検討中さん

    >>231
    そもそも、買うときには重要事項説明があるから、その際にここに、マンションが建つ可能性を話した上で、みんな買ったんだと思うよ。だから、そんな心配は皆無!

  49. 235 購入検討中さん

    >>231
    そんな事で文句を言うのははお門違い。同様にこの建物にも眺望を遮られる建造物ができる可能性もあることを承知で購入する必要はあります。

  50. 236 匿名さん

    70㎡なら6000万くらいが適正価格ですよね。

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸