埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 61 購入検討中

    セールスの方がうまい、さすが大手。モデルルームをみて、街をみて、シャトルバスに乗り、セールスの方にはヨイショされ、とても気分よく帰宅しました。あの場で契約したかったです。一旦保留にし他の地域もみてから決めようと いま色々な地区見てますが、主人の様子をみてても、多分ここに決めるんじゃないかな。

  2. 62 ご近所さん

    営業さん書き込みご苦労様!

  3. 63 匿名さん

    >>60
    はは、かわいそうな人が湧いてきてますね。

  4. 64 61です

    営業の書き込みと思われたなら、営業の方に悪いです。失礼しました。。。

  5. 65 契約済みさん

    >>61
    戸田公園は子育てしやすくて良いところですよ!
    競艇で市の財政も良好だから道路、街はきれいだし、電車で都内にもあっという間にアクセスできます。
    自動車を使えば首都高の戸田南ICがすぐ近くで各方面へのアクセスもスムーズです。
    でも長くも住むものなので、十分に検討して納得がいく結論を出せればいいですね。

  6. 67 匿名さん

    なぜそんなヘンピな駅物件をぶっ込んできたし(笑)

  7. 68 物件比較中さん

    東上線も人身多いから通勤は大変ですよ。

    急行がとまる志木辺りならいいけど。

    倉庫街ですが、シティのほうが断然候補!

  8. 69 物件比較中さん

    戸田公園駅の駐輪場は抽選らしいこと聞いたんですけど、
    どなたかご存知ないですか?

    マンションが増えてる割には、駐輪場が少ないような。
    万が一、バスが廃止されたらと考えると、
    チャリでいけるなら検討物件です。

    個人的にはシャトルバス賛成派に購入してほしい。



  9. 70 匿名さん

    埼京線なら大宮、新宿、渋谷、お台場まで直通だし、上野、東京駅までは乗り換え一回で行けるし、とりわけ東京オリンピック前までには羽田空港まで直通になるから、東上線とは利便性が全然違います。

  10. 71 購入検討中さん

    >>69
    抽選かはしりませんが、確かに、バスがなくなったら住みズライデスよね。先日、場所を見ましたがガラガラでした。現在150戸売れてるとして、バスがの利用者は半分いるのでしょうか?最低限半分利用者がいないと多数決でバスが廃止になっちゃうよね?

  11. 72 物件比較中さん

    詳しくわからなんだけど
    現在あるものを廃止するには、全住民の過半数か?、3分の2?以上の反対が必要?

    総会に出席した人の中の半分じゃなくて、全住民の半分と考えると、シャトルバス廃止は少ないのかな。。

    誰か教えてくださーい!





  12. 73 匿名さん

    >>70
    東上線が渋谷、横浜、みなとみらいの先まで直通なことを知らない知識で残念ですね。
    川越線で大宮も行ける。武蔵野線有楽町線。一本乗り換えたら利便性がよいのはお互い様だし。

    67を書いたのは私ですが、東上線をディするなら、本数が少なくて痴漢満員電車の埼京線はどうなのか?という話。

  13. 74 匿名さん

    >>72
    分からないですが、総会に参加しない場合は議長に票を預けるのが一般的なんじゃないかと。

  14. 75 マンション住民さん

    >>69
    戸田公園には駐輪場が複数箇所あり、利便性で抽選になる場所もありますが、基本抽選でもれて駐輪場を使えなくなることはありませんよ。どこかしら空きがあります。私は基本自転車で駅に行くことが多く、雨の日にはシャトルバスを使います。たまに気分転換で歩きます。

  15. 76 匿名さん

    すでに、契約は250らしいですね。

  16. 77 匿名さん

    >>73
    でも乗り入れすぎて、何処かが遅れたらたちまちアウト

  17. 78 匿名さん

    先日、モデルルームでシャトルバス乗せてもらいましたが、広くて快適でした。東か西の高層を検討しようかと。駐車場が平置きだと最高なんだけど。

  18. 79 匿名さん

    >>73

    渋谷、横浜は東上線経由だと改札から駅出るまでが大変。

    埼京線は、渋谷まで直通だし、赤羽か新宿で一度乗り換えれば横浜まで簡単に行けます。

    本数も急行と快速で比較すれば、差はほとんどありません。

    そう言う訳で、細かい所も含めれば、利便性はJRの方が良いと思います。

  19. 80 匿名さん

    >>79
    埼京線で渋谷?絶望的に遠いでしょ。どんだけ歩かせるんだってくらい。
    一回の乗り換えの話をするならどちらもかなりの場所まで行ける。
    埼京線が長けてるなんてことはないですから。

    77
    どちらも長短ありますよね。
    京浜東北線や赤羽住まいなら東上線の出る幕はありませんが、埼京線ですからね。

    まぁシティテラスは駅からさらにバスな訳ですから、また別次元ということで。

  20. 81 匿名さん

    併設の保育園はさすがにもう空いてないですかね?

  21. 82 購入検討中さん

    >>76
    178らしいよ。

  22. 83 匿名さん

    週末はいつもここのページ盛り上がりますね。

  23. 84 匿名さん

    今北産業。
    なんで東上線と張り合ってんの?

  24. 85 購入検討中さん

    >>72
    一般的には共用部の使用変更って事で、総会出席者の過半数で決議されます。総会の開催条件は区分所有者の過半数となります。なので最悪の場合を考えると、500戸として、251戸の出席(議決権行使含む)で126戸の反対でバスが廃止になります。

  25. 86 匿名さん

    >>84
    鶴瀬の物件の広告が入る
    なぜか東上線を批判
    逆に埼京線の問題を指摘され憤慨

  26. 87 匿名さん

    >>85
    へえ、まあ現実的に入居者は反対しないから廃止はむこう30年くらいはないでしょうね。バスあるから買った方がほとんどだから。

  27. 88 匿名さん

    >>81
    まだ保育園の空きはあるみたいですよ。そろそろいっぱいになりそうですけど。

  28. 89 購入検討中さん

    >>87
    そうだと助かりますね。少なくとも現在はバスの乗客は少ないです。購入者の中には、シニア世代もいますし、車通勤もいますから、どうなんでしょうね?

  29. 90 購入検討中さん

    私がこの物件を購入したら、バスは廃止にしたいです。基本は車通勤デスし、年間の運営費が1800万円は勿体ないです。その分将来の修繕費の値上げ分に当てたいと思ってます。単純にバスは決めてではなく、物件が気に入ってます

  30. 91 匿名さん

    >>90
    具体的にどのへんが決め手でしょうか?

  31. 92 匿名

    バスの運行契約は7年更新契約ですが、7年後の契約更新の時は、今よりも確実に運行契約は値上げになります。消費税の増額等その他の経費の高騰により、次回のバス運行契約は確実に値上げになりますね。

  32. 93 匿名さん

    >>90
    そういった方は契約しないでしょうから。

  33. 94 匿名さん

    >>92
    根拠無いですね。

  34. 95 匿名さん

    シャトルバスは仮に事故でも起きたら即廃止の議論となるのでは?

  35. 96 匿名さん

    シャトルバスが事故ったら、マンションの資産価値にも影響が出ますね…

  36. 97 匿名さん

    シャトルバスがいきなり爆発したら、マンションの資産価値にも確実に影響が出ますね。。

  37. 98 匿名さん

    シャトルバスは無くならないでしょう。

    これを目当てで購入する人も大勢いるはず。

    最悪利用者のみで経費を負担すれば良いのでは。

  38. 99 匿名

    94さん、根拠ないですか?、7年契約後までには確実に消費税の増税ありますけど、運行契約料は上がりませんか?。

  39. 100 匿名さん

    そこらまで書き込むのであれば管理費も消費税の増税であがりますよ。なもかもあがるです。

  40. 101 匿名さん

    隣の購入を検討している者ですが、有料でも構わないので、シャトルバス乗りたいです。

  41. 102 匿名さん

    >>97
    言ってる事が頭悪い。恥ずかしくないのかね…

  42. 103 匿名さん

    >>99
    そもそも、消費税10%はまだ確定ではないんだけど。

  43. 104 匿名

    だよね。普通そう思うでしょう。でも内閣改造で谷垣氏麻生氏の起用で、やっぱり消費増税は規定路線て考えた方がいいですよ。両氏とも消費税推進派ですから。とても総理大臣は中立派だとは思えません。

  44. 105 匿名さん

    ここ凄い注目度ですね、財閥系でとてもリーズナブルだからでしょうか。

  45. 106 匿名さん

    いや、180しか売れてないから。スミフにしても酷いから注目されていると思います。

  46. 107 匿名

    購入者さんに質問です。同じスミフさんのドゥトールと言う、スミフさんのフラッグシップマンションで、101さんが言っている近隣の人や来訪者の為に、有料でのシャトルバスの利用ってどうですか?。ドゥトールいろいろ意見があってバス運営費の軽減になると言う意見もあるんですけど、シティテラス戸田公園購入者さんの意見はどう思われますか?。

  47. 108 匿名さん

    >>107
    Winwinの関係になるから良いと思います。

    ただ、複数のマンションを回ると時間がかかるので、停車場は2ヶ所までかな。

  48. 109 匿名さん

    ドュトュールは晴海だと思いますが、仕様は同じみたいですよ(#^.^#)
    安いのが最高($・・)/~~~

  49. 110 匿名さん

    ここはドゥトゥールの半分以下(もっと安い?)の価格ですが、仕様はドゥトゥールと同じなんですね。それはすごいです。

  50. 111 匿名さん

    レス数がハンパじゃなく多いので人気はあるでしょう。興味なければみんなこの掲示板にわざわざ投稿しないだろうし。まぁ、財閥でこれだけ安ければ注目されるでしょう。

  51. 112 匿名さん

    妙な絶賛レスが多く、それに客観層が異論を唱え、擁護派が激しく反論することでレスが膨れ上がる。
    ずっとこのちょうし。
    一種の炎上法じゃないかと。

  52. 113 契約済みさん

    107さん
    現状では反対です。
    このマンションを購入するメリットとしてシャトルバスがある訳ですから、7年は今のままで行きたいですね。
    7年後で考えるかなって感じです。
    有料になったら他のバス会社からクレームがあるかもしれませんし。

  53. 114 匿名さん

    >>112
    擁護派(契約者?住民?)が激しく反論するということは、それだけこのマンションに対する満足感が高いんだ、と考えるのは私だけでしょーか。

  54. 115 匿名さん

    >>114
    住民スレ見ても荒れてないし、満足度が高そうですね。

  55. 116 匿名さん

    >>114
    え、検討板で契約者や住民が擁護してるんですか?
    妙な絶賛レスも、不動産屋の広告みたいな内容だし、それに異を唱える人と言い合ってレスが伸びてるんですね。

    確かに住民の方々は満足していらっしゃるようでよかったです。
    住んで数ヵ月で不満足ですとか、目も当てられないですからね。

  56. 117 匿名さん

    >>116
    北戸田のイオンのマンションの住民は大変不満がたまった書き込みしてるよ。

  57. 118 購入検討中さん

    このスレでは、シャトルバスありきばかりですね。私は車通勤なので、将来的には廃止したいです。やはり年間で1800万円は勿体ないです。ちなみに近隣住民にバスを利用させるのは、収益事業となるので、税金処理等が発生し、処理が大変になるのでお勧めできません

  58. 119 匿名さん

    住民板が静かなのはあまり入居者がいないからでは?

  59. 120 匿名

    107です。戸田市民です。ドゥトゥールに興味があって、同じスミフのシティテラス戸田公園もシャトルバスがあり、500戸未満でバス運営はどうなの?と思う事もあり購入者さんの意見を聞かせていただきました。私の思った感じはせっかくの購入者専用バスなのだから、購入者以外はダメと思う方が多いと思ったんですが、以外にウィウィでと考える方や、とりあえず現在は無しで7年後に考えると言う方もいて、その様に考える人もいるんだと思いました。意見ありがとうございました。

  60. 121 匿名さん

    >>120
    このマンションだけが盛り上がるのでは無く、戸田公園駅周辺全体が盛り上がって、そのうち住みたい街ランキングに名前が出るようになって欲しいです!

  61. 122 匿名さん

    現状、シャトルバス要らないと思う人はまず購入はしないですよ、普通に考えて。七年後の廃止目指して買うなんて理解できないでしょ。それに管理費のコスパもいいし。まあ私はやっぱり駅近で検討しますが。

  62. 123 匿名さん

    >>121
    埼玉の資産価値上位は川口、ふじみの、浦和、次いで和光市や大宮ですよ。
    上が重すぎて戸田が上昇するのはしばらく難しいかと。

  63. 124 匿名さん

    戸田公園駅からさらにバスに乗る物件なのに、スレは賑やかですね。
    定期的に「スレが伸びてるのはマンションが人気の証拠」と言う方がいますが、あまり販売数に反映されていないようす。

  64. 125 契約済みさん

    先週末で申込みベースで200件こえたみたいです。毎月20件~30件契約ペースは、本当らしいです。ヒューザーのデュオヒルズ値引きと比較しましたが、やはり大手ブランドとシャトルバスで決めました!

  65. 126 匿名さん

    >>125
    おめでとうございます。

    デュオの値引き後の価格と比較して、デュオの方が安かったですか??

    参考までに教えて頂けると助かります。

  66. 127 匿名

    123さん。いやいや戸田公園近辺の土地も値上がりしてますよ。
    サミット戸田公園駐車場隣の小さな土地が、坪170万円で取り引きされましたよ。
    また去年戸田中央病院近くの土地を、坪160万円ちょっとで病院さんが買われました。戸田公園近辺の土地高値取り引きが最近拝見されていますよ。

  67. 128 匿名さん

    >>125
    実物を見れて、消費税の増税前にと考えると魅力的なのでしょうね。

  68. 129 匿名さん

    >125
    悪意あるな~ フージャースをヒューザーと間違えるあたり。
    あと300戸超頑張って!

    >128
    125に対するレスと考えると、
    「実物を見れて、消費税の増税前にと考えると魅力的なのでしょうね。」
    はデュオとの比較ってことになるけど、デュオは来年8月竣工・引渡なので、
    消費増税の影響はないですが?

  69. 130 匿名さん

    >>123
    どの雑誌か忘れましたが、埼玉県の駅別資産価値上昇率ランキングで戸田公園駅は5位でした。

    ちなみにふじみ野や和光市は入っていませんでした。


  70. 131 匿名さん

    >>130
    それ見ました。
    スーモですね。
    一位は隣の川口、二位がふじみの、三位は浦和です。

  71. 132 匿名さん

    ちなみに川口以外は資産価値上昇ポイントが1を下回ってました。
    つまり下落するということです。
    これはスーモが独自に調べたんじゃなく第三者機関だったきがします。

  72. 133 周辺住民さん

    この掲示板の人気っぷりとポジティブな評価が現実なら、今年中に完売ですね!
    相場から見れば安くないが住友にしては安めな価格、ブランド力、駅遠だけどシャトルバスと三拍子揃って凄いマンションですよ‼︎
    年内に完売してしまうと思うと、モデルルームに急がなきゃですよ〜

  73. 134 匿名さん

    >>133
    私の予想では完売は来年末ですね、まだ西棟は販売開始してませんから、出揃ってからでま間に合いますよ。

  74. 135 匿名

    127です。みなさん地価に興味がありますね。本当の今現在の地価を知るには、不動産屋さんの情報や銀行さんとの取り引きによって、地価の情報は仕入れる事が出来ますよ。ちなみに私は古くから住む戸田市民ですが、シティテラス戸田公園の不動産価格は(資産価値)は?と思ってしまいます。ロケーションは戸田市の中でもいいと思うんですけど、(戸田ボートの眺望や花火大会の臨場感は最高)と思っているのですが。今後20年後の開発状態に期待します。

  75. 136 匿名さん

    すごい人気ですね!スミフにしては安いし、シャトルバスが魅力的。
    ずっと販売延期してるのは、現状でも人気があり過ぎて、営業さんが捌けないからなのかなぁ。

  76. 137 匿名さん

    増税前に供給を増やしてきそうですね。

  77. 138 マンション住民さん

    >>122
    私はシャトルバスは必要ありませんが購入しました。 何故なら建物は重厚感があり高級感があるからです。そして管理費も安かったからです。今後は積み立てが値上がりしますので、無駄なバスが削減できれば、一般会計に余裕ができますしね。廃止にならなくても受益者負担にしたいです

  78. 139 匿名さん

    >130
    一位は隣の川口はびみょーだな。駅が京浜東北線のみというのが、こんさき不便になるからな。
    うえの東京ラインの開通でそっちに流れるといううわさで、乗務員の配置も変わるみたいで京浜東北線のほうは減らすみたいよ。
    開通後の快速運転、運転本数の維持はびみょーってうわさだ。
    浦和とかうえの東京ラインでりべんせいがこうじょうするとこなら文句なしだが、京浜東北のみの川口は?。
    おんなじ条件の北浦和なんかすでに部屋余ってるみたいだし。みんな見越しててださないだろう。
    多分来年の雑誌にはランキングが下がってるね。

  79. 140 匿名さん

    >>139
    うわさ(笑)
    ここは戸田公園の物件ですよ。
    それなら埼京線一本の戸田公園と比較すべきですよね。

  80. 141 匿名さん

    バス便、魅力的ですが悩みます

  81. 142 物件比較中さん

    バスが利用者負担になるなら、タワーパーキングの修繕費も利用者負担にしてもらいたいわ。

  82. 143 物件比較中さん

    駐車場も過半数の同意があれば、値上げできるのかね?うちは困るけど。
    シャトルバスを売りにしてるんだから、エレベーターや、駐車場同様みんなで負担すればいんじゃない。
    子供がいない人もキッズルーム負担するでしょ。

    景気が悪くなれば、考えよー。ぎくしゃくしたくない。

  83. 144 匿名

    あれ?ここタワーパーキングでしたっけ?

  84. 145 匿名さん

    >>144
    タワーもありますよ。

  85. 146 匿名さん

    販売はいつもしてますよ!
    ○期を変えてないみたいなだけで、追加追加でどんどんと売れてましたよ。
    向きと階数を選ぶなら、早めにモデルルームに行った方が良いかと思います。
    かなり混み合ってるので、予約してから行かないと見学できない場合もあるみたいですよ。

  86. 147 契約済みさん

    シャトルバス2000万円の年間負担を500戸で割れば年4万円。1月3334円。
    20日会社に行けば一往復167円。夫婦二人で使えば一往復84円。
    駅まで直通で1時間当たり4本の運行。どう考えても安いわ。

  87. 148 匿名さん

    シャトルバスマンション…
    便利?やっぱり不便?悩んでます。

  88. 149 マンション住民さん

    >>142
    駐車場は使用料をとっています。これを受益者負担と言います。それに比べて、バスは利用しない人も負担しています。

  89. 150 購入検討中さん

    >>148
    私も悩みます。今後廃止にならないとしても、時間を短くして人件費を抑える事は絶対に総会議案に上程されると思います。今は、費用負担を住友が殆どしているので問題ないですが、全戸販売後、今みたいに、終電間際にバスがガラガラだと、もったいないって声が上がりますよね?

  90. 151 契約済みさん

    >>150
    私は自分があまりシャトルバス利用しなくても、よっぽど管理費が上がらない限り、現状通り全住民負担で続けたいですけどね。雨の日とかたまに使うと便利ですから。500世帯いれば、維持費は十分許容できると思いますけどね。住友さんも、そこは深くシミュレーションしたと思いますけどね。ここで変に失敗したら今後のマンション建設、運営に響ことは理解してるでしょうから。

  91. 152 匿名さん

    >>149
    駐車場の修繕費は駐車料金で全部賄われるということ??
    すいません、、、その辺全くの素人なので、、、
    敵意も何もないです。

  92. 153 物件比較中さん

    駐車場って、利用者が月々払っても、それだけでは維持できませんよね。
    タワーパーキングが2基もあるので、点検代、エレベーター、電気代を考えると相当の維持費が予想されます。

    納得した上で、このマンションを購入するのだと思うので、修繕費から使われるのは納得しますが、
    だったら、シャトルバスだけ利用者負担にするのはどうかね。

  93. 154 物件比較中さん

    震災でタワーパーキング壊れたマンションあったでしょ。それも全住民で負担するんじゃないのかな。
    自分のマンションなんだから、車使ってないからって、反対しません。
    車もバスもどっちも使わない人はいないんだから、修繕費から仲良くだせばいいよ!



  94. 155 入居済み住民さん

    >>154
    おぉ~、いいね♪

    気持ちがいい。

  95. 156 購入検討中さん

    >>154
    気前がいいね。そういう人が多いと助かるね!やっぱり金払いが悪い人がいると、組合運営が上手くいかなくなるからね。皆も追加で払える金があればいいけどね

  96. 157 物件比較中さん

    >>154
    何か勘違いをされてませんか?駐車場は共用部分。区分所有者が所有しています。かたやバスは、契約に基づくサービス提供です。所有していれば、全員での負担が原則ですが、サービス提供であれば、過半数決議でルール変更が可能になります。

  97. 158 物件比較中さん

    そうなんですか!失礼しました。
    いろいろ決まりがあるんですね。
    みんなで気持ちよく住めるマンションになりますように。

  98. 159 匿名さん

    ここの駐車場はタワーはタワーパーキング2機+機械式の様ですね。なぜ平置きにしなかったのか?

  99. 160 入居済み住民さん

    >>157
    すでに住んでるものとしては、共用とかサービスとかは正直どーでもよくて、バス乗る人も車乗る人も平和に暮らせることが一番!
    協力しあって住みたいですね

    共用、サービスなんにしろ個人の細かい損得考える人は、何で一戸建てに住まないのか不思議です。

  100. by 管理担当

スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸