東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 矢来町
  7. 神楽坂駅
  8. グランスイート神楽坂ピアース[旧:(仮称)神楽坂プロジェクト ]- アディダスジャパン旧本社跡地
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-03 12:38:23

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

<全体概要>
所在地:東京都新宿区矢来町76-3ほか、78-2ほか
交通:東西線神楽坂駅から徒歩3分、都営大江戸線牛込神楽坂駅から徒歩5分
総戸数:北敷地61戸、南敷地57戸
間取り:1LDK~3LDK、42.26m2~113.81m2
入居:2016年1月末予定

売主:丸紅モリモト
施工会社:大和小田急建設
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス


【仮称名称を物件名に変更しました 2014.11.5 管理担当】



こちらは過去スレです。
グランスイート神楽坂ピアースの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-30 09:17:37

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート神楽坂ピアース口コミ掲示板・評判

  1. 451 購入検討中さん

    財政破綻は無いのでは?
    国の信任が、と政治家が口を揃えて言いますけど
    国債買ってるのは日本人が9割。
    金融緩和前に大手銀行と総理が会談したのは
    まあ、これからもよろしくと言う事でしょう。

  2. 452 匿名さん

    財政破綻はないでしょうが、みなさんがおっしゃっているのは、株価暴落とか深刻な不況が来るといった可能性のことではないでしょうか。
    実体を伴わない株高ですし、一般国民の暮らしが苦しくなっていくのは自明ですので、それはないというほうが逆におかしいかと思います。
    来年か、2~3年後か、それともオリンピックくらいまではもつのか、どうなんでしょうね?

    450さんのおっしゃるとおり、「中長期的な視点に立ったとき」がポイントですよね。
    「今すぐに住む家がほしい」「ずっと住むつもりだから、資産価値とか関係ない」「経済的な余裕があるので、別に高値つかみでもまったく構わない」といった人なら、何の問題もないでしょう。
    でも、「値上がりするかもしれないし、資産価値も高いから、めいっぱいのローンを組んで買っても大丈夫なはずだ」みたいな人はどうでしょうか。

    もしこの物件が法外な価格を付けてくるようであれば、あっさり見送り、オリンピック後か不況で値付けが弱気になった際に、購入しようと思っています。
    別に一生賃貸でも構わないですし、家余りは確実というかもう現実なので、別に都心の一等地でなければ、いくらでも安く買ったり借りたりできるときが確実に来ると思いますし。
    自分としては合理的な考え方の一つだと思っていますが、もし間違っていることとか、認識不足とかがあれば、ぜひご教授願いたいです。

  3. 453 申込予定さん

    グレード予想より良い。

  4. 454 匿名さん

    >>453
    具体的には?
    天カセ、ディスポ、食洗機、天然石天板つきのキッチン・洗面台・トイレ手洗い、キッチンバックカウンター、床暖くらいは標準装備?

  5. 455 匿名さん

    >>451
    「国債買ってるのは日本人が9割」は現状認識としては正しいけど、邦銀に追加の買い入れ余力はほとんどなかったハズ。
    数年後には海外の資金投入が必要で日本人比率が下がる可能性があります。

    「今がいいから問題ない」という考え方を国のトップが持っていたら、年金問題や少子化問題と同じように「早めに手をうっておけばよかった」という結果になりそうで、ちょっと怖いです。

  6. 456 申込予定さん

    >454さん
    そこは勿論全て標準で廊下大理石、扉と床も全て天然木でハイサッシ。良くわからないけどガラスもLow-Eで、お風呂がかっこよかった。
    ミストサウナと保温浴槽も標準だって。
    トイレが石張り凄かったです。

  7. 457 匿名さん

    外廊下でバルコニーに洗濯物を干すマンションが
    大理石の廊下でもどうなのって感じだけどな

  8. 458 匿名さん

    モリモトの物件は納戸がない。

  9. 459 申込予定さん

    共用部分は至って普通。
    中身は良かった。
    立地は私的には最高。
    他にいい物件もない。
    価格見て、やるかやらないかだな。

  10. 460 物件比較中さん

    >>456
    情報ありがとうございます。
    その仕様なら、外廊下以外は満点に近いですね。この1-2年で分譲された近隣物件で言うと、内廊下だったとは思いますが仕様面はパークハウス市谷加賀町と同じような感じでしょうか。
    あとは価格だけですね。この2年くらいで1-1.5割は高騰しているので。。

  11. 461 匿名さん

    仕様ですが、悪くはないですけれども、別に特に良くはないと感じました。
    問題ないというか、普通というか。気にするような悪いこともないけれども、心にささるような良い点も特にないというか。
    この価格帯の物件をこれまでも検討されてきた方であれば、そのように感じる方も少なからずではないかと思うのですがどうでしょうか。
    共用部も、特に何かがあるわけでもないですしね(不要なものもなければ、魅力的なものもなく、そもそも特に何もない)。

  12. 462 匿名

    勘違いというか、よくわかってない人が多いね~。駅に近いの確かなれど、神楽坂駅の早稲田寄り出口からです。江戸川橋もすぐ。神楽坂の中心部は、毘沙門辺りであり、むしろ飯田橋駅。新潮社の新商業施設なんて『遠くて』いく気がしないって地元レストランオーナ等みんな言っています。
    矢来町はそれくらいの位置付けなの。
    砂土原南町中町辺りが、立地的には最上位で、矢来町とは比較するのおかしな話。
    仕様はそれぞれあるだろうが。

  13. 463 匿名さん

    神楽坂の中心から離れてるのが良いんです。

  14. 464 匿名

    ちょっと離れすぎに思います、それに見合う価格ならいいですが、高いみたいです。
    その意味なら白銀町辺りが最高ですね。

  15. 465 匿名さん

    正直なところ例えばかくれんぼ横丁や毘沙門あたりで飲食したとして
    歩いて帰るのに15分以上かかる
    う~ん 遠いな

  16. 466 匿名さん

    白金周辺は通りからひとつ入ると昭和の木造が怖い。

  17. 467 購入検討中さん

    私も神楽坂中心の雑踏から少し離れているところに魅力を感じています。
    飲食をして、少し散歩するような感じで帰れるのがいいです。
    私にとっては東西線のこちらの出入り口の方が通勤にも都合がいいです。
    どこに魅力を感じるかは人それぞれですね。

  18. 468 匿名さん

    >>462
    でも、その辺りは分譲マンションが出ないですよね。
    あ、1年前に南町のプラウドがあったけど、いろんな意味であそこはアパートなのでカウントしてません。

  19. 469 匿名さん

    北町で東急がなんかやってるから いちおう要チェックですよ

    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=13832
    (仮称)ブランズ市谷北町計画

  20. 470 匿名さん

    場所ですが、神楽坂の「駅」からは近いものの、「お店や商業施設」からは良くも悪くも遠い所かと思います。
    私にとっては、中心から離れているのは好ましいのですが、中心から見ればけっこうな坂上ですし距離も長いので、夏とかはちょっと厳しい感じがします。

    それよりも気になるのは電車です。
    大手町勤務など、東西線中心の方にはとても良いと思いますが、JR有楽町線南北線が中心の私には、神楽坂駅だと飯田橋乗り換えが入るし、かといって市ヶ谷まで歩くのも厳しい(下りだったらまあいいですが、上りは無理かと)ので、正直不便です。
    そういえば、大江戸線の駅も近いですが、それが魅力な方は少ないかと。

  21. 471 匿名さん

    仕様も特に高いことないし、神楽坂の中心からも遠いし、電車も結構不便だし、
    あまり魅力のない物件ですよね。
    もっと、デメリットありませんか。
    抽選倍率ば下がるなら、どんどんネガ情報を挙げて欲しい。

  22. 472 申込予定さん

    外れだからいいんじゃないかな。
    酒井忠勝大名屋敷跡で神楽坂の外れというよりは神楽坂を作った場所というフレーズが私には響いた。
    神楽坂商店街中には住みたいと思いません。便利だけど酔っぱらいで煩そうだしね。
    今日間取図見て、S-Dで一億切ったら買いたいと思いました。

  23. 473 匿名さん

    私も大名屋敷という歴史が響きます。
    元士族にはもってこいです。

  24. 474 匿名さん

    ここはたいした立地じゃないよ。
    例えば南町の方が、数倍地歴が高い。肩をならべるのは砂土原町、若宮町くらいだろうね。仕様なんか関係ない立地の有意性がある。

  25. 475 申込予定さん

    472の方へ
    75mmで一億だったら、誰も買わないんじゃないですかね。

  26. 476 匿名さん

    >474
    M3Dさん、こんにちは。諦めずに連呼すると効果があるかもしれませんね。
    くだらなくても何度でも繰り返す、鳩山首相がそんな感じだったのを思い出しました。

    地歴の優先度がなにより高いという検討者は、こんな掲示板見ないでサラッと購入してると思いますよ。

  27. 477 匿名さん

    交通の便重視なら飯田橋の中古でいいんじゃないですか。 逆に地歴ばかり強調されている方もどうかと思います。 人気化した理由はいろいろあるでしょうけど、大きいところは「和」のテイストと西洋風で多様な店舗じゃないですかね。

    物件価格の検討は積算価格と収益価格とを調整して決めるわけですが、人気なところほど収益的にはまわりません。 でもあまりに回らない所はそのお金を出して住みたいとまでは思わない場所でもあります。 番町などは良い例で寂れていく可能性があります。

    鉄道網と道路は地歴の検討に入ってないでしょう。駅や利用施設との距離感は重要ですよね。 で、ここほしいからあまり高くしないでねって話でした。(笑)

  28. 478 匿名さん

    余談ですが、駅の距離感といえば、ここは注目株だと思います。
    http://www.meguroekimae.jp/?iad=yahoo-sem-05

  29. 479 申込予定さん

    坪600万こんにちは@目黒

    検討単価がちがくないかい?
    代々木上原で500万。大崎420万。三田綱町700万。麹町600万。そんな時代

  30. 480 匿名さん

    プラウド南町ディアージュがこの辺では一番良いね。駅近い静だし

  31. 481 匿名さん

    いや、ヴィークコートだよ。

  32. 482 匿名さん

    プラウド南町ディアージュってアパート並みと叩かれているアレですよね。
    ひとり変質的に擁護するネット中毒者がいるらしいけど。

  33. 483 匿名さん

    南町は、いい場所だね。

    南町アパートに住んでいる変態が、泥を塗てるが!


  34. 484 周辺住民さん

    いろいろなスレで有名なプラウド南町ディアージュを昨日見てきました。
    確かに辛いですね。内容があたっているだけに皆さんの投稿が洒落になりません。
    M3Dさんがいなければ、南町のディアージュなんて何の話題性もない物件だったのに、散々な悪評で有名になってしまい、他の住人がかわいそうです。

  35. 485 匿名さん

    ここでも ヒルズ薬王寺スレでも近年の市ヶ谷物件の評価は、でつくしました。

    南町と吠える前に100回熟読しな。

    南町は、いい場所だが変態が住んでいるアパートで同じ住人は、ごめんだな。

  36. 486 匿名さん

    東五軒町あたりで歩いてたら積水ハウスの看板が立てていますが、情報がないから分譲じゃないってことですかね?
    もう結構建ててます。

    1. 東五軒町あたりで歩いてたら積水ハウスの看...
  37. 487 匿名さん

    これかな?

    (仮称)東五軒町 土地有効活用計画
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=9063

  38. 488 匿名さん

    >>487
    そうです。これです!

  39. 489 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366750/res/51
    No.51 by 匿名さん 2014-11-03 21:25:06
    >ほかのスレの評判など全く関係ない。奴らはただ単にここのような超高級マンションには手が出ない、低俗な人種だからね。
    >ブランズが北街に、ブリリアが矢来町にマンション建設予定だけど、積極的に我が家の有意性をアピールしたいと思っています。


    M3Dキモすぎ
    みなさん南町アパートなぞを間違って買って変質者と隣人にならなくて良かったですね

  40. 490 不動産業者さん

    マンションの室内は期待通りでした。
    あとは価格を期待通りにして頂ければと思いますが、
    ある程度高くてもここは売れちゃうんでしょうな。

    ここを無理なく買える方が羨ましいです。

  41. 491 匿名さん

    >>486
    東五軒町のは確か賃貸と聞いたよ。
    場所も良いしスケールも大きいし是非分譲にして欲しかったよね。

  42. 492 匿名さん

    地歴的に、家柄のよい、位の高い人も多いのではないでしょうか。

  43. 493 匿名さん

    家柄の良い人はいちいちくだらない比較をして
    他人を蔑んだり自慢したりしません

  44. 494 匿名さん

    匿名だとわかんないよ。

  45. 495 匿名さん

    神楽坂のどこがいいの?
    教えて。

  46. 496 匿名さん

    >>489
    M3Dは本当に懲りないやつだね。
    南町ディアージュが超高級???
    昨今、市ヶ谷エリアでは信じられないほどの低仕様物件なのに。
    まあ、アパートとしては並だと思うけど。
    M3D、いいかげんにしなさい!

  47. 497 匿名さん

    M3Dが登場するたびに、炎上!

    ある意味おもしろい。


  48. 498 匿名さん

    南町ディアージュ最強。万歳~

    こんな大したことないマンションで騒いでないで本格派のリッチマンは南町のお話をしましょう。

  49. 499 匿名さん

    位が高い人に好まれる家というのはある。
    自分の出自を調べてみるのも面白いです。

  50. 500 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸