東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その2

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2008-11-08 09:27:00

シティタワー品川当選者(キャンセルする方は除く)及び契約者専用スレです。
それ以外の方は、検討板の方に書き込みお願いします。

心機一転、有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-25 14:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 70 購入検討中さん

    >>69さん
     パンフレットに記載されていますが、おおよそ耐久年度の違いだと思います。
    ライトが3年でSJコートは8年だったかな?

  2. 71 入居予定さん

    近所に住んでいるものとして・・・
    生活してから購入しても良いものは後回し。
    網戸(階数にもよりますが11月では虫はまずいない)
    エアコン(床暖房で冬は十分。逆に南向きでは冬でも扇風機が必要なときがあります)
    は、一冬越して春からでも遅くない・・・(ちなみに北向きは分かりません)。
    住む前にやって置いたほうがいいもの・・・フロアコーティングまたはワックス。
    ただ業者や施工方法によって、効果は千差万別なので要注意。
    うちのマンション(CTSの真向かい)は、当初、床のことで大問題が起きたので有名です。

  3. 72 入居予定さん

    竹中さんの話によると 床暖で、ごく稀に床板がバタつくことがあるそうです。
    その時は当然 床はやり直しをして頂けるそうですが
    オプション?コーティング分は
    保証して頂けるのか聞くのを忘れました。

    12階のコーティング見本をみたら
    皆さんの指の傷が どちらにも付いていました
    どちらも 床材本体まで押しつけるような傷はしょうがないですよね

    私は検討中です。

    エアコンは以前の引越し業者で頼んだら
    ガスを入れる前に 真空引きしない手抜き工事をされました。
    最近のエアコンはプシュ?式の手抜きガス充填は機械の為に良くないそうですが
    引越し屋さんの工事は時間節約でこの手抜きが多いようですね

  4. 73 入居予定さん

    キッチンの面材について聞かれた方はいらっしゃいますか?
    メーカー・型番・カラーなど。

  5. 74 契約済みさん

    このマンション、8角形の黒い外観で
    以外と個性的なんだよね。
    余計な共用施設がなく、飾り気のない
    シンプルな仕様。

    男のマンションって感じがして
    とても気に入ってます。

  6. 75 匿名さん

    子供ならカバーした方が確実
    防音にもなる

  7. 76 契約済みさん

    フローリングはワックスをかける値段のみ気にしますが、
    5年10年でやりかえる時はがす値段が高いそうです。
    ものによって値段がすごい違うそうですよ。
    リフォーム会社の方が教えてくれました。

  8. 77 匿名

    今日こちらのスレを発見しました。

    南の□□階です。
    やはり最初はベランダ干しOKも魅力〜と思っていたのに、申し込み直前の変更は残念でした。
    この場だけ言いたい事を言わせていただくと、手摺りまでの高さの「X型」のステンレスにでもコンパクトに干せたらなぁ〜なんて。
    禁止になってしまった今は守らなくてはならないので、南側を生かし、日光の当たるバルコニー側で窓を開け「X型」のステンレスに干そうかな?

    そして禁煙者としてはベランダ喫煙反対です。
    室内は壁が汚れると気になるのなら、1階外など一箇所に喫煙コーナーを設けるのが理想かな?でも出入り口だとエントランスに臭いがこもったり柄も見た目も悪いしNG。
    高層階の住人はわざわざ1階に降りなくちゃで面倒ですが、面倒さに禁煙できる人もいるかも!?は余計なお世話ですね。

    ペット専用のEVは賛成です。毛などの汚れの入念な掃除も、極端な話し非常用1基で済みますよね?小さい子連れの人は、大きな犬と同乗するとガブリ☆される不安もあるし?

    皆さん、ベランダプールについてはどのように思われますか?
    今よりも広いバルコニーになるので、大きいプールを広げて子供を喜ばせてあげたいのですが、毎日入れるわけでもないし、洗濯物は外干し禁止なので洗濯物に水しぶきがかかる心配もないし。
    排水も細心の注意をはらうつもりなのでOKしていただけたら嬉しいのですが。
    子供のはしゃぐ声も、もちろん規制します。私は「うるさく騒いだらプール終了」なので。

    好きなことを言わせてもらってありがとうございました。お金のかからないことなら積極的に協力しま〜す!

  9. 78 入居予定さん

    窓ガラスについて質問です。
    今は、ペアガラスで結露は、まったくありません。ガスでなく、IHを使っていることにも起因して
    いるかもしれませんが。
    このマンションは、あわせガラスという事で結露が心配です。サッシには、結露の水受けがあり、
    ベランダには、結露の水抜きがあるようです。あわせガラスを使用されて、冬を越したことがある
    方は、いらっしゃらないでしょうか。IHには、変更する予定ですが、どのくらい結露があるのか
    教えてください。

  10. 79 入居前さん

    >>男のマンションって感じがして
    とても気に入ってます。

    年収500万以下の男でも手に入れられた唯一の安いタワーマンション!港区でもその異空間が。。。とても気に入ってます。

  11. 80 匿名さん

    >>72さん
    床暖でのバタつきを直してもらったことがありますが、
    大掛かりではなく簡単に補修してくれるだけです。

    エアコンの真空引きの省略は、どこの業者でも有り得るので怖いですね。

  12. 81 契約済みさん

    ご存じの方いらしたら、教えていただけますか。
    この物件、ピクチャーレールがないので、自分で取り付けてみようと思います。
    簡単に取り付けられるものなのでしょうか?

  13. 82 J’

    >No.73

    「住戸内装カラースキーム」を営業さんにもらってください。
    A3判 1枚の資料なんで郵送でも対応してくれると思います。

    ここに書くのはちょっと怖いです。

  14. 83 契約済みさん

    シスコンさんはやはり高いのでしょうか?

    コーティング、食洗機等を検討しているのですが、最終の提示価格もパンフレットの記載どおりなんですかね・・・?

  15. 84 入居予定さん

    http://kakaku.com/item/21274010222/
    NP-P45MD1S \98,000〜

    工事費 5万、面材高くても 3万ってところが相場じゃないかな。

    施工例
    http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/04/10/2147.html

  16. 85 匿名さん

    でも、その安いショップが取付のために
    引越期間に、長い時間のエレベーター待ちをやってくれるかどうかですね。

  17. 86 入居予定さん

    >>No.82 J’さん

    情報ありがとうございます。営業さんに連絡してみます。

  18. 87 契約済みさん

    ベランダプールは賛成です。
    私は子供いないですが。
    現状の規約でも禁止されていないですね。

    自分もはいりたいな。。。。

  19. 88 匿名さん

    >>918
    >見積もり後も日程の変更とかは平気なのでしょうか?

    平日と土日の両方、見積もりもらえばいいのかなと思います。引越し日が決まったら正式に発注すればいいと思います

  20. 89 近所さん

    私も子供おりませんが、プールについては水や声の常識の範囲内ならいいと思いますよ。
    それよりベランダタバコで煙が流れてくるほうが嫌です。

    現在の住まいは両サイドベランダタバコで大変迷惑しております。
    突然我が家に煙が入ってくると、ここち良い風を諦め即効で窓を閉めます。
    たまに数分の我慢だと自分を言い聞かせそのままの時もありますが。

    吸いたい気持ちも分かりますが、ご自宅の換気扇の下での喫煙をお願いしたいです。

  21. 90 入居予定さん

    > でも、その安いショップが取付のために
    > 引越期間に、長い時間のエレベーター待ちをやってくれるかどうかですね。

    待ってくれなかった(発注を拒否された)事例ってあるんですか?

  22. 91 契約済みさん

    >>77 さん

    ベランダプールは賛成です。
    水が下の階にこぼれないなどの細心の注意を払うならいいと思います。子供さんのためにも賛成です。

  23. 92 匿名さん

    ベランダプールは大人も楽しみです。
    私はバタ足全開します。
    上層ベランダから水しぶきがあがり、それが太陽光と交わりキラキラしてきれいですよ。
    「光り輝くCTS」となることでしょうね。

  24. 93 入居前さん

    ならんよ

  25. 94 入居前さん

    >>85
    > でも、その安いショップが取付のために
    > 引越期間に、長い時間のエレベーター待ちをやってくれるかどうかですね。

    Impressの記事にあった業者では機材は事前に宅配とありました。
    少なくとも記事中で紹介されてる業者では問題にならないのではないでしょうか。

    他の安い業者で新築マンションへの搬入が問題になった事例をお待ちしています。

  26. 95 匿名さん

    食洗機も家電ですがそれでよいなら、
    家具も家電製品も宅配で事前に送れば良いのでしょうか?

    宅配業者は普通のエレベーターを使用ですか?
    1基しかない家具家電エレベーターを使用ですか?

  27. 96 入居前さん

    > 家具も家電製品も宅配で事前に送れば良いのでしょうか?

    仮に宅配が別業者だとすれば、事前に余裕を持って搬入できますよね。
    安い業者から家電買っても、「搬入が困難だから」と拒否されることは無いのではないでしょうか。

  28. 97 入居前さん

    安くしている以上、数をこなさねばならないので、搬入に時間をとられたら
    急ぎで取り付けてくれるんじゃないですかね。
    結果として、荒っぽくなる可能性はあるかもね。
    時間かけて丁寧に設置なんて、ありえないっしょ。

  29. 98 入居前さん

    > 安くしている以上、数をこなさねばならないので、搬入に時間をとられたら
    > 急ぎで取り付けてくれるんじゃないですかね。

    1. 施工費自体はどこに頼んでも 4万円前後とデベ手配と大差ないのでは無いかという印象を受けます。施工自体を安く請け負う業者があるんですか?
    2. 搬入は宅配業者が事前に行うのではないでしょうか?

  30. 99 匿名さん

    宅配業者がもし搬入で長時間のエレベーター待ちなんかやったら、
    商売あがったりじゃないかと思うんですけども。

  31. 100 匿名さん

    皆さんオプションや外注の品は、引き渡し後引っ越し前の設置ですよね?
    引っ越しの日程は11月1日からになってますが、不可能ですよね?
    引っ越し何日にしますか?

  32. 101 入居前さん

    > 宅配業者がもし搬入で長時間のエレベーター待ちなんかやったら、
    > 商売あがったりじゃないかと思うんですけども。

    引っ越し期間(〜2月1日まで)は宅配便届かないんですか?

  33. 102 引越前さん

    アートから混雑予想表みたいなの貰った人いませんか?

  34. 103 匿名さん

    >宅配便届かないんですか?

    単なる宅配便の話題ではなく、
    新品家電の食洗機の搬入の話題ですよね。
    当然、搬入口にはチェックする住友かアートの人がいるはずですが。

  35. 104 引越前さん

    > 単なる宅配便の話題ではなく、
    > 新品家電の食洗機の搬入の話題ですよね。
    > 当然、搬入口にはチェックする住友かアートの人がいるはずですが。

    居るでしょうね。当該期間は家電の搬入を宅配業者が請け負わない理由が
    よく分からないのですが、どうしてそうお思いになるんですか?

    引っ越しの手引き等に何か記載がありましたら、その旨お教えください。

  36. 105 匿名さん

    >家電の搬入を宅配業者を請け負わない理由

    請け負わないと申し上げてるのではありません。
    1基しかない、新品家電家具用のエレベーターを
    皆さんで使うわけですから、家電を運ぶ宅配業者も大変ですね。
    との意味です。

  37. 106 引越前さん

    > 請け負わないと申し上げてるのではありません。
    > 1基しかない、新品家電家具用のエレベーターを
    > 皆さんで使うわけですから、家電を運ぶ宅配業者も大変ですね。
    > との意味です。

    なるほど、了解しました。

    シスコンから買ってもどのみちエレベータは使う訳ですし、
    引き渡し直後の混雑をうまく乗り越えられるといいですね。

  38. 107 引越前さん

    >>No.82
    > 「住戸内装カラースキーム」を営業さんにもらってください。

    情報ありがとうございます。
    早速担当の営業さんにお願いしてみました!

  39. 108 入居予定さん

    皆さんもう引越し日決まりかかっているのでしょうか?
    1〇月1日が契約日なのでまだ希望日も聞かれていないのでどうしようかと悩んでいます。
    今年中に引っ越される方のほうが多いのでしょうか?
    やはり税制上はその方がいいんですよね。
    どなたか教えていただけませんか?

  40. 109 匿名さん

    >>108

    住民票だけ引っ越しちゃえばいいじゃない。
    気が引けるならとりあえず身の回りのものだけもって一泊すれば
    転入したと主張できるでしょ

  41. 110 匿名さん

    先の話ですが、東京湾の花火が見えるのは北東高層のみですかね?

  42. 111 近所さん

    110
    北東と北40階以上なら見えるのでは?と思います。

  43. 112 入居予定さん

    まあ、そういう手もあるってことですか 
    でもそういう意味だけでなく実際いつごろが引越しのピークになるんでしょうか?
    2月以降の方も多いでしょ?
    3月、4月の引越しは規制されないってことですか?

  44. 113 匿名さん

    ありがとうございます。我が家は微妙ですね。
    半分でも見えたら嬉しいです。

  45. 114 匿名さん

    我が家は11月始めの引き渡し直後に引っ越し希望してます。出来れば2日かな。

  46. 115 契約済みさん

    11月初旬から引き渡しで、12月中旬までがピークと見ましたが、どうでしょうか。

  47. 116 匿名さん

    近日契約なのですが、
    個人的には
    ①一階には新聞を5,6誌は置いて欲しい
    ②犬は二匹まで
    と思いますが皆さんいかがですか。

  48. 117 匿名さん

    一階にはソファーとか置く予定あるのですか?なければ新聞は不要。

    犬は一匹がいいです。

  49. 118 匿名さん

    113

    111です。実際眺望確認してみないと分からないですよ。
    あくまで予想で言っただけですので諦めないで下さいね。
    ちなみに我が家は完璧アウトです!
    見えなくても、花火見えるところまで歩いていけるので、楽しめると思いますよ。
    当方今年は、会場抽選を申し込もうと思っています。

    それから上層階でしたら毎日の夜景楽しめると思います。

  50. 119 匿名さん

    パンフには家具を置く予定と買いてあった。

  51. 120 匿名さん

    新聞はいらないと思います。
    その分のお金ってどこから出るんですか?

    犬は鳴き声やニオイに問題なければ二匹でもいいと思います。

  52. 121 契約済みさん

    >>116

    一階にはソファーとか置く予定あるのですか?なければ新聞は不要。

    犬は一匹で十分です。

    二匹はありえません。二匹飼いたいなら、他のマンションでやってください。

  53. 122 契約済みさん

    規約に一匹って書いてありませんでしたっけ

  54. 123 匿名さん

    >>119
    気付きませんでした。どの辺りに書いてありましたか?

  55. 124 入居予定さん

    ペット飼育細則第2条の4に書かれてますよ。
    ・ペットは1住戸に犬・猫はいずれか一匹まで飼育可能とする。

  56. 125 契約済みさん

    とにかく共同生活送るんだから
    規約の有無にかかわらず
    お互い十分配慮して気持ちよく生活したいね。

    話が飛びますが、
    飛行機のリクライニングを
    全開で倒す人がいます。
    (昼間のフライト)
    いくら権利があっても
    自分がされてイヤなことは
    他人にもしてもらいたくないですね。

  57. 126 入居予定さん

    安いショップか高いショップかは
    関係ないかと思うよ。
    なんで、値段にこだわってるのかしりたいなぁ?

  58. 127 匿名さん

    新聞は置くとは思えないけど、
    もし置くのならチラシも置いといて欲しいです。
    どこかのタワーのラウンジには新聞とチラシが置いてあると聞いたことがあります。

  59. 128 入居予定さん

    >127
    新聞くらい自分の金で購読しろよ

  60. 129 契約済み

    まあ、新聞もチラシも、どっちでもよいと思います。

  61. 130 匿名さん

    >>128

    言い出した116さんにどうぞ。

  62. 131 入居予定さん

    そうですね。。。
    新聞・チラシは情報源として重要だけど、
    今、共有しなくてよいのでは!?
    と思ってます。

    ホテルライクな生活は、今後ゆっくりと
    一緒に検討してゆきましょう。

  63. 132 入居前さん

    そうなのですよ。。。
    購入するには、昨年は6月・7月ならなにも問題ないのですが
    株価がすっごく下がり、ホントにいたいです。

    アメリカ大統領候補の討論は、どうでしょう???
    いい方向に行けばよいのですが。。。

    麻生太郎。。。はさほど関係ないかな。。。。。

  64. 133 匿名さん

    昨年ここが売りに出てたら、
    抽選倍率は更に跳ね上がってましたよ。

  65. 134 入居予定さん

    >>125
    規約は厳守。それ以外は個人の主観によるので
    目に余るものがあれば規約化していくしかないでしょう。

    リクライニングもあなたの主観でしかありません。
    あなたはそうされることを予見できた上でエコノミー(?)に乗ってるんでしょ。
    いやであれば、exit席などを選択するかビジネスに乗ればいい。
    昼間のフライトはリクライニングする必要がないというのもあなたの勝手な主観ですよ。

    主観を排除するには規約化しかないのです。まあ、あいまいな規約もありますが。。

  66. 135 契約済みさん

    >134
    配慮・気遣いが大事だといってるだけなんだけどな。
    リクライニングも一言声を掛けるとか。
    そういったちょっとした気遣いがあれば
    大抵の問題は片付くと思ってるのですが。

    なんでも規約化しかない、あなたの発言は主観でしかない、
    というのはどうなんだろうね。

  67. 136 横レス

    リクライニングは、一声さえ掛ければ迷惑じゃないのか?
    って気もしますが。これも主観かな。

  68. 137 入居予定さん

    入居予定のものです。
     44さん、51さん、同感です。パスワード付の住民専用
    ポータルサイトがあるといいですね。

     本マンションの住民は、住友不動産のSUISUI LITEという
    プロバイダーサービスを利用できます。この申込みの際、
    サービス内容について問い合わせましたが、住民向けの
    ポータルサイト機能は、含まれていないとのことでした。

  69. 138 入居予定さん

    マンション住民専用ポータルサイト構築サービスを検索
    したところ、以下のようなものがあります。

    管理組合版7days (URL略)
    マンション・コンシェルジェ (URL略)

     なかなかこれは、というものが見つかりません。

     シティタワー品川住民向けポータルサイト
    暫定版を開設しようと考えており、無料サーバー
    ・無料ドメイン取得サービスを登録し、XOOPSの
    インストール・初期構築は終了しました。
     住民の方しか知り得ないような方法で、告知
    したいと考えております。

    ミレナリータワーズ専用コミュニティサイト
    (xoopsで作成しているようです: URL略)

  70. 139 入居予定さん

    ベランダプールをお尋ねした者です。
    南□□階と書いてありましたがごめんなさい訂正します。□階です。
    行う時には、水しぶきが通行人さまにかからないよう注意します。

    昨日無事住民専用ポータルサイト、私もあったら良いなと思っていました!
    でも全世帯がパソコンを持っているか、ですよね。パソが壊れたことも考慮し、携帯も対応出来るサイトなら尚良しですね。まぁ携帯を持っていない人も中には居るかもで…

    それとエントランスに新聞のお話しがありましたが、私も費用はどこから出るのか気になりました。
    正直言ってこれ以上お金がかかるのは困ってしまいます。常に金欠なので…

    もう1つ好きなことを言わせていただくと、キッズルームにも厳しく規定を作って欲しいですね。
    飲食禁止とか、後片付け厳守とか。衛生上、個人的には土足厳禁も希望したいです。
    スーパーのキッズコーナーでは、子供が遊んだおもちゃの後片付けをさせない・しない親子が多過ぎです。
    こちらはそうなって欲しくないです〜!

  71. 140

    ×昨日無事住民専用…
    ○住民専用…

    すみません。

  72. 141 入居予定さん

    キッズルームは当然、土足厳禁でしょ。
    はいはいする赤ちゃんも使うのですから。
    キッズルームについては住民版コスポリで、今、盛んに議論されています。
    同じような問題が起きてくるでしょうね。

  73. 142 匿名さん

    ここの住友のSUISUIは、他の住友マンションよりも設定料金が高めのようなので
    てっきり住民用のポータルサイトが付いてるのかと思いました。

  74. 143 契約済みさん

    800Mbps/800世帯で月1000円、月額90万円は高い!

    今住んでるところに比べると、コストパフォーマンス半分なので、より高く感じます。
    SuiSuiは 2年間縛りがあるようですが、2年後にもっと好条件の ISPがあるといいなあ。

  75. 144 契約済みさん

    このマンション、ポータルサイトサービスが付いていないのですか・・・
    残念。住民の有志で立ち上げるか、お金払うしかないですね。

    当マンションでは、管理組合版7days を利用したポータルサイトを構築しました。
    共用施設の予約など、これを活用できます。
    とても便利です。

  76. 145 入居前さん

    お詳しい方が多そうなので、ごそんじの方いらしたらおしえていただけないでしょうか。

    現在、マンションでOCN+フレッツ光を利用しています。
    現在CTS転居に伴い、何らかの手続をしなければならないのですが、
    OCNのアドレスやIP電話番号は引き継ぎたいと思っています。

    OCNにはそれのみ引き継げるサービスがあるようなのですが(月1000円くらい)、
    「NTTの光回線がなければ、できません」と言われました。
    NTTに確認したところ、このマンションにもNTTの光が入っているようなのですが、
    光回線の使用料も払わなければならないのでしょうか。
    SUISUIが導入されておりネットの閲覧はできるので、余計な出費を抑えたいのですが、、、

  77. 146 契約済みさん

    > 光回線の使用料も払わなければならないのでしょうか。

    はい。

  78. 148 契約済みさん

    500戸まで3万円、100戸あたり4000円上積みというところから推測して、
    シティタワー品川では月額 4万以上ですか。そこそこいい値段しますね。

  79. 149 入居予定さん

    インターネット接続サービス利用規約にポータルサイトを提供すると明記されていますね。

    ゲストルームとかの規約にもポータルサイト経由の予約に触れています。

  80. 150 契約済みさん

    ここIP電話使えないんですね。
    メルアドも無いし。料金も高い。
    とにかくSUISUI使えねーよ。
    2年間後、他のプロバイダに変えましょう。

  81. 151 入居前さん

    SUISUI Liteをググったら、他の住友マンションは
    1戸当り月額税込みで970円か1070円が多いです。
    ここは1122円。
    ポータルサイトを付けてくれなきゃ割りに合いません。

  82. 152 契約済みさん

    今時IP無いの?? なんで?

  83. 153 契約済みさん

    IPが欲しけりゃNTT光をオプションでどうぞ。
    ってことなんでしょう。

  84. 154 入居予定さん

    >>151さん

    よし!皆でスミフに訴えましょう!
    800世帯からのお願いということで、もしかしたら値引きorポータルサイト作ってくれるかも?

  85. 155 匿名さん

    >154
    キャンセルしてください

  86. 156 契約済みさん

    >>よし!皆でスミフに訴えましょう!

    くだらねえ。
    **かきこみしてんじゃねえよ
    悪いけど通報しておいたから

  87. 157 入居前さん

    >149さん

    本当ですか。よんでませんでした。
    よかったです。

    でも、IP電話やメルアド(当然!)はほしいですね。
    別途ISPと契約ですか。。。
    月々約4万円のコストかかるから、少しでも出費を抑えたいですね。

    >154さん

    管理組合でいろいろと交渉する価値はあるかもしれません。
    交渉次第では、(2年後に)値下げや変更は可能ですよね。
    しっかりとした管理組合ができればいいなあ。

    そういえば、管理組合役員の抽選っていつあるんでしょう??
    契約済まれた方、何か聞いてますか?

  88. 158 契約済みさん

    >>156
    スミフ社員?

  89. 159 匿名さん

    組合総会が来年3月にあるそうなのでその時に役員選出でしょう。
    抽選とは限りません、しっかりとした組合にしたい方は立候補もできますよ。

  90. 160 契約済みさん

    >>154 へ

    何様のつもりなの?
    なんで一部でサイトを作るように住友不動産へ言いましょうと煽るの?
    正直、こんなことをされると迷惑でしょ。次元の低い方ですね。


    ふざけるな!

  91. 161 契約済みさん

    >>160
    どんな提案にしろ総会で言い合えばよいのでは?

    自分からしてみれば暴言を吐く人間こそ低次…

  92. 162 匿名さん

    かんべんしてよ、
    そんな事で訴えるとか。
    ビ ン ボ くさい

  93. 163 契約済みさん

    > でも、IP電話やメルアド(当然!)はほしいですね。
    > 別途ISPと契約ですか。。。
    > 月々約4万円のコストかかるから、少しでも出費を抑えたいですね。

    IP電話とメールアドレスを SuiSuiから買うと、
    回線事業者変えにくくなりますよ。

    「SuiSuiを使わなくなっても大丈夫な『メールボックスのみの契約』」などにした場合、
    SuiSui以外の回線事業者に変更すると結局現状と変わらないですよね。

  94. 164 154です

    何だか私のせいで少々荒れてしまっていますね。失礼しました。
    訴えましょうというのは「裁判沙汰」とかそんな深い意味はないです。
    スミフと話す機会があった時に、または何かの質疑応答の時などに
    軽く耳にしてもらう程度、というものです。
    ボキャブラリーが少なくてすみません。言葉の重みを実感しました。

  95. 165 入居予定さん

    辞書をひきましょう。
    (2)の意味ですよね。

    うった・える うつたへる 4 3 【訴える】

    (動ア下一)[文]ハ下二 うつた・ふ
    〔「うるたふ」の転〕
    (1)物事のよしあしの判断をしかるべき機関や人に求める。判決を請う。告訴や告発をする。
    「裁判所に—・える」「奉行所に—・える」
    (2)(解決してもらうために)不満や苦痛などを告げる。気持ちを強く述べる。
    「空腹を—・える」「悩みを—・える」
    (3)(事態の解決のために)強力な手段をもちいる。
    「武力に—・える」
    (4)相手の心や感覚に強く働きかける。
    「その言葉は人の心に—・えるものがあった」「視覚に—・える」


    まあそれはともかく、現在契約しているISPで、1時間プランとかありません?
    それで、メールだけ生かして、接続を他にするということを、普通すると思います。
    IP電話については、しりませんが。

  96. 166 匿名さん

    ネット使うだけだし、メールはフリー使用だから
    安い基本だけのSUISUIで私は間に合います。

  97. 167 入居予定さん

    >164さん

    気にされる必要ないと思います。
    この掲示板を住民用として読んでる人は、十分に意図はわかります。
    スルーしましょう。

    1●●は、これまでも上げ足をとって、しばしば挑発的な書き込みをしています。
    過去のスレを読み返して見てください。低次元だとか、○ ○ ○くさい、といった表現で、過去何度もこの掲示板を荒らしています。

    一連の書き込み内容とホスト情報は同じでしょう。

  98. 168 入居前さん

    >159さん

    そうですか。総会で選出ですか。
    しっかりした管理組合を望みますが、
    私はそんなに多くの経験がある訳ではないので、立候補はこれから検討してみます。

    ちなみに今住んでいるマンションは、第一期役員は、半分以上が立候補だったようです。
    このマンションは現役世代が多そうですから、立候補は少ないですかね。

  99. 169 匿名さん

    私が今いるマンションの理事長は、東証1部の会社の現役課長です。数期続けてやってます。
    逆に男女共、現役引退世代は理事のメンバーに少ないです。

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸