東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その10)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その10)【住民専用】
入居ハレルヤ [更新日時] 2009-01-26 23:02:00

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

□オフィシャルHPは完売のため閉鎖(祝!完売御礼)


□嬉しい噂
・ペンタの裏には、イオン系スーパーマーケットMaxValuができるらしい。(工事開始
中)
・サンピア多摩の南側の旧西落合中が改築され図書館にらしい。
(ほぼ確定)
・ベスト電器 西松屋 セリア(¥100ショップ)(開店済み)


□旧スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2713
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=3729
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43164/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43029/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43065/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42966/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43015/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43136/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43116/

【スレ名に【住民専用】を追記しました。2011.12.2 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-04-24 13:46:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済み住民さん

    落合ショッピングモールは、遊歩道からは入れないと聞いています。
    ヤマダ電気もあるそうですが、、、グリーンウォークにもあるし微妙。
    それだと、ちょっと面倒ですね。

    ミニストップ、我が家では、需要が多そうです。息子なんか、もう3〜4回行って
    いろいろ試しています。(本当は、立ち読みが目的かも、、、、)

  2. 202 入居済み住民さん

    ヤマダ電気入るのですか?グリーンウォークのケーズ電気エリアといい、こちらのベスト電器エリアといい潰しにかかってますね。
    遊歩道から入れないと不便ですね。階段下りるのは勘弁して欲しい。ベビーカー無理だって(TдT)

  3. 203 入居済み住民さん

    暑い日がときどきあるようになってきて、やはりゴミ置き場の臭いが強くなってきているように感じます。やはり、特に可燃物など飲食物が付着しているものはせめて収集日の前日から出すようにしたいなと思います。このことはゴミの減量と環境の向上に必要なことである気がします。また、可燃と不燃のラックがいくつかありますが、できるだけ奥からいれていくようにしたいですね。手前だけに山盛りになるのはかっこ悪いので避けたいものです。

  4. 204 入居済み住民さん

    最近よくネット繋がらなくなりませんか?
    昨日も夜22時以降繋がらなくなりました。なんだろう?

  5. 205 入居済み住民さん

    203さん
    そうですね。ここは、ゴミをいつでも出せて便利ですが、うちでも、できるだけ、可燃は(食品が入っていたトレイとかが、臭いがするので)月曜夜から火曜の朝、木曜夜から金曜朝に出すようにしています。
    皆で使うところなので、少しでも臭くないようにと、心がけるだけで、環境って
    大きく改善されるものです。

  6. 206 入居済み住民さん

    落合ショッピングモールは、ヤマダ電器の他に何が入るのでしょうか?

  7. 207 入居済み住民さん

    駐車場で堂々と逆走している黒いセダン車がいました。
    我が家の他にも周りに数台いたし、あまりにも堂々と逆走しているので
    お客様かな…と思っていたら、4Fの居住者部分に停車。
    唖然としました。
    面倒でも危険ですので守っていただきたいものです。

  8. 208 入居済み住民さん

    逆走車、私もすでに何台も目撃しています・・・。
    その内の何台かは偶然止めたとこまで見ているので駐車Noもわかります。
    管理会社へ連絡して注意してもらった方が良いかな。

    徒歩で移動している訳じゃないんだから
    順路通りにぐるっとまわって上がっても欲しいもんです。
    微々たる時間ですよ。

  9. 209 入居済み住民さん

    報告した方がいいですね。そうでないと状況は変わりません。

  10. 210 入居済み住民さん

    うちは上の階(と言っても、何階上かは不明ですが)の植木の水遣りに
    困っています。
    お天気が良いので洗濯物を干しても、雨の日に干したように湿っています。
    最初は風が通らなくて、乾きが悪いのかと思っていたのですが、
    ベランダを掃除していたら、上から水が降ってきました。
    更に驚いたのは、その後しばらくして、葉っぱと赤い小指の爪位の
    小さい花びらがパラパラと落ちてきました。
    中庭を人が歩いていたら、葉っぱやお水をかぶってしまいます。
    ガーデニングをしないで!とは言えないですが、下のフロアに住人がいること、
    そして洗濯物を干していること、中庭はゴミ捨て場ではないこと、
    等々、最低限のマナーは守って欲しいです。

  11. 211 匿名さん

    210さん
    いやー、それはひどいですね。
    直接言いに行って問題ないレベルの話だと思います。
    人によってではありますが、こういうことは、やってる側は言われないとなかなか気づかないことも多いですからね。
    我慢するより、一言、言いに行ったほうがいいと思いますよ。

  12. 212 匿名さん

    南側道路にトラックを駐停車するのやめさせてもらえませんか?
    特にカーブの所に停められると非常に危ないです。迷惑です。

  13. 213 入居済み住民さん

    210です。
    バルコニーに花びらが落ちていたり、洗濯物に貼り付いていたことは、
    前から時々あったので、風で舞ったのがうちのバルコニーへ落ちたのだと
    思っていたのですが、パラパラっと目の前を落ちていったのには驚きましたよ。
    どこの部屋かも確定できないですし、真上とも限らないですからね。
    今度、向かい側の棟に登って赤い花をベランダで育てている家見つけてみようと思います。

    水遣りについては、あまり苦情聞かないですね。
    ご近所さんに恵まれた方が、羨ましい限りです。
    我が家は、バルコニーの雨避けカーテンという物を購入しようか検討中です。

  14. 214 ビギナーさん

    >210さん

    あ!ウチのバルコニーにも花びらが時々落ちてます!
    水遣りのこともありますし、管理組合に言った方が
    いいですよ。

  15. 215 入居済み住民さん

    駐車場の逆走については絶対にやめてほしいですねぇ。また、まれにですがやたらフロアを飛ばして走る車を見かけたことがあります。人が飛び出すこともあるわけですし、絶対にやめてほしいと思います。

  16. 216 入居予定さん

    いくらやめてほしいと言ってもやらない人は最初からやらないし、やる人は最初からやる。
    ルールはあると知っていても。難しい問題ですね。
    事故が起こってからでないとダメなのでしょうか?

  17. 217 入居済み住民さん

    メインエントランスをでたところでは、鶴牧西公園方面から子供たちが(たまに大人も。。)自転車を猛スピードでこいできて、ワンニャンパークのフェンス付近でドリフトしながら走りさるところをたまにみます。大人ならまだしも子供と接触したらと思うと怖くなります。長い下り坂ですし、ところどころに車止めを設置してもらえるといいと思うのですが。。。ベビーカーや車椅子は通れる程度に。

  18. 218 匿名さん

    ここがどこなのかわかっていますか?
    八王子と町田のハザマですよ?

    そういう車文化の地域です。
    馴染んで下さい。お願いします。

    人は車に気をつける。それだけの事。

  19. 219 入居済み住民さん

    >218さん
    ずーっと読んできて、
    >そういう車文化の地域です。
    >馴染んで下さい。お願いします。

    「そういう車文化」の指している内容がわかりません。。。
     駐車場内逆走のこと?
     違法駐車のこと?
     それとも
     暴走自転車のこと?

    ここが八王子と町田のハザマであろうがなかろうが、
    どれも、“馴染む”べき話じゃないと思いますし、
    お願いされても困ります。

    >人は車に気をつける。

    これは正しいと思います。。。

    けど、
    >それだけの事。

    ではないです。「車は人に気をつける」べきなのでは?

  20. 220 入居済み住民さん

    219さん
    まともに反応しても相手が喜ぶだけですよ。
    世の中、大多数の方はある程度の常識をもって生活をしていますが、
    一部の方は、少し外れたその人なりの常識をもって生きています。
    なにが正しいかわかりませんが、自分の家族は自分で守ることです。

  21. 221 入居済み住民さん

    まあ、ある程度は「郷に入れば郷に従え」という部分はあるでしょう。
    極端な書き込みをすると、218さんの様な書き込みがされてもなんとなく頷けます。

    多摩市民として、文句ばかり言わずお互い良くなる努力をしていきましょう。

  22. 222 入居済み住民さん

    >>219さん

    任意保険はおろか、下手をしたら自賠責保険すら入っていないのが、
    いっぱいいますので...

    被害者になってみると判りますよ。
    私は後遺症害10級の被害を蒙ったのに殆ど泣き寝入りですよ。
    (労災は出ましたけれど、命があっただけでも良かったと思う事にしました。)

  23. 223 入居済み住民さん

    それにしても・・・
    218さんの文章の意味が全くわかりません。。
    これまでのスレッドから何を読み取り何を言わんとしてるのか。
    全く意味の無い内容なので
    入居者ではないことを祈ります。

  24. 224 入居済み住民さん

    人も車も両方注意をするのは当たり前。
    車は凶器になるから余計に注意するのが当たり前。
    それが分からない人は車に乗る資格なし。

  25. 225 匿名さん

    >>223
    全くわからないとしたら、読解力に欠けているかも。
    車中心の生活に慣れた人が多い街だから、
    歩行者は細心の注意を払うべきである、と理解すれば良いのでは?
    ただし、駐車場の逆送問題は自治会でも検討して行くべきだとは思います。

  26. 226 匿名

    225さんもわかっていないのかなぁ 自治会? 管理組合を自治会だと思っているのであれば、大変な間違いです。単なる間違いだと良いけど、自治会のつもりで意見を言ったら笑われます。

  27. 227 匿名さん

    >>226
    管理組合の間違いでした。ご指摘ありがとうございます。

  28. 228 入居済み住民さん

    車社会のアメリカではこれでもかってほど歩行者優先ですね。もちろん州や街にもよりますが。逆にフランスやイタリアではこれでもかってほど車優先です。多摩市は前者であってほしいと思います。

  29. 229 入居済み住民さん

    223です。
    「全くわからない」というのは大袈裟でした。
    すいませんでした。

  30. 230 入居済み住民さん

    ところでうちはこの辺の自治会にはいれるのでしょうか?
    自治会に入ってないと災害時に救援物資がなかなかもらえないとか聞いたことがありますので・・・・・

  31. 231 入居済み住民さん

    管理費に自治会費というのが含まれているので、
    自治会に入っているのではないでしょうか?

  32. 232 入居済み住民さん

    今日、3階から4階に上がる逆走車を見ました!!
    2階から上がってくる時点でスピードだしていて
    ビックリしてたらその車は私の目の前で逆走していきました。
    4階から降りてきた車もいて何故か悪くないその車の方が
    避けていました。
    いま思い出すだけでも不愉快です。

  33. 233 入居済み住民さん

    車種とナンバーがわかればしかるべきところに連絡してもいいのではないでしょうか?たぶんそのままではやめないでしょうから。

  34. 234 入居済み住民さん

    管理組合への連絡ポストの様な物、できるといいですね。
    もちろん匿名ではなく、実名投書です。
    両隣のDグラさんや、他のマンションには結構、
    投書箱を設置しているところが多いので、
    ここにも早くできて欲しいです。
    フロントのところにあるポストは、逆走車などの投書はしてはいけないのですよね?

  35. 235 入居済み住民さん

    常時設置のポスト欲しいですね。
    というかあのマンションのサイトが機能してないですね。

  36. 236 入居済み住民さん

    今日も見ましたよ!逆走車!!
    私が1周回っている間に黒い車が上って行くのが見えました!!

  37. 237 入居済み住民さん

    今朝の折込広告に、Dグラさんと鶴牧西公園の間にできるマンションの広告が入ってました、
    ttp://www.park-wing.com/
    マンション自体は良さそうだけど、
    写真の鶴牧西公園は加工しすぎじゃないかな?

  38. 238 入居済み住民さん

    パークウィングができるとD棟の眺めがずいぶんかわっちゃいますね。
    地上9FだとD棟よりも高いのかなぁ?
    今、D棟の屋上越しに富士山がかろうじて頭だけみえるんだけど、見えなくなったらいやだなぁ。。

  39. 239 匿名さん

    おそらく見えなくなりますね。

  40. 240 入居済み住民さん

    今日、逆走の白い車を見かけました。3F⇒4Fに上っていこうとしてました。おそらく逆走の人は常習犯ですね。
    事故が起きる前に問題を解決しないと。

  41. 241 入居済み住民さん

    ここに書いてもなんの解決にもなりません。
    No.233さんの書き込みにもありますが、
    車種とナンバーを管理組合へ報告し、その車の持ち主へ
    注意してもらいましょう。
    それでも止めないようであれば、契約の解消になり、
    敷地外の駐車場を契約しなければいけなくなるので、
    きっと逆走しなくなるのでは?

  42. 242 入居済み住民さん

    >238
    それはお互い様でしょう。
    うちができたことで、煉瓦坂のマンションからの景色は随分変わったでしょうから。

  43. 243 大学教授さん

    「公園が我が家のアリーナとなる」
    いいな、ほしいな〜

    こんな都下で眺望もない我がブリリアに資産価値あるのか?

  44. 244 入居済み住民さん

    ゲストルームをご使用なさった方、居心地はいかがったでしょうか?どこにあるのかさえわかっていないのですが、遠方からくる友人や親戚に使ってもらおうかと考えているのですが評判はどんなもんでしょう?

  45. 245 入居済み住民さん

    ゲストルーム
    親戚が泊まった時に少しだけ中に入らせてもらいましたが、
    部屋が閉め切った状態なので新築臭さがかなり気になりました。
    あと、お風呂は年配の方や子供には使いにくいように感じました。
    でも、良く眠れたと言っていたので寝心地は良かったみたいですよ。

  46. 246 入居済み住民さん

    >243
    資産価値を決めるのはその住民の管理も大きいです、
    頑張りましょう!

  47. 247 入居済み住民さん

    蒸し返すようですが、強制換気型の換気扇を使うとドアが開けにくかったり、エアコンからポコポコ音がしたりしますね。デベから内々で対応してもらった人とかいるのかな〜?

  48. 248 入居済み住民さん

    >247さん
    エアコンのポコポコ音について、
    原因はドレーンパイプから空気が逆流してくることで起こる現象
    らしくて、エアコンのマニュアルにも記載されてました。
     高層住宅等での風の影響で起こるそうで、換気扇のON、OFF
    とは直接関係ないようです。(あるかもしれませんけどね)
     簡単な弁のついた器具を取り付けるのですが、我が家では工賃が
    もったいないので、自前で付けるつもりでパーツだけ入手しました。
    ただ、聞いたところによると、効果のほどは「??」だそうです。
    で、結局、面倒なのでそのままにしています(^_^;

  49. 249 入居済み住民さん

    今日、3ヶ月点検の下見をしてもらいました。
    リビングが一部床鳴りするため指摘したところ、床暖房のため仕方ないと言われました。
    納得いかないため書面で説明を求めるつもりですが、こういった状況の部屋の方はいらっしゃいますか?
    みなさんそうであればまだ納得するのですが。。

  50. 250 入居済み住民さん

    うちは、床鳴りしないですよ。

  51. 251 入居済み住民さん

    うちも床鳴りしないですよ。
    納得するまで説明を求めたほうがいいと思いますよ。
    ちなみにうちも今日下見だったのですが、24時間換気(弱)をしている状態でトイレの換気扇を付けても強さが変わらないことを指摘したところ「少しずつ徐々に強くなってますよ」と言われました。
    しかし、24時間換気を止めた状態でトイレの換気扇を付けても同じ状態です。
    みなさんのところはどうですか?
    耳を澄まして聞いても分からない程の換気扇なんて意味がないと思うのですが。。

  52. 252 入居済み住民さん

    多摩センター周辺でお酒の安い店をご存知であれば教えてください。
    現在、私は駅前の千歳屋かぐりーんうぉーく多摩の隣のカワチで購入しています。車で行ける場所でも可能です。宜しくおねがいします。

  53. 253 入居済み住民さん

    >251さん
    うちも同じ指摘をしましたが、やっぱり違いがわかりません。みなさんおなじなのでしょうか?

  54. 254 入居済み住民さん

    >249さん
    リビングと洋間の床鳴りの指摘をした者です。

    ・まだ新しくてフローリング中の水分含有率が高い
    →湿度などの環境変化によってフローリングが伸縮する
    →壁にあたってこすれるので音がする
    という説明を受けました。

    春夏秋冬で建材の状況も変わるということだと受け止めました。
    (湿度が高い夏は伸びて、冬は縮むそうです)

    リビングの床鳴りはさほど酷くないので、
    1年後点検まで様子を見ることにしましたが
    その際「床暖房だから仕方ない」とは言われませんでした。

    こういうことは持ち主が納得することが大切なので、
    十分な説明を求めることをお勧めします。
    だってせっかくの我が家ですものね。


    ちなみに洋間の床鳴りは補修することになりました。

  55. 255 入居済み住民さん

    うちもトイレの換気扇、24時間換気をしている状態と強さが変わりません。
    でも、たぶん251さんや253さんとは逆の意味です。
    換気扇が弱いのではなく、換気扇が常にONの状態になっているのかと思っていました。
    その件について指摘はしませんでしたが、常時ゴーっという音がしていて、かなり煩いです。
    指摘しておけばよかったかなと後悔してます。

    他のことでいくつか指摘しましたが、アメサポさんの方は『とにかく補修を受けるな』と会社から言われているのか、指摘箇所については、まず『こんなものです』『こういう仕様です』という答えが返ってきました。
    納得できず、説明を求めても、ごまかすばかり。
    途中から淺沼組さんの方に直接質問するようにしました。
    淺沼組さんからの説明で納得できる物もいくつかありましたが、
    納得できなかった物は、補修することになりました。
    アメサポさんは補修を阻止する為に来ているだけ?なのでしょうか。

  56. 256 入居済み住民さん

    トイレの換気扇、
    ティッシュペーパーが何枚吸い付くかで実験してみました。

    24時間換気が「弱」で換気扇が「切」−>0
    24時間換気が「弱」で換気扇が「入」−>3

    特に換気扇が「入」から「切」に変えたとき、
    始めは3枚とも吸い付いてましたが、
    しばらく放置するといつの間にか3枚とも落ちていました。

    スイッチを切り替えてから
    実際に換気量が変化するのには結構時間がかかるようです、

    この仕様をヨシとするかは人それぞれですが。

  57. 257 入居済み住民さん

    今日、ベランダの柵にじゅうたん干している人がいましたね。やめていただきたいです。おちたら危ないですから。

  58. 258 入居済み住民さん

    明日は臨時総会です。
    ここに書き込んでも、その人が見ているか分かりません。
    明日発言の場があれば、意見を出した方が改善されると思います。

  59. 259 入居済み住民さん

    ミニストップの隣、なかなか決まりませんね。
    駐車場は、隣の分もミニストップで使っているようですが・・・。
    公式HPも閉じられていますし、あの区画が売りに出ていることも
    目に留まりにくいのかもしれませんね。
    夜、買い物に行ったら、空き店舗側の前に若者が集まっていました。
    溜まり場にならなければ良いと思います。

  60. 260 匿名さん

    >>259
    愚痴なら他でやってくれ

    溜まるのは想定済み
    でなければコンビニなんか作らん

    自分の目線範囲でしか思考できないのか?
    地球上に恥を晒している事に気が付け!

  61. 261 入居済み住民さん

    260がブリリア住人でない事を祈ります。
    人を不愉快にする才能がおありのようですね。
    259さんの言ってる事は全然愚痴ではないと思いますが。

  62. 262 入居済み住民さん

    >>259さん
    ミニストップの隣の店舗は、医療機関からの仮申込みがあったようですよ。
    7〜8月からの営業予定みたいです。

  63. 263 入居済み住民さん

    仮申し込みですか?賃貸にまわしたのかな
    医療関係はいいですね。

  64. 264 入居済み住民さん

    比較的変な溜まり場にはならないと思いますよ。人目が多いし、警備のおじさんたちもしっかり廻ってくれていますし。こないだラジカセつけて座っているお兄ちゃんたちがいたので、一応、目を合わせておいたらしばらくしたらいなくなってました(笑)。ミニストップの雰囲気も悪くないですしね。Fマートあたりのほうが夜遅くなるとたちが悪いのがたまりやすい雰囲気があるような気がします。

  65. 265 入居済み住民さん

    >>259さん 262さん
    空き店舗側も内装工事を進めていますね。
    医療機関であれば、当初の誘致計画通りで嬉しい限りです。
    情報ありがとうございます。

    >>261さん
    同感です。
    未だオープンしない空き店舗側の影響に対する憂いなのに、
    何をそんなに血迷っているんでしょうね。

  66. 266 教えてください

    みなさん浄水器の交換フィルターはどうされていますか?
    正規のものの他に、安価なものがあったらと思っているのですが。

  67. 267 匿名はん

    浄水器のフィルタはモロ非純正となってますが、コレとか?

    ttp://item.rakuten.co.jp/store-mizuhiroba/10000011/

  68. 268 住民

    コンビニの隣は、子供服のお店ビリーズビリーが7月下旬にオープンするようです。
    週末に、わんにゃんの前でビラ配りしてました。

  69. 269 教えてください

    匿名はんさん、ありがとうございます。
    確かにモロ非純正(笑) でもちょっと試したくなるお値段ですね。
    検討します。ありがとうございました。

  70. 270 入居済み住民さん

    >268さん

    ビリーズって・・・今話題のw じゃなくて
    ベリーズベリーですよね?
    http://www.berrys-berry.co.jp/

  71. 271 入居済み住民さん

    このマンションのお母様方の間で、ネックストラップ流行ってません??

  72. 272 入居済み住民さん

    >271さん

    ****ですよ?勧誘にご注意を!

  73. 273 入居済み住民さん


    違うでしょ。たぶん。。

  74. 274 入居済み住民さん

    >270さん 268さん
    情報ありがとうございます。
    はたしてあの場所で子供服屋というのが
    集客できるかどうか心配ではありますが、
    店舗が決まったのであれば喜ばしいことと思います。
    (その店としては折角このエリアに出店するのであれば
    落合ショッピングモールへの方がまだ良かったのかも・・・)

  75. 275 匿名さん

    家も、ミニストップも子供服もあまり必要がないので・・
    子供はいるけど、中古で十分。
    コンビニは不経済だからなるべく使いたくない。
    医療機関だったらよかったのですが・・

    落合ショッピングモールに期待したいです。

  76. 276 入居済み住民さん

    落合ショッピングモールは何が入るか気になりますね。

  77. 277 匿名さん

    上の階?の子供の足音が煩くて辛いです。
    明日も朝早いので、できれば22時以降は
    静かにしていただくと有難いのですが・・・

    この前も23時半まで煩くて(何人も走り回って、ジャンプしてるような・・)大声もわりと、筒抜けなんですが・・・
    ベランダの非難階段の上にバンバン乗ったり・・・

    こういうことは家だけなのでしょうか?

  78. 278 入居済み住民さん

    たぶんお宅だけでしょう。上の家族にうるさいんじゃ、ぼけって言ってやりゃいいんですよ。

  79. 279 入居済み住民さん

    説明会のときに走り回ってた小太りのガキ思い出した。
    なんとなく・・・。

  80. 280 入居済み住民さん

    子供を持つ親でないのかな?他人の子供でもそんな風に言うのやめようぜ。
    全部、親のしつけのせいなんだよ。大人が悪い。

  81. 281 入居済み住民さん

    難しいですね。長くお付き合いしていくことを考えると、どういう風に伝えていいものかも難しいし、かといってそのままだとうるさいわけで。。丁寧めの文章で手紙などで伝えてみてはどうでしょう?現状を打開するには何かしらコミュニケーションとる必要があると思います。

  82. 282 入居済み住民さん

    ここに書いていても、当のご家庭が見ているとは限りませんし、
    >ベランダの非難階段の上にバンバン乗ったり・・・
    これを「危険なこと」として、管理組合から伝えてもらってはどうですか?
    他の部屋への迷惑にもなると書いてもらえれば、察しのよいご家庭なら
    気づくかと。

  83. 283 入居済み住民さん

    エレベータってフジテックでしたっけ?

  84. 284 入居済み住民さん

    エレベータは日立です。

  85. 285 入居済み住民さん

    笑い話です。
    この間、車で外出先先から戻って来て駐車場に入ろうとしたら、先客がシャーターを空けて入ろうとしていました。
    後ろで待っていたのですが、シャッターが開き、先客が動き出すといきなりシャッターをくぐったところで止まってしまった。
    何しているのかなと思っていたら、突然シャッターが閉まり始めた!
    おいおい、僕らがまだ入っていないよ!!
    どうも先客は僕らが後ろで待っていることに気がつかず、自分だけ駐車場に入るとシャッターを閉めたようでした。
    思わず苦笑しました。
    まあ、笑い話ですけど。(笑)

  86. 286 ビギナーさん

    すみません。
    それたぶん私です。
    まだ慣れていないもので、閉めることに夢中でした。
    これからは後ろも気をつけます。
    ごめんなさい。

  87. 287 入居済み住民さん

    シャッターを開けたまま行ってしまうマナーを知らない方達より
    よっぽど良いと思います。

    基本は、
    自分で開けた扉は自分で閉める。
    自分が最後なら閉めてから行く。

    一般常識だと思うのですが・・・
    なぜ出来ないのか不思議。

  88. 288 入居済み住民さん

    ここはヘタなスーパーよりクルマの出入りが多いのでお互い気をつけましょー。
    私は昼でもライトつけて最徐行するようにしてます。
    クルマの影から飛び出しそうとする小さなコドモさんには事故防止に効果的と思います。
    あと、車内でリモコンの置き場とかで注意散漫になるのも気をつけねば…。

  89. 289 入居済み住民さん

    ここの駐車場の出入り、いろいろと気を使いますよね。帰ってきたときに左折で入ろうとする際、出て行こうとする車が「止まれ」ラインにしっかり止まって待ってしまわれると、けっこう狭くてギリギリですよね。出て行こうとする来る車にいってしまってもらえばいいのかもしれないですが。スピードを落とすから安全かもしれませんが、ちっちゃな接触事故が起きなければいいのですが。。

  90. 290 入居済み住民さん

    駐車場のシャッターですが、しばらくしてオートで下がるのを待ってはいけないのでしょうか?

    あの音、結構気になります。BC等には反射するような感じの音です。閉まりかけて止まるかと思うと開いて、また閉じて。

    車の音もうるさい。
    徐行って何キロか考えて走っているのでしょうか。タイヤの音、吹かす音、なんで加速するか不思議。

    坂道だってATばかりでしょ、エンストの心配も無いんだし。
    MTだって、つなぎゃ上がりますよ。

    外の道路から入る車は、ウィンカー遅すぎ。ブレーキ踏む前に出して欲しい。どちらも直前まで加速してきてウィンカー出して、いきなり曲がる。恐くて出られません。

    すみません、感情的になりました。
    だって、駐車場の中こわいんだもの。

    でも、2Fのアスファルトの酷さに暗さ、4Fの雨漏り、ひどい。東京建物は見てるのだろうか。最近そちらが頭に来ている今日この頃です。
    メッキそのままではなく、少しくらい塗装して欲しかったものです。

  91. 291 入居済み住民さん

    夜はシャッター ひとりでに閉まるんですね。
    開け放しで入場しても大丈夫。
    (その分ココロにユトリをもってゆっくり走る)

  92. 292 匿名さん

    駐車場内はゆっくりすぎる位の速度で走行しています。
    でも2Fの角を右折する時にゴミ捨て場から歩いてくる方が真ん中を歩いていたりするとドキッとします。
    小さいお子様の手を離さないでほしいです。

    シャッターは自動で閉まるので何もしなくて大丈夫なのではないですか?

    みんなマナーが良いと思いますが、
    以前凄いスピードで走行している車を見ましたよ。

  93. 293 入居済み住民さん

    先日駐車場を下っていたら、上って逆走している車に会いました。
    ちょうど下りの終わりの部分のコーナーで出会ってしまったので、
    下手するとぶつかってしまうような状況でした。

    面倒なのは分ります。
    でも衝突事故を起こすよりかは、たった駐車場を1周する手間ですよ。

    ここでこのようなことを書くのも申し訳ないのですが、
    上記にみなさんが記されている通り、駐車場は
    危険がいっぱいです。せめて、最低限のルールは
    守ってください。お願いします!

  94. 294 入居済み住民さん

    台風の日、来客用の駐車場が水没してましたね。
    それに入り口も大きな水溜りができていました。
    あの程度の雨で、こんなに水が入り込んでしまう構造、
    水はけの悪さ、今後心配ですね。
    本当にすごい雨が降ったら、大丈夫なのでしょうか?

  95. 295 入居済み住民さん

    なんだかグチ大会になってしまいそうで、すみません。

    夜間に廊下や階段を歩くとき、大きな声で話したり
    パタパタ足音をたてて歩くの、やめて欲しいです。
    階段の音は、自分のフロアだけでなく、ずーっと聞こえます。
    それと階段への痰の吐き捨てや、吸殻のポイ捨ても。

    それにしても、あの鉄骨階段、本当になんとかならないのでしょうか。
    雨の日は滑るし、カンカン響くし、錆びるし。
    週末にコンビニへ行こうとしたら、手摺につかまりそびれた
    小学生位のお子さんが数段滑り落ちていて、ビックリしました。

  96. 296 入居済み住民さん

    うちもE棟なのでよくわかります。
    あの階段の音、カンカンすごく聞こえますよね。
    あと、エンジンをふかしている車がいらっしゃいますが、
    あの音も窓を閉めていても、吸気口から
    かなりの音量で聞こえます。

    数日前に夜の10時半か11時頃、駐車場の屋上で
    子供たちが鬼ごっこをしていたのか、すごい
    金切り声が・・・。子供に罪はありませんが、
    親は何をしているのでしょうね。
    いささか驚いてしまいました。

    どこかのお宅が怒っているのが聞こえました(笑)。

  97. 297 入居済み住民さん

    我が家はプライベートリビングガーデンに面している棟ですが、昼間は
    さほど気になりませんが、夜8時過ぎ位になるとさすがにかなり
    ひっそりしているので、そこで大声で騒がれたりするとかなり声が響き
    ます。コンビニの行き帰りかと思われる方々の声もです。かなり声が
    反響しますので、話も筒抜けですから気をつけたほうがよろしいかと。

  98. 298 匿名さん

    2階駐車場一番料金も高いのに、
    水浸しで嫌になります。
    どこの駐車場いってもこんなひどい水溜り
    できてるの見たことないのですが・・

  99. 299 入居済み住民さん

    今ものすごく焼肉のにおいがしてくるんですが、みなさんの家もリビングの吸気口からにおい漂いますか?家はリビング中におっています。
    まさかベランダでジュウジュウ焼いてるわけでもないでしょうに・・・。
    吸気口の威力おそるべし。

  100. 300 入居済み住民さん

    入浴後の浴室乾燥や換気について・・・

    毎日入浴した最後の人が乾燥(急速)を2時間位セットするのですが
    浴室換気っていうのがあるのでそれで大丈夫なのでしょうか?

    ちなみに洗濯物干す時も乾燥(急速)を3時間程にしています。

    今ひとつ使い分けが良く分からないのでベストだと思う方法を教えて下さい。

  101. 301 入居済み住民さん

    >300さん
    違いますよ!!!
    私も使い方が分からなくて、聞きました(笑)
    浴室換気のスイッチは、浴室だけ換気を止めたい時に
    使うスイッチだそうですよ。
    浴室を換気したいのであれば、普通に換気スイッチを
    押すのだそうです。
    でも、取扱説明書にも書いてあるそうですが、
    入浴後などは、換気ではなく、乾燥をさせて下さいと
    言われました。
    今の梅雨時、我が家はお風呂を出た後に、洗濯を吊るして
    乾燥させてます。(一石二鳥?!)
    洗濯物は、1時間〜2時間で乾きますよ。

  102. 302 入居済み住民さん

    パソコンを整理していたらMRの写真がでてきました。
    そういえば展示してた模型ってMR閉鎖後はどうなったんでしょうね。
    会社のビルなんかだと、ロビーに飾ってたりしますが。
    MR解体時に廃棄?だとしたらもったいない話ですね。

  103. 303 匿名さん

    >>301さん
    1〜2時間じゃ乾かないっしょ。
    しかも入浴後直後からの乾燥じゃそうとう無理があると思うけど。
    普通量の洗濯物ですか?

  104. 304 匿名さん

    乾きますよ。
    バー2本で各10キロまでと書かれているので、その範囲程度です。

  105. 305 入居済み住民さん

    登記した事務所、鈴○スクローって信用して大丈夫なのでしょうか?
    この前が、印鑑証明が足りないから送れと言われ、
    やっと権利証が届いたと思ったら、計算書に誤記があるから訂正。
    今回のは、大したミスではないとはいえ、仕事いい加減過ぎです。
    そもそも、前回の印鑑証明だって、電話一本で送れというような
    書類ではないですよ。
    何で、あんないい加減な仕事する事務所を東京建物
    選んだのでしょう?

  106. 306 入居済み住民さん

    >302さん
    たぶん模型は廃棄処分だと思います。
    マンションなどの場合、実際の建物と違う部分などがある(ここはどうかは分かりませんが)ので、廃棄されてしまいます。
    確かにもったいないですけどね。

  107. 307 入居済み住民さん

    どこのマンションでも必ず話題になりますが、
    玄関ロビー前に自転車停めるの、やめて下さい。
    1台2台を黙ってみていると、もうじき夏休みだし
    子供達の自転車でゴチャゴチャになります。
    今停めてあるのは大人用でしたけど。

  108. 308 入居済み住民さん

    先日、エレベータで下がる途中で、
    小学校低学年位の子が、自転車を押して乗り込んできました。
    子供だから悪びれる様子もなく、下に到着したとたんに
    走り出して行きましたが・・・。

    駐輪場を使わないのでしょうか?
    フロントの人たちも注意しないのでしょうか?
    保護者の方はどう思っているのでしょうか?

    疑問だらけです。

  109. 309 入居済み住民さん

    この間は、D棟あたりからゴミ捨てに自転車で来て、ゴミ捨て後に
    自転車でフロント前を通って出て行った大人もいますよ。
    フロントの方も目が点になっていました。
    F棟方面から、エントランス〜フロントまわりと中型犬連れている方も
    いるし(リードつけて歩かせている)。
    なんなんだ?????と思うことが、沢山ありますよ。

  110. 310 入居済み住民さん

    うちは周りのベランダ喫煙で困ってます・・・
    隣か下か上かは分からないけど、1日中・・・
    窓を閉めても、24時間換気で入って臭うのにびっくり!!
    暑い時期なのに、窓も開けられず辛い・・・。

    ベランダ喫煙全面禁止にしてほしい・・・

  111. 311 入居済み住民さん

    我が家も隣家のタバコに悩んでます。
    風に乗った匂いが部屋中に充満してしまいます。

    ベランダは全面禁煙にしてもらいたいです・・・。

  112. 312 匿名はん

    >>310さん、311さん

    換気扇の排気がバルコニー側になってるので、居室内で喫煙した煙が
    廻って流れている場合が有ります。
    決してその全てがバルコニーで喫煙している訳では無いと思います。
    ウチで換気扇の下で喫うとリビングに煙の匂いが入ってきますから。

    諦めましょう。

  113. 313 匿名さん

    でも換気扇のフィルターを通したものと直接では害の度合いが
    全然違うのでは?

  114. 314 入居済み住民さん

    >286さん
    こんにちは。

    気になさらないでくださいね。
    僕はまったく気にしていないですよ。
    むしろシャッターを開けっ放しで行ってしまうケースが問題だと思いますから。

  115. 315 入居済み住民さん

    多摩境駅近くの「MrMax町田多摩境ショッピングセンター」がオープンしたようですね。
    今度行って見ます。
    ところで、近所の「落合ショッピングモール」も工事が随分進んできましたね。
    サンピア多摩近くの土手は舗装と植木が始まりました。
    工事を見ているとかなり店舗面積は大きそうですね。
    1部は駐車場でしょうけど。
    オープンが楽しみです。

  116. 316 匿名さん

    お風呂の排水溝のおそうじ大変ですよね。
    エプロンはずすのに一苦労です。
    家族がおおいせいか、
    結構汚れていてブルーになります。

    皆さんどのくらいの頻度でエプロン部はずしてますか?

  117. 317 匿名はん

    >>313さん

    312です。
    書き方が判りにくくて申し訳ございませんでした。

    今時、バルコニーで喫煙している方はいらっしゃらないのでは?
    と思っておりますし、ブリリアでは現に見かけた事が有りません。

    居室内での喫煙の臭いが廻っているのでは?と我が家の経験から
    推測しての書き込みでした。
    でも、そこまでは法律が変わらない限り禁止にはできませんよね。
    なので諦めるしか無いのでは?

  118. 318 入居済み住民さん

    314さんは、あくまでも閉める事にこだわるようですね。
    私は、他の方が書き込んでいるケースもあり迷います。
    あのシャッター音、ちょっとだけど癇に障るんです。

  119. 319 入居済み住民さん

    エプロン外し、1回/月です

  120. 320 入居済み住民さん

    ライブラリーのソファですが、子供にクレヨンか色鉛筆で落書きされていますね。いっしょにいた親は、注意しなかったのでしょうか。
    まさか、2、3才くらいの子供が1人で来て遊ばないですよね?
    まだ入居して数ヶ月です、大切に使いたいですね。

  121. 321 匿名さん

    >>318さん
    「住んでみないと判らない。」
    「住んでみたら気が付いた。」って色々と有りますよね。

    折角の大規模なのですから、その辺は皆さんで負担し合えば月額にすると
    数十円レベルでシャッターの取替え&他が出来るのではないでしょうか?

    あの階段を替えるとすれば桁が2つは変わるでしょうけど。

  122. 322 匿名さん

    もうお祭りの時期ですが、マンション周辺で、歩いていける
    お祭り、ご存知の方いたら教えてください。
    知り合いも少なく、オススメとかわからないので、
    お願いします。

  123. 323 入居済み住民さん

    8月4日(土)と5日(日)に両日とも午後7時から、
    多摩センターパルテノン大通り(三越・丘の上プラザ前広場)にて、
    盆踊り大会が行われるそうです。
    出店も午前中からあり、賑やかだそうですよ。

  124. 324 入居済み住民さん

    F棟です。きのうの夜、女性の叫び声が聞こえませんでした?
    結構長いあいだ叫び続けてましたよね。大丈夫だったんでしょうか。

  125. 325 入居済み住民さん

    >>324
    そんな事がここで起こるはずありません。

    貴方の幻聴では?
    ご夫婦仲、育児とかお仕事の事とかで
    上手くいかない事でもありましたか?

  126. 326 入居済み住民さん

    >>325
    ???

  127. 327 入居済み住民さん

    >>325
    時々出てきますね、こういう方。
    住民ではない事を祈ります。

  128. 328 入居済み住民さん

    早朝、外廊下を歩くときは、なるべく静かにしてほしいと思います。
    学生さんだと思うのですが、おしゃべりをしながら通ったり、
    日によっては全力疾走したり・・・、目が覚めてしまいます。
    7時過ぎていれば文句は言いませんが、5時台にその調子です。
    遠くの学校まで通っているのかもしれませんが、
    外廊下側を寝室にしている家が多いことを気遣ってほしいものです。

  129. 329 匿名さん

    駐車場を逆走行される方は決まっているよすですね。
    私が数回見たス○ル レ○シー運転手さん、すぐにやめてください。

  130. 330 入居済み住民さん

    321さん、318です。

    住んでみて分かることって色々ありますね。
    思いもがけない所で、「うわ」と思うところがあったり。ハード面でもソフト面でも。

    実際、駐車場のシャッターは迷います。ガラガラと音はするけれどセキュリティを考えると・・・。また、駐車場の出入りではスピード出す車がいてシャッターどころじゃなく焦ったりと。あおられたりもします。

    人の考えは千差万別・十人十色分かりませんね。

  131. 331 入居済み住民さん

    >>329さん

    逆走は3階〜4階に上がる時ですか?
    うちもレ○シーなのでドキッとしました。
    もちろん逆走行などはした事はなく
    場内はゆっくり走行するよう心がけています。

    >>328さん

    外廊下歩く時は気をつけます。
    会話しながらはやめた方がいいですね。
    うちもエレベーター近くなのでその気持ちよく分かります。

  132. 332 入居済み住民さん

    昨日のせいせきの花火見逃してしまいました、
    まさか平日やるとは思ってなかった・・・。

  133. 333 入居済み住民さん

    花火といえば、7/28の夜、E棟F棟から花火がよく見えましたね。
    私は夜8時頃、E棟の17階から立川方面の『第50回記念大会立川まつり国営昭和記念公園花火大会』と八王子方面の『八王子観光協会創立50周年記念 八王子花火大会』を同時に見物しました。
    わんにゃんワールドのずっと先の丘の上から立川の花火がドドンのドン!
    堀之内の方角からも花火がズド〜ン!
    見事さでは立川のほうが綺麗でした。
    両方の花火大会を同時に見物できるなんて、素晴らしいですね。

  134. 334 入居済み住民さん

    落合二丁目ショッピングセンターの鉄骨が徐々に組み上がってきましたね。
    意外と大きそうで楽しみです。
    そういえばペンタ君にも夜ときどき明かりがついているようですが、
    工事進んでるんでしょうか。

  135. 335 入居済みさん

    ショッピングセンター楽しみですね。どんな店舗入るのか気になりますね。
    ドラッグストア入って欲しいなぁ〜。

  136. 336 入居済みさん

    安いクリーニング屋がいいなー。
    核店舗はマックスバリューで決まったのですか?
    あまり東京では聞かないですが、イオングループがいいなー。

  137. 337 入居済みさん

    マックバリューはイオングループでは?

  138. 338 入居済みさん

    ミスです。
    マックバリュー×
    マックスバリュー○

  139. 339 入居済みさん

    さらにどうでもいいですが
    マックスバリュー×
    マックスバリュ○
    が正解みたいですね。
    http://www.aeon.info/company/group/super.html

  140. 340 マンション住民さん

    もうわずか3ヶ月先の11月オープンだというのに
    ハッキリとした店舗情報が出てきませんね、秘密?
    スーパーとドラッグストア出店に大期待なのですが・・・

  141. 341 入居済みさん

    え?11月オープンなんですか?来年かと思ってました(;°д°)

  142. 342 入居済みさん

    中庭の池の水が急に増えたんですけど、あれが本来の水量でしたっけ??

  143. 345 マンション住民さん

    F棟だと思うのですが夜になると犬の鳴き声が聞こえてきます
    自分たちが寝る前に犬をベランダに出すのでしょうか?
    確かペットはベランダ禁止ですよねぇ?

  144. 346 入居済みさん

    この時期は窓を開けて寝てるご家庭も多いでしょうから
    ベランダに出してなくても鳴き声は聞こえてくるのでは?

  145. 347 匿名

    ヤマダでんきとドラッグストアーは確定です。スーパーはイトーヨーカドーなど駅前の商店が加盟している商工会議所が反対しているため、微妙です。建物オーナーはスーパーを入れたいらしいですが..どうなることやら。スーパーが入らないとほとんど意味ないですよね。

  146. 348 入居済みさん

    多摩センター夏祭り2007に行って来ます、
    先週は盆踊り大会に、野外映画祭も行きました。
    この時期、多摩センター住民は休み無しですなぁ。

  147. 349 入居済みさん

    >>347
    ほんとなんでヨーカドーがそんなに力があるのか疑問です。
    鮮魚や野菜など良くないし、従業員も感じ悪いです。
    立地が良く努力なしでも売れるから横綱相撲ですね。

    ショッピングモールに新しいスーパーができて競合してくれるといいんだけど・・

  148. 350 マンション住民さん

    ヤマダはグリーウォーク、近場はベスト電器で十分
    暑い夏となってから、買い物袋提げてだらだら坂を昇るのは結構きつい
    あまりにも情報が出てこないので心配していましたが
    やっぱり揉めたままなのですね
    スーパーが来てくれたらどんなに便利か!
    歩いてすぐの私達近隣マンション住民はもちろん
    車の寄り付きも良さそうで、スーパーならぜったい流行るのに・・・

  149. 352 入居済み住民さん

    南大沢駅そばに「フォレストモール」というショッピングセンターが昨年11月にオープンしました。
    以前その近くに住んでいて、工事着工から完成、オープンまで見ていたのですが、オープン前々日になっても駐車場は舗装もできていなくて、泥がむき出しの状態。
    これであさってのオープン間に合うのって、心配していたら、オープン当日、泥がむき出しの駐車場の綺麗に塗装されていて、無事予定の日にオープンしました。
    落合モールも11月には予定の通りオープンしてくれるものと期待しております。

    ただ、スーパーの出店は必須ですよね。
    駅前の商店街が反対しているのは理解できるけど、お客さんのニーズは何も理解していませんよね。
    お客さんは何を求めているのかまで考えていない。
    店側は自分たちのことだけしか考えていませんね。

    店の利益が減るから反対する。
    落合モールにスーパーができればどれだけのお客さんに便利をもたらすか?
    そのことを考えていない。
    ビジネスは競争社会です。日本は共産主義の国ではない。
    出店したい店の出店は自由でしょう?
    利益が減るのはライバルが出現したからではない。
    経営努力が足らないからです。

    ビジネスの基本を忘れた経営はいずれ淘汰されます。
    スーパー出店に反対している経営者はよくそれを肝に銘じて欲しい。

  150. 353 匿名さん

    スーパー同士で足の引っ張り合いをしているのなら, いっそのこと
    住民で資本金を出し合って出店しましょうか.
    それなら既得権益者 = 抵抗勢力 も文句を言えまい.
    530戸が団結すれば怖いものはありません.
    両Dグラに声をかけてもいいですね.
    今こそ見せよ, 住民パワー!
    (勢いに乗っていい加減なことを書いてしまいました.
    読み流してください. すみません.)

  151. 354 入居済みさん

    今夜の野外ジャズライブ、良かったですねー、
    そして会場から歩いて帰れる幸せ。
    明日も行きます!

  152. 355 入居済みさん

    数年前
    パルテノン野外ステージに「チックコリア」が来たときは感激でした。
    その時も近くに住んでいたのでコールマン持参で歩いて行きました。

    夢は『多摩センタージャズフェスティバル』が毎年開催され、
    世界中のアーティストが集うこと。
    想像しただけでもワクワクします。

  153. 356 入居済みさん

    チックコリアが誰がも判らない初心者の私には、
    今夜のジャズはちょっと上級者向けな気がしました、
    前半のフラメンコは良かったですね、スペイン行きたくなりました、
    それにしてもパルテノン大階段を背景にしたステージは幻想的ですね。

  154. 357 匿名

    ヨーカドーが強気なのは、多摩センターが開発されるとき、
    UR(都市再生機構)にお願いされて入ったから。
    それを今回URが土地を売却するとき、スーパーだけは入れるなと
    言われていて、URも何もいえないから。時代は変わっているのが
    わかっていないと、淘汰されていく。

  155. 358 入居済みさん

    スーパーの参入に反対している既存のスーパーがあるという情報の確からしさの程度がわかりませんが、健全な競争は地域を活性化する効果もあると思うので、良い落としどころで落ち着くといいなぁと思います。ただ、地域環境を無視して経営を行うような店にははいってほしくないですねぇ。ペンギンマークの店とか。。
     ヤマダ電機はベスト電器株を買い進めているとのことで、もしも新規ビルにヤマダ電機がはいるのなら、そのうちベストがなくなるような気もしますね。

  156. 359 入居済み住民さん

    ペンギンマークの店って何だっけ?

  157. 360 入居済みさん

    ヨーカドーって引越前の下見で一回行ったきり行ってない(笑)
    品揃え悪いし、鮮度悪いし、高いし、歩いていくにはちと遠い…、
    OKストアと、三和しか使ってません、

  158. 361 住民さんE

    ドンキって言えばいいのに・・・ペンギン
    わかりにくいよ

  159. 362 住民さんA

    郵送物が時々届かない事がある。
    住所がわかりずらいのかな。

  160. 367 でぇ

    ごもっともだけど、ものには言い方がある。
    もうちょっとスマートに表現できないものかね。

  161. 368 マンション住民さん

    >363さん
    そうですか?
    私は挨拶をしない人はあまりみかけませんが?

    むしろ皆さん挨拶をしてくれていますので、このマンションの人たちは
    いい人が多いねなんて妻と話をしているぐらいですが・・・。

    お話はわかりますが、挨拶云々で仕事ができるできないはの話はごもっと
    もですが、「=ここの住人は仕事が出来ない」と言い切るのはどうかと
    思います。

  162. 369 住民さんE

    366は荒らしでしょうか?
    こういう場で書き込むことではないんではない??
    だいたい自分の経歴を書き込む時点でちょっと
    普通の人ではないみたいだけど。

  163. 370 マンション住民さん

    368です。

    >363さん
     ↑
    366の間違いです。
    すみません・・・。

    といいながら、363さんもちょっと「?」な書き込みですね。

    やっぱりどちらも荒らしですかね・・・。

  164. 371 入居済みさん

    366は荒らし系なんでしょうけど、そういえばと言う事で、
    私の場合、廊下ですれ違う際には、
    廊下での挨拶はそこに面した部屋の方のご迷惑になりかねないので、
    会釈で済ました方が良いと思い、そうすることもあります。
    でも挨拶の言葉を掛けられると無視することも出来ないので、
    言葉で返して、お部屋の方ゴメンナサイって思うことも多いです。
    マナーって難しいですね、

  165. 373 入居済みさん

    話し変わるんですけど、皆様クリーニング屋さんはどこをお使いですか?
    やっぱりフロントに預ける方がほとんどなんでしょうか。
    フロントはちょっと高い気がするけど、
    ヨーカドーの白洋舎はもっと高いですよね、
    車で行けるお店で良いのでお勧めを教えていただけると助かります。

  166. 374 住民さんE

    近いにこしたことはないので、フロントの業者を使っていますが、
    前から気にはなっていたのですが、フロントの人件費は私たちの管理費からです。
    悪く言えば、業者はフロントをうまく使っていますね。
    人件費ほど高いものはなく、だったらクリーニングをその分価格に反映させていいのではないでしょうか。
    私個人としては、マンションの下の店舗の一つに、クリーニング店が入ればいいなと、前から思っていましたし、今もそう願っています。
    クリーニングの取り次ぎで忙しそうにしているフロントを見かけるとき、将来的には人を減らし人件費を削っていったほうが良いのではないかと思ったりもします。

  167. 375 マンション住民さんF

    私もまったく同意見ですが、
    このことは管理組合の議題に挙がっていないのでしょうか。
    どなたか知ってる方いらっしゃいましたら、
    教えて頂きたいです。

  168. 376 住民さんE

    確かに!
    フロントの方、常時2〜3人いますが、1人いれば十分だと
    思いませんか??
    たとえば一人月20万円払っていると計算しても2人減らせば
    月40万円浮くことになります。見ていても1人で十分こなせる
    仕事量じゃないんですかね?
    浮いた40万円でもっと施設のために有効利用してほしいですよ!!
    管理組合関連の方いたら次回の総会ででも話しあってみてください。

    それと意見箱みたいなものを作ったほうがいいと思いません??
    匿名でいろいろと意見を言えるような場がほしいです。

  169. 377 入居済みさん

    管理組合宛の意見箱、確かフロントにおいてありますよ〜

    フロントの方2〜3人いらっしゃるのに、一緒にお昼休み取るのやめていただきたいです。
    交代で取るなりして不在の時間をなくして欲しいですよね。
    あ、ここに書かずに意見箱に意見すればよいのですね。

  170. 378 入居済みさん

    私も同感です。意見ポストに入れようと思っていて忘れてました^^;
    ・常時2人以上は必要ない。
    ・昼休憩は2人同時ありえない。13:00-14:00も稼動。
    ・朝11:00からは遅い。せめて10:00。2人にするなら交代制で(朝8時くらいとかシフト制に)
    って普通に運営に疑問を感じます。

    前は、よく二人でおしゃべりしている女性の年配方の清掃員いましたが、最近入れ替えたのですかね?見かけなくなりました。
    エントランスではなくF棟のエレベーターとか人目につかないところでは、手を止めておしゃべりしている姿を数回見ました。あきらからにそこは1人でやれば?って感じでした。

  171. 379 住民さんA

    確かに人件費は、私達の管理費からですね。
    会社の同僚が多摩市落合のマンションに住んでいるのですが、
    そこでは外周の草木の管理を市の団体に委託し、
    人件費をかなり浮かしたそうです。
    マンション管理のあり方を、言われるがままでなく
    関心をもって私達の手で変えていく必要があると思います。

  172. 380 マンション住民さん

    クリーニング屋さん、1度利用しましたが
    あまり上手ではないですね。

    それと、お掃除の方なのか警備の方なのか分かりませんが、
    フロントのところに洋服干すのやめて欲しいです。
    最初忘れ物かと思っていましたが、裏返しにハンガーにかかって
    いたので、恐らく干していたのでは。
    フロントのデスク周りのゴチャゴチャしているし、
    一応、マンションに足を踏み入れて最初に目にする場所なのですから
    もう少しキレイに保つ努力をして欲しいです。

    それと管理組合の意見箱ポストですが、匿名はあり得ないでしょう。
    管理組合の理事さんへ意見するのに、匿名では無責任です。

  173. 381 住民さんE

    意見箱って誰が開けるのでしょう??
    もしフロントのおばさんなのであれば、
    自分たちに不都合な投書は捨ててしまう
    可能性はありませんか??

  174. 382 入居済みさん

    発覚すればクビですね。おバカじゃなければ、そんなことはしないでしょう。

  175. 383 入居済みさん

    管理ポスト・・・メールにして欲しい。

  176. 384 住民さんD

    マンションの下の残りの一店舗にクリーニング屋が
    入るといいですね。
    是非、誘致してもらいたいです。

  177. 385 マンション住民さん

    大規模なマンションだとホームページを作って、
    規約の改正や総会の報告などをやっているところが多いですが、
    管理組合のホームページって作らないのですかね?
    部屋番号やパスワードを入力しないと書き込めない掲示板が
    できればいいなと思います。
    画面上に誰が投稿したか表示されなくても、組合側で
    チェックできるのであれば、無責任な書き込みや荒しも
    出没しないでしょうし。

    ところでE棟から駐車場へ行く廊下の入り口の電気、
    補修待ちでしょうか?
    付替えても、扉を90度以上開かないようにしないと
    また割れそうですね。
    設計ミス???

  178. 386 入居済みさん

    今日、F棟2階廊下を大きな声で話をしながら歩いている方が
    いました。
    まだ寝ている時間ではないにせよ、共用廊下です。
    父親が熱心にお子さんへ勉強について指導されていたようですが、
    北側の部屋の窓が開いていたとはいえ、南側リビングまで
    聞こえるような大きな声で、廊下で話をされるのは控えて欲しいです。

  179. 387 住民さんE

    意見箱に何か投書された方っていらっしゃいますか?

  180. 388 住民さんD

    私は、クリーニングや人件費やホームページことを伝えたくて、
    この掲示板(8月28日から29日の全て)を印刷して投書しました。

  181. 389 マンション住民さん

    現在、対策案などを募集しているのは、キッズルームの利用方法と
    年齢制限などですよね。
    部屋番号と名前を書かないといけないようですが、
    それ以外の意見もやはり匿名というわけにはいかないのですよね?
    例えば駐車場での逆走問題など投書して、万が一委員さんの中に
    投書された相手と親しい人が居た場合、どの部屋の人からの報告か等
    人間関係がギクシャクしないか心配です。

  182. 390 入居済みさん

    >389さん

    お気持ちはわかります。
    でも悪いことは悪い。仮に告げ口されてギクシャクする人であれば、きっとその程度の付き合いにしかならないと思います。
    また、意見に関して実名で行うのであれば、個人情報と同じくきちんと扱われるべきだと思います。
    私は、匿名でのいたずらなどの方が気になるので、やはり実名で正論を語るべきだと思います。

  183. 391 住民さんE

    昨日、メインエントランスのソファに一時間ほど座っていました。
    その際、受付の方はずーっとおしゃべりをしていました。住人が
    通らない間、常におしゃべり声や笑い声が絶えませんでした。
    本当に受付は一人以上いらないと思います。皆さんのおっしゃるとおり。
    将来的には受付・管理人などはまとめて1人体制へもっていけるように
    提案したいと思っています。

    また、淺沼組の社員がよくうろうろしていますが、とても態度が悪い。
    ちょっと小太りの40歳くらいの方、いつも挨拶もしないし、目つきも
    よくないです。ああいう態度ならマンションに入らないでほしいです。

  184. 392 名無しさん

    花火をブリリアに向けて打っている輩がいました。
    即刻通報したのに警察は10分経っても来ませんでした。

  185. 393 マンション住民さん

    >>392さん
    何処からブリリアの何処へ向けてですか?
    警察のほか、警備の人に注意してもらったらよかったかも。

  186. 394 マンション住民さん

    No.392さん
    駐車禁止など点数になるものに対しては、すぐに対応して
    くれるんですけどね。
    多摩警察署に直接電話しました?それとも110番?

    花火でしたら、消防署へ連絡した方が対応早いです。
    前に住んでいた所で狭い公園でロケット花火をやっている人が
    居たので、通報したら、すぐに来てくれました。

  187. 395 マンション住民さん

    駐車場を出るところの歩道にミラーができましたね。坂の上から降りてくる自転車などが見えやすくなってよいと思います。こちらも存在を示すために、出るときはライトをつけて出庫するようにしています。

  188. 396 入居済みさん

    花火をブリリアに向かって打ち込むような輩がいたときには、
    多摩中央警察署へ連絡した方がいいですね。
    できれば110番の方がいいですね。
    近くの交番(駅前交番)やパトカー勤務員の無線の早い対応になりまし、
    処理結果を上げなくてはいけませんからね。
    もちろん直接通報でもいいのですが、本署宿直勤務員で対応しようとすると、やや時間がかかるかもしれません。
    いずれにしろ、目と鼻の先の警察署なので頼りにしましょう。
    ブリリアの存在を認識させることにもなります。
    そして、なによりも、
    毅然としているマンションには輩が寄りつかなくなり
    防犯にもなります。

  189. 397 名無しさん

    もちろん110番通報しましたよ。
    上から見てましたが、10分経っても来ないので
    諦めて家に戻りました。どんな管理体制なのでしょうかね。
    でもこれからも迷惑な輩がいた場合は即通報していきます。
    中央公園の花火もね。
    あと、夜中にブリリアの前のぺデストリアンデッキでスケート
    ボードしている輩がたまにいません?
    ものすごくうるさいのでそれも今後は注意してもらうように
    したいです。
    治安のいいマンションにするために皆さんも一緒にがんばり
    ましょう。

  190. 398 マンション住民さん

    天気も悪いしそろそろ花火の輩もいなくなりそうですね。

  191. 399 入居済み住民さん

    バルコニーで
    お酒を飲んでいるらしく、大声で騒いでいるお宅があるみたいで、その笑い声がすごくうるさくて迷惑しています。
    特にバルコニーでの飲食は禁止されてはいないんでしたっけ。

    窓を閉めていると気にならないのですが、まあ今の季節くらいで冬になれば外も寒いのでそれまで我慢すればいいことだけど。

    実際室内から聞こえてるのか、バルコニーから聞えてるのか確認はできませんでした。でもあのうるささはきっと室内ではないと思います。

  192. 400 匿名さん

    >お酒を飲んでいるらしく、大声で騒いでいるお宅があるみたいで、その笑い声がすごくうるさくて迷惑しています。

    何時ごろの事でしょうか。

  193. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸