東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その4

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-02-01 10:42:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-10 06:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 121 住民さんA

    みなさん。年賀状印刷はどうされますか?

    よかったら聞かせて下さい。

  2. 122 もうすぐ入居

    年賀状、先日 注文しました。
    富士フィルムのネットで注文し、品川駅 アトレのスナップスで受け取ります。

    毎年、近所の写真館で富士の年賀状を注文していましたが、今年は受け取り時期に引っ越しが重なったのでネット注文しました。


    郵便ホームページの作成ツールと迷いました。
    年賀状のマナーや豊富な絵柄に惹かれました。楽しい年賀状が作れそうでしたが、凝り性なので時間が足りない!と断念。(引っ越し準備に専念)

    ご参考までに

  3. 123 住民さんA

    ありがとうございます。

    参考になりました。

  4. 124 契約済みさん

    住宅ローン減税、拡充で決定ですか?
    NHKは皆さん払いますか??

  5. 125 契約済みさん

    すみません。質問です。
    昨日実家の両親が泊まりに来て、私の寝室の隣の部屋で寝て初めて気が付いたのですが、壁越しに音が凄く聞こえるのですが、そういうものでしょうか?
    二人で暮らしているのでリビングと寝室と言うパターンはあったのですが、リビングと寝室はクローゼットがあるのでまったく気にならないのですが、隣の部屋とは壁だけで、壁で音が倍増されるのか咳の音とかがはっきり聞こえました。

    何か対策ってあるものですかね?

    お知恵をお貸し下さい

  6. 126 契約済みさん

    自分もEタイプですが、かなり音が響きますよね。
    何となく気になりましたが気になりましたが
    気にしないようにすごしていました。
    壁が薄いのですかね?
    自分も対策を探しています。

  7. 127 契約済みさん

    室内の壁が薄いのは、抽選前の内覧時に過去レスで指摘されてましたよね。

  8. 128 匿名さん


    そうなんですけど、想像を超える大きさなんですよ。
    ちなみに私もEタイプです

  9. 129 入居済さん

    >126さん、128さん
    私もEですが、今のところ目立った壁越しの音は聞こえてきません。

  10. 130 入居済みさん

    125さんはEタイプなんですか?
    私はE’タイプで、両隣に挨拶に行ったところ、小学生の子供さんや幼稚園のお子さんがいらっしゃいましたが、未だ音は感じてません。
    意外に聞こえないものだなぁと感心していたのですが、夜だと響くのでしょうかね?
    幼稚園や小学生だと夜はきっと寝てますよね・・・。

  11. 131 匿名さん

    126です。わたしも隣の家の声は全然聞こえてきません。しかし家のなかでリビングから隣の部屋はよくきこえます。

  12. 132 入居済みさん

    私もEタイプですが、リビングのテレビの音が、隣の部屋でもよく聞こえます。
    お隣の家からの音は、台所のコンロのあたりにいると、よく聞こえてきます。
    気にしないようにしていますが、うちの音もお隣に聞こえているだろうから、
    気をつけないといけませんね。

  13. 133 匿名さん

    そんなに隣の音が聞こえるものですか?
    わたりは隣の声は全然聞こえないですけどね。

  14. 134 125

    お隣りさんはまだ入居してないのでわかりませんが、お隣りさんの壁越しの音でなく、自宅内の部屋間での壁越しの音です。
    なんか隣の部屋で咳してる音が自分の隣で咳されてるみたいで目が覚めました

  15. 135 入居済みさん

    132ですが、うちの隣は小学生の男のお子さんがいるようで、
    よく甲高い声が聞こえてきます。
    時々飛び跳ねたりするのか、壁に接して置いてあるソファーに座っていると、
    壁越しに振動も伝わってきます。

    「苦情を言おう」とか、悩まされているとかではなく、まったく支障のないレベルです。

    反対側のお隣さんからは全く聞こえてこないので、家族構成や間取りによってなのかと思います。
    よく使う部屋というのも違うでしょうし。

  16. 136 入居済さん

    Eタイプの129です。補足を。
    右左の両お隣さんは入居済ですが目立った音は聞こえてきません。
    確かに自宅内の壁は、バッチり聞こえますね。
    いびきかく人は、隣部屋に聞こえるかも(私の住まいには
    今のところいびきかく人はいませんが)。

  17. 137 入居済みさん

    135つまり132さんの
    お隣りの下の階のお家が心配です。

    お子さんが飛び跳ねると響くのは下階ですから…

  18. 138 住民さんA

    隣戸・上下階の音はほとんど気になりません。
    逆に静か過ぎて寝坊してしまい、もう少し生活音がほしいです。

  19. 139 マンション住民さん

    うちは隣なのか上階なのか、ドンドンドンという振動が聞こえます。
    話声は聞こえナイと思っていましたが、先日たまたま平日に休みでリビングにいたら、
    これまた隣なのか上階なのかから音楽が聞こえて来ました。
    正直少し耳障りな大きさでした。

    上階の方は夜型のようで、
    2時頃シャワーを浴びる音も聞こえて来ます。

    あと、昨晩深夜の3時前に、ご友人を連れ立ってなのか
    大きな声で話ながら自宅前を人が通過する声で目が覚めました。

    やはり外廊下側を寝室にするのはこちらのプライバシーの面からも
    あまり良くないですね。。。

    でもどう考えても主寝室がこの部屋なんですけど。

  20. 140 匿名さん

    > でもどう考えても主寝室がこの部屋なんですけど。

    何タイプ?

  21. 141 入居済みさん

    深夜に外廊下で大声を出すのが非常識では?

    深夜に外廊下側でどこかの犬が鳴いてたことがありますが、
    吹き抜けの中で反響してましたよ。

  22. 142 住民さんA

    まだ入居されていない、部屋が多数あるので常識を考えずに浮かれている方がいるんでしょうね。
    しかし、外廊下・エレベーター・ロビーというのは共用部分(個人の所有権ではない)なので
    最低限のマナーは守ってほしいものです。

  23. 143 入居者

    うちは、全く音問題はないです。あまりに静かなので上下確認しましたが、どちらも入居されてて、先週急いでご挨拶に行きました。
    メールボックスの掲示板に音問題の張り紙があったので、ご迷惑かけてないか尋ねたら、全く聞こえないですが、と言われました。話半分で聞きましたが、こちらも上階の物音全くしないので、家族環境にもよるのかな?と思いました。
    ちなみに当方夫婦二人で、左右はまだ未入居です。

  24. 144 住民

    お子さんの飛び跳ねる音とか、気遣いしない足音とかイスの音、建具をバタンと閉める音とか、
    が上下階間で問題になる騒音源のようです。
    どんな方が上下左右に住むかは、運次第ですね。

  25. 145 匿名さん

    24時間換気の影響で、ドアのアンダーカットが数cmもあるので、部屋内は音が漏れますね。
    壁ではなくドアの問題もあると思います

  26. 146 匿名さん

    >>125さんは、「同一の住戸内で、隣の部屋の音がよく聞こえるので、どうしたら良いか」というご相談でした。
    これを、「隣(上下左右)の住戸の音がよく聞こえる」という意味に誤解された方々が多かったようです。

    隣戸との間での遮音は問題ないレベルであると思います。
    以前のスレで、「夜の営みの声が聞こえてきた」などというレスがありましたが、
    本当に住民の書き込みであったのか怪しいものです。

    同一住戸内での遮音は難しいですね。ドアのアンダーカットのところにクッションを置くくらいしか、
    やりようがないのではないでしょうか。

  27. 147 125

    >>146さん
    私の言葉足らずが原因ですね。フォローありがとうございます。

    そうなんです。隣の声は聞こえません。というより入居していないので分かりません。同一住居内の音に悩んでおります。

    ドア下の隙間になんか敷くなりするれいいのですね。試してみます。

    ありがとうございました。

  28. 148 入居済みさん

    別に誤解はしていないですよ。
    同一住居内の音に悩まされている家もあり、隣戸から音が聞こえてくる家もある、ということですよね。

    うちも同一住居内の音がよく聞こえて、「壁薄いなぁ〜」と思っています。
    そして、隣戸からの振動が気になるようになってきてしまいました。。。
    隣の方は、お子さんに音についてちゃんと注意されているようなので、
    お子さんが気遣いができるような子供に成長してくれるのを待つばかり・・・。

  29. 149 住民

    外廊下のエアコン室外機を皆さん使用するようになった時、
    外廊下側の騒音が増えるかなぁと思ってます。お互い様だけど。

  30. 150 入居済みさん

    「住民票の住所は、以下で登録してください」とありますが、
    東京都港区港南四丁目2番7-部屋番号

    四丁目は、4丁目でも問題ないんですよね?

  31. 151 入居済みさん

    役所を含めて私は、4でしか書いていません。

  32. 152 マンション住民さん

    139です

    部屋タイプは控えます。
    私も夫婦2人暮らしなので、室内の音漏れは気になったことないです。
    特に勘違いや早とちりをしたわけではなく、うちは主寝室が外廊下側なのもあり、
    外からの音で悩んでいるという書き込みでした。

    先日の土曜日の深夜は若い男女が数人で、「わー、ホテルみたいだね〜」など、
    会話の内容まで丸聞こえで、足音も大きく、本当にびっくりしてしまいました。
    特に騒いでいる感覚はないのでしょう。
    静かな深夜は普通の声で話されても反響するので、意識して小さい声で話していただきたいです。
    これも常識なのではないかと思いますけれど。。

    今回の様なこと、最初のうちだけだといいのですが。。。

  33. 153 入居済さん

    区役所で聞いたら、「四」でなく「4」で登録と言われた。

  34. 154 匿名さん

    駐車場について

    先日友人が遊びにきました。
    車で来るというので、コンシェルジュに近辺の駐車場を教えてもらいました。
    数箇所ある中より一番近いメーターパーキングに友人の車を誘導。
    (コンシェルジュにもらった用紙には「300円/60分 日曜・祝日利用不可」と記載あり)

    私(ペーパー)も友人(外人、しかも若葉マーク)もメーターパーキング使用経験なし。
    使用方法に不安を感じながらも、とりあえずお金をいれる事に。
    3時間分こちらで支払おうと小銭を準備し、いざ投入すると1時間分しか入らず。

    1時間しか駐車できないのか、それとも差額は戻ってきたら精算すればよい不安でしたので、マンションに戻った際に再度コンシェルジュに確認。

    私:「メーターパーキングを使用した事がないので使用方法が分からないのですが、1時間分の金額しか入りませんでした。あれは戻ったら精算すればいいのですか?」

    コンシェルジュ:「はいそうです」

    安心し、部屋に戻り食事し、3時間後車に戻ってみると駐車違反の用紙が車に貼ってありました。
    楽しい気持ちで帰ってもらいたかったのに、何だか気まずい雰囲気に。
    友人を送り出し、コンシェルジュにその旨を伝えると、
    3名いたコンシェルジュの内2名は時間制限を知らず、1名は

    「あんまり長時間とめてると・・・」と回答あり。

    長時間って?だったら先に言ってほしいと思う。
    友人や身内が来たときに1時間で帰りますか?
    時間を気にしながらお茶とか食事なんて普通しませんよね?
    来客にそんな駐車場を案内しますか?
    結局のところ3人とも時間制限の事把握していないと判断。

    その後コンシェルジュは無反応で無言。謝罪もない。
    理解できてるか再確認する始末。
    その場を去ろうとした時に謝罪がありましたが、全然誠意は感じられませんでした。


    もっと、マンション住民や、その来客の為になる情報をしっかり把握してもらいたい。
    また、知らないなら知らないと回答してもらいたかったです。


    友人には15000円の罰金が科せられました。
    もう遊びに来てもらえないだろうなぁ。少なくとも車では。

  35. 155 匿名さん

    ↑ 記載漏れ
    メーターにはちゃんと1時間以上置けない旨の説明書きがありました。
    コンシェルジュにもらった紙には制限など記載なく、不安になりコンシェルジュに確認しました。

    結論は確認せず別の駐車場に行けばよかったという事ですが・・・。

  36. 156 可哀相だけど

    あなたにも落ち度はないのだから自業自得という結論になりますね。
    それより友人に罰金の半値を支払うのが礼儀では?

  37. 157 ↑訂正

    「‥落ち度があるのだから」

  38. 158 マンション住民さん

    教習所で習わなかった?

  39. 159 入居者

    パーキングの使用は一時間、とは常識なので記載もなかったのだと思います。

  40. 160 マンション住民

    たしかに品川駅界隈の駐車取り締まりは、厳しくなっていますよ!
    パーキングメーターの枠内でも、駐車監視員が取締してますからね。
    最近は、取り締まる車が少ないので、パーキングの枠内でも
    60分を超えると、駐車違反の対象にするようになってきてるとか。。。
    お金を入れたか入れてないかは、関係ないみたいですよ。
    法律上は、そうなっているようです。
    まあ、中途半端な法律の上で運用しているので、じきに破綻するシステムですけど。

    駐車スペースの枠内であれば、放置違反金は恐らく15000円ではなく10000円ではないかと。確認してみてください。

  41. 161 匿名さん

    私もこのケースなら罰金半額払いますね。

  42. 162 匿名さん

    パーキングメーター 使用方法 に一致する日本語のページ 約 65,900 件

    警視庁 - パーキング・メーター等に関するFAQ
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/faq.htm

    ネットで調べればよかったかもしれませんね。

  43. 163 匿名さん

    以前オレの友人は同じ状況でレッカーされたよ。
    場所ここじゃないけど。

  44. 164 匿名さん

    >メーターにはちゃんと1時間以上置けない旨の説明書きがありました。
    >コンシェルジュにもらった紙には制限など記載なく、不安になりコンシェルジュに確認しました。

    コンシェルジュは警察関係者じゃないんですから、パーキングメーターに関する正確な情報を知っているはずがありません。
    コンシェルジュにもらった紙に制限の記載がなく、不安になったのでしたら、メーターの説明書きで確認するのが普通の発想です。

    >私:「メーターパーキングを使用した事がないので使用方法が分からないのですが、1時間分の金額しか入りませんでした。あれは戻ったら精算すればいいのですか?」
    >コンシェルジュ:「はいそうです」

    会話をじかで聞いたわけではないので何ともいえませんが、あなたの説明の仕方が不明確だったために、
    コンシェルジュは、路上のパーキングメーターのことではなく、コインパーキングのことを聞かれたと勘違いした可能性はありますね。

    >もっと、マンション住民や、その来客の為になる情報をしっかり把握してもらいたい。

    コンシェルジュは管理会社の従業員なのですからマンション内のことをしっかり把握すべきであるとは思いますが、
    コンシェルジュは地域住民ではないんですからマンション外の地域情報まで把握しろというのは過大な要求であると思います。
    私もコンシェルジュにそんな役割は期待していません。

    >また、知らないなら知らないと回答してもらいたかったです。

    これは同意。

  45. 165 入居済みさん

    コンシュルジュを名乗って、業務を行っている以上、「地域情報の提供」は管理委託契約上の義務だと思います。地域情報の提供が出来なければ、単に「管理人」が一人いれば良いのでは?

    「NO」と言わないのがコンシャルジュの誇りみたいなことも一流ホテルでは言われているようですが、未だ、見習期間中でしょうから、今回は、知らないことは知らないと言うのが一番でしたね。

  46. 166 引越前さん

    コンシェルジュさん、免許持ってない方かもしれませんし、駐車場の案内されたのならいいのでは。案内された先の選択はご自身の判断でしょう。


    免許の更新のたびに道交法の冊子が配られていますよね。こまめに改正されてますよ。
    読んでますか?

    メーターに一時間以内の駐車、と記載もしてあったはずです。
    いったん移動すれば済んだことです。
    日祝だったらタダですし、免許持ってる方の責任です。免許の意味ご存知ですか?


    コンシェルジュさんに長時間の駐車可能な駐車場、と聞かれたのですか?
    そうしたら品川駅地下への案内になったと思います。
    一番近くなら、パーキングメーターになりますし、免許持っておきながら使用法知らないほうがおかしいです。

    ご高齢の方でしたら、免許の返納をお勧めします。


    154さんのクレームのつけかたはモンスターペアレントみたいですよ。
    投稿する前によく読みなおしてください。
    ご友人が罰金払わなければいけなかったのは法令上、しかたないことです。
    甘く見てました、うっかりしてました、みなさんも気をつけて、といった内容なら、
    残念だったですね、で済みます。

    コンシェルジュさんの態度がどうだったか知りませんが、154さん、筋違いだと思います。

    都心はパーキングメーター、よく整備されてると思いますよ。
    青山も丸の内も、車で気軽に行けます。一時間以内でいったん車に戻ればいいんです。
    また、日曜祝日だったら、駐車禁止でないところも千代田区などにはありますし、
    駐車方法も、駐停車禁止路側帯に入らずにどの車もきちんと停めらている場所もあり、
    取締とマナーのバランスがとれているんだと感心したことがあります。
    他の地域では見たことがありません。

    ルールとマナーを意識して守って暮らすほうがお互い快適です。
    意図的でないにしろ、ルールを破った罰の責任を他人にかぶせるのは違います。
    恥しいことです。


    ご友人の車の管理者はご友人自身ですし
    遊びに来てくれなくなったとしたら、154さんの対応にもよるのでは。

  47. 167 住民さんA

    確かにコンシェルジュさんがマンション施設の誤った情報を伝えたならば不適切な行為でしょうが、マンション外の近隣の設備の使用方法で適切なアドバイスができなかったことに対して謝罪を求めるのは酷だと思いますよ。

    パーキンングメーターが1時間単位というのは、パーキングメーターが多数設置されている都心部で車を利用する方としては常識として認識しておかなければならないことです。
    しかも公的な設備ですから。

    罰金が科せられたらことをコンシェルジュさんに矛先を向けるのはお門違いだと思います。

  48. 168 住民

    免許持っててパーキングの時間を知らないというのには驚きましたが、
    ペーパドライバーで教習所以来、運転した事がないという知人もいますし、
    地域によってはパーキングメーター全くない所もありますから、知らない人ももしかしたら多いかもしれないですね、、、

  49. 169 住民さんD

    コンシェルジュさんの第1の業務であるインフォメーションサービスに期待していない人が結構多いのですね。

    期待していない人の中から、人数を減らせという議論が復活しそうですね。

    私としては、コンシェルジュさんがもっと勉強してきちんとマンションの周辺情報を提供できる様になることを期待しています。

  50. 170 住民さんE

    トン切りすみません。
    薬局またはドラッグストアは、みなさんどちらをお使いですか?
    港南口あたりにありますでしょうか?教えて下さい。

  51. 171 匿名さん

    ウイング高輪にあります

  52. 172 匿名さん

    ここから一番近いのは、NTTのアレアビルの中のドラッグストアですね。
    結構セールもしています。
    他に、インターシティの中と、天王洲の銀河劇場の下にもあり、
    その手前のWCTのマルエツ裏には小さい薬局があります。

  53. 173 入居済みさん

    私はコンシェルジュに何も期待していません、パソコンで調べればいいだけの事ですから。

  54. 174 匿名さん

    マンション内のサービス(共有設備、管理会社への要望)はパソコンじゃ調べられないからなあ

  55. 175 匿名さん

    マンション内のサービスなんてコンシェルジュのないマンションでは
    管理人に聞くのが普通。

  56. 176 住民さんE

    >>171-172さん
    ご親切に情報ありがとうございました。助かりました。
    明日にでも早速行ってみます。

  57. 178 匿名さん

    ↑どうやら偽154がいますね。

    154です。
    色々な意見がありますね。

    違反金について友人にはちゃんと全額支払う旨何度も申し出ましたが、拒否されました。
    たぶん私が同じ立場でももらわないと思います。

    違反の貼紙にあった電話番号(警察)にその場ですぐ1万円の罰金と1点減点と確認しました。
    お金はこちらで負担しても免許取ったばっかりなのに原点なんて本当に申し訳ないと何度も謝罪しました。

    しかし友人から昨日、点数は引かれず15000円の罰金だけだったよと連絡があり安堵しましたが、
    ネットで見る限りでは減点されない駐車違反はないようです。
    もしかしたら私の事を思って、減点されないと言ってくれたのかもしれません。
    尚更申し訳ない気持ちでいっぱいです。


    私の中での普通ですが、駐車場案内するなら「ここは1時間しか置けないのでお気をつけ下さいね」
    くらい気の利いた事添えてくれてもよかったのではと思ったまでです。

    ですので、コンシェルジュへ時間制限の事知らない方もいると思うので、
    駐車場の案内をするのなら伝えてあげたほうがいい旨伝えました。
    私はコンシェルジュに対してガミガミ言ってません。
    166さん、何を思ってモンスターといわれるのか不明です。
    166さんのいうクレームつけかたって、どうクレームつけたか私書いてますか?


    177さん
    コンシェルジュのところへは、友人を送り出した後に行きましたよ。

  58. 179 匿名さん

    ここは超くだらない議論ばっか

  59. 181 住人

    まぁ、偽者はいかんでしょう。
    どっちにしても。

  60. 184 住民さんA

    180さんに同意。

    友人との罰金の支払いとか減点とかは当人・友人同士の問題だからここで「払う」とか「友人が気を遣った」と言われても。ね。

    154さんに聞きたいのですが、今回の件をここに書き込んで何を求めているのですか?

  61. 185 住人

    パーキングの話で責めるのもういい加減にしなさい。
    グチグチちっぽけな事でいつまでもあら探ししてんじゃないの。
    154さんもこんな所で嫌な思いする事無いよ。
    きっと相当辛い心境でしょうに。
    みんな仲良く平和なマンションにしましょ。

  62. 186 教えて下さい

    トイレと風呂の換気扇のスイッチですが赤ランプがついてるとONですか?
    普通の照明のスイッチは緑ランプでOFFです。

    後換気扇弱くないですか?
    お風呂の乾燥どうしてますか?

  63. 187 入居済みさん

    最近、友人が遊びに来るときに車だったので、駐車場のことをコンシェルジュさんに聞きました。
    最初はパーキングメーターの案内をされましたが、友人が来るので長時間駐車をする場合の話をしたところ、品川駅のパーキングを教えてもらいました。(地図のプリントアウトもいただきました)
    聞き方もあるんじゃないかと。(察してほしいと思うのもわかりますが)

    154さんの釈然としない気持ちもわかりますが、今回は災難だったと割り切るしかないと思います。
    本当は近所にTIMESとかの駐車場があれば良いんですけどね…。
    車で来る友人を招きづらいです。

  64. 188 マンション住民さん

    災難だったかどうかで、取締りしたりされなかったりしても困りますなぁ。。。
    公道に白線引いて、天下り団体が商売してる訳だから、目的をはっきりしてもらわないと。

    そもそも、交通の妨げになるから取り締まるわけで
    そんな所にパーキングメーターを設置していること自体が、矛盾しているのでは。。。

  65. 189 匿名さん

    品川駅より近い所にタイムズあるよ。
    ポロロッカの角を左に走り、次の大通りに出て左側。
    2、3台しか停められない小さいタイムズだけど、ご参考までに。

  66. 190 港南地区住民

    189さんの追加情報です

    タイムズ港南第2

    http://spark.mapion.co.jp/spkmap/spkmpou001.jsp?scl=10000&sid=1596...

    所在地 東京都港区港南4−2
    営業時間・料金
    全日(08:00〜22:00)30分200円
    全日(22:00〜08:00)60分100円
    収容台数 8台

  67. 191 入居済さん

    私だったら、マンションにゲスト用の駐車場がない時点で、
    事前にインターネットか何かで調べて友人に教えると思いますね、
    コンシェルジュには聞かないで。
    なんで人それぞれ。

  68. 192 匿名さん

    管理組合が立ち上がったら、立体駐車場の一部をゲスト用に開放することも検討して良いと思います。
    もちろん、居住者を優先として割り当てた上で、空きがあればの話ですけどね。

  69. 193 匿名さん

    > もちろん、居住者を優先として割り当てた上で、空きがあればの話ですけどね。

    出ないんじゃないでしょうか。

  70. 194 匿名さん

    自家用車での来客なんてない居住者には
    関係のない話ですしね。

  71. 197 入居済みさん

    浴槽の傷問題の時は
    お偉いさんへの電話番号まで書き込んで住民側が応援されたのに、
    パーキングメーター問題では住民側が批判の嵐ですね。

    今更ですが、浴槽の傷問題の結末はどうなったんでしょう。

  72. 198 住民さんA

    >>197
    当たり前じゃん
    パーキングメーターの話は理解超えとる。

  73. 199 匿名

    知らない事安易に回答するのってありえないと思うよ。
    そんなコンシェならいらない。
    っていうかそもそも必要性感じないなぁ。
    たぶんコンシェに聞くことも頼む事もないから。

    浴槽の件、荒らし多いから、たぶんもうここ見なくなったんじゃ?
    最後のほうなんて、個人情報云々言われてなんだかかわいそうだった。
    住民じゃないのにわざわざ書き込みする人相当暇人なんだね。

  74. 200 匿名さん

    > 知らない事安易に回答するのってありえないと思うよ。
    > そんなコンシェならいらない。
    > っていうかそもそも必要性感じないなぁ。
    > たぶんコンシェに聞くことも頼む事もないから。

    それならそれで結構じゃないですか。必要としている住人もいるので、そういう人は使うでしょう。

  75. 201 住民さんF

    コンシェのいるマンションに今回はじめてお住まいなら、確かに必要性は感じないでしょうね。
    わたしもそうですが、居たら居たで便利なことも何度かありました。
    200さんのおっしゃる通り人によるんでしょうね。

    ところで、うちはまだsuisuiを使ったことがないのですが、使い勝手はどうでしょう?
    そこに掲示板があればいいんですがね。
    ただPC持って部屋を移動するのがめんどくさい。。

  76. 202 住人さん

    CTSに限らず、コンシェルジュさんって現地情報を足で確認したり体験してるものですかね?紙やネット上にはない、これはということを知っていたら聞いてみたい。例えばデリバリーでも自ら選定してお勧めメニューなんか知らせてくれないかなぁ、なら食べますよ(笑)

  77. 203 住民さん

    コンシェのいるマンションに住むのは2度目ですが、
    管理人さん以上の必要性は感じません。

  78. 204 住民さんA

    クリーニングや宅配は非常に便利です。

    いつも笑顔の挨拶もありがとうございます。

  79. 205 匿名さん

    クリーニングは登録とか必要なんですか?
    みんは専用のバック持ってるようなんですが、あれは買うのでしょうか?

  80. 208 マンション住民さん

    suisuiは、時間帯によっては(夜しか使いませんが)遅いです。
    大規模の集合住宅は仕方ないかなと思っています。

    引っ越し前で週末しか来れていませんが、きれいな夜景が見れ癒されます。
    ディスポーザーや24Hゴミが捨てが出来ることも便利だし、ポロロッカや
    ジャスコバスもあって、こんなに生活に便利なマンションてなかなか無いんじゃないかなと
    思います。

    いろいろおっしゃる方がいますが、私はずっとここに住みたいと思います。
    このマンションから出て、どこに住むの?って考えたら答えが出ません。

  81. 210 匿名さん

    > suisuiは、時間帯によっては(夜しか使いませんが)遅いです。
    > 大規模の集合住宅は仕方ないかなと思っています。

    同じコストで快適な物件もありますので、suisui側が何らかの理由で
    低いサービスを提供しているのだと思います。

    費用明細を請求してコストの原因を追及したいと考えています。

  82. 211 マンション住民さん

    154さんのお気持ち分かります。
    私はコンシェルジュさんに何か頼んだことはないですけど、
    プロとして働いている以上、どちらが正しかったかではなく、
    期待に応えられなかった場合には謝罪するのが筋だと思います。

    モンスターでも何でもないです。
    ここでいろいろたたいている方の方が、実際には心ない方達だと思います。

    SUISUIは部屋移動しても問題ないですよ〜。
    それより我が家はドコモの電波が怪しいです。

  83. 212 入居済さん

    良いマンションになっていくかはこれからですよーー(と信じたい)

  84. 213 住民さんD

    154さんは、コンシェルジュさんに期待しすぎて裏切られた。
    その他の人は、殆どコンシェルジェさんには期待もしていない。

    いずれにしても、コンシェルジェさんの命運は風前の灯に見える。
    頑張れ、コンシェルジェ!今職を失ったら再就職は厳しいぞ。

  85. 214 匿名さん

    > いずれにしても、コンシェルジェさんの命運は風前の灯に見える。

    なんで?

  86. 216 住人です

    先日、初めてインターホンの設定をいじってみました。
    早速、1階と玄関先の音色?を変更!

    慣れるまで「おや?何の音?」など一瞬忘れてしまいますが、自分色にいじれて楽しいですね〜

  87. 217 匿名さん

    インターフォンの使い方ですが、マニュアル読んでもいまいちわからん・・・。
    みなさん、使いこなせてますか?

  88. 219 住民さん

    師走だというのに、
    日の当たる部屋は暑いです。

  89. 220 匿名さん

    >友人や身内が来たときに1時間で帰りますか?

    154の人間性はこの一文によ〜く表されているね。
    自分勝手な常識やマナーを押しつけて憤る人が多い。勿論、私も含めてね

    上の問いに対する自分勝手な私の意見は

    来客もそれぞれ事情・目的・関係が違うので1時間以内で帰る場合も普通にあります。そして それは他人には分かりません。
    たとえ食事をしたりお茶をしたりしても1時間以内で帰ることがウチではあります。

  90. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸