東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    >>637
    冗談きついな・・・

  2. 642 匿名

    実際、5年後賃貸でまわすという考えのひとは、ちゃんと賃貸マーケットを把握しているのでしょうか?
    私の知り合いのデベの人にきくと、昨今のマンション供給ラッシュのため市場に賃貸マンションがオーバーフローし、坪単価と稼働率はここ2年下がる一方。この状況はしばらく変わらない。
    特に港南界隈はWCTなど投資目的のマンションが多く、またCT品川内でさえ多くのひとが賃貸利回りを目論んでいるので、基本的に買い手有利。
    さらには、幸か不幸か、CT品川は専有面積が大きい。25坪×坪単価12000円としても、家賃30万。グロスでそれだけ払える人がどのくらいいるでしょうか?
    素人なので、おかしいとこがあれば言って下さい。いいかなと思ってるんで、一応登録します。
    ちなみに私は永住しても

  3. 643 匿名さん

    ↑ここは買い叩けば坪200万くらいにはなりそうだね(笑)。
    所有権じゃなかったら、それこそここと同じくらいの価格じゃないの?

  4. 644 匿名さん

    その物件は相当お買い得だと思うけど、パークタワーってたいした共用施設もないくせに管理費高すぎなんだよね。
    それにその広さで2Lだと需要が少ないだろうしね。
    管理費が我慢できて西日を気にしない、将来的に子供は作っても一人みたいな夫婦にはかなりいいんじゃないかな。

  5. 645 匿名さん

    >>643
    わけありだろうからいけるかもよ(笑)
    売り出すタイミング悪すぎ・・・

  6. 646 匿名さん

    品川はマンションできすぎましたね。物件数が多すぎて今でさえ中古市場も賃貸市場も
    超飽和状態なのに、そんな中、5年もホールド自己居住しないといけないなんて投資
    としてはリスク高すぎ。実需っていったって所有権でもっとましマンションあるよ。

  7. 647 申込予定さん

    >>640
    西向きなので、視界がふさがれているとか?
    コスポリの南向きも出てますが、南視界がCTSで遮断され、難しい部分がありますよね。

  8. 648 匿名さん

    >>637

    5000万なんてご冗談を・・・。手元に昔の「都心に住む」があったので
    見てみましたがこのタイプだと3000万台後半です。
    高いといわれたWCTのキャピタル1期だって80平米台の3LDKで
    4000万台後半でしたよ。

  9. 649 購入検討中さん

    北西方向にも高層ビルがたつみたいですね。
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0376.htm
    将来にわたり視界がひらけるであろう子育て世代には南東が人気になるんですかね。

  10. 650 匿名さん

    642
    私は湾岸エリアに高級タワーを区分所有していて、現在賃貸で回しております。CT品川も2年前より販売待ち(投資目的)していましたが、実際に内覧&価格面を考慮すると投資にはちょっと厳しいかなと考えています。
    まず、30万(坪12000円)で貸すことに無理がありそう。そもそもタワーMSに求められるものはちょっとした優越感と共用施設の充実があると思いますが、ここにはないですよね。安普請仕様では高額を払って借りるという考えにはならないと考えています。なので相場で貸そうと思うのはとんでもないです。ここは相場より1〜2割安く出すつもりでないと厳しいでしょう。
    賃料も高く貸せるのは新築未入居時に限ります。新築プレミアムというやつです。それが5年後となると思ったほど高くは貸せないのです。

    それと駐車場はかなり重要です。もし駐車場付きで貸せないようだとメリット激減です。ここを借りようと思う人は恐らく車を維持したいから部屋賃料を安く押さえて(他物件に対して有利)‥などと考えると思われます。しかし、ここは車庫は270程度しかなく確保するのは厳しいでしょう。仮に入居時に車庫確保したとしても5年後住人が変わるときに一度権利を返還しなくてはならないと思います。(通常そういう条件がつきます)
    他にもまだまだ不適合な理由はありますが、ここに過度な期待をするのはどうかと思いますよ。

  11. 651 匿名さん

    このマンションにはたぶん、自分の嫌いなタイプの見栄張り主婦や勘違い金持ちは少ない。
    独身野郎としてはそこらも利点だね。
    いまいる物件の隣とか、すぐ彼女紹介してあげるとかぬかしてほんとウザイ。
    ここ外れたら新古物件でも探すよ。できればキッズルームもプールもないやつをね。

  12. 652 匿名さん

    >>646
    一見そう思うだろうけど、よく見るとそうでもないよ。
    中古市場はヤフーとか件数多いけど半分くらいは重複してるものだし、賃貸は平米数が大きいものが多く高額な家賃設定のものばかり。
    総じていえることは100平米前後の富裕層向けと思われる価格や賃料設定のものが供給過多なんですよ。それが買えたり賃料払えたりするならもっと都心や新築を選ぶだろうし、今の不動産市況って富裕層向け物件があふれているからね。

  13. 653 匿名さん

    >>648
    はぁ?
    なぜ「都心にすむ」に部屋ごとの価格が書いてあるの?
    当時私はパークタワーのモデルルームいきましたが、そんな価格ではなかったよ。
    60平米ちょうどくらいで3千後半だったのは覚えているからたぶん5000ちょっとだったと思うよ。

  14. 654 匿名さん

    >>648
    そもそもCMTよりパークタワーのが同じ階で比べたら高かったと思うが。

  15. 655 匿名さん

    パークタワー品川なら平均坪単価は265。

  16. 656 匿名さん

    648
    637です。2002〜のタワー物件はいろいろ見ているので何となくの相場は分かっているつもりです。
    87㎡で3000万後半なんて底値であった当時としてもありえないですよ。
    その価格は60平米台ではないですか?

  17. 657 匿名さん

    2LDKであの広さ。買う日と限られるね。

  18. 658 購入検討中さん

    スレ読んでるとやはり北東・南東の高層は激戦のようですね!
    北西高層も検討しましたが、丁度正面の水再生センターのところに150mのオフィスエコビルが建つとの事。もろかぶりです・・・。↓
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0376.htm
    南東低層に逃げるか、北東・南東の高層で勝負か迷いますね。。。

  19. 659 匿名さん

    >>655
    そんな高かったっけ?
    でも250前後なのは間違いないと思う。
    当時自分が検討していた部屋は中層50平米で3500万以上だったから。

  20. 660 住まいに詳しい人

    私は1級建築士で、且つ現在大手デベで用地買収の仕事をしていますが、
    私は下記理由でここには手を出しません。ご判断は皆さんの自由ですが、
    良く考えて申込みしてください。

    マンションは所有権の物件なら通常、価格の半分強は土地の所有権の値段
    ですから、そう考えるとここが仮に所有権の物件だったとしたら価格は
    2.1〜2.2倍(坪250〜270万程度)になる。
    ←この価格は仕様等を考えると決して割安ではない

    「所有権物件」は、土地の資産価値は年数経過に対してそんなに価格が
    変わらず、資産価値を維持するのに役立ちます。
    要は「建物価格のみが経年劣化」していくだけなので減価率が低い。


    ただ、このマンションは「建物価格のみ」だからすごい勢いで建物価値(資産価値)
    が減価していく。

    結論としては他の所有権マンションに比べて2倍のスピードで資産価値が
    減価していくマンションであることを認識すべき。

    もちろん「この場所に住めれば満足」という人は「家賃の前払い」という認識で
    ここを買ってもいいと思うが、資産及び投資として買うのはリスクが高いです。

    貸すにも売るにも相当金額の減価は免れませんよ。

    申込みをして、仮に当選しても、最後の最後の段階では上記事由を良く考えて契約
    をしてくださいね。当選したいと思っている方々、ご健闘を祈ります。

  21. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸