東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 561 申込予定さん

    >>558
    そのころ、品川駅に港南口ってあったのですか?
    何十年か前、駅には幅の広くない跨線橋のようなものがあって、高輪側から港南側に
    続いていましたが、人々は高輪の方にしか来ないし、港南の方はそれこそ空が広い
    埋立地倉庫街に見えました。駅に港南口改札口ってあったのでしょうか。

    全然関係ないけど、わかる方おしえてください。

  2. 562 申込予定さん

    サブプライムですか、、、
    確かに1年間は金利が上がらないのは間違いないと思いますが、世の中どちらかというとインフレですよ、、、10年後はもちろん、5年後でもどうなったものか分からないです。少なくともフォワード金利ぐらいの水準は想定しておかないと、、、、
    しかも、短期金利で調達して流動性のないもので長期運用してと言う形になるので、まさにサブプライムを契機とした金融収縮(SIVとか)の本質的な問題点と同じじゃないでか。自らレバレッジをかけたイールドプレイで失敗した米国金融機関の二の舞に足を突っ込みたくはないと思います。
    私にとっては実需があるので、レバレッジさえ過剰に効かせなければ特段リスクが高いとは言えず、むしろ広めの住宅に住むチャンスだと思っています。しかし実需がない中での投資チャンスと見ているケースに関しては、90年代に同じような見方をした富裕層がバブル崩壊の後で銀行を訴えていたことを思い出してしまいます。

    いずれ当たってからのことですが、この成功で、今後この手のものが国有地関連などで数多く供給されることを希望します。

    Vは確かに話題には出てきていないですね。大穴かもしれませんね。ただ私は高層階を避けたいので、Pに固執します。というか書類もう書いて封をしてしまいました、、、来週火曜日に郵便局に持っていくだけです。

  3. 563 匿名さん

    この物件は現在価値7000万円が3000万円で買えるから
    当たれば4000万の宝くじに当たるのと同じこと。

  4. 564 匿名さん

    >>554
    だからこんなただみたいな物件の掲示板で不動産投資だとか言うなよ(笑)
    むしろ宝くじなんだから。
    抽選すること自体があたれば安く買えるってことなんだからさー。
    セリだったらすぐ適正価格の倍以上の価格になっちゃうよね。

  5. 565 匿名さん

    宝くじならそのまま儲け。だけど
    宝くじではなく定借だからそのまま儲けにはならない。

  6. 566 申込予定さん

    >561さん
    改札口あったと記憶しています。
    ずいぶん古い記憶なので定かではないのですが、横須賀線だけ結構離れたホームに到着する形になっており、その先の階段を下りたところに小さな改札があったような気がします。港南口という名前だったかどうかは確かではありません。
    全体的に寂しいところでしたよね。

    ただ、当時高輪側も夜はイラン人の人たちが駅前でキャンプしていたのを覚えています。学生の頃だったので終電を逃したときに彼らと一緒に一晩夜明かしをしたことが、、、10年以上前の話ですね。

  7. 567 申込予定さん

    566さん
    ありがとうございました。
    東京にイラン人がたくさんいたのは80年代後半だったような。
    どの建設現場に行っても、ターミナル駅のコンコースも、特に日曜日の代々木公園とか。

    脱線すみませんでした、みなさま。

    宝くじ、がんばりましょう。この掲示板はきっと銀座チャンスセンター1番窓口です(?)

  8. 568 匿名さん

    1枚をバラでしか買えない人もいれば、
    20枚連番で買える人もいる宝くじ…

  9. 569 匿名さん

    品川駅東西自由通路が完成したは約10年ほど前です。
    それ以前はは延々と伸びる地下通路しかなく、港南口
    から高輪口に抜けるには入場券を購入するかぐるっと
    八つ山橋を回る必要がありました。
    今のインターシティーがある場所は旧国鉄の土地で
    一時期ですがキャッツシアターがありましたね。
    H5年ころかな?

    それに比べると高輪口はあまり変化がないようですが
    品川プリンスに水族館やシネコンができたのは確か
    7−8年前です。京急ストアは庶民的で価格も安く
    て便利だったんですけどね。

  10. 570 申込予定さん

    品川駅の終電後はひどいよ。特に週末。
    終電を逃した人を狙う白タクと女性を狙うナンパ野郎と
    コンコース中に泥酔で動けなくなったサラリーマンが吐きながら地べたに寝転んで始末。
    風紀悪すぎる。

    あ、あと朝の品川駅は
    マトリックスの赤い服を着た女のシーンのように、
    一斉に駅から人が流れてくる中を逆流しながら進まないといけない。
    ものすごい人数だしお互い殺気だってるからいつか事件になるかもな。

  11. 571 周辺住民さん

    ほんとに朝歩いたことあるの?
    一番端は港南から駅改札に向けて歩く人のために
    あけてあるからぶつかったことなどない。
    俺も買う気ないけど抽選には参加する

  12. 572 匿名さん

    いよいよ申込開始まで一週間。
    間取りは決まったが回数が決まらない。
    低層狙いは悩ましい。

    ちなみにキャッシュと住宅ローン減税の話をされていた方。そんなものキャッシュが良いに決まってます。
    利息以外にも融資手数料だって団信だってタダじゃないんですかな。

  13. 573 申込予定さん

    素朴な疑問なのですが、同じ定借でも五反田のタワーなどもっとずっと高いですよね。
    都が地主であることと、立地が違う(駅遠、港南側)、グレードが違うというのは
    わかりますが、こんなに価格が違うのはなぜでしょう。

  14. 574 申込予定さん

    572さん
    アドバイス、どうもありがとうございます。

  15. 575 匿名さん

    ここは提携のローンしか使えないんですか?
    東京スターの預金連動型にすれば、キャッシュより有利かも
    団信も保証人つければ入らなくていいみたいだし。

  16. 576 周辺住民さん

    >570
    実際は、多く違いますね。
    朝は、怒涛のごとく港南口にリーマンが押寄せるが、
    横断幕やデカイポスター、はては駅アナウンスで
    「港南口から駅に向かうお客様の為に両端通路は空けて下さい」
    と盛んに流れ、スムーズに北口改札の臨時柵まで行けます。

    タクシーは高輪口は知らないが、こと港南口は近場でも回転が速く、
    この3年間、(コンコースも含め)特別嫌な気分はなし、です。

  17. 577 匿名さん

    五反田や大崎の定借は再開発プレミア狙いのデベの作戦。
    ここは都の計画で上限指定つき。
    『周囲と遜色ない物件を格安で』がコンセプトと、『格安で』では比較になりません。
    都は勝どきでも定借賃貸始めるようですし、個人的にはこれから都は定借頑張ると思ってます。

    この物件が明らかに劣るのは地盤の悪さかな。
    五反田や大崎ならともかく、海辺で杭打ち込んだってたかがしれてます。
    免震でも制震でもないし、万が一でかい地震がきたら、タワーがしなってえらいことになるかも?

  18. 578 申込予定さん

    提携以外にも使えるところはあるかもしれません。
    ただ、定期借地権は不動産部分がない分担保の安定性に問題があり、また現状では流動性も低いので敬遠する金融機関が多い可能性はあります。
    この部分は転売狙いの方にはネックになるかもしれません。5年後に買う人がキャッシュならば良いのですが、ローンが組めないと買える人が少ない分価格は割り引かれる可能性があります。
    これから定期借地権マーケットが盛り上がり、普通の不動産並みにローンが組みやすくなれば話は全く変わりますが。それにしても残存年数が短くなるとローンは組みにくくなるでしょうね。

    宝くじ気分で申し込んでいる人も多い様なので、抽選は殆ど当たらないと思いますが、抽選後当選者がローンの話などを詰めていく際に、結構キャンセルは出てくると思っています。
    最終的には実需の人の率がかなり多くなるのではないでしょうか。

    実需ですので私は申し込みますし、ネガティブキャンペーンをするつもりはありませんが、正直転売目的の人はその辺りのリスクもきちんと認識された方が良いとは思います。

    不動産業界としては売買目的とか転貸目的の人が多い方が最終的には儲けが多いのだとは思いますが、、、

  19. 579 匿名さん

    >>575
    東京スターのはリバースモーゲージだから、担保になる土地がない定借じゃ使えないはず。
    提携外ローンが使えるかはしらないけど。

  20. 580 匿名さん

    >>570
    実際と違ってるが。571、576の言う通り専用レーンができているし、夜の終電後も
    タクシー多いから(少なくとも港南口は)別に何ともないが。

    むしろマイナーなメトロ駅の方が終電も早いは、運転間隔は長いは、で嫌な思いをする事が
    多いな。

  21. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸