東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part6

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2008-08-15 02:03:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます

[過去スレッド]
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-08 00:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    519
    タワーと中層との違いで建築費が違うので、差額があるとすればそこでしょうね。
    タワーの場合は審査が厳しいので実際にコストはかかると思いますし。
    でも、それを差し引いてもこの物件は割高なのかなと思いました。

    結局こういう仕様でも売れてしまうんですから、納得いかなくても参戦するしかないのです。
    内装は後で好きにすればよいですが、廊下と階段はいただけません。。

  2. 523 匿名さん

    北東が最高です。
    南西は暑くて最悪

  3. 524 匿名さん

    520
    疑心暗鬼だな。可愛そうに。
    心が病む前に掲示板から去ったほうが良いですよ。

  4. 525 申込予定さん

    同じ高さにすれば筑波よりも安くなるのが本当でしょうね。
    高くすればするほど単価は上がります。
    サラリーマンが普通に買える値段がどの程度かというのが先にあって、その上で何階建てにするかが決まったのではないかと邪推しています。
    値段の上限があったから高層階は割安度がすごいのじゃないだろうかと。

    筑波、環境的にはすごく良いらしいですね。駅から近くて通勤も便利そうだし、ウチは条件に合わないのですが、ちょっと羨ましい。

  5. 526 匿名さん

    皆さんネガキャンに騙されないでくださいね!。
    金融のプロの僕が断言します。絶対に大得です。仮に5年後ローンが払えなくても
    賃貸に出せば10年で全部払い終わります。PER10の物件です。
    要は利回り10%確実な恐ろしいほど史上最強の投資物件でもありなーーん
    の心配もありません。年収400万もあれば住めますよ。
    お金のない方も最初5年住んでその後10年程度賃貸に出してローンを返済して
    その後管理費と地代で住めばよいのです。5年後に売っても当初価格よりも余裕で
    高く売れますよ。ということは5年ただで住めるということ。

  6. 527 匿名さん

    金融のプロが両手離しで借地マンションを勧めないでそうが。
    それにあなたの書き込みはとても金融関係の方のものとは思えない。。
    闇金系ならわかるが。。

  7. 528 匿名さん

    高値転売目的
    →北東〜東のブリッジビュー。
    普通に住んだ後住み替え目的
    →南〜南東の景色が抜けるくらい。

    だと思うよ。
    南も26階くらいから抜けるらしいし、26階南東とか買えたらラッキーだと思う。

    住み捨て目的なら適当に好きな間取りにすれば?

  8. 529 匿名さん

    金融のプロさんは申し込まないのですかね?
    みんな敵を減らすべく必死でネガキャンしてるのに。

  9. 530 申込予定さん

    >528
    なんか、分かりやすいです。

    ちなみに北西はどうですか??

    北も上の方なら、ブリッジビューになるけど、やっぱり北向き、お見合いがダメなのでしょうか。

  10. 531 匿名さん

    土地は所有権でなくても、借地権という権利を持っている。権利がある以上、価値はゼロではない。定借なので、その価値は所有権の3分の1から4分の1くらいの価値はある。

  11. 532 匿名さん

    >>526さん
    >賃貸に出せば10年で全部払い終わります。PER10の物件です。

    まさに現代版の打ち出の小槌 or 金のなる木ですな!

  12. 533 ご近所さん

    書き込みが多すぎて、すべて読んでませんので、すでに話題になったかも知れません
    が、昨日の東京湾大華火大会のときにシティタワー品川から花火見物をしている人たち
    がいましたよ。けっこうたくさんいました。
     どういう人たちなんでしょうねぇ。スミフの関係者?スミフにコネのある人たち?
    それとも地権者?

  13. 534 匿名さん

    金融も色々だけど、不動産市場のプレイヤーは自分を『金融』のプロとは言わないと思うよ。
    ちなみに私も金融のプロの末席に連なっているわけだけど、この物件は手放しでは勧めない。
    自己居住しても構わなくて、老後までに別途2000万貯められるクラスの人ならすごく面白いと思う。
    二馬力でやっと買えるクラスの知人に相談されたら、手を出すべきじゃないと答えるよ。

  14. 535 匿名さん

    庶民のど真ん中を占める層で盛り上がってる物件だね、ここ。
    とにかく安けりゃ殺到する・・・みたいな。

    やがて入居して住民板が立ち上がり・・・数か月。
    その頃が非常に楽しみ・・・***ッ。。。

  15. 536 匿名さん

    つくばのってなに?

  16. 537 申込予定さん

    確かにあまり金融のプロだとは思えませんね。
    所有権と言うよりも利用権という性格を考え、仮に利用料があまり変わらないとしても、その時の金利水準によってその価値は大きく変動します。転売は出来たらラッキーぐらいに考えるべきでしょうね。
    ただ、それでも高いとは思いません。エレベーターを含めた設備の悪さを考慮した上でフェアな価格ではないかと。

    不動産業の人がビジネスで買うとは思えません。彼らはフローのビジネスであって、ストックのビジネスではないので、在庫を抱えるようなビジネスはしないはず。彼らの得意客に紹介すると言うことはあるかもしれませんが、管理を変更できるわけでも、仲介手数料を取れるわけでもないので、ビジネス上のうまみはあまり無いでしょう。
    個人として買うのであれば我々と何ら変わらないと思います。

    ローンで買う場合、資産面が金利の変動を大きく受ける(理論的には金利上昇が物件価格の下落につながる)だけに、負債面で同じ方向のリスク(金利上昇が支払いの上昇につながる)は取れないので、正直変動金利は選択しにくいと思います。
    私は7年ぐらいで返済するつもりで20年のローンを組み、そのうち10年間に固定金利の特約を付けるつもりです。
    予定通り行けば7年後ぐらいに繰り上げ返済をするつもりです。

    全て当たったらと言う虎算用ですが、、、

  17. 538 匿名さん

    >>530
    北は43階のみが狙い目だと思ってる。
    お見合い相手のビルが43階とほぼ同じ高さなので、42階以下からの眺めは怪しい。
    北西はよくわからない。排水処理施設のところが高層化するらしいけど、遠いからあんまり困らないかな。

    ただ、家族が乗り物にめちゃくちゃ弱いなら基本的に高層は勧めない。
    高層酔いは本当にあるので。

  18. 539 申込予定さん

    >536さん
    このスレッドの趣旨から見ると脱線なのですが、418でURLが張り付いているものです。
    確かに駅から近くて広くて安い。

  19. 540 匿名さん

    利回り10%ってどんな計算?
    3500万円の物件として当初5年間の経費を入れると、PER10利回り10%の物件なら10年間で4000万円の利益を出す必要があります。

    400万円/年=平均33万円/月の利益が必要。

    これに 管理費+修繕+土地賃料+解体積立金+固定資産税+修繕積立基金+不動産所得税をのせると、家賃は約47万円/月という計算になりますが、そんな計画は無謀です。

    家賃28万円で冷静に計算すると経費や税金を考慮して投資回収年数は約25年です。しかも、借り手が付かない時期は空室になり、赤字が発生するというリスクを計算にいれずにです。

    25年後の定借物件の価値を考えるとあまり魅力的な投資とはいえません。

  20. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸