東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    金町は犯罪は多い方なんでしょうか?またヤンキーがたくさんいる街なんでしょうか?

  2. 502 匿名さん

    綾瀬よりまし

  3. 503 匿名さん
  4. 504 匿名さん

    >>499

    反対する人はどの世の中にもいるでしょうね。
    ただ、それがあたかも総論のように書くのは荒れることを期待してのことかな?

    まあ、既に調印が済んでいるものを反故にしたら莫大な損害賠償金払わされるだけだけど。

  5. 505 匿名さん

    野田や久喜や長万部にキャンバスを作ったときに、学内で反対はあったんじゃないのかな。
    東大も柏にキャンバスを作ったくらいですから、理科大も金町キャンバスを好機ととらえて、団結して復権を目指したほうが良いんじゃないですか。

  6. 506 匿名さん

    金町の駅が改装される予定はないのでしょうか。

  7. 507 匿名さん

    されなきゃまずいですね。

  8. 508 匿名さん

    改札を2箇所にしてほしい!

  9. 509 匿名さん

    金町在住の友人より、以前再開発側(プラウド側)に改札を作る話があったと聞きましたが、真偽は不明です。

  10. 510 匿名さん

    駅ビルは如何に?

  11. 511 匿名さん

    南口に駅ビルではないが駅前タワーがもうひとつできるらしい。

  12. 512 匿名さん

    金町は亀有以上の開発されて行くのでしょうか?

  13. 513 匿名さん

    それは無理でしょう。

  14. 514 匿名さん

    この不景気な状態ではどう考えても無理でしょうね。金町がある程度便利になるまでに、15年から20年はかかるでしょう。葛飾区も長いスパンで考えてるようです。しかし間違いなくこれから便利になるのは間違いないと思います。15年くらいゆっくり待てる方は検討するのも一つとは思いますが・・・

  15. 515 匿名さん

    つまり金町は今が買いってことですよ。南口の駅前タワーというのはノムフタワーのことですか?

  16. 516 匿名さん

    理科大が予定どおり開学されれば、4000人が通学することになります。
    そうすれば、官も民も利便性向上のために早々に手を打ってくるのではないかと思いますがどうでしょうか。
    懸念されるのは、先だって慶應が経営環境悪化のために幼稚舎の開講を延期したのと同様なことが理科大に起こらないか、という点です。

  17. 517 匿名さん

    >>516
    慶應は株やりすぎだったからな…無理もない。
    理科大はその辺大丈夫だろうけど。

  18. 518 匿名さん

    東向き

  19. 519 匿名さん

    線路側の上層階を希望してますが、いつになったら販売するのでしょうか。

  20. 520 匿名さん

    契約された方の決め手は何でしたか?

  21. 521 匿名さん

    本当は南口のヴィナシスが良かったのですが、気に入った間取りがなかったのでこちらに決めました。

  22. 522 匿名さん

    ヴィナシスと比べ、価格が坪200万とお買得だったのでこちらにきめました。

  23. 523 匿名さん

    当初は亀有近隣を検討してましたが価格が高いためこちらに決めました。アリオまで自転車で行きます。

  24. 524 匿名さん

    ヴィナシスは共用施設が賃貸と一緒なのとイニシアなので問題外。プラウド(ブランド)、大規模、価格で即決しました。金町は再開発に期待し、これから好きになろうとしてます…

  25. 525 匿名さん

    都内プラウドで破格の値段だったのでここに決めました。もともと金町に地縁はまったくないのですが。

  26. 526 匿名さん

    駅(しかも金町駅)から徒歩7分ですし、値崩れしやすく売るに売れない物件だと思い、こちらは見送りました。

  27. 527 匿名さん

    希望通りの間取りがあったのと収納の多さ、設備、セキュリティ面で納得のいく物件であったこと。
    また、あまり駅に近すぎるのも好きではなく、だからといって10分超えるとちょっと…という私には駅からちょうど良い距離であったこと。
    現時点で十分日常生活には不自由しないが、これからの開発が上手く進むとプラスアルファの楽しみが出ること。
    これらが決め手でしょうか。近くに住んでいるため金町を良く知った上での購入です。下町ですがいい町ですよ。
    少しオシャレなお店が増えるとなお良いですけどね~。

  28. 529 匿名さん

    都心に出るのに30分くらぃで駅から程良い距離に立地し、徒歩圏内に公園がいっぱいあることが決め手。
    都市部のマンションも考えたけど、子供をできるだけ自然に触れさせて育てたいなという思いの方が強く金町を選びました。

  29. 530 匿名さん

    私にとっての決め手も皆さんが書いておられたとおりです。合理的な判断で購入に踏み切りましたが、アマルフィをバックに野村のCMでながれる曲を聞くとテンションもあがり、満足感にも浸ってしまいます(笑)

  30. 532 匿名さん

    デベというよりマンション自体のグレードを重視しています。また、南向きにはこだわっていますが、ここは眺望が最悪です。

  31. 533 匿名さん

    プラウドが業界一って誰が決めたんですか?大体マンションのブランドなんかすぐ変わりますし、そのうち、古い仕様の代名詞になりますよ。10年前のマンションのブランド言えますか。

  32. 536 匿名さん

    自作自演系荒らしは削除依頼かスルーでお願いします。

  33. 537 マンション投資家さん

    未だに野村を叩きたい人多いんだな。レジでは野村が独り勝ちは業界の人間なら誰しも認めざるを得ないと思うが。
    金町がどうこうは知らないが。同じ金町物件でもし比較すれば、528氏の発言は普通でしょ、素人さんの認識でも。

  34. 538 匿名さん

    葛飾区のHPに新宿6丁目公園の検討会の活動が出ていますが、理科大のキャンパスを囲んで、7.1ヘクタールが公園になるそうです。
    プラウドシティ金町のすぐ横にきれいな公園ができることを想像するだけで、楽しくなります。
    南千住にも汐入公園があってよく行きますが、癒されますよ。汐入公園はスーパー堤防の上にあるので、芝生で丘になっているのが気に入ってます。
    金町も検討会を通じて、素晴らしい公園が出来上がることを期待しています。

  35. 539 匿名さん

    契約者の方におうかがいしたいのですが、住宅ローンは変動ですか?固定ですか?

  36. 540 匿名さん

    私は変動でいくつもりです。現行金利であれば、月々の支払い可能額から3~4万円ほど下回るので、その分を上乗せ返済にあてます。金利が上昇したら上乗せ返済額を減らして対応しようと思ってます。
    この低金利を十分に享受したいですからね。

  37. 541 匿名さん

    538さんの検討会とは、↓ですね。確かに、すぐ横が公園になる感じですね!

    http://www.city.katsushika.lg.jp/oshirase/177/017751.html

  38. 542 匿名さん

    〉540さん
    539です。貴重なご意見ありがとうございます。そうですね。こういった低金利ですし、まずは変動で走った方がいいのですかね。将来に変動から固定に切り替えるタイミングの見極めがまた難しいところですよね。

  39. 543 匿名さん

    私は優遇金利が一番良かった千葉銀で申し込みましたが、千葉銀担当者いわく、ほとんどのかたが変動金利で進めているそうですよ。

  40. 544 匿名さん

    利子補填のような特別な仕組みがない限りとりあえず変動でも良いでしょう。

    ただ、自分なりの「固定への切り替えタイミング」を意識してないと、
    一気に上がりきってしまう可能性があるのでご注意。
    バブルの頃の金利上昇率とか見ると眩暈しますよホント。

    そういうことを追うのが面倒な人は固定でまったり。
    今の固定も「固定としては超低金利」なので、
    お金で時間を買いたい人はこちらかな。

    #東三35年固定3%が勝ち組といわれた時代がありましたね…。

  41. 545 匿名さん

    何げにマンションの営業もまずは変動をすすめますね。月々の支払いが低くなるから客に安心させるためでしょうか。銀行が変動をすすめるのは、ALMの一貫として金利リスクのヘッジからでしょうか。

  42. 546 匿名さん

    先ほど金町駅北口を歩いていたらがらの悪い若者達が走り屋もどきの改造車を路駐しながら屯っていました。夜のピンク系のお店もかなりあるようで夜は怖いです。昼間は平気ですがね。

  43. 547 匿名さん

    23区東にあるJRの駅って、錦糸町、亀戸、平井、新小岩、小岩、南千住、北千住、綾瀬、亀有、金町あたりだと思いますが、どこも金町並みかそれ以上におもいますが…。

  44. 548 匿名さん

    因みに南千住はすっきりしてて住みやすそうですね。

  45. 549 匿名さん

    南千住は東口はすっきり広々していて、良いですよね!
    西口の商店街が寂れてしまっているのが残念です…。

  46. 551 匿名さん

    ここはバルコニーで喫煙は大丈夫でしょうか?

  47. 552 匿名さん

    下町だよもちろんOK

  48. 556 契約済み

    ところで、金町ブログを見てたら、モデルルームに“眺望システム”ができたと書いてありましたが、それは一体なんですか??
    見た方はいらっしゃいますか?

  49. 557 匿名さん

    TO556さん

    たぶん部屋の眺望をパソコンでシミュレーションするシステムだと思います。担当者に見たい部屋を伝えば、見せてくれると思いますよ。

  50. 558 匿名さん

    557さん、さっそくのお返事ありがとうございます!
    眺望については、平面図やグーグルを参考に頭の中で想像していたので、これを機に久々にモデルルームに行って、見てこようと思います!

  51. 559 契約済みさん

    プラウドを契約した皆さん、
    お子さんの小学校は何処にしますか?

    うちは、花の木か原田小学校にするか悩んでいます。

    あと、地元の詳しい方からの情報もお待ちしています。

  52. 560 契約済みさん

    朝ラッシュ時に千代田線常磐線)で肋骨を骨折した人がいると聞きました。
    金町到着時の電車の混み具合はどんなものでしょうか?

    夜道の女性のひとり歩きは問題ない程度でしょうか?

    契約済みでこんな質問もおかしいかも知れませんが、お願いします。

  53. 561 匿名さん

    >>560さん
    通勤する時間帯にもよりますが、
    京浜東北(都内最高の混雑率)や西側私鉄の急行系よりはマシかなぁ、
    ぐらいの感覚だと思います。
    TXの登場で幸か不幸か昔ほどの混雑率ではありません。

    夜道はプラウドぐらいまでなら大丈夫でしょう。

  54. 562 ご近所さん

    金町駅からの、朝の通勤・女性の通勤についてですが、
    朝の通勤時間帯は、上りの先頭車両は、女性専用車両になります。
    女性にとっては安心、しかも他の車両より空いてます。

    金町の隣、松戸始発の電車は、一般車両・女性専用車両、ともにとても空いてます。
    どの電車が、松戸始発かは、時刻表に書いてあるし、ホームでは「この電車の後は、松戸始発が来ます」
    と、必ず放送で教えてくれます。
    その為、直後が松戸始発の電車の場合、乗らずに待つ人もいます
    私見ですが、4割程度に感じます。
    ま、空いてても座れないのは一緒なので、、、ただ空いてるのがいい人は待つのでしょう。

    また、2駅乗った綾瀬で降りて、綾瀬始発(座る)をする人もいます。
    この場合綾瀬着いて、すぐ次発の綾瀬始発は、もう行列で、座るのは無理。その次の(綾瀬着いてから2本目)の始発のホームに並ぶと、座れます。(途中、に来る電車も乗らず、、だいたい綾瀬で15分使う感じ)
    綾瀬は、通勤時間帯の上り電車は、3つのホームを使ってさばいているので、ただ降りた所にいてはダメ。手ごわい(笑)
    綾瀬始発を狙うのは、よほど向こうまで行く人と、思います。

    骨折ですが、混んでても、通常そこまでではないです。
    多分、、人身事故や、信号故障等、なんらかの理由で止まった直後ではないでしょうか??

    金町住民なら、そういう場合に京成電車を使うので、もみくちゃは、あまりないです。
    京成は、あさの時間は、上野直通ですが、上野駅はJRと離れているので、日暮里で降りると、JRラクラクです。。。

  55. 563 560

    >>561さん>>562さん

    早々のご回答ありがとうございます。
    嫁も一安心しております。また何かありましたら質問させてください。

  56. 564 匿名さん

    ここ坪いくら?

  57. 565 560

    >>564さん

    240ですよ。かんばって♪

  58. 566 匿名さん

    こことヴィナシス金町タワーレジデンス、どっちが人気があって、資産価値が高いでしょうか?

  59. 567 匿名さん

    >>564さん
    大体坪200万弱ですよ。

    >>566さん
    どっちも良い物件だと思いますよ。
    あちらは残り1戸のようなので選択肢はほぼないですけどね。

  60. 568 購入検討中さん

    >>567さん
    大体坪200万弱って、下層階なら160位になるのでしょうか?

  61. 569 匿名

    下層で条件があまり良くないところでは170万円弱のところがあるようですよ。

  62. 570 物件比較中さん

    来週位にHR訪問予定の者ですが。

    今現在何割位売れ残っているのでしょうか?
    間取りの選択も可能ですか?

  63. 571 匿名さん

    大分出来上がってきましたね。

    低層棟は既にカバーが外されてました。
    思った以上に明るめの配色がグッドです。

  64. 572 匿名さん

    少し前にMRに行って購入を検討した者です。売れ行きがあまりよくないのか、個別値引きを予想以上にしてくれるので購入検討の方は頑張って下さい。交渉次第でビックリするくらい下がりますよ。私は価格では納得できたのですが金町と言う街が納得出来ずに辞めました。街に活気がある北千住、亀有、柏で検討することにしました。

  65. 573 匿名さん

    >>572さん  
    170~200ってあったけど140位までいけるのですか?検討の余地ありですが。

  66. 574 契約済みさん

    <572さん
    ええー!そんなに値引するんですか?

    このご時世、どうしても住みたい部屋以外はなるべく販売期後期に満を持して契約に望むべきなのですね。。

    自分の上の階の人が自分の部屋より安い価格で購入を決めていたら涙出る。

  67. 575 物件比較中さん

    さすがに140はないでしょう。
    安い方がいいけど、ほとんど妄想に近い数字だと思います。

    値引きを期待して待つのもいいけど、自分が良いなあと思ったときが買い時だと思います。

  68. 576 匿名さん

    >>575さん

    >>572は単なる釣りですので気にしない方が良いかと。
    似たようなコピペはゴロゴロしてますし。

  69. 577 物件比較中さん

    №575です。
    なるほど、そうですね。ここの方々は大人な方が多いですね。
    他の掲示板見ていても、何か煽りや荒らしのあるところは見ていて嫌な気分になります。
    同じマンションに住む方々とはできるだけ大人な関係を築きたいですね。

  70. 578 検討中さん

    野村が簡単にましてや竣工前の物件を値引きするわけないでしょう。

  71. 579 契約済みさん

    今現在、421戸中何戸位残っているのでしょうか?
    売れ行きが気になるですけど。

  72. 580 物件比較中さん


     さすがプラウドですね!

     http://ameblo.jp/goodlife-k/

  73. 581 検討中さん

    そんなことないですよ。値引きしてくれましたよ。

  74. 582 契約済みさん

    これだけ大型物件になると野村も値引きするのかも知れませんね。気になる方は実際に確かめられては?
    私は販売初期に購入を決めましたが希望通りの間取り、階数で購入できましたし、その後も色々な物件の情報を見ましたが自分にとってベストな選択であったと後悔はしていません。
    №575さんのおっしゃるように確かに安い方がいいけれど、良いと思えた時が買い時だと思います。希望の部屋がいつまでも残っている保障は無いですからね。

  75. 583 契約済みさん

    みなさん、オプション会ですね♪

    エアコン、カーテンはまず無し。
    バルコニーのタイルが気になってます。
    あと、床のコーティング。
    みなさんは何を検討してますか?

  76. 584 匿名さん

    週末行ってきました。

    公式には7割位売れているとのことです。

    価格は高いですね。
    南側の次プロジェクト、発表すらできていないのに結構建ち上がっててびっくりしました。

    だらだらと竣工売りするのでしょうか。

  77. 585 契約済みさん

    南側は年明けぐらいから販売開始のようで建ち上がってから売るような事を担当者が言ってました。

    オプション会、うちは洗濯機の上の吊り棚が気になっています。
    中が見れるのがまだまだ先なので想像で検討しなければいけないから大変ですよね!

  78. 586 契約済みさん

    オプション会では悩みますよね。床や水まわりのコーティング、窓ガラスフィルム、食洗機…ついついあれもこれもとなってしまい今は何を削れるか思案中。自分なりに優先順位をつけないとすぐ予算オーバーになりそうです。

  79. 587 契約済みさん

    オプションは予算の都合上、考えてないのですが。そんな方は他にいますか?
    また、これは絶対必要と思われるものがありましたら、教えて下さい。

  80. 588 契約済みさん

    我が家は、食洗器のみ手配予定です。その他は、自分で準備するのも
    一興かと…

    新しい家に合わせて家具や電化製品を選ぶのは
    楽しいものですね^^

  81. 589 匿名

    昨日は第3期の抽選日でしたが、申し込まれた方はいらっしゃいますか?
    抽選は行われたのでしょうかね。

  82. 590 契約済みさん

    昨日に別件で行きました。

    担当の営業さんから、8割ぐらいは契約ずみと教えてもらいました。

    但し、モデルルームの見学者が少なく(10:30頃)、少し寂しい感じ~

  83. 591 匿名さん

    雑誌のスーモに出てたのですが、来週から早くも第3次2期の募集が始まるみたいですね。
    残り戸数があと2割となると、いよいよラストスパートですかね。

  84. 592 匿名

    589です。
    情報を提供いただきありがとうございます。8割というと残り100戸くらいですね。そうすると第3期二次と第4期を最終期にして完売を目指す感じですかね。
    金町2プロジェクトが年末年始あたりから始まりそうですね。

  85. 593 匿名さん

    個人的にはカフェスペースみたいなのはいらないのですが、みなさんはどうですか?

  86. 594 購入検討中さん

    確かに無意味ですね。私は使わない。駅近くのカフェで目立たなく一人で楽しみます。

  87. 595 購入検討中さん

    駅出て右側にありますピンサロエリアですが一掃されないでしょうか。

  88. 596 匿名

    ミニショップも、すぐ近くにローソンがありますから、いらないかもしれませんね。

  89. 597 匿名

    私もカフェやミニショップは必要ないかな〜と思っていました。案外同じように考えている方がいらしたんですね。どうせなら焼きたてパンとかを朝早くから売ってくれるベーカリーの方がいいなぁ。

  90. 598 契約済み

    東側の眺望は、駅と教習所、団地が大きく目に入り微妙ですよ…

  91. 599 検討中さん

    認証保育所が入ると聞きました。

  92. 600 検討中

    東側は、ガーデンがあるので低層階のほうが、眺望が良いかもしれませんね。

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸