東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド練馬中村橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 貫井
  7. 中村橋駅
  8. プラウド練馬中村橋
匿名さん [更新日時] 2020-11-27 09:18:19

西武池袋線中村橋駅徒歩3分、駅近でしかも小中学校も徒歩5分圏。線路沿いというのが気になるところですがいかがなものでしょうか。

<全体概要>
所在地:東京都練馬区貫井1-335-1
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:62.7~90.66平米
入居:2010年3月下旬予定

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.11.06】

[スレ作成日時]2009-04-30 22:13:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド練馬中村橋

  1. 249 匿名さん

    だったら施工は同じ長谷工で、売主が違うだけで格段に安いシャリエ高野台のほうが買いですね。。。

  2. 250 匿名

    いま販売中の練馬区内マンションだとグレード感含めナンバーワンと思います。

  3. 251 匿名さん

    >>248

    >高野台始発の空いた各停に乗れる

    石神井公園の複々線が開通すると、そちらが始発になるようです。

  4. 252 契約済みさん

    >いま販売中の練馬区内マンションだとグレード感含めナンバーワンと思います。

    私もこのマンションの契約者ではありますが、グレード感含めナンバーワンだとは思っていませんよ。グレード感だけはナンバーワンだと思いますが。

    大多数の人には、「なにもこんな線路沿いにマンション買わなくてもいいのに」と言われるわけだし。

    このマンションの価値が実感できる人って、かなりマイノリティ(マニアック)だと思います。

    私はプラウドのファンだったので、契約しちゃいましたけど。

  5. 254 匿名さん

    最近長谷工プラウドって多いですよね・・・。

  6. 255 物件比較中さん

    ブランドにこだわるのに何で施工にこだわらないんだろう。
    グレード感ナンバーワンって思ってても言っちゃうところがステキです。

  7. 256 匿名さん

    え?
    No.252は、契約者じゃないでしょ、どう見ても。
    明らかに釣りじゃん。

  8. 257 匿名さん

    ここの土地は長谷工が探してきたのでしょうか。
    それとも野村が探してきたのでしょうか。

  9. 258 匿名さん

    長谷工じゃないの?
    長谷工が土地を探してきて長谷工長谷工仕様で設計して施工、野村には名前を借りているだけ・・・野村にとってもおいしい。。。

  10. 259 購入検討中さん

    こちらの説明会で修繕費用が向こう30年は値上がりしないと説明を受けたのですが、本当でしょうか・・・
    理由としてはノウハウがあるからだということだそうですが、いまいち納得できず。
    皆さんはどんな説明をうけてらっしゃるのか?

  11. 260 契約済みさん

    >>259さん

    私もそう説明を受けました。ただ実際は10年後くらいに2000円前後/月は上がるはずです。
    私の担当の営業さんはもっと詳しく説明してくれましたが
    担当の方は「ノウハウがある」としか説明してくれなかったんですか?もっと説明欲しいですねぇ。

    もっと聞いてみたり、ご自分で他の物件の修繕費と比較してみたりしてはどうでしょう?
    どっちにせよ、管理組合が金額が変える可能性はもちろんあります。

    過剰な共有部分がなく、機械類も多くなく、駐車場代収益も修繕費に乗せている事を考えると
    それほど安すぎる管理・修繕費ではない、と私はそれで納得しました。

  12. 261 匿名さん

    >258さん
    やっぱり長谷工が探してきたと考えるのが妥当でしょうか。
    ただ野村も黙ってブランドイメージを損なうような事はしないと思うんですが…。
    長谷工からするとブランドイメージ分、ボロ儲けですね。
    長谷工プラウドが増えてきたのも頷ける気はします。

  13. 262 物件比較中さん

    長谷工って、この辺りで土地の獲得競争をできるほど、
    お金もってなさそうだが・・・。デベというより施工会社だし。
    リーズナブルな長谷工物件をいくつか見てきたけど、
    あれと同仕様には見えない。

    修繕積立金は、資材価格が上がれば、将来上がるかもしれないし、
    技術が進歩すれば、下がるかもしれないし、
    大体の見積もりだと思ってるのですが、どうでしょうか?

  14. 263 匿名さん

    二期の販売状況はどうなんでしょう?

  15. 264 周辺住民さん

    修積がノウハウがあるから上がらない??
    なんだそれ?
    知識と経験があるから金額が上がらないなんてありえねーだろ(^^)
    そんな説明で納得したの???
    担当チェンジしてもらったら。

  16. 265 匿名さん

    (あくで現状想定される条件下では)経験とノウハウに基づき向こう10年間は値上げをしなくても
    運営していける管理資金計画を試算しています。
    という説明を管理説明会でしていた気がします…。
    かなり前に聞いたのでうる覚えですか。

  17. 266 購入検討中さん

    線路っぱたなんで、将来価値が下落するので止めました

  18. 267 匿名さん

    第一期は即日完売をすぐにHPにアップしたけど、第二期は更新無しなのですね。
    売れなかったってことかな。

    どこの物件でもそうですが、最後の10戸くらいは苦戦しそうですよね。
    ましてや線路沿いでは。。。

  19. 268 匿名はん

    確か二期の締切と抽選(もしあれば)が来週末なので発表はそれからでしょう

  20. 269 匿名さん

    そうなんですね、失礼しました。

  21. 270 匿名さん

    既出の話でしたらすみません。
    当物件よりも更に中村橋側の千川通り沿いに建設中のマンション(14階建?)の影響で日当たりなど変わってくるのでしょうか?
    気になりませんか

  22. 271 ご近所さん

    日当たりは大いに影響あります。
    当方もかなり気になってます。
    時間日影図で検討したいですね。
    南東向き中心って謳っている以上はね。

  23. 272 購入検討中さん

    わたしも気になってます。
    建設中マンションが出来た後の日当たりについてMRの営業さんに説明を聞いた方がいらっしゃったら教えてください。

  24. 273 教えて下さい!

    長谷工って悪いんですか?
    日本で最初にマンション作ったデベですよね。
    野村不なんかに比べると余程一流と思いますが?
    パレロワイヤル目白とかって長谷工の高級マンションだったかな?
    かなり古いマンションでも今だに高級感ありますよぉ〜。

  25. 274 申込予定さん

    今更長◎工の話はいいので(デベスレ見てください)、日当たりの話どなたかしりませんか?
    やはり明日にでも自分で聞いてくるしかないでしょうかね。

  26. 275 匿名さん

    No.273 さん
    長谷工の話は下記のデベスレで。
    結構参考になると思いますよ・・・

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/all

  27. 276 匿名さん

    デベスレ見てもこの物件の情報は特に見当たらなかったです。

    ここに決めた方で施工が長谷工になった経緯を聞かれた方はいませんでしょうか。
    施工会社は検討する上で重要だと思います。

  28. 277 匿名さん

    施工会社が●●だから・・・ではなく、この物件自体の床スラブ厚、壁厚そのものを気にしたほうがよいのでは?

  29. 278 匿名さん

    >277さん
    床スラブ厚、壁厚ももちろん気にしますが施工会社も気にするでしょ。

    中古物件の広告見た事ありますか?
    床スラブ厚、壁厚が書かれている広告はあまり見た事はありませんが、施工会社は結構書かれているでしょ。
    施工会社が重要な情報として一般的に扱われているのは明らかだと思いませんか?

  30. 279 匿名さん

    ここは竣工前に完売でしょうね。明日は締め切り。ドキドキです。

  31. 280 匿名さん

    まぁ、プラウド+長谷工なら大丈夫じゃないの?
    これだけ人気あれば、中古でもいけるのでは?
    周辺の物件が不甲斐無い。

  32. 281 匿名さん

    中古で線路沿いを買う人はいないでしょう。
    新築だから売れたのですよ。

  33. 282 検討中

    例え線路沿いでも、
    中古、新築関係なく物件価値は高いと思います。 

    高架上なら、3階、4階以外はうるさくないと西武鉄道関係者からアドバイスもらいました。
    下の階の方が逆にうるさくないそうです。

  34. 283 匿名さん

    >>No.281さん

    いや、そうでもない。実際色々中古物件見てるけど、
    都心からの利便性と駅からの近さが良いと線路沿いでも残念ながら値は下がってない。(踏切近く除く)
    同じ条件の中古があったらそっちお勧め。「新築」だけで値が高いから。

    中古で見るのは、まず売主。その後施工。

  35. 284 物件比較中さん

    物件価値高いかなぁ??

    全ての窓が二重サッシになっているのは、騒音の証明だし、
    一生、2回開け閉めすることになる、意外と面倒。

    施工も長谷工。。。
    エレベーターもエントランスから遠い。

    まあ何も知らない、ブランド好きの方々が買うのでしょう。


  36. 285 匿名さん

    >No.278さん
    私が言いたかったのは、この物件の床スラブ厚・壁厚が、今どき賃貸マンションでも珍しい150mm~180mm(でしたっけ?)という薄さを採用していることを指摘したかったんですけどね。
    私が不動産を購入する際は、当然施工会社も気にしますが、それ以上に構造躯体仕様を重視します。

  37. 286 匿名さん

    ここの仕様はよく知らないけど、
    さすがに、150mm~180mmは壁(のコンクリート)の厚さだと思うけど・・・。
    プラウドなら床スラブも200mm以上(ボイドスラブなら250mm以上)はあるでしょう。
    賃貸とは比べるまでもなく・・・。

  38. 287 契約済みさん

    >>No.285さん

    それ、どこに書いてありますか?

    床コンクリートの厚さは約200mmの二重床
    壁コンクリートは180mm以上確保

    と、QualityBookに書いてありますが。

  39. 288 匿名さん

    このスレッドを読んでから決めればいいのでは???

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/

  40. 289 匿名さん

    プラウド物件では床スラブコンクリート厚300mm超えてるところもありますよ。

    こちらのプラウドは200mmですか。
    やっぱり長谷工仕様という事なんでしょうか。

  41. 290 物件比較中さん

    線路沿いの物件なんて買う人の気が知れません。
    長い間のうちには基礎がゆるくなったりするみたいですよ。

    365日電車が通るわけですから。
    そこのところ理解してるのでしょうか?

  42. 291 匿名さん

    通常スラブ200mmだと付近のパークハウスやルフォンとも一緒です。
    通常のスラブで300mmは超高級物件だけでは?
    300mmはボイドスラブでしょう。
    遮音性能を通常スラブに換算すると・・・・

  43. 292 匿名さん

    売れ残っているパークホームズ中村橋は確か床厚320、壁厚200とかでした。
    あっちは仕上げはチープですけど躯体のクオリティは落としていないですよね。
    三井の営業がプラウド中村橋との構造(躯体厚)の比較を一生懸命セールスしてました。

    パークホームズは駅からの距離&中杉通りの歩道が致命的でボツにしましたけど。

    四週強度、スランプ値、塩分含有量等も含めて、マンションって高い買い物なので新築中古にかかわらずしっかり構造を確認して検討したいですね。見た目とかイメージだけに惑わされずに。

  44. 293 匿名さん

    じゃパークハウスとルフォンと似たような仕様という事ですか?
    坪単価も同じくらいですか?
    プラウドというのは名前だけですか?

  45. 294 匿名さん

    パークホームズ中村橋はまだ売れ残ってるんだ…。大変だね。
    売れる値段で早々に全世帯埋まった方が良いよね。ここは絶対埋まると思う。
    線路沿いでも基礎は緩まないよ(笑)あと、ちゃんと過去レス見てね。

  46. 295 匿名さん

    建物の構造だけみると、大差ないようには見えますが、
    土地の坪単価が
    プラウド>ルフォン>>>パークハウス
    って感じでしょう。
    実際のマンション価格もこういう感じじゃないですか?
    まぁ、292さんのように、
    四週強度、スランプ値、塩分含有量まで調べていけば、どうなのか分かりませんが。
    ほんとのマンションの原価を突き詰めていって、
    実際の価格との差があれば、それがブランド料ってことでしょう。

  47. 296 匿名

    マンションの原価以外に最寄駅と駅からの距離も違いますよ。
    中村橋>富士見台>>>練馬高野台
    (距離も加味すると)

  48. 297 匿名さん

    >土地の坪単価が
    >プラウド>ルフォン>>>パークハウス

    これってどうなんでしょうね~
    パークハウスは置いといて、確かに地域価値では
    中村橋>>富士見台なんでしょうけど、
    物件所在地で見ると、 ルフォン>>>プラウドというのが
    一般的な解釈ではないでしょうか。

    大部分の人が私と同じだと思いますが、ここまでの線路沿いは絶対ムリですよ。

  49. 298 匿名さん

    電車の音が賛否両論なので、
    住居用の土地としてみると、確かに
    ルフォン>>>プラウド
    と思える方もいらっしゃると思います。
    ただ、プラウドの立地は商業用地として価値があるため
    結果として、土地の取引価格が高くなっているのでは???
    まぁ、土地の坪単価が高い=万人が住みやすい
    ではないのかなと。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸