東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク馬込ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 中馬込
  7. 馬込駅
  8. ル・サンク馬込ってどうですか?
ママさん [更新日時] 2015-10-10 16:40:18

ルサンク馬込についての情報を希望しています。

高台で南向き中心など、住みやすそうです。
周辺環境などはどうなんでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区中馬込三丁目1番2(地番)
交通:都営浅草線 「馬込」駅 徒歩4分
間取:未定
面積:53.58平米~83.21平米
売主・事業主:NIPPO
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.lc-magome.jp/?xm=1232&xr=1
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社NIPPOファシリティーズ

[スレ作成日時]2014-02-03 18:30:09

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ル・サンク馬込口コミ掲示板・評判

  1. 108 匿名さん

    >>70
    ※本物件敷地東側接面道路は、都市計画道路として計画決定しているため敷地東側約45㎡の部分は堅固な建物は建築できません


    建築計画のお知らせの標識によると

    敷地面積 1,419.71㎡
    建築面積 871.62㎡


    敷地東側約45㎡が道路用地として収用されてしまうと、建ぺい率オーバー物件となることが危惧されます

    購入検討の際に、売主から説明を受けられることをお勧めします

  2. 109 匿名さん

    駅から近くて南向きの間取りが多いのは魅力です。
    ただ、確認しなくてはいけない部分もありそうですね。
    確認して売主が、ちゃんと答えてくれるかが疑問ですが。
    でも、大事なことですよね。敷地の件は。

    当たり前ですが、HPには悪いことは載っていないですからね。

  3. 110 匿名さん

    >>108-109
    宅地建物取引業法で説明義務があるのでは?

  4. 111 匿名さん

    ところでここ売れてるの?

  5. 112 匿名さん

    建ぺい率がオーバーするとどうなるんですか?
    少し調べてみたら、「建ぺい率がオーバーしている中古物件を購入する際には住宅ローンが組めず、現金一括でしか購入できない。」という記述を見つけました。
    将来転売しようと考えても、住宅ローンが組めない為なかなか買い手が見つからないことになるのでしょうか。

  6. 113 匿名さん

    隣の公園は馬込松原児童公園ですよね。
    検索してみましたら、公園ガイドでも写真の扱いがないようなとても小さな公園のようです。

    周辺の商業施設はスリーエフがもっとも近い店舗のようですが、スーパーではなくコンビニでしたっけ?
    まいばすけっとも小規模なので、大きなスーパーに行くには自転車が必要になりますね。

  7. 114 匿名さん

    >>108さん
    敷地東側約45㎡~その表記を読んだ際、少し気になっていました。
    どのような影響が出てくるのか分からないままでしたが、なるほど、将来的に建ぺい率に関係してくるという事なんですね。
    明らかにマイナス要因になりますが、営業さんに伺えばしっかりした説明が返ってくるのでしょうか?

  8. 115 匿名さん

    質問すれば、無視はしないでしょ?

  9. 116 匿名さん

    >>108 >>112 >>114

    「敷地東側約45㎡の部分は堅固な建物は建築できません」という表示だと
    堅固な建物が建築できないだけで、それ以外の不利益がないような印象を受けますね。

    道路用地として収用されてしまうと建ぺい率オーバー物件になるのなら
    そのことを明確に表示するべきですね。

  10. 117 匿名さん

    表示は最低限してますから問題はありません。
    計画道路のお勉強をもっとして下さい。

  11. 118 匿名さん

    >>116
    重要事項説明書に記載してれば
    問題なし。

    もっと大きく物事見ましょう。

  12. 119 匿名さん

    買主の不利益に関することです。
    大きな物事です。

    最低限の表示では誤認のおそれがあります。

    重要事項説明書に
    道路用地として収用されると建ぺい率オーバー物件になると
    記載されているのですか?

  13. 120 周辺住民さん

    >>119
    営業さんに聞くべき。
    ここで議論しても意味なし。
    電話ぐらいする時間ないの?

  14. 121 匿名さん

    書いたものにしてもらうべき
    電話だと後になってから言った言わないになるよ

  15. 122 匿名さん

    重要事項説明書くらい見せてもらえばいいだろ。
    どうせ買わないだろ>>119


  16. 123 匿名さん

    計画道路で盛り上がってますが、販売の方は盛り上がってるのでしょうか?

  17. 124 匿名さん

    >>119
    NIPPOは地権者には説明しているのだろうか

  18. 125 匿名さん

    小さな問題です。

    大事なのは立地と価格だよ!

  19. 126 匿名さん

    このマンションが将来立て替えなどするときには、建ぺい率の関係で、所有権の再分配で問題が起こりませんか。

  20. 127 マンション投資家さん

    問題発生するから、その前に頃合いを見て
    売却する事を勧めます。

  21. 128 匿名さん

    問題発生するならはじめから買わなければいいのでは?

  22. 129 匿名さん

    >問題発生するならはじめから買わなければいいのでは?

    同感です。

  23. 130 匿名さん

    そうですよね。
    売却もうまくいくかどうかわからないのでは。

    でも南向きで駅4分というのは魅力ありますね。
    価格も都内にしては高くないように思います。

    眺望のいい高台で駅まで坂がないというのもいいかな。
    日当たりと開放感も良さそうですね。

    第1期登録完売御礼!となってますね。
    問題はあっても売れてると考えていいのかな。

  24. 131 匿名さん

    > 駅まで坂がない
    階段と横断歩道がある

    > 南向きで駅4分
    南側は新幹線の高架

    > 売却もうまくいくかどうかわからない
    それで買う?

  25. 132 物件比較中さん

    先週見学しました。日当たりはすごい良かったですね。8階より上を検討中です。1 階2階は値段はすごい魅力なんですが。

  26. 133 物件比較中さん

    その前に、立地がヤバイだろ。

  27. 134 物件比較中さん

    まあ価格を考えると立地はしょうがないんじゃないでしょうか。埋め立てエリアではないですし。まあ立地が良ければ6〜7000万はしますし。お得な穴場だと思います。

  28. 135 匿名さん

    低層階のお値段はかなりお得感はありますよね

    日当たりにあまりこだわらないのであれば、普通にイイにじゃないかな~と思われます

    日中、家にいることが多い場合には日当たりを重視される方が多いでしょうからなるべく高くという風になってくるのでしょう。

    でもお値段はそれなりに、、、

  29. 136 匿名さん

    低層階はどの物件もお得感はあると思います。
    眺望の価値と、同じ部屋でスペースを考えるか。
    このあたりは本当に難しいところだと感じています。

  30. 137 匿名さん

    こういう立地だと前、後ろと空地があるから
    国道の音はかなり拾うね。
    上階ほどうるさいし寝室も国道の音を拾う配置になっている。
    まだ完成してないから音のイメージがわかない人が多いんだろうけど
    検討中の人は完成からでもいいのでは

  31. 138 物件比較中さん

    まあ音は室内では感じることはないかと。
    日当たりはかなりいい感じですね。

    間取りと値段で私達は検討中です。

  32. 139 匿名さん

    >>138
    音は拾いますよ。この立地では
    音の習性を考えればすぐわかること。
    因みにわたしは国道沿いではないですが
    ここのマンションより中に入った場所に住んでますが
    周りに建物がなく住む前は音など気にしなかったんですが
    住んでみたら国道の車の音は拾うはで最初は寝付けなかったです。
    敏感なかたでなければ気にはしないかもしれませんね。
    ペアガラスぐらいでは防げませんよ。
    分譲マンションです。

  33. 140 物件比較中さん

    建物が3階ぐらいまで出来てましたね。皆様がコメントしているとおり、音は気になりますが、日当たりは良かったですね。

  34. 141 匿名さん

    周りが道路で囲まれれているので、日当たりに関してはすごく良いと思います
    建物内に居ても国道の音は拾うのですか
    換気口から音が入ってくることもあるらしいのでペアガラスにしてもというのは聞いたことがあります
    最近は防音タイプの換気口もあるらしいのですが、オプションでもいいのでそういうのがつけられる選択肢があればよろしいですね

  35. 142 匿名さん

    第2期の販売予定価格が出ましたね

    予定価格2LDK 3,900万円台~/3LDK 4,300万円台~

    少し高いのかなぁとも思っていましたが(最低価格でこれなので)
    日当たりの件などを考えると
    そのようなもの?
    建材の高騰もあるようですが。

  36. 143 匿名

    都内で駅近で、購入検討範囲の価格の物件です。
    第二京浜と新幹線に挟まれているので騒音は我慢するしかないかと思います。
    但し、地権者のことが気になります。以前にも地権者優先の問題を指摘する投稿がありました。
    一階に開業予定らしい歯科クリニックって地権者なのでしょうか。もしそうだとすると、なんかマンション自体がその歯科クリニックのものです、みたいな雰囲気になってしまう様な気がします。
    このマンションって地権者が大きな権利を有する特殊なマンションなのでしょうか。

  37. 144 匿名さん

    下駄をはかせているマンションって多くあるし、
    別にしたに歯科医院が入ってもなんてこともないように思いますけれど…。
    飲食店じゃなくってよかったなぁと。においとか出るので。
    医院だと安定的になる可能性が高いので、
    管理費や修繕費に関しても安定的に入ってくるのかなと。
    1階のその部分が賃貸でテナントとして入ってくるのか、そもそも所有者として入ってくるのかはわかりませんが。

  38. 145 匿名さん

    ≫143さん
    外観デザインの敷地配置図を見ると、クリニックと居住部は棟が
    異なっているように見えますが、違いますかね?
    入居する歯医者はもう決定しているんですか?
    小児歯科も併設された評判の良い歯医者さんだと嬉しいです。

  39. 146 働くママさん

    このエリア、お子様を保育園に預けたい方は絶対避けた方がいいです。0ー3歳児は生活保護、シングルマザーなどの家庭で枠がほぼ埋まり、両親フルタイムくらいでは到底入れません。第一子乳児の倍率は何十倍。知り合いが保育園に預けられず退職に追い込まれました。

  40. 147 購入検討中さん

    先週見学してきました。
    4,000万台の3LDKもあり、価格は非常に魅力です。
    周りはお店とか少なそうでしたけど、
    ザ・プレミアスカイ中延と比較して、うちは同時検討です。


  41. 148 匿名さん

    敷地面積に北側の後退部分を含んでいるのでしょうか?

  42. 149 購入検討中さん [男性 40代]

    こちらのマンションもだいぶ売れてましたね。
    設備はイマイチでしたが、間取りは良かったですね。
    5000万いかない3LDKもあり、候補には残りそうです。

  43. 150 匿名さん

    駅まで距離が近いですし、坂がないので自転車も使えるし、最悪徒歩でも全く気にならない立地ですね。
    間取りも使いやすく広々としたものになっているので、家族で暮らすのにも悪く無いのではないでしょうか。

  44. 151 匿名さん

    室内で音は気になってしまうのでしょうか。騒音が聞こえるという話ですが気になるところですよね。
    ここは駅までの距離が全体的に近くなっていますので、とても交通機関は充実していると思います。
    坂も少なくていいですね。

  45. 152 匿名さん

    >146さん
    それは深刻ですね。
    東京都における待機児童数のワーストでも世田谷に続き第二位となっていますし、
    働きながら子育てしたいママさんにとってはマンション選びも慎重にならざるを得ないのかと思います。
    一応、区のホームページによれば、待機児童解消の取り組みとして27年度は認可、認証合わせ20園新設するようですね。

  46. 153 匿名さん

    3LDKの間取りが比較的安い価格で販売されていますので、注目されやすい物件ですよね。
    近隣の保育園の倍率が高く、枠がほとんど無いと言うのは気になるところですね。小さなお子様のいる家庭にとっては重要な問題になりそうです。やはりシングルの方が多いと自然とそうなってしまいますよね。

  47. 154 購入検討中さん [男性 30代]

    もう残り僅かになってますね。外観もなかなか品がある感じです。中延のマンションと比べると1000万以上違うので、うちは真剣検討してます。
    まあ大田区で道路沿いにはなりますが。。

  48. 155 匿名さん

    物件概要でテナントは店舗(診療所予定)となっていますね。
    クリニックだと思いますが、何科が入るのか決定しているのでしょうか。
    間取りを見るとファミリー世帯も多そうなので、内科/小児科の
    クリニックだと敷地内が便利そうですね。

  49. 156 匿名さん

    物件の人気は高そうですね。
    外観も良いですし、立地も良いみたいですので、住み心地が良さそうな物件ですね。

  50. 157 匿名さん [男性 40代]

    テナントは歯科医院みたいですよ!
    近くにあると助かりますね!

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸