東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(富久クロス) Part16
トミヒサクン [更新日時] 2014-02-01 08:26:18

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
もう残りわずか、みんなでトミヒサクンを語ろう??

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.45平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-04 21:48:10

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん

    芸能人に限らず著名人がモデルルームに来たら騒ぎになるから、モデルルームの休みの日に対応する。

    なので、そういう情報があってもがセと考えたほうが良い。本当の情報が流れたのなら関係者のリークってことで、モラルが疑われるし。

  2. 852 匿名さん

    ヨドバシクロス情報はない?

  3. 853 契約済みさん

    小泉今日子!

  4. 854 匿名さん

    >844
    新宿は元々、アジア人外国人が一番多い場所のようです。
    中でもトミヒサクロスが選ばれたのはすごいですね
    国際的になりそうです

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm

  5. 855 匿名さん

    >852
    ヨドバシカメラの保有地には、どんなに低く見積もっても15階以上が建つから、2期で売り出されている11階以下の低層西側は確実に眺望がふさがれるね。予定価格はそのリスクが反映されてない。坪単価はむしろ東側の方が安い。

  6. 856 匿名さん

    >855
    根拠なしでしょ

  7. 857 匿名さん

    早くヨドバシクロス発表にならないかな。
    一期西向き購入者だけど本当に賭けです。

  8. 858 入居予定さん

    855さんとは違うけど、15階以上になるのは確実だよ。
    根拠は、新宿区のホームページにある建ぺい率と容積率のデータ。
    及び、近隣の建物の階数。

    西側中層購入者なので、購入時に調べました。
    リスクとしては、容積率緩和による高層(30階とか)の建物の建設。緩和されたら、ヨドバシの業績の穴埋めに転売されてブリリアクロスとかになるかもね。

  9. 859 匿名さん

    階数だけじゃなく、階高がオフィス用かマンション用かでも
    最終的な高さは随分変わりますよね。
    マンションならセーフの方でも、オフィスだとアウトとか。

  10. 860 匿名さん

    ヨドバシカメラ所有地にドデーンっと大きな建物が建つのがわかってて西側低層買えないな。眺望だけじゃなくて日照も影響受けそう。

  11. 861 匿名さん

    25階位なら大丈夫かな〜

  12. 862 匿名さん

    やはりお見合い感もあっても
    西よりは東を選ぶべきですね

  13. 863 匿名さん

    ヨドバシ跡地までの距離はローレルまでの三倍くらいあるのに、なんで既に30階以上とお見合いかつ大通りの騒音が心配な東を選ぶのかわかんない。

  14. 864 匿名さん

    >858

    近隣の建物は10〜15階位に見えるが
    あれは30階オーバーだったのか?

    容積率、建ぺい率、高さ制限で決まるからね

    新宿区ページリンク 貼って欲しい。

  15. 865 匿名さん

    厚生年金会館跡地が
    商業地区から高度利用地区に変更になれば
    近隣の15階建てより高い建物が建てられるらしい

    添付
    東京都市計画高度利用地区の変更(新宿区決定)
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000033270.pdf

    あとは詳しい人教えて
    事実をね

  16. 866 匿名さん

    前の方で一生懸命桜上水を薦める人がいて、富久クロスに比べて世田谷は郊外で安いから広々ゆったり暮らせる、みたいなことを言っていますが、正しくないと思います。世田谷も色々ですが概ね坪単価@300~@400万円くらいですから、富久クロスよりも@が高くて、窮屈な生活になります。桜上水の@知らないので一般論です。

  17. 867 匿名さん

    な・れ・ば・の話で良いですか?

  18. 868 858

    858です。

    864さん、ちゃんと読んでね。容積率の緩和があれば、って前提。
    >リスクとしては、容積率緩和による高層(30階とか)の建物の建設。


    容積率の緩和があるのは、現状だと総合設計とった場合。あと可能性としてはアベノミクスによる規制緩和。

  19. 869 匿名さん

    >858 読んだよ

    >さんとは違うけど、15階以上になるのは確実だよ。
    >根拠は、新宿区のホームページにある建ぺい率と容積率のデータ。
    >及び、近隣の建物の階数。

  20. 870 匿名さん

    外資系ホテルなど出来たらいいですね。このあたりがより変わっていくことが加速されそうです。外資系ならリムジンバスで羽田空港まで行けそうですしね。

  21. 871 匿名さん

    ヨドバシクロスが高層を建てるとしたらペンシル型しかないよね?
    そしたら道の手前か奥になるはず。
    なるべく被らないように建てないとお互いの為にならないし。

  22. 872 匿名さん

    外資系ホテルがあそこに?無理でしょう。駅がないし、裏手は民家。
    厚生年金会館で開催するコンサートも、行くのがつらかったな。遠いし、靖国通りの歩道は狭いしで。

  23. 873 匿名さん

    外資じゃなくても、ヨドバシは大阪でこんな事もしてるから脅威
    http://saitoshika-west.com/blog-entry-1633.html

  24. 874 匿名さん

    871
    富久側からは、西新宿の夜景が全滅するかもしれないが、
    あっち側から富久の方角(市ヶ谷~新日本橋方向)は、見たい建造物が全くないから困らないんだな。

  25. 875 匿名さん

    874
    マンションなら困るでしょ。
    西新宿でもないのにこの立地で完全お見合いは売り出し厳しいよ。
    オフィスなら全く気にしないだろうけどね。

  26. 876 匿名さん

    875
    だから、あっちは困らない。スカイツリーの方角も丸の内の方角も、富久と被っていないから。
    富久に遠慮する必要がないから、脅威。

  27. 877 匿名さん

    876
    ヨドバシクロスの東面は結局富久とお見合いになるよね?
    小さくしか見えないスカイツリーなんかよりも購入者だったら気にすると思うけど。
    建てる角度変えるなら別だし、先にも書いたけどオフィスなら確かに向こうは困らないね。
    見てる観点が違うみたいだから、絵にでも描かないとお互い理解出来そうも無いのでこの辺で。

  28. 878 匿名さん

    あっちは眺望は抜群。お見合い避けるには、南北ツインタワーでダイヤモンド形に建てればいい。
    そうなると、さらにトミヒサから西新宿の眺望はブロックされること間違いなし

  29. 879 匿名さん

    あんまりトミヒサが売れすぎると、ヨドバシもオフィスよりマンションがいいと考えるかもね。

  30. 880 匿名さん

    西はやはりリスクが高い

  31. 881 匿名さん

    リスクはともかく、夏の西日問題もあるし。

  32. 882 匿名さん

    ツインにしてくれれば高さはそんなに出せないので賛成です。

  33. 883 匿名さん

    昨年11月、まだタワーが小さかった頃に、厚生年金跡地のすぐ北にある建物の10階から撮影した写真に、予想されるタワーの範囲を塗ってみました(色反転の部分)。おおざっぱですが、だいたいの感じはわかります。
    ローレルコートより圧倒的な存在感です。

    1. 昨年11月、まだタワーが小さかった頃に、...
  34. 884 匿名さん

    富久クロスでの生活は快適そのものだろうなあ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 886 匿名さん

    883さん、写真ありがとうございます。
    富久クロス圧倒的存在感になるのが想像出来ました。

  36. 887 匿名さん

    富久クロス凄し!やはりランドマークだ

  37. 888 匿名さん

    >883さん、>886さん、
    ということは、厚生年金跡地にここのタワーと同等の大きさのものが建ったら、西に 883 みたいな大きさに見えるということですね。

  38. 889 匿名さん

    なぜ、あんな馬鹿でかい土地
    放置しているの?あやしくない?

  39. 890 匿名さん

    カメラ記念館頓挫。

  40. 891 匿名さん

    トミヒサクロスの存在感は凄いね!


    早く30階くらいまで出来ないかな????
    1週間で1階くらい成長しているらしいです。

  41. 892 匿名さん

    裏があるよ

  42. 893 匿名さん

    同じ大きさは無理でしょ。
    富久の土地の広さで、あの手この手で緩和してもらって55階だし。

  43. 894 匿名さん

    いつそ70階くらいたて!ヨドバシ

  44. 895 匿名さん

    30階位になったら西新宿都庁展望台や高島屋デッキや赤坂などから、写真撮りますね!

  45. 896 匿名さん

    全部の敷地がヨドバシではなくて
    別館部分をどっかのホテルが買ったって
    既出してた記憶がありますよ。

  46. 897 匿名さん

    密かな売りに
    F☆☆☆☆(エフ・フォースター)が有る

    モデルルームもこれに適応している様な感じですよ
    化学物質に敏感な私も楽で、他のモデルルームでは体験した事無かったので
    ビックリ!!

    http://www.sick-house-daijiten.jpn.org/houki/houki04.html

  47. 898 匿名さん

    >895さんアップして下さると嬉しいです。。。

    御苑から頭が見えるXdayが知りたい。
    御苑から寝転んで見てみたいな〜

  48. 899 契約済みさん

    確かに御苑に春先寝そべり桜と我が家を同時に見れるのを今年期待しますね!
    薪能もあったしニューヨークなど海外の大都市の有名な公園のそばに住み散歩するのはステイタス。湾岸部とは違いそんな立地だから日本一なんですよ。新宿駅や歌舞伎町全く関係なし。

  49. 900 匿名さん

    899さん
    説得力あります。やはり新宿御苑は東京都心ナンバーワンの公園です。富久クロスは公園からばっちりランドマークてしてみえるから、公園に来る世界中の人からも注目されます。

  50. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸