東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・サンメゾン二番町エルドってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 二番町
  7. 麹町駅
  8. ザ・サンメゾン二番町エルドってどうでしょう?
働く女子さん [更新日時] 2019-04-15 23:53:32

ザ・サンメゾン二番町エルドってどうでしょう?
麹町から3分、半蔵門から5分ってめちゃくちゃ便利ですねー
お値段が気になるところです。。。情報をお願いします!

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/nibancho/
売主:サンヨーホームズ株式会社
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:サンヨーホームズコミュニティ株式会社
所在地:東京都千代田区二番町1番6他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線「麹町」駅 徒歩3分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩5分
総武線「市ヶ谷」駅 徒歩9分
中央線「四ツ谷」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.05m2~87.00m2

[スレ作成日時]2013-11-14 09:59:53

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・サンメゾン二番町エルド口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    たしかに500超えてくると高い気もするが千鳥ヶ淵の800の事実を知るとそんなもんかなとも思うね

  2. 202 匿名さん

    五番町マンション値下げしたのですね
    先着順で出ている住戸が@486
    第2期がもうすぐですが、どの程度で出してくるか
    両方とも地権者がいるという条件、五番町は学区が番町小学校、ここは麹町小
    最上階で@556ならば、他の番町物件の最上階と比べると高くない
    しかし、デベが無名なので1.5億を出す層にオール電化と共に受け入れられるかが問題
    デベの知名度の低さ、オール電化、地権者ありの条件を加え、@500程度なら即完売と思う

  3. 203 匿名さん

    五番町マンションは値下げしてませんよね。67平米の先着順は9920万円ですが、条件の悪い低層南西向きですから、安くて当然です。第二期の高層は、どう見ても坪600万円以上でしょう。

  4. 204 匿名さん

    早く完売してほしい

  5. 205 匿名さん

    流石に@500じゃ安過ぎでしょ。@530辺りでも安過ぎる。
    最上階で南、天井高が高く、3方面に窓がある。バルコニーも広いし。
    現在は@556なのかな? 妥当と思います。

  6. 206 匿名さん

    よいマンションは静かに売れていくということ

  7. 207 匿名さん

    新宿通り沿いの麹町のオフィスビルは高さがあるので、最上階でも南は抜けないですよね
    東側はどうなのかな

  8. 208 匿名さん

    ここはそんなに広告うってる感じもなく、あっという間に最終だね。
    大手デベじゃなくても、いいものを造れば分かる人には分かるということかな。

    むしろマンションは財閥系じゃないとみたいなこだわりの強い人がいない分、実際には住みやすいかもね。

  9. 209 匿名さん

    個人的には、五番町マンションやプレミスト麹町より、ここの方が好きです。
    敷地の広さもさることながら、やはり立地的に、半蔵門線にもある程度近い方が良いと思うから。
    五番町マンションは線路寄りなイメージだし、プレミスト麹町より住宅街で閑静だし、ここは車寄せがあるのも魅力です。

  10. 210 匿名さん

    できればまわりの建物がもうちょいよければ申し分ないんだけどね
    二番町にふさわしいマンションだと思います
    完成が楽しみ

  11. 211 匿名さん

    このあたり、クリーニング店はありますか?

  12. 212 匿名さん

    もともとここのマンションができる場所にクリーニング屋があったみたいですが、、、
    あまりご近所にはない?
    マンション自体でクリーニングの宅配サービスとか取り次ぎとかってないのですか?
    ないなら個人的に集配サービスのあるクリーニングにお願いするしかないのかなぁと思いますけれど

  13. 213 匿名さん

    コンシェルジュつきのマンションでしたらクリーニング取次サービスがあったりしますが、
    ここにはついていないみたいです。
    グーグルの地図検索で最寄のクリーニング店を調べましたら、協和クリーニング商会、東邦洗染、
    ウブカタクリーニングといった店舗が近くにあるみたいですよ。

  14. 214 匿名さん

    今はだいたい宅配ボックスにクリーニングの集配サービスが付いていますから、店舗に行く必要はないかと思いますけどね。

  15. 215 匿名さん

    http://www.usachan-shop.jp/101101/
    こんなのもありました
    少し遠いかな

  16. 216 匿名さん

    http://www.e-map.ne.jp/p/711map/dtl/190029/?&p_s1=40000&p_f2=1&p_f3=1&...,nm
    セブンイレブン麹町駅前店でもクリーニング扱いありのよう

  17. 217 匿名さん

    みなさま、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
    211さんじゃありませんが、番町にクリーニング店のイメージがなくて、私も少々心配していました。
    ちょっとした質問にも丁寧な回答が返ってくる、いいスレですね。

  18. 218 匿名さん

    久しぶりに公式HPを見たら、いつの間にか完売したようですね。

  19. 219 匿名さん

    はやいね
    まだ基礎工事なのにね

  20. 220 匿名さん

    @556でも完売したんですね。おめでとうございます。
    さすがに苦戦するかと思ったのですが、びっくりするほど早かったですね。

    現在近くに住んでいるので、たまにこのスレッドを覗いていたのですが、二番町という土地が評価されたようで嬉しいです。
    一番町や三番町と比べると、住民数は少ないですが、落ち着きと利便性のバランスが良い所ですよ。
    二番町がより活気あるエリアになってくれればと思っています。

  21. 221 匿名さん

    これから日テレの再開発もはじまるようですし、麹町駅周辺の再開発も含め今後の発展が楽しみです
    ここを買えたひとはいいタイミングで買われたと思います

  22. 222 匿名さん

    完売おめでとうございます
    さすが番町ですね

  23. 223 匿名さん

    この物件は見送り、プレミスト麹町に狙いを定めていたのですが、プレミスト麹町は70平米で軽く1億円超え!
    ブランズ九段北もそれ以上の価格になるとのことで。。。

    こちらは、77平米で1億以下の部屋もあったと記憶してますが、キャンセル出ないですかねえ。

  24. 224 匿名さん

    あきらかに新築マンション価格は上がってきてるね
    ここも竣工してから売れば2割は高く売れただろうにね

  25. 225 匿名さん

    うちは、デベが大手ではないことを理由にためらっていたら、希望のタイプがすぐに売れてしまいました。。。
    今から思うと、住むにあたって大きなデメリットではないことに、なぜこだわっていたのかと正直後悔しています。人気物件だったから余計にそう思うのかも知れません。

    プレミスト麹町やブランズ九段北も見ていますが、やはり地格はここより落ちるうえ、外観の高級感もこちらが上な気がしています。今さらですが。

    今後、地権者住戸は売りに出たりするのでしょうか。売りに出たとしたら、価格は他の部屋と同等くらいでしょうか?

  26. 226 匿名さん

    地権者住戸が売りに出るとすれば竣工後でしょう。価格はその時の相場次第かと

  27. 227 匿名さん

    >>225
    私は安くなると思いますが。
    ただ、仕様は賃貸に毛が生えたような
    ものとなるでしょう。
    価格はポジ、内装はネガ。

  28. 228 匿名さん

    五番町マンションもそうですが、地権者住戸は内装をチープにしてくる予感がします
    キッチンカウンターが人工大理石だったり、バスルームの仕様とかも
    価格は倍率がついた事も考えると、他の一般販売住戸と同程度で出してくるかと
    (成約価格はもう少し安くなる可能性もあると思います)

  29. 229 匿名さん

    五番町マンションは地権者がほとんど。ブランズ四番町もしかり。
    ここは地権者さんが、そもそも少ないから、自身で住まわれる方が多く、売却しないのでは。
    内装も、売却と、全く同じ可能性もあります。

  30. 230 匿名さん

    すみません。地権者の方がほとんど→地権者の方が多いの間違いです。
    ただ五番町マンションは、地権者の方の保有が、売却分より、かなり多かったと聞きました。
    五番町は、半分以上じゃなかったでしたっけ?
    ブランズ四番町は、下の階が、全て地権者さんでしたよね。

  31. 231 匿名さん

    電磁波オール電化 なのに 完売

    がっつり坂道立地 なのに 完売

    さすがの立地

    地権者 万歳

  32. 232 匿名さん

    坂道だけど、南傾斜だし、グラウンドレベル上がってうまいこと地下駐車場が作れているから、ここに関してはむしろメリットだったのでは。
    空地が多いのも高級感があっていいよね。

  33. 233 匿名さん

    最近のオール電化って電磁波抑えられてるよ。

  34. 234 匿名さん

    結局迷っていて買えませんでした
    有名デベではないし売れ残るだろうと思っていましたが即完売でした
    いつも決断が遅いので買いそびれてしまいます

  35. 235 匿名さん

    割安感のある物件ですね。番町のワリには。
    まぁ、デベが弱気だったので、値決め間違えただけでしょうが。

    IHと電気カーペットは電磁波強力ですよ。
    どんな影響があるかはよくわかりませんが。

  36. 236 匿名さん

    これから本格的な値上がりがはじまりそうなのに安く分譲しちゃったね

  37. 237 匿名さん

    IHってそんなに電磁波強力なんですか?

  38. 238 匿名さん

    割安にできたのは地権者と等価交換できたからでは?
    元の建物は容積率に余裕があったので、増床可能だったわけ。

  39. 239 匿名さん

    なるほど、地権者万歳物件なんですね。
    以前は相当レトロなお住まいでしたもんね。
    安いわけだ。

  40. 240 匿名さん

    電磁波が人体に及ぼす影響はわからないですが、IHは強力です。
    最近の新築分譲でIHは主流でしょうか(反語)。

  41. 241 匿名さん

    電磁波が気になる人はオール電化に住めませんよ。あまり過剰に気にしない方がよいですよ

  42. 242 匿名さん

    ウチもローン審査までは通って結局やめました。
    ちょっと今思うともったいなかったかなと思いつつ、
    ココで気になったのが、
    オール電化という点は同じですが、
    どちらかというと電磁波より電気代。
    あと、都市計画道路の計画で既存不適格になる可能性。

    まぁ、でもこの辺は個人の主観的なポイントなので、
    トータルで客観的にみるとココ買った人は勝ち組だと思います

  43. 243 匿名さん

    電磁波は脳腫瘍のリスクなどが指摘されてますよね
    真実はわかりませんが、浴びなくても済むなら少しでも浴びないほうがいい気がします

  44. 244 匿名さん

    電気代はこれからの時代気になる項目ですね。
    エコキュートはガスより電気代がかかりませんが、床暖房が電気式なのでコストアップ要因です。
    概算で同じ熱量を産生するには電気はガスの3倍程度かかります(電熱線の場合)。
    しかし、ここに住む方は冬場に月1万円程度増えるくらいは気にしないでしょう。

  45. 245 匿名さん

    電気代上昇基調でも気にしないのが番長気質。
    売却のとき、電気設備の経年ってどう評価されるのかは気になりました。
    あと、電磁波は小さい子に影響があるとEUの当局がレポートしてたような。
    とぐだぐたいってますが、買うタイミングを逃したものの戯れ言です。

  46. 246 匿名さん

    最近は新築時に中央電力を入れて電気代のコストダウンを果たしているマンションもあるよね
    パークハウス三番町グランとか

  47. 247 匿名さん

    オール電化のリセールバリューってどんなもんなんでしょう?

  48. 248 匿名さん

    ここに関しては、結構な人気物件だったみたいだし、リセールも問題ないのでは。

  49. 249 契約済みさん

    1期で契約した者です。
    オール電化については、あまり気にしていませんでした。もしガス併用だったとしても、コンロはIHにしていたと思います。

    それよりも計画道路の方が気になって、色々と調べました。
    どうやら昭和21年の戦後復興時の都市計画の中で、東京駅を中心とした放射街路を作ろうと計画決定され、そのままとなっているようです。

    現在では、その構想自体があまり意味を持たないものとなっていること、また周辺の状況を見ても現実性・必要性共に無いことから、事業化されることはほぼ無いだろうという結論に達しました。

    さらに計画道路によって周囲の建物がかなりセットバックして建てられており、道路幅以上に開放感のある通りになっているというメリットも考慮し、購入を決めた次第です。

    ところで、デベから完売の連絡をいただいたので久々にこの掲示板を覗いたのですが、完売してからの方が盛り上がっているようで、驚きました・・・なぜなのでしょうか?

  50. 250 匿名さん

    完売のお知らせがあったので見に来る人が増えたのだと思います

  51. 251 匿名さん

    三井の二番町が中止になってしまったのもあると思う

    まあ半年後くらいにブランズ三番町が出ますよ。
    計画通りなら高くなると思うけどね

  52. 252 匿名さん

    ブランズ三番町、大変興味あります
    どのあたりにできるのでしょう?
    住居表示など分かりますか?

  53. 253 匿名さん

    ブランズ一番町ね
    セントラルビルの跡地です
    今の建築コスト前提だと坪単価500万以上が前提です

  54. 254 匿名さん

    500はつらいです
    400くらいからあると助かりますが

  55. 255 匿名さん

    2007年に分譲されたパークハウス三番町がたしか坪単価600万弱だったと記憶してます
    ブランズ一番町はそれより格高なので500万前半であればお買い得だと思います

  56. 256 匿名さん

    ブランズ一番町は15階建てを建てられるところに12階建てを建てようとしているので
    高級路線だと思いますよ。坪600はいくとみています

  57. 257 購入検討中さん

    ローンは35年を予定してる人が多いですかね?

  58. 258 匿名さん

    ローン組とキャッシュ組に分かれそう
    ローンの人は35年が多いのでは?

  59. 259 契約済みさん

    気が付いたら番町のモデルルームが先週末にクローズしていたのですね。
    色々イメージ出来て素敵な空間でした。
    工事は着々と進んでいる様で、11月の内覧会が楽しみです。

  60. 260 契約済みさん

    本日、全国の路線価が発表になりました。
    当物件を囲む北側、東側とも、昨年と比べ6%アップと、都内平均を大きく上回りました。
    来年の評価替えで、固定資産税評価額も上がってしまいそうですね。。。

  61. 261 匿名さん

    近隣の中古マンションの売出し事例はすでに3割くらい上がってきてますから、来年の路線価はリーマン前にもどると思うよ

  62. 262 匿名さん

    建築中で外観とか結構できてきてますけど、なんかイマイチですね
    えっそこコンクリートブロックで作るんだ~ 安っ って感じ

  63. 263 契約済みさん

    そうなんですか?先日通りかかった時にはそんな印象は受けませんでしたが。
    気になるので、また週末に見に行ってみます。

  64. 264 匿名さん

    てか、道路に対して斜めに建てるのってどうよ

  65. 265 周辺住民さん

    ご近所様の物件なので、今日買物途中に見てきましたが、完成に近づいてきましたね。
    外壁には金属がまぶされた煉瓦調タイルが設えられ、車寄せにはキャノピーが姿を現しつつあり、番町に相応しい高級感のある仕上がりとなっていました。植栽も良い感じでした。番町の街並みにまた素敵な仲間が誕生ですね。

  66. 266 匿名さん

    >262
    コンクリートブロックというか、コンクリートの下地が外構部分ではまだ見えてるってことでしょ。これからタイルとか貼るんでしょうに。
    今更そんな小さいことでネガらなくても…

  67. 267 契約済みさん

    本日現場を見てきましたが、前の方がおっしゃっていたとおり、コンクリートのむき出し箇所はタイルか石材が貼られる前という感じでしたね。
    ホッとしました。

    道路に対して斜めに建つのも、はじめはどうかなと思ったのですが、実際にできてみると変化があって良いと思います。
    そのおかげで車寄せも効果的に作られているようですし。

    あと色調が落ち着いているからか、新築なのにも関わらず既に街並みに馴染んでいる感じなのが印象的でした。
    完成が楽しみです。

  68. 268 匿名さん

    ここ、誰かキャンセルしないかなー。

  69. 269 匿名さん

    斜めというのも考えられた結果なんだろうと思いますが、見ようによってはしっくりこないとか、落ち着かないといった印象もあるかもしれません。東西南北に忠実なのかな?
    車寄せのためとか、他の建物との関係とか眺望のためとかいろいろな意見があるようですが、敷地にきちきちに建っているより贅沢な建て方ではあるのかな。

  70. 270 入居予定さん

    内覧どうでしたか?

  71. 271 入居予定さん

    一週間でかなり工事が進んでいたよ

  72. 272 買い換え検討中

    ここの住民さんはどんな方がいらっしゃるのでしょうか?賃貸入居の方は多いでしょうか?オール電化の電気代は高いですか?

  73. 273 匿名さん

    この辺りはだいたいそうでしょうが、住人は品の良い方が多いと思います。
    みなさん余裕があるからか、初対面でもエレベーターの中でちょっとした世間話をすることがあり、ほっこりします。

    賃貸で住まわれている方はどのくらいか分かりませんが、それほど募集をしている感じではないので、あまりいらっしゃらないのではないでしょうか。もともと戸数も少ないですし、落ち着いた感じです。

    電気代は以前に住んでいたマンションの電気+ガスよりは安くなりました。もちろんご家庭によりけりでしょうが。

    あと、意外?と良かったのが、建設会社と管理会社の対応です。お願いをするとちょっとしたことでも迅速に対応してくれるので満足しています。大手ではない分、フットワークが軽い感じですね。

    不満はあまりないですが、共有設備がもう少しあっても良いかなと思います。まあ、この戸数ですと実際には使われないでしょうし、共有設備があるからこそのトラブルも多いのでしょうが。このエリアにしては管理費が控えめなのは、華美な設備がないからかも知れません。ということで、入居後1年少々経ちましたが、満足して暮らしています。

  74. 274 買い換え検討中

    >>273
    詳細な書き込みをありがとうございます!
    とても安心しました。

  75. 275 いつか買いたいさん

    地権者さんが複数入居されているようですが、管理組合で何かと主張をされたりしますか?

  76. 276 入居済み住民

    273さんではないですが、久々にこのスレが更新されたので、ちょっと嬉しくなって書き込んでみます!

    地権者だからと言って声高に主張するような方はいない印象です。
    そもそもどなたが地権者か分からないくらいで…

    総会での決めごとも予め各戸にアンケートがきて、その結果を元に行うので、一部の主張のみが通るということはないかと思います。

    余談ですが、273さんが挙げた以外にこのマンションで満足しているところは、やはり陽当たりと風通しが大変良いことでしょうか。

    あと、この戸数で車寄せがあるところ。
    車は所有していないので、タクシーで帰ってくることも多いのですが、やはり雨の日は助かります。

  77. 277 検討中です

    質問させてください。お住まいは南側ですか?北側ですか?夏は暑いですか?

  78. 278 入居済み住民

    うちは北側(東・北・西の角部屋)です。
    リビングは東向きなので、朝日が入ってきます。でも気持ちいいなと思うくらいで、暑くはないですね。

    南向きのベランダがついた部屋もあるのですが、以前住んでいたマンションより窓ガラスの性能が良いせいか、暑さはそれほど感じません。
    とはいえ暑さ寒さは主観的なものなので、あくまでご参考までに。

    ちなみに北側は前面が開けているせいか一日中安定して明るく、直射日光が当たらないので、北側の窓の側でボーッとするのが気に入ってます。

  79. 279 契約済みさん

    住まわれている方からの情報はとても貴重です。
    ありがとうございます!
    ここ最近、近隣のバークハウス、プレミストなども見学しましたが、立地も間取りもサンメゾンより良いところはありませんでした。とてもパランスがとれた素晴らしいマンションに思いました。

  80. 280 入居済み住民

    >279さん
    そこまでかどうかは分かりませんが、書いた内容がお役に立てたなら幸いです。

  81. 281 買い換え検討中

    駐車場事情について教えていただけますか?
    ポストにチラシがよく入れられるとお聞きします。
    近隣の駐車場のチラシは入りますか?
    月極めの近隣の駐車場の値段で、目にしたものがあれば分かる範囲でよいですからお教えください。

  82. 282 入居済み住民

    駐車場ですか。検討したことがないので、チラシ等あまりきちんと見ていないのですが、3万円前後からあったかと思います。

    残念ながらすぐ近くのものはなかった気がしますが、少し離れても良ければマンション内より割安だと思いますよ。

  83. 283 匿名さん

    今、新築未入居で9900万円で売り出されている55平米のお部屋は、分譲時が7000万円ちょっとだったことを考えると明らかに異常な価格ですね。

  84. 284 買い換え検討中

    >>282
    お忙しいところ ありがとうございました。

  85. 285 住人

    こんにちは。入居後、初めて書き込みします。
    非常に住み心地が良くて気に入っています。お住まいの方も感じの良い方が多いですね。

    駐車場の件ですが、私もマンション内に空きがなく、外で探していました。
    少し前に2万円台のチラシが入りましたが、確か幅が1740mmだったか小型車サイズでした。
    ハイルーフでなければ徒歩数分以内に屋内で3万円台後半の空きいくつかあります。
    ハイルーフだと4万円を超えるかもしれません。

  86. 286 住人

    No.285の住人です。

    オール電化についても質問がありましたが、我が家の場合は、以前のガス併用マンションと比べて、冬は4割ほど安くなりました。
    冬は夜間に床暖房やエアコンを使っても電気単価が安いので、とてもお得です。夏のエアコンは単価が高いのでなるべく我慢ですが。。。

  87. 287 匿名さん

    >>286
    オール電化の床暖房は部屋が乾燥するとよく聞きますがいかがでしょうか?

  88. 288 買い換え検討中

    >>285
    駐車場情報 ありがとうございます。
    麹町4丁目、六番町までになかなか空きが見つかりません。

  89. 289 買い替え検討中さん

    ここの一番人気の間取りは南側のAタイプですか?それとも北側のDタイプですか?
    Dは非分譲の方が多いようですが。

  90. 290 匿名さん

    Dタイプで抽選に落ちましたが、倍率が高かったのはDだった気がします。Dは3, 4, 5階が地権者住戸だったかな。買えた人はかなりお得なマンションだったと思います。

  91. 291 匿名さん

    Aタイプは南のダイレクトウィンドウなので、日照を求める方、Dタイプは前が女子学院で開けているので、明るさと開放感を求める方向きかなと思います。
    どちらも3方角部屋なのは、この規模のマンションだからこその利点ですね。

  92. 292 買い換え検討中

    3面採光、開口もワイドな100平米超級。こんなマンションは他に見当たらないです。
    デペロッパーを気にする人には目に入らない物件みたいですけど。

  93. 293 匿名さん

    >>292
    確かに大手デベでないと、という方には向きませんが、それほど拘りがなければ良いのでは。
    もうすぐ販売される麹町の駅前タワーもそうですが、サンヨーはなかなかいい土地を仕入れますよね。

    ただ、100平米以上の部屋って販売してますか?
    調べてみましたが55平米の部屋しか見つかりません。
    あまり市場に出回らないようですし、水面下で取引されているのでしょうか。

  94. 294 購入検討中さん

    お住まいの方々の年齢層はいかがですか?
    学生のお子さんもいらっしゃいますか?
    都内の私学に通われていれば通学にも便利そうですね。

  95. 295 匿名さん

    住人の方の年齢層は幅広く、お子さんも乳児から高校生まで見かけます。品の良い子が多いですよ。

    周囲に私立が多く通いやすいのはもちろん、公立の学区も魅力のようですね。近くの麹町小が結構な人気とのことです。

  96. 296 購入検討中さん

    >>295
    素晴らしい住環境ですね。ありがとうございました。

  97. 297 購入検討中さん

    ここにお住まいの方々は正解だと思います。
    クルマの通りも一方通行が幸いして静かみたいですね。

  98. 298 買い換え検討中

    空室はあるのでしょうか?

  99. 299 匿名さん

    10階のお部屋が売りに出ましたが、フローリングが白(アイボリー)系でした。フローリングの色は入居時に選べたのでしょうか?

  100. 300 入居済み

    確か部屋全体のコーディネートカラーを3種類から選べたと記憶しています。担当のデザイナーさんは、場所柄保守的な色を多くしたと言っていましたけどね。
    モデルルームのフローリングもアイボリー系でしたし、そのコーディネートが1番人気だったようです。

  101. 301 匿名さん

    >>300 入居済みさん
    ありがとうございます。
    ちなみにどの色を選ばれましたか?

  102. 302 入居済み

    うちもフローリングはアイボリーです。
    意外とキズやホコリが目立たないし、自然な木の肌触りなので気持ちがいいですよ。
    ちなみにデザイナーさんには風合いを活かすためにワックスはかけない方がいいと言われました。
    ご参考まで。

  103. 303 匿名さん

    >>302 入居済みさん

    ありがとうございました!
    オーブンルーム、見学して参りました。
    いい雰囲気ですね。

  104. 304 匿名さん

    5階、売れましたか?

  105. 305 購入経験者さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  106. 306 検討板ユーザーさん

    11階86平米が18900万円で中古に出ていて、早速に問い合わしたのですが、すでに売約済になってしまってました。。。新築では麹町タワーの80-90平米が22000-25000万円で未だ残ってますが、静かな住環境という点では二番町の方が人気があるということでしょうか?
    昨年末からこの地域で、90平米以上2億円以下、眺望のある物件を探してますが、未だ見つかりません。

  107. 307 ご近所さん

    7階85平米が、14500万円で中古で出ましたね。南側の角部屋です。
    7階なので、眺望という点では微妙かもしれません。
    陽当たりは問題なさそうですが・・・。

  108. 308 通りがかりさん

    陽当たりはいい場所だと思います。
    皇居周辺ではないので眺望を望むなら一番町や九段でしょう。

  109. 309 匿名さん

    このマンションの隣にあるでかい一戸建のところ、高いマンションでもたてられそうでしょう。

    1. このマンションの隣にあるでかい一戸建のと...

スポンサードリンク

バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸