東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part8
匿名さん [更新日時] 2013-09-30 11:38:27

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360598/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-22 11:19:55

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    子育てファミリーの隣でうるさければ、苦情言っても聞かない(取り次いでもらえないと思う)でしょうから、裁判してみたら?
    どういう結果になるか楽しみですね。

  2. 602 匿名さん

    599
    ほんと、そう!
    子供、子供神経質な方がどうかと思う。
    子供育てたことないのかね

  3. 603 匿名さん

    勘違いしないでほしいのは、このマンションは子育てマンションだと言うことです。そういう前提で子育てファミリーが続々入居を決めております。

  4. 604 匿名さん

    キャンセル待ちの人は明日の朝一ドキドキですね!
    電話つながるかどうかが勝負です。

  5. 605 匿名さん

    601
    そう思います。
    子供の騒音で勝てるわけがないです。
    敗訴してはじめて自分が神経質で
    間違いだったと気がつくような輩でしょうから。

  6. 606 匿名さん

    賃貸住人なんかより子育て世帯の方がよっぽどマンションにとって悪影響ってのを地で行くような展開ですね。
    実際どこのマンションも、賃貸世帯が問題になるより子育て世帯の、しかも親の態度が問題になるんですよね。

    私の知ってる例では、こんなのがあります。
    ・足の長いカーペットにベビーカーで乗り入れて注意されたら逆切れ
    ・ロビーで乳児に母乳を与えていた
    ・飲食禁止の場所で子供にお菓子を食べさせるから注意の掲示したら、集会所を使うなということか?という反論
    ・子供がパーティールームの家具を破壊しても黙っていた

    いずれも、いわゆる高級マンションでの事例です。
    全部、子供じゃなくて、親がひどいって話ですよね。
    多分、ココで子育て支援発言してる人は、こんなヤツいないでしょ、って思うのでしょうが居るんですよ。
    しかも高級マンションでも不思議な事に必ずいる。

    そしてその人たちが一番大好きな言葉が、お互い様。
    そんなわけでお互い様には神経質になる人がいるんだと思います。

  7. 607 匿名さん

    朝一でモデルルームに電話かけてキャンセル部屋ゲットします!
    デビューフォーラムから参加してたので当然の権利です!

  8. 608 申込予定さん

    デベロッパーも子育て世帯を呼びたいからこそ
    子育てファミリーのための施設併設してる。

    騒音ネガは本当にここを買う気のある人だと思えない。
    湾岸とかがネガに来てるだけじゃない?
    湾岸よりトミヒサの方がいいから。

  9. 609 匿名さん

    私の知っている限り(と言っても4つくらいですけど)子育て親が問題になったケースはありません。このスレ見ていると、子育て嫌いが一人いるようですね。その人に言いたいが、不満があれば裁判に訴えるのが一番です。できれば、ウチの周りに住まないといいな。

  10. 610 匿名さん

    うちは3歳の息子一人ですが、子育て世代の連帯感みたいのに圧倒されます。集合住宅なんですから人に迷惑をかけないのは基本だと思いますけど。
    今の賃貸マンションでも、室内で子供が走り回る音が問題になってます。ちよっとした気遣いで解決する問題だと思ってます。

  11. 611 入居予定さん

    管理規約に共有場所で母乳禁止になっていればもちろんしません。
    カーペットでいちいちベビーカー畳んで抱っこするとの文言も入っているならしません。
    ルールは守りますが、一方的な押し付けルールであれば、どちらがおかしいでしょう

    共有施設家具は酔っ払い大人が壊した場合、申告してくれるんでしょうか

  12. 612 入居予定さん

    ウチの賃貸マンションでは、ときどき低音が聞こえることがありますが、こどもではなく大人の足音のようです。夜寝てから聞こえるのが気になります。こういうのを苦情で言う人がいるんでしょうか。そもそもフロアーが違うのに、子供の足音ってどうしてわかるんでしょうか。

  13. 613 契約予定

    手付け払い,週末契約します.
    単身で,子どもの騒ぐ声は苦手です.
    どの発言が契約者で,どの発言がいわゆるネガなのかわからなく不安です.
    正直,高層階の抽選会場は,子育て世代ではなく,ホッとしました.
    おそらく子育て世代は中低層に多いのでしょうか.
    キッズルームで騒ぐのはともかく,他の場所ではなるべく
    親が良識をもって躾けてほしいと心から願っています.

    子どもなんだから当たり前でしょ,みたいなケンカ売るみたいな
    態度をする人がいないことを願います.

  14. 614 匿名さん

    >601
    裁判を連呼しているあなた!
    質問があります。70平米あたりの行燈部屋1つの住戸を購入しした?

  15. 615 入居予定さん

    子育て世帯同士団結しそうで良かった。
    神経質クレームきたら、

    どうぞ、訴えて下さい!でいきましょう。

    ここで子育てする親は躾は当然しますから。
    婚活疲弊単身者の妬みはこわくて侮れないです。

  16. 616 匿名さん

    614さん
    どうせ中層階の、ちょっと痛い人じゃない?

  17. 617 匿名さん

    楽器ネタを出した人、本当にここの検討者?
    ここには防音ルームがあるんだが。

  18. 618 匿名さん

    バカ親って確かにいます。

    でも一方で、自分の子供の泣き声や行動で周りに迷惑かけやしないかと、ハラハラしながら、
    電車の中でも、スーパーでも、神経すり減らしながら、時には
    一生懸命にあやしても泣き止まない我が子を抱えて、途方に暮れて悲しい気持ちで
    ため息をついているような、そんな親もいます。
    うちは、極力防音カーペットを敷いたり、マンション内では騒がないよう子供に諭すなどして
    対策していくつもりです。
    こういう親もいます。

    お互い思いやって、快適に暮らしたいですね。

  19. 620 入居予定さん

    614
    私は615で、601ではありませんが、
    子育てファミリーいじめは見苦しいですよ。

    心を広く持ちましょうよ。
    70平米位ですが、なんの問題がありますか。

  20. 621 匿名さん

    >618さん
    こういう良識のある方がほとんどだと思います。
    私の上階に来ていただけませんか?(笑)

  21. 622 匿名さん

    デビューフォーラムやら行って落選したの家だけじゃなくてホッとしました。
    我が家も1期2次がだめなら縁がなかったと諦めようと話してます。

  22. 623 匿名さん

    >620
    少なくとも私の上は、そのタイプではないので安心しました。

  23. 624 入居予定さん

    618
    だいたいの親はみなさん同じですよ。
    大人しくて人のいい方が追い詰められることないようにしましょう
    子育て世帯はみんな、味方ですよ。
    楽しく子育てしましょう。
    せっかくの新築マンションでつまらないストレス抱えないようにしたいですね。

  24. 625 匿名さん

    >624
    人に迷惑を、かけないことが大前提でね。

  25. 626 入居予定さん

    >一人自演
    >619
    おれは、615ではないが、裁判ネタを書いた。
    「裁判」を書いた理由は、子育て世代を恨む人が子育て世代の多いマンションに住んで裁判以外の手段に及ぶ前に、弁護士さんと相談して民事裁判を起こすのが一番被告になる予定の子育て親に安心な方法だと思ったからです。皆怖いんです。

  26. 628 匿名さん

    迷惑と言えば最近、山手線で増えてきましたね。
    大型ベビーカーを折り畳まずに乗せる親。都バスもですが。

  27. 629 匿名さん

    618さん
    ほんとその通りです!
    でもそういう人には周りも優しい態度をとってくれると思います。
    イゴゴチのいいマンションになるといいですよね。

  28. 630 匿名さん

    子供うるさいんだけど大丈夫かな?
    心配になってきた。

  29. 631 匿名さん

    >>628
    そうですか。それはよかった。出生率少しは上がっているんですかね。いい傾向です。

  30. 632 入居予定さん

    627
    628
    子育て世帯を目の敵にする人は
    夜の職業の人が多い方が安心ですか?

    ファミリーマンションの方がホスト、ホステスとかこないと思いません?

  31. 633 匿名さん

    630
    静かな子供なんていない。
    大らかに、健全に育てた証。

    うるさくしたら、躾る。
    当然だし、それ以外どうすることも出来ない。

    怒鳴りつけて怒る方が異常です。
    子供が許せないなら高級マンションか、高層、戸建てに行く方がいい

  32. 634 匿名さん

    >630
    大丈夫かな?と思える人は大丈夫ですよ。
    大丈夫!と思ってしまう人が、トラブルになる。
    後者のタイプは、たぶんどれだけ言われても永遠に分からないんですよ。
    子育て世帯の仲間にすらいくつかの書き込みで同じに見られたくないと言われているのに気づけないくらいなのですから。

  33. 635 匿名さん

    本文:
    626さん
    裁判なんてホントに稀ですよ。
    お金もかかりますしね。子供の走る音とか奇声は騒音ではありません。専門的には煩音(はんおん)と呼びます。
    騒音までいかないが、つまり計器を使って何dbという測定は出来ないけど、煩わしい音です。これはマンションでの重量衝撃音とかギャーという子供の声です。ただ赤ちゃんの声は含みません。判断能力がありませんから。
    何を言いたいかというと、煩音は数値で表せないないのでお互い気をつけましょうという当たり前のことを言いたいのです。裁判とか物騒なことを書くからスレが荒れるのです。マンションでは騒音がトラブルで1番多いわけですから
    子育て世代の良識に期待するしかありません。

  34. 636 匿名さん

    分別ついた子供に、どうしてそれがイケナイ行為なのか?
    わからせなければいけないんです。例えば下の階では今赤ちゃんが寝てるんだよとか、病気で寝てるんだよとかね。
    基本は人を気遣う心とか迷惑をかけてはダメとか、そういう躾です。ただ親が騒音を立てていると自覚している真っ当な親にしかできません。バカ親にはハードルが高いのでしょうか?こういう親は間違いなく、満員電車で足を組むタイプだと思います。

  35. 637 匿名さん

    >>636
    足を組むタイプとか、あんまりそういう皮肉言うものじゃないと思いますよ。
    古来日本人は、お互いに気を使いあう文化でした。残念ながら東京都心部は日本人以外の方も多いのでそれが通用するとは限らないってだけのことではないでしょうか。

  36. 638 匿名さん

    やはりひとりか。

  37. 639 匿名さん

    子供なんかうるさいのは数年で大人しくなるんだから我慢すればいいじゃない。

    大人の騒音の方が面倒。死ぬまで結構長いから。。

  38. 640 匿名さん

    626ではありませんが騒音計測器を役所で借りて何デシベル計測できるだろうかと書いたもです。
    職業柄そうそう計測出ない事は知ってましたので。

    626さんも子育てて肩身狭い思いされて
    追い詰められる感があったのかもしれません。

    大半は良識あると思います
    子育て関係なく、集合住宅で迷惑行為は苦情(お願い)いいと思います

  39. 641 匿名さん

    640です
    人種差別もやめて下さい。
    子育て世帯同様に、良識あるのがほとんどなのです。

    どんな人であれ、マナーが悪いのも
    また良いのもいます。

    追い詰められて、煽られては
    互いにいい事ありません。

  40. 642 匿名

    子育て話題は最高のネガティブキャンペーンだな
    今までのどんなネガよりもイメージダウンに成功してるよ

  41. 643 物件比較中さん

    他人に迷惑かけなきゃいいよゲイでも外人でも。

    ただ申し訳ないが、中国人とか一部のアジア人は日本の和を大事に
    する文化が理解できない奴が多いと個人的に感じる。

    裕福さと民度が必ずしも正比例するわけじゃないが、ここは貧乏人は
    いないと思うのである程度の民度は期待してます。

    ただ最近は日本人でも子供をしつけられない馬鹿親がいるからなあ
    ルールを守らない子供を野放しにしたり。

    大規模マンションだから住民同士の関係でいろいろなリスクは
    内在してそうだけど、いい都心生活ができるといいですね!

  42. 644 匿名さん

    ネガの自演がひたすら続いてたね。
    あまりの人気に、逆にネガ魂に火がついちゃったかな。(笑)

  43. 645 匿名さん

    >613
    今は居なくても、直ぐに生まれますよ。

  44. 646 匿名

    子育て世代や水商売より、匿名で他人をバカ呼ばわりする人が一番マナー違反じゃないの?
    そういう住民が多そうで残念です。

  45. 647 匿名

    建設会社にこだわっているのに、内装や建具はアジア産 (笑)

  46. 648 匿名さん

    内装なんて、後でどうにでもなるじゃん。

  47. 650 匿名さん

    ここは鰻の寝床なので内装頑張っても。
    窓がないのはお手上げでしょう。
    MRみたいに1Lみたいな使い方なら良いですが贅沢ですよね。

  48. 651 購入検討中さん

    子育て環境は二の次、という感性の親がちゃんとしつけてくれるのか、できるのかが気になる。
    勘違いして購入した世帯は、小学校入学を期に住み替えるだろうが、残る世帯はね。

  49. 652 入居予定さん

    他人をバカ呼ばわりする人
    は,多分住民になる人じゃないと思います.
    自分のご近所さんなるかもしれない人たちとは
    円満にやっていきたいと思うものだと思います.

  50. 653 匿名さん

    622
    そう思います。
    バカ親なんて言い方は普通じゃないですよ。

  51. 654 カッペ

    必死でnegative投稿してるけんど、他にそのエナジー使う方がええべや。

  52. 655 匿名さん

    >653
    躾の出来ない親=バカ親
    躾のされていない子供=糞ガキ
    世間一般ではこのように言われています。

  53. 656 匿名さん

    >613
    二歳の娘がいます。高層階抽選で何と当選しました。高層にも子持ち世代はかなりいますよ。音の方は、床に飛び降りるのだけは注意したいと思っています。

  54. 657 匿名さん

    >653
    あなたの周りの「世間」ではそうでしょうね。

  55. 658 匿名さん

    >656
    走り回るのはいいんですか?

  56. 659 匿名さん

    657
    あなたの常識では
    他人をつかまえて、バカ呼ばわりするんでしょうね
    育ちが違うので理解できません。

    現実に、迷惑行為受けてから
    その本人に伝えればいいだけ。
    現実世界で生きましょう。

  57. 660 匿名さん

    戸建てから初めてマンションに住む人も、何が騒音になるのかが分からないことが多いですから、ご注意を!
    家族内ではなんでもない音が他人には騒音になる場合があります。足音なんかいい例でしょう。
    スリッパを履かずに踵落とし歩きする人は、戸建て➡︎マンションのパターンが多い。
    これはかなり響きますからね。まずフローリングは音が響きやすいということを認識して欲しいです。

  58. 661 匿名さん

    660
    これわかる、1番響くパターンんじゃね?

  59. 662 購入検討中さん

    学校選択制はあるけど四谷小学校、市谷小学校みたいな人気どころは応募すらできず、結局全く人気のない富久小学校に行かなければいけない可能性が高いことは知っておいた方がいいですよ。
    ここは富久町、ということはその点ではデメリットです。
    ネガというわけではなく、事実として知っておくべきですね。

  60. 663 匿名さん

    大規模マンションの場合、住人の子供が大量に入学するため、
    小学校の中で派閥を作ることができるメリットがあります。
    何か問題が起きた場合は、大人数で学校側と交渉できる事実も知っておきましょう。

  61. 664 匿名さん

    上階の家族構成って教えてもらえるものなのでしょうか?個人情報で守られてるのかと思った。そうでなければ、自分で偵察するのかな?たしかに上階が子供は嫌なので営業の人に聞いてみようと思います。

  62. 665 匿名さん

    >662

    ネガじゃないなら、もうそのこと繰り返す必要もないし、
    他の書き込みに反応する必要もないですよね。

  63. 666 匿名さん

    キャンセルの電話来ないなー

  64. 667 匿名さん

    地権者住戸の近くに住むのはヤバイらしい。
    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=1&b=50&a=294...

  65. 668 匿名さん

    騒音なんて住んでからでないと分からない!
    今から起こってもいないことを心配するのは精神上良くない。
    起こってからでも、できる限りのことをすると思うが解決しない場合が多い。

    そこでだ、騒音被害にあってトラブルになった場合、私なら
    このマンションを出て行く。それしかないと思う。

    ここから大事なのが売りやすい・つまりリセールの良い住戸を
    買ったのかが問題になる。
    ダメなのは

    タワマンの魅力である眺望が残念な住戸。

    間取りが読めない・分からない2戸連結の住戸及び地権者の住戸の近辺の住戸
    (水回りの隣が寝室の場合は騒音トラブルになる。)

    行燈部屋が二つの部屋。
    これは3LDKで売り出すが、シビアな購入者は1LDKと判断するので
    子持ちファミリー層が敬遠する。つまり売りにくい。
    行燈部屋一つの場合もマイナス査定になる。

    第2次をこれから検討される方は参考にして欲しい。

  66. 669 匿名さん

    キャンセル連絡が来た人居ますか?

  67. 670 購入検討中さん

    リセールがいいかは今後の景気やマンション販売動向次第。しばらくは暑くなりそうだが、これは誰にもわからない。

  68. 671 匿名さん

    670
    揚げ足とってんじゃないよ!
    部屋の話をしてるんだろうが。景気どうのなんて当たり前の話なんじゃないの?

  69. 672 購入検討中さん

    それが事実。
    部屋の間取りなど対した影響はない。

  70. 673 物件比較中さん

    670のレスは全く中身がないので無意味とは思うが、668の意見も、条件が悪くても安ければ問題なく売れるし、一般論以上のものではないのでは?
    668は、このマンションを具体的に検討して、眺望のいい住戸が割安、行燈部屋のある住戸が割高と考えているの?

  71. 675 匿名さん

    >>658
    走り回るのも、飛び降りるのも、問題なし。騒音としては、子育て親に対するクレーマーのうるさい苦情が問題になりますが、これはスルーしましょう。お互い様とか言ってこたえる人がいますが、それすらかったるい。常識的に育てていれば全く問題ない。私は、高層階のリアルの購入者ですよ。五歳の息子がいます。

  72. 676 購入検討中さん

    確かに、リセールを考えると眺望はある程度必要ですよね。
    ただ、このマンションは眺望悪い部屋ってあまりないですよね。

    北側であれば低層から、西側では20階位の中層であれば眺望がありますよね。
    あんまり高層に行き過ぎない方が値段も安いので『買い』頃なのではないでしょうか?
    (東については検討しなかったのですが、中層でもローレルコート気になりますか?)


  73. 677 匿名さん

    >673
    高く売るためにはと書いたつもりだが、安ければ売れるしみたいな記述は、アホらしくてどう答えたらいいのか!
    (笑)

  74. 680 匿名さん

    675
    貴方のような人がこのマンションを買えるはずがないと
    信じたい! 子を持つ親して恥ずかしいです。

  75. 682 匿名さん

    675ですが、リアルの購入者ですよ。だったら、実際に生活してみますか?私の近くでクレーマーさんがいれば、私のことがよくわかると思います。
    >刺す 刑事事件になるならやってみたら。

  76. 683 匿名さん

    営業に確認しましたがキャンセルでなかったようです。
    60Cは諦めるか、、

  77. 684 匿名さん

    マンコミも2chみたいにiDを個人に振ればいいのになぁ。
    多少は責任のある発言が増えるような気がする。
    ブラックは1ヶ月投稿禁止とかね。
    名無しさんばかりだとスレはすぐに荒れてしまう。

  78. 687 匿名さん

    眺望の良さと、見晴らしの良さ、とを勘違いしている人がいるみたいですが、
    見晴らしが良いだけでは直ぐに飽きますよ。

    他人の建物の屋根だけではなくて、緑とか夜景とか有名な建物とかの和む物が見えないとね。

  79. 688 購入検討中さん

    >>687
    高層階を検討しています。ご趣旨ごもっともです。
    ただ、私の場合、ごろっとリビングに転がって空を見るのが趣味でして。
    ひょっとすると私と同じ趣味の人もいるかもしれないと思い投稿しました。
    ここ検討してましたが 、deuxあたりにしそうです。

  80. 689 匿名さん

    晴海の住友ですね。あそこでいいのですか?
    月島に以前住んでいたことがあるので色々書けますが、
    他物件を批判するスレではないのでやめときます。
    BRTに乗るには便利になりそうですね。

  81. 690 匿名さん

    キャンセル出なかった!と書いてくださった方がいましたが驚きました。笑えませんが、私など手付金慌てて纏めるのに苦戦、下手をすると不本意に自動キャンセルになるところでした。そんな方も一人もいなかったというのは、いかに皆さんここを本気で気にいって申し込んだかと言うことですね。キャンセル待ちしていた方には申しわけありませんが、満足。

  82. 691 匿名さん

    今後ローン審査ではじかれてキャンセルが出るんじゃないですか?

  83. 692 匿名さん

    ローン仮審査は全員もう通っているはずです。

    本審査は竣工直前ですのでまだまだ先ですし。

  84. 693 申込予定さん

    ここはローン審査OK出ないと申し込めないんじゃない!?

  85. 694 匿名さん

    さすが今年のナンバーワン人気物件ですね。

  86. 695 匿名さん

    683さんの希望する60Cにはキャンセルが無かったって事では無くて?

  87. 696 マンション投資家さん

    674=677は、673の「物件の価値に対し割安に購入できていれば、絶対的な値段が安くても結果としてプラスが大きくなる。その逆もある。」という理屈が読み取れていないようだ。
    いくら眺望が良くても、もともと割高だったら売るときに損失が出る場合もあるから「ここの眺望良い部屋は割高なの?割安なの?」と聞かれているのにね。
    それに回答しなければ、それこそ一般論。

  88. 697 匿名さん

    >696
    ここの坪単価は平均330万円でしょ?
    新宿御苑の相場とそう変わらない。
    角中部屋、高中低層階、部屋によって価格が違うから坪単価平均で答えるしかないでしょ?
    高層階で角部屋なら相場より高くて当たり前!
    そのプレミアムを割高か割安かは即答でるほうがおかしい。ただ私はプレミアム乗っかっても割高だとは思ってない、この物件は!

  89. 698 匿名さん

    古いレス番号が出てくると「オレが書いたレスか?」と確認するのが面倒。

  90. 699 匿名さん

    60C'も出なさそうですかね

  91. 700 住まいに詳しい人

    個人的には今年は割高の年。
    昨年より軽く10%は相場が上がっている。
    2007年頃も似たような感じで上がると煽られた挙げ句、その時買った層は大損してるよ。
    ここは間取りが悪い部屋は相場より安いけどそれってリセール微妙ですよ。
    数年で売るならまだしも諸費用考えると結局10年ぐらいは住まないと損。
    10年後は少子化進むオリンピックも終わってるしかなり切ないことになりそうですが?

  92. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸