東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)Part5
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-07 17:55:00

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサービス


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-24 13:35:11

スポンサードリンク

MJR新川崎
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    タワマン以外でも非常用電源がある物件スレでは
    勘違いしている人がいますよ。

  2. 202 購入検討中さん

    190さん、

    難癖つけるわけではないのですが、少々情報が古いようです。
    これからはエレベーター避難になっていくのでは?
    とはいえ、緊急時に全員乗れるわけないのでお年寄り優先にせざるを得ないでしょうけど。

    ビル火災、非常エレベーターで避難を 東京消防庁
    http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG1803U_Y3A410C1CC1000/

  3. 203 購入検討中さん

    非常階段、エレベーター以外の避難経路が気になります。
    ないわけ、ないですよね???

    営業さんに明日電話してみようとは思っているのですが、
    気になって眠れないので、ご存知の方いたら教えて下さい。

    とはいえ、子供が小さいので、避難ハッチだと厳しいかも。。
    なんとか非常階段で降りれる階数(15以下?)にしておいた方が無難でしょうか?

  4. 204 購入検討中さん

    自分が住んでる階より下で火災が起きたらアウトですよね。
    でもタワーマンション、というか普通のマンションも同じでは?
    それが許容できないなら一戸建てしかないのでは?

  5. 205 購入検討中さん

    週末ようやくMR行ってきたけど、やっぱり新宿御苑駅からは頑張っても徒歩8〜9分だね。
    そうなると、高層階からだと実質13〜14分か。施設も充実してそうだし、安いんだけど迷うなー。

  6. 206 匿名さん

    普通のマンションなら、はしご車などなんとかなりますよね。

  7. 207 購入検討中さん

    はしご車が届くのは15階までです。

  8. 208 匿名さん

    東はローレルコート越えても眺望つまらなくない?

  9. 209 購入検討中さん

    西もヨドバシマンションできたら微妙じゃない?

  10. 210 匿名さん

    西のヨドバシマンションは高層マンションが建つ確率は低いよ。距離も200メートル以上あるしね。

  11. 211 匿名さん

    ヨドマンはいつ頃発表ですか?

  12. 212 匿名さん

    建っても15階程度。

  13. 213 匿名さん

    いや30階くらいはいく可能性あるよ。

  14. 214 匿名さん

    目の前にできるパークリュクスじゃあるまいし、
    30階くらいに同感。

  15. 215 購入検討中さん

    ヨドバシマンション、30階くらいなら建てられる土地なんでしょうか。
    西側の「眺望を買う」つもりで検討しているので、気になります。
    通勤時間の短縮と、都心でもヨーカ堂があるかって理由で検討始めたから、眺望は諦めるか・・・。

    20代でマンションを買ったとき、「あと少し予算があれば」という発言に、不動産屋が「予算はいくら
    あっても100%満足する物件は買えませんよ」って言ってたが、今になって「それ正解!」と思う。

    今のマンションの3倍くらいの予算で考えてるけど、やはり妥協する点はあるから。
    あと1000万あればな~って考えてた頃が夢があったな、と思う。

  16. 216 匿名さん

    ヨドバシマンションを売る側、の立場になれば
    少しでも高くして眺望をウリにして販売したいでしょう。

  17. 217 購入検討中さん

    営業さんが、この物件はちゃんと40年で計画してますから、と言ってました。
    気になったものの、どういう意味か聞きませんでしたが、40年で解体を予定しているって事なんですかね?

    この点、聞いたことある方いますか。


  18. 218 匿名さん

    修繕積立金の長期計画のことでは?

    ただ、計画通りにはなかなかいかないのが世の中ですし。

  19. 219 購入検討中さん

    靖国通り沿いに30階くらいのマンション見当たらないから15階程度かと。

  20. 220 匿名さん

    そこを建てられるようにするのが、デべのチカラ。

  21. 221 匿名さん

    容積率緩和策?公開空地?いぜれにせよペンシルかな?

  22. 222 匿名さん

    そもそもまだヨドバシ所有だし、デベに売るかわからないやん。

  23. 223 匿名さん

    マンションが建つのは、本館跡地でなくちっちゃい別館跡地なのでは?

  24. 224 購入検討中さん

    別館後は2年位前に6,7階かな、マンションできている。本館は、ヨドバシが自社利用でしょう。何年間か転売禁止だったような。もっとも数年後に計画変更して、分譲マンションになる蓋然性もあり。

  25. 225 匿名さん

    東西で眺望もとめるなら40階以上は必だな。

  26. 226 匿名さん

    ヨドバシはさいわいマンションじゃなさそうだね。
    まぁ、あれだけ離れてれば気にはならないと思うけど。

  27. 227 匿名さん

    自分の好みだと、
    御苑ビュー以外は、雑居ビルが眼下に見えるより、
    いっそきれいなオフィスビルが建ってくれたほうがいいので、
    年金会館跡地は早く工事がはじまってほしい。

  28. 228 購入検討中さん

    226さん、

    イヤイヤ、計画通りならとっくに着工してるでしょ。
    高い固定資産税払って更地のままってことの裏を読むべしですよ。

  29. 229 匿名さん

    北向きなら雑居ビルないよ。

  30. 230 匿名さん

    ここは3LDKの間取りがダメすぎたわ。
    撤退です。残念。

  31. 231 匿名さん

    ホント 鰻はエコビレッジ目白の爪の垢でも煎じて飲むべきだと思う

  32. 232 匿名さん

    埋め立て地エリアから、内陸の内乱を煽ってきてます

  33. 233 匿名さん

    北向きは見るべき景色無し。東池袋の高層群を見てもツマらない。

  34. 234 購入検討中さん

    3LDKの間取りが悪いのは事実。
    かつ、セレクトプランがイマイチすぎです。

    で、自由に間取りできるようにすると必然的に上層階になって金額あがるわ、追加料金かかるわ。

    結局、価格表通りには収まらないです。。。
    価格表+300〜500万は覚悟ですね。

  35. 235 匿名さん

    232
    どこにそんな根拠が?
    埋め立てタワマンの人がエコビレッジ目白なんて知ってるとは思えない。

  36. 236 匿名さん

    ここを25坪9000万円で買うなら都内で30坪の一戸建てが買える。

    土地200万円 x 30坪 = 6000万円
    建物100万円 x 30坪 = 3000万円

    50年後ここは価値0、一戸建ては6000万円。

    マンションって一戸建てが買えないから、狭いけど我慢して買うんじゃないの。
    眺望がすべてだって言うなら、高い眺望を買うものね。

  37. 237 匿名さん

    >236
    坪単価200万程度で、何処のミニ戸を想定しているんですか?

  38. 238 匿名さん

    登録の為の説明会?
    現金で買うのに何の意味有るの、
    良かったら説明してください、
    土日は仕事なのに休まないといけない、

  39. 239 匿名さん

    >236

    駐車場借りるなら、差額が凄いな。
    戸建ての方が固定資産税も安い。

  40. 240 匿名さん

    この立地に同じ値段で一戸建が買えるなら考えるけど、どう考えても無理でしょ。

  41. 241 匿名さん

    ザッと坪単価200万で買える土地を見たら、ワケありが多い。
    建築条件付きや北向き土地や袋小路や騒音道路側や駅遠などなど。

  42. 242 匿名さん

    都心のマンションが築30年で坪300万なんていくらでもある。
    それが20年後にただでもらえるなら、ぜひ欲しいもの。

  43. 243 匿名

    ALL about に出ていますね。

    http://allabout.co.jp/gm/gc/426275/?FM=rssaa_latest

    高級マンション/注目の高級マンション
    新宿区富久町に超高層タワーマンション誕生
    新宿区富久町に地上55階建てのタワーマンションが登場した。「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)」(野村不動産ほか)総戸数1093戸 (非分譲住戸含む)。そもそも富久町とはどういうロケーションなのか。立地条件を詳しく見てみよう。

  44. 244 匿名さん

    ここは子供の教育には悪影響ある
    大人二人で暮らすマンション。

  45. 245 匿名

    >217
    デベの修繕計画は30年を前提にしてることが多い
    しかし修繕は12年と20年、30年程度の周期に改修がまとまる事が多いから30年目直後の36年目と40年目にも大物がくる
    30年で収支が合う計画だとその後は予算不足まっしぐら
    売るときの修繕積立金を安く見せるためにデベは30年にしてる
    だから40年計画なのは良心的な物件といえる
    ただしいくら40年計画でも10年毎に一時金をとる方式だと結局払うか払わないかで総会が揉めるから40年計画だけをやたらにアピールするところは結局は30年計画と同数
    ホントは一部の物件で取り入れられはじめた最初から最後まで金額が一定で変わらない方式が望ましい
    ただしその場合70平米だと最初から修繕積立金は15000円とかになるから売りにくい

  46. 246 匿名さん

    >>243
    記事を書いた記者、ちゃんとここの図面を見たのだろうか?
    イトーヨーカドーと建物の地下でつながってるとか書いているが、つながっていても通路は無い。
    実際の買物はマンション1Fから外に出てヨーカドーの入口に行くことになる。

    雨に濡れずにとも書いてるが
    一旦建物の外に出るので、屋根はあっても横殴りの雨だと濡れそう。
    3FのペントテラスEVからも行けるが屋根がないから雨なら濡れる。 

  47. 247 匿名さん

    逆にスーパーと直結してたたらかなり嫌じゃない?

  48. 248 匿名さん

    直結していれば
    記者が書いた『雨に濡れないスーパー』になるから便利。
    強風や雪なども気にしないで買物できた。

  49. 249 匿名さん

    最近は異常気象で、豪雨の日もあるからねえ。

  50. 250 匿名さん

    直結してなくても傘なしで行ける屋根付の通路があってもよさそうなものだが。

  51. 251 匿名さん

    やっぱりスーパーがあるって、想像以上に便利そうですね。

  52. 252 匿名さん

    スーモに12ページの広告って前代未聞かも。今頃になって大々的に宣伝するって集客できてないのかな。

    HPの情報をもっと充実させればいいのに。

  53. 253 匿名さん

    とりあえず500戸くらい出すみたいですが・・・
    どうなんでしょうね?

  54. 254 匿名さん

    間取りの情報充実させたら惹かれちゃうから。。。

  55. 256 匿名さん

    このマンションはヨーカドーが入ってるんだろう。そりゃあ絶対にすぐにゴキブリが湧くな。マンション中に広がるぞー!

  56. 257 物件比較中さん

    北向きは東池袋のブリリアが見えるから、あっちにすればよかったって後悔を感じる日々になるよ。

  57. 258 匿名さん

    あそこは抽選だったから、思っただけじゃ買えないよ。

  58. 259 匿名さん

    >257
    んなわけあるか。
    しょせん池袋。

  59. 260 匿名さん

    学生時代は池袋が庭だったけど、社会人になったら新宿ばかり行くようになった。だから富久はかなり魅力的なんだけど、間取りがなあ。価格も安いというけど、それは北向きなどであって、角部屋のいいところはお値段もそれなりにいい。しかも角部屋なのに行灯という驚愕の間取りでテンションだだ下がり。理想の物件ってなかなかないものですね。

  60. 261 匿名さん

    ローレルコート住民も必至だな。トミヒサが売れ残るとダメエリア確定してしまうからな。

  61. 262 匿名さん

    値段はそこそこ高級、間取りは庶民の
    マンションはここですか?

  62. 263 匿名さん

    2LDKの1室が4.5畳の高級マンションはここですか?

  63. 264 匿名さん

    新宿行灯タワーはここです。

  64. 265 匿名さん

    バスタブのサイズはどの位ですか?
    ちなみに今の家は1600x800ですが。
    現在より小さくなっちゃうのは嫌だな。

  65. 266 匿名さん

    間取りは、庶民マンションでさえ行灯部屋2つは滅多に見掛けない。

  66. 267 匿名さん

    間取りよくない部屋はその分激安なんだから、なにも問題ないのでは?
    そこが嫌なら、もっとお金出して別の間取りを買えばいいだけ。

  67. 268 匿名さん

    安物買いの銭失い。安かろう悪かろうではね。

  68. 269 匿名さん

    間取りでも妥協しないかぎり、その金額でこの立地には住めないんだから、
    予算はないけど、立地重視の人にはいいんじゃない。

    逆に予算があるなら、
    オーダーメイドプランや、2戸1プランでもすきなようにできるんだから。

  69. 270 匿名さん

    どう頑張っても買えない輩が騒いでるなあ。

  70. 271 匿名さん

    ネガは買うことが目的じゃなく、買わせないことが目的だから。

  71. 272 匿名さん

    別な間取りと言っても、悪い間取りが多過ぎる。
    激安と言うほど安くもないし。

  72. 273 匿名さん

    271
    その理屈だと、逆にポジは買わせることが目的、ということになる。

  73. 274 匿名さん

    ポジは地権者や近隣マンション住人だよ。

  74. 275 匿名さん

    ネガは?

  75. 276 匿名

    他を買っちゃった人とド本命の人がネガですね。

  76. 277 匿名さん

    >275

    池袋LOVEな方々。

  77. 278 匿名さん

    本気で買いたい人なら、倍率を下げるために
    抽選が終わるまではネガ側の立場になるのが普通ですからね。
    競争相手が増えるのは不利。

  78. 279 匿名さん

    倍率下げるためのネガ投稿するなんて自己中な人がいるってのが、一番のネガ情報。将来のお隣さん候補がそんな人ってこと。入居してからは周りの住民に噛み付くだろうな。

  79. 280 匿名さん

    本気で買うつもりなのに、ポジってて買い損なったら目も当てられませんからね。

  80. 281 匿名さん

    抽選となると、ドキドキですね。

  81. 282 匿名さん

    本気で検討してる人は、プラス要素とマイナス要素を比較して考えてるはず。ポジだけの書き込みするのって、かなりの確率でステマ。

  82. 283 匿名さん

    池袋は不自然なポジが多かったね。

  83. 284 匿名さん

    粘着ネガの目的ってなに?

  84. 285 匿名さん

    東建のステマは池袋だけじゃない。野村も多いけど。

  85. 286 匿名さん

    ライバルデベの妨害でしょ。検討者そっちのけで、ベ同士の醜い足の引っ張り合いを繰り広げてる。匿名掲示板の宿命かな。

  86. 287 匿名さん

    どうして池袋と埋立地の住人は、他の地域にからんでくるのですか?

  87. 288 匿名さん

    池袋、渋谷ネタは埋立地住人のなりすましでしょ。
    最近よくつかう手だよ。

  88. 289 匿名さん

    >287
    新宿と同じくらいの価格で立地の悪いタワマンを割高で買ってしまったから。
    池袋や埋立地は、東京よく知らない田舎者が購入するケースがほとんど。
    東京に長く暮らしてる人は埋立地のタワマンに見向きもしない。嘘じゃないよ。

  89. 290 匿名さん

    御苑を見下ろすタワーなんて贅沢ですね。それがお手頃プライスで手に入るとは。

  90. 291 匿名さん

    お手頃は中層迄、見下ろせるのは高層階に限る。

  91. 293 匿名さん

    見下ろせる部屋を買えばいいだけでは?

  92. 294 匿名さん

    新宿御苑より新宿のビル群の方が夜はいいよね!

  93. 295 匿名さん

    新宿御苑より雑司が谷霊園見下ろせる方が良いです。

  94. 296 匿名さん

    自演はスルー

  95. 297 購入検討中さん

    確かに、どの掲示板みても埋立地と池袋の住人が荒らしているように見える。
    あの人達の目的はなんなのでしょうか?

  96. 298 匿名さん

    世田谷民の自演はスルー

  97. 299 匿名さん

    >297
    立地の悪いタワマンを割高で買ってしまったから、他人の物件が気になる。
    池袋や埋立地は、東京よく知らない田舎者が購入するケースがほとんど。

  98. 300 匿名さん

    25日日曜に現地見に行ったら、入り口前で池袋ミレーニアのパンフレット配ってた。

  99. by 管理担当

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸