東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-07-17 15:25:57

パークシティ豊洲のスレです。


住民専用です。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

豊洲五輪で資産価値倍増が楽しみです。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238693/

当マンションwiki(編集出来る方、お願いします。有利な情報のみ書き込んでください)
http://sutekicookan.com/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%...



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-14 10:30:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 266 マンション住民さん

    復活したようですね。

    誰が依頼をしてストップしていたのかは知らないが、そんな間に
    理事会から「かわら版」なるものが配布されましたね。

    いろいろ書いてはいるけど、管理の見直しは今までの意見を踏まえて
    当然であり、やり方も弁護士に相談をして問題ないですよ。
    そう言いたい内容で終わっている。

    あの内容を見ると管理の見直しは、今までの理事会含めて総意なのだと
    錯覚をさせかねないし少なくともやり方は、総意どころか問題大有だとおもうのですが。

    連名で要望を出した人がいると書かれていたけど、あれって「元理事長連合」でしょ。
    わざと理事長の文字をはずしたのかな。
    かなりインパクトが違うので、正しく表示すべきでしょうね。
    一見やり方が正しいようで、実は自分達の都合の良いようにしか見えないのは
    僕だけでしょうか。

  2. 267 マンション住民さん

    >264
    >265

    見え捨ているぞ・・・

  3. 268 マンション住民さん

    「元理事長連合」といっても、一人の元理事長さんが歴代の人を無理やり連名に...

  4. 269 マンション住民さん

    そう言う嘘で理事会内では説明されているんですね。
    恐ろしい。
    まさに言論統制だ

  5. 270 住民さんA

    書き込みが出来るように戻りましたね。
    マンションのサーバーからの書き込みが管理者に
    依頼されて止められていあようですね、
    ここで盛り上がられては、
    大変に困る人がいるのでしょうね。

  6. 271 入居済みさん

    意見を直接、コンシェルジュに出した方が、
    ウヤムヤにされないんじゃない。

  7. 272 住民さんE

    嘘かどうかは、元理事長本人にしかわからないけど…

  8. 273 マンション住民さん

    元理事長の誰かが「無理やり連名にさせられた」とでも
    理事会に話をしたのかね。

    もう邪魔者潰すのに必死だな(笑)。
    なりふりかまっていられないか。

  9. 274 住民さんA

    マンションからの書き込みはまだ出来ないようだけど。
    誰が依頼をしたのでしょうか?。

    コンサルとは詳細な契約がされていなかったとか、そんな
    話題からだったと記憶をしているが。

  10. 275 マンション住民さん

    先日、カーシェアリンングに関するアンケートがポストに入っていましたね。
    アンケート実施主がホンダなので、カーシェアリングの売り込みの一環なのかと思いますが、将来の修繕積立金不足に備えるため、管理費の削減をどう進めるかさえいろいろな意見が出てい状況下で、一部の人しか利用しないにも関わらず、固定的にコストがかかり管理費の増加要因になるカーシェアリングの導入なんて考えられないですよね.........

  11. 276 マンション住民さん

    カーシェアリングはうまくいくと、1台で駐車場契約を10台くらい減らせるから
    駐車場が一杯一杯で、空き契約はないマンション限定で導入はありだと思います。
    駐車場あきなしでは、売れないし、借りてもつきませんから。
    そうでない場合にはうまみはないですね。

  12. 277 住民さんA

    意味がわからん。
    それに日本語がおかしくないか。

    駐車場10台分で年間300万円の収入があるのに
    なんで自分で維持費を払うのが嫌な住民の為にそんな
    ものを導入しなければならないんだ。

    しかも利用者が少ない場合は管理費から補填だろ。
    あり得ないね。

  13. 278 マンション住民さん

    #276さんのコメントは、駐車場に空きがない場合、売ったり貸したりしにくいから、駐車場がいっぱいの場合に限っては、カーシェアリングを導入すれば、一部車を所有している人が車を売却してカーシェアリングを利用するので、駐車場に空きができ、マンション売ったり、貸したりしやすくなるかなということですよね。
    ただ、カーシェアリングを導入しても、必ずしも使いたいときに使えるわけでもないでしょうから、今車が所有している人がどれだけ車を売却して、駐車上に空きができるか効果のほどは何とも言えないと思いますし、そもそも売る・貸すつもりのない大部分の住民には#276さんのいうメリットも直ちにはありませんしね・・・。もっとも、今売りにでている中古物件の広告をみると7月21日時点で10台空きがあるようですので、#276さんの考え方でも、「うまみはない」ですが。

    #277さんの言うようにデメリットの方がはるかに大きいと思います。たしかPCTは1481戸に対し、確か駐車場は800台分位あったはずです。空きが10台程度とすると、過半数の方はすでに車をご自分で所有しているので、カーシャアリングを導入しても基本的にメリットはないにもかからず、カーシャアリング導入にともなう管理費の増負担を強いられます。また、駅近いので車は不要と考えている方にも負担はあります。さらに、カーシェアリングを利用してみたいと考えていらっしゃる方すら、借りたいとき(たとえば週末、連休等)は希望通りつかえるとは限りません。それにもかからず費用負担だけが管理費の増をして効いてくる・・・。

    カーシェアリングというと聞こえはいいですが、住民にとっては無駄金のような気がします。 理事会も管理費削減の必要性をあれだけと声高に唱えているのだから、安易にホンダさんからのアンケート協力依頼という名の営業(反応が良ければ本マンションでモニターを実施って、明らかに営業ですよ)にあっさり乗って、アンケート用紙を管理組合とホンダの連名で配布するのではなく、もうちょっとしっかり考えてほしいと思います。

  14. 279 住民さんA

    本田から来ているアンケートはなんなのだろう。
    本田の上に管理組合と書いてありますが、管理組合は区分所有者全員の
    ことですよね。
    普通は「理事会」か「理事長」でしょう。

    あのアンケートでは管理組合がそれを実施しているように見えるし、そもそも
    何の為におこなうのかまったくわからない。

    理事会の中に本田の社員がいるのでしょうか。
    理事会でなくても管理組合の中に本田の社員がいれば利益誘導になると思うし
    そうなると、他の自動車会社に勤めている区分所有者との間で問題が発生するだろう。

    理事会もいろいろとお知らせを出して、きちんとしているような姿勢を見せてはいるけど
    コンサルの契約が実は後におこなわれていたり、見積もり取る業者も実は曖昧だったりと
    重要な所でまずい点が多いのが気になります。

  15. 280 住民さんA

    カーシアリングの件
    モニター実証はやらない選択はないように見えますが

    どうしてもカーシアリングを導入したい方が誘導しているのでしょうね

    個人的には車所有してますしカーシアリングは使う予定ありません

    普段閉鎖(管理用?)されている駐車スペースを使い
    電気代くらいは管理組合持ちでもそれ以外は運営者(ホンダ?)と会員(カーシアリングの)でまかなえる
    ならやっても良いんじゃないでしょうか

    カーシェアリング会を管理組合で運営するのは反対です
    (要するに赤字にならない運営をする事)

    と思います

    ならばやってみてもよいかな

    ※以前の安は不足がでたら組合で・・・の結果になっていたようですから


  16. 281 マンション住民さん

    確かにかわらばんとやらに管理会社を変えるとか
    書いてありましたが(予定)その候補となる会社の名前が
    無かった気がします。
    やはり会社名は住民に告知するべきでしょうね。

  17. 282 マンション住民さん

    弁護士をわざわざ雇い、ちゃんとしてますよアピールしておきながら
    よくわからないアンケートを配るのもどうかと・・・。

    弁護士の費用は何処から出てるの。

  18. 284 マンション住民さん

    #282さんの仰る通り、弁護士費用の出処は気になりますね。
    総会で決議された予算には計上されていたのでしょうか....

    もし予備費からということだと、あまりいいやり方とは思いませんね。予備費だからと言って理事会が好きに使っていいというものではないでしょうに。特に管理会社を交替するとかしないとか、住民の意見が別れそうなものに関する支出であれば、もう少し住民に検討内容につき事前にきちんと説明すべきでは?

    管理費についてのアンケートとその結果説明だけで、事前説明は十分に行なったというつもりなのでしょうかね?

    私の個人的な感覚ではアンケートはあくまでアンケートとして回答しただけのつもりですが。

    たとえば、アンケートで現在の管理費の妥当性の検証目的で他の業者からも見積をとるということには賛成しましたが、直ちに、競争入札で管理会社を変更して欲しいなどまったく思っていなかったです。
    アンケートがを都合の良いように利用されていると感じてしまうのは私だけでしょうか?



  19. 285 マンション住民さん

    アンケートが都合良く使われているのは間違い無いと私は思います。
    そもそもあのアンケートの内容自体が偏りあるものだと感じました。

    実はここであまり話題にはなっていませんが説明会の時に、元理事長
    が理事会が変わったばかりなのにこのような重要なアンケートを出すことが
    おかしいとの話がありました。
    私は理事会の経験がありませんので良くわからなかったのですが、期が変わる
    時には継続される理事がその間の仕事をされるので、アンケートの作成自体も
    数人の理事でおこなったのだろう。
    管理に関わる重要なアンケートなのだから、新しい理事会のメンバーで内容を
    良く考えて作るべきだ。

    そのような発言があったと記憶しています。


  20. 286 マンション住民さん

    一部特定理事だけで進めてる邪推されても仕方がない。

  21. 287 マンション住民さん

    最近配られたホンダからのカーシェアリングについては
    区分所有者の中にホンダの社員がいるようならば関係性を調べて
    関わりが無いことを確認証明しなければならない。

    もちろん関わりがある場合は駄目。

    理事会が弁護士を雇うのであれば同じように、すべての
    区分所有者と関係が無い人間で無ければならない。

    その点では、コンサルがすべての区分所有者と関係が無いとは
    確認証明されてはいない。
    規約細則違反にはならないの。

    なるよなー。

  22. 288 マンション住民さん

    ドコモからauへ乗り換えを検討しているのですが
    auのiphoneは、A棟のエレベーター内と廊下で電波入りますか?

  23. 289 マンション住民さん

    理事会は全員賛成で進んでいるんだけどねぇ。
    相当な人数が一致しているってことは、ここに書き込んでいる人が
    圧倒的な少数意見かも?って可能性は自分では考えないのかな?

  24. 290 マンション住民さん

    理事会内の運営自体に問題があるようですね。

    説明会を早く開けよ。

  25. 291 マンション住民さん

    理事会のガバナンスが取れてないんだね、いち業者のイダケンなんかも何故か参加させてるし、私利私欲が目的なのか何なのかわからんけどメチャクチャだよ。

  26. 292 入居済みさん

    定例理事会に管理会社は参加をさせないで
    代わりにコンサルが入っていると言う話は本当なのだろうか。

  27. 293 住民さんA

    弁護士は管理会社に専門の部署があるはずですよ。
    そこと相談をしていると言うことでしょう。

    管理に関ることであれば相談ができるのだし、わざわざ他から
    雇い入れているとはおもえません。

  28. 294 マンション住民さん

    ドコモからauへ乗り換えを検討しているのですが
    auのiphoneは、A棟のエレベーター内と廊下で電波入りますか?

  29. 295 住民さんA

    階数によるのではないですかね。

  30. 296 マンション住民さん

    中層階のエレベーターと廊下はどうですか?

  31. 297 マンション住民さん

    >293

    今大きな管理会社だから当然法務部があってお抱えの弁護士はいるはず。

    わざわざ外から雇うってのは、まさにその管理会社を変更とか、それで揉めるとかへの
    対策用かな。 今までは管理委託経費の範囲でできたことに、やれ管理士だ、やれ弁護士だと
    お金がかかるようになるわけで、本当に安くできたといえるのかねえ

  32. 298 匿名

    AU電波ですが50階ラウンジは弱いですが繋がります。エレベーーは動き出したらダメです。エレベーター内電波状況はdocomoもSoftBankも同じだと思います。しかしマンション全般的には普通に話せます。電波状況ですが第一にdocomo、第二にAU、第三にSoftBankではないでしょうか~。

  33. 299 マンション住民さん

    マンション管理士なんだけど、三井の管理士が
    3人ほどうちのマンションには常駐をしているはず。

    それ以上に管理士が必用なの。

    それとも三井の管理士の働きが良くないとでも
    判断をして、新たに増員をしたのだろうか。

    どんどん新しい人間が増えていき、共産党員の区長が
    いる、どこかの区みたいだ。
    区長は選挙で選ばれるので、まだマシだけど。

  34. 300 マンション住民さん

    電波状況の回答ありがとうございます。
    今週末で購入を考えていたので大変助かりました。

    ちなみにiphone5で購入を考えていますが、同じ状況でしょうか。
    auならどれも同じなのかな。。素人なもので・・。

  35. 301 匿名

    AUiPhoneも電波状況は同じです。高層階は受信しますが時々相手の声が聞き辛い時があります。しかしそれ以外は普通に使えます。

  36. 302 マンション住民さん

    購入してきました。
    おっしゃる通り、マンション内はdocomoより全体的に電波が弱いですね。
    特に地下はつながりにくかったです。
    改善されるといいな。

    回答ありがとうございました!

  37. 303 マンション住民さん

    駅前開発 平成28年完成後 駅まで雨にぬれずに行けるようです。

    B棟の一部が日陰曲線に掛かっていました。

    開発提案書は10月22日まで受付です。

  38. 304 住民さんA

    No.303さん

    サンクス

  39. 305 マンション住民さん

    確かに管理会社で管理士資格を取る人もいるけど、
    もともと管理士制度の導入経緯を考えれば、
    今雇ってる管理会社から何人管理士がきたって利益相反で
    意味なかろう。

  40. 306 マンション住民さん

    ドコモのiphone5sを使用している方はいますか?
    つながり具合はどうでしょうか?

  41. 307 住民さんA

    >>305
    話がよくわかりません。

    コンサルが何をしているのか、理事会からの報告がまったくなされていないのが
    気になります。

    総会での話しだと今月で契約が切れるはずだし、契約延長するなり今ままでの成果は
    どうなのかなど、理事会は管理組合に対しての報告義務がありますよね。

    コンサルタントが何をしているのか、まったくわからない。

  42. 308 マンション住民さん

    >307
    掃除会社を安いところに替えて削減アピールが年末までにあるかご心配なく。

  43. 309 マンション住民さん

    清掃会社を下手な所に代えて、何かトラブル出もあったらやだよな。

  44. 310 B住人

    1階のレンタサイクル場で、主婦が男に いきなり胸ぐらつかまれた。
    なんと、その男は住民だった!!

    精神的におかしいからと云って、何で公表しないのか、事件に発展しないともかぎらないし。

    それこそ、フロア会で注意を促さなければならないだろう。
    他人に危害を及ぼしかねない者を庇う家族こそが問題である。

    ALSOKは、いろいろ隠してるんだろうね~

    皆さん、防犯カメラが無いところは気をつけよう。目撃者がいなければ、やられ損だよ。

  45. 311 マンション住民さん

    >309
    質が悪くて掃除が行き届いてなくても、安いからいいんです。
    コンサルとしては安くさえなれば次年も契約してくれるかもと期待するからね。
    トラブル起ころうが、掃除しなくても、何の責任も持たないよコンサルは。
    ウチのマンションの業者をひっくり返して散々荒らして終わりってのが見えてんのに。

  46. 312 マンション住民さん

    最近の理事会は事件や事故に関係するものを
    住民に公表しない傾向があるように思える。

    プライバシーの問題はあるにせよ、安全や資産に
    関わる案件は、注意を促すことが大事。

    自分達は上手くやっていますと言い難いだけの
    為に、汚い所は隠す。
    そんな気がしてならないんだよね。

  47. 313 マンション住民さん

    フロアー会のある無しは関係無いだろう。

    つくっても仕事するのかよ。

    だいたい自治会は、夜回りや震災の時にでも
    何かボランティア的な活動をしたことがあるのかね。

    言っちゃ悪いが年寄り連中が遊んでいるくらいしか
    記憶にない。

  48. 314 マンション住民さん

    カーテンぶち壊したガキの写真晒した時は効果あったんだから晒せばいいよ。
    **住民に注意してくださいとか。

  49. 315 マンション住民さん

    管理とは本来、金のことだけじゃないと思うんだが。
    バーも食事をだすようにしてからガキが煩くてかなわない。
    走り回るしクッションは投げる。
    親は信じられないくらい注意をしない。
    そもそも夜遅くに酒を出す場所に小さな子供を連れて
    来るような親に、良識を期待するのは無理なのかもね。

  50. 316 マンション住民さん

    >走り回るしクッションは投げる。

    この投稿は嘘だね、クッションはすべて盗難防止のため繋がれてる。

  51. 317 住民A

    つながれていないやつもあるよ。

  52. 318 マンション住民さん

    子供が煩いのは本当だよね。

    走り回るのは止めさせて欲しい。

  53. 319 住民さんA

    清掃会社を変えるのが良いのかわからないが、1Fロビーにあるトイレの清掃は
    ちょっと酷いと思う。

    匂いも酷いし毎日きちんと清掃をしているのだろうか。

  54. 320 入居済みさん

    小野田セメント隣の三井マンションの計画が出た。

    http://wangantower.com/?p=5941%E2%80%9D

    凄くでかいよう。

  55. 321 マンション住民さん

    >307

    マンション管理会社にいる人は、同じサービスに対して利益を最大化する義務があるし、
    一方で、同じサービスを一番安い値段で買えるように努力する義務が管理組合にはある。
    管理会社から来ている人が”マンション管理士”資格をたとえもっていても、
    例えば清掃コストが妥当であるかどうかの検討には全くやくにたたないんですよ。

    ”管理士”は管理組合の利益のために働いてくれる資格者の制度としてつくられたもの
    です。 最終的に誰の利益のためにというところがあいまいでは、資格だけもっていても
    意味がないわけです。

    「つかはゆかっし」のアブラハムと同じ。2人以上のお互いに立場が異なる相手を対象に
    仕事をすることは、利益相反になるのでできませんね。

    管理士の仕事ぶりが見えないかどうかはこれとはまた別の話です。
     1500戸というマンションに対して、管理士の能力がおいついていないなど、
    荷が重すぎということであれば、他の人を雇うなどの手はもちろんあると思いますが。
    この戸数規模になれば、いずれかの管理士事務所と顧問契約もなくて、なんでも
    管理会社のいいなりはないと思いますね。

  56. 322 マンション住民さん

    管理会社の人間が能力不足なのかどうかは知らないが、だからと言って
    雇ったコンサルタントがあのレベルじゃどーしようも無いだろ。

    三井は三井で親会社からの天下りなのか、窓際能力レベルなのか
    適当な人間を人数合わせで派遣している感が無くもない。
    でも優秀な人間ばかりで固めるなんて難しいよね。

    ここ最近の理事会の怪しい動きは、管理に使えない人間を
    派遣してきた三井の責任。
    その隙をつかれたんだよね。

    なめすぎてるから管理会社を変えられるような危機におちいるんだよ。

  57. 323 住人

    せめて、夜9時以降は小学生以下は出入り禁止にして欲しい。

    バー・ラウンジなのだからして。
    禁煙化したのだから、幼児も規制してよ。
    これは、差別じゃない

  58. 324 マンション住民さん

    子供でもおとなしくしているのならいいんですが、走り回る
    大声で叫ぶ、それをまったく注意しない親とあきれるばかり。

    ただ大人でも相当マナーの悪い人もいますよ。
    騒ぐ暴れるの類がね。

  59. 325 マンション住民さん

    マンションからの書き込みは相変わらず制限がかけられているようですね。
    誰が何のためにしてるのやら。
    ここで管理について話をされるのが、そんなにも困るのかね。
    とった手段が書き込み規制だよ(笑)。

    ラウンジの問題などは、上手く解決してくれるアイデアを出すのがコンサルタントの
    仕事では。いったい何をしているのだろう。

  60. 326 マンション住民さん

    金だけだろ、コンサルは。
    管理の業務委託を依頼している管理会社が管理組合の理事会に出席してないってどーゆうことなんだろう。
    管理の状態の報告を聞いて、管理の指示は理事会が出すんでしょ。
    管理組合が管理は蔑ろにして金の話をコンサルばかりとしてる現れだろう、どーなんてんだウチのマンション。

  61. 327 マンション住民さん

    理事会運営については、弁護士に相談をして
    なにも問題が無いことを確認しております。
    理事会業務の妨げになるので、このサイトへの
    書き込みも、マンション内からは出来ないように
    制限するよう依頼をしました。
    元理事長経験者からの意見は、一般の区分所有者に
    知られると都合が良くないので、表には出さない
    ようしました。
    以上。

  62. 328 マンション住民さん

    理事会が雇い入れている弁護士とは一体何者なのか。
    管理のことについて、あれやこれやと弁護士に相談をしているのであれば
    区分所有者に説明をするのが道理だとおもう。
    次に説明会なり意見交換会がある時には、その弁護士を同席させて
    紹介をしてほしい。
    ただ総会で承認もされてもいない弁護士とやらが、その立場で管理に
    ついて意見をすることが正しいのかはとても疑問。
    マンション管理に関ることは基本民事であるはずなのに、答えが出ているかのような
    理事会からのお知らせにはさらに疑問だ。
    次の説明会にはそこの所を良く聞きたいから、早いうちに開いて欲しい。
    必要であれば有志をつのり、こちらも弁護士を雇い入れることは可能であるし
    棟総会という手もある。
    現状役員内に問題があるようであれば、決議内容の破棄を求める棟総会を開く
    こともできるので、こちらの方がより現実的かも知れない。

  63. 329 購入検討中さん

    臨時総会の開催要求ってかなりの数が要りますよね。
    1/5も関心もつ人を理事会によらず集められるかなぁ

  64. 330 マンション住民さん

    理事会は管理組合員の意見は無視して弁護士の助言だけで管理を放棄していいとうことか、すげーなここのマンション。

  65. 331 マンション住民さん

    5分の1を集めるのは、そう難しいことでは
    ないでしょうね。
    誰が音頭をとるかにもよりますが、例えば
    元理事長らが決起人となり、全戸配布で
    総会開催の賛成を募ればその程度は簡単に
    集まるのでは。
    実質的に元理事長らのマンション内での立場は
    現理事長に準じると言ってもよいでしょう。
    そういう人らが問題とすれば、5分の1を集める
    ことは、そう高いハードルとは思えません。。

  66. 332 住民さんA

    棟総会とは何ですか。
    理事会でなくても総会を開くことができるのですか。

  67. 333 マンション住民さん

    全戸の1/5以上を集めると、総会の開催は要求できます。
    300枚は大変だと思うけど。

  68. 334 マンション住民さん

    棟総会だから、最大戸数のA棟でも200いかないよ。
    今の状況はごく一部の人間しか知らないし興味が
    無いのが実態。
    広く皆に知ら示すことが重要なのだから、やるだけでも
    おおいに意義があるよ。
    それに、数は問題無く集まるだろうね。

  69. 335 住民さんB

    お、面白そうですね。
    なんの悪だくみですか?

  70. 336 マンション住民さん

    元理事長が臨時総会要求書を配布するというのは本当ですか?
    印刷費は管理費から出すのですか?元理事長の自腹ですか?

  71. 337 引越前さん

    まずは開催要求のために賛同者を全戸の1/5以上募らないといけません。
    やるなら当然自腹ですが、1500枚×ページ数の印刷コストを個人負担するほど
    気合があるなら、見るだけは一応見てあげましょうですかね。

    総会を要求するなら、明確に賛成、反対の二択で判断できるもので
    なければなりませんが。

  72. 338 マンション住民さん

    部外者のあおりならば残念です。
    逆にビビっているのならなお残念です。

    1500枚程度の印刷代なんて大したこと
    は無いだろう。
    会社でコピーしてもわからないレベルだろ。

    外に住む区分所有者にはどうするのか
    気にはなるけどすでに研究済みと聞いた。
    英語版もつくるらしい。
    外国人の区分所有者も多いからね。

    相手は開戦準備完了で備えているのにビビって
    いる時点で敗けてしまう。
    現在の理事会運営に自信があるのなら、堂々と
    していればいいだけですよ(笑)。

    私は良いと思う方の味方です。

  73. 339 住民でない人さん

    >338「1500枚会社でコピー」
    それ横領。

  74. 340 マンション住民さん

    2割の署名を集めるなんて、わけないとおもうけど。
    ようはやる気と誰がやるのか。

    ここで引き合いに出される元理事長の方たちが本当に
    やるのかは知らないが、もしそうだとしたらインパクトは
    つよいし、一般区分所有者から見たら逆に、通常総会の
    書類と区別がつかないんじゃないかなー。

  75. 341 住民でない人さん

    >338
    「研究済みと聞いた」「英語版もつくるらしい」
    >340
    「わけないとおもうけど」「本当にやるのかは知らないが」

    お二人(一人?)とも、ハッキリしない物言いですね… ひょっとして居住者専用HPを見ることができないからですか?
    そもそも住んでいない、とか。

  76. 342 マンション住民さん

    >338

    1500部も、会社で私用コピーしたら犯罪ですよ。
    その程度の意識の人が偉そうに上から目線で残念とか
    書くのがとても残念だな。

  77. 343 マンション住民さん

    心配するなよ。

    1500部くらいの印刷代、なんてことないから。
    通過すれば諸経費として次期の理事会に認めてもらえばそれでいいだけ。

  78. 344 マンション住民さん

    会社でコピーすればなんで意識レベルの人が
    この匿名掲示板を仕切っているってわかったのは
    かなり痛いね

  79. 345 マンション住民さん

    棟総会の件は衝撃が強すぎで今に出す話では無いだろう。

    そんなことよりコンサルはどうなった?。

  80. 346 住民でない人さん

    >345
    本当にマンションの未来を考えてるなら元理事長のコピー代金をカンパするくらいの気概を見せたらどうかね?

    コンサルタントについては「議事録を読む」「理事会に質問状(部屋番号・氏名入り)を出す」 等すれば、この掲示板よりも正確な情報が得られますよ。

  81. 347 住民でない人さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  82. 348 住民さんA

    棟総会なるものを行うにしても、その内容が何のためなのか
    はっきりしないことには支援のしようも無い。
    どちらの言い分がより正しいと感じるのか、何が駄目で
    いいのか良く知りたい。
    現在理事会から来るお知らせには、管理の見直しを建前に
    安い所に業者を変えたりするのは当然で良いとか
    インチキ政党(前政権政党とか)のうたい文句のようで
    不安が募る。
    元理事長らが警告を発しているとあるが、それもここでの
    話でしかわからないし本当なのかさえ不明だ。

  83. 349 マンション住民さん

    >346さん
    あなたはどうなの?。

  84. 350 契約済みさん

    この人何について知りたいんだろうね?カンパの意思の有無?質問状を出すか否か?
    >346

  85. 351 マンション住民さん

    今の理事会運営に、元理事長らが否定的な意見を
    持っているのなら、聞く必要があるとおもう。
    元理事長と言えど、それが個人なら別だが
    複数の方がそうならば、このマンションには
    とても大事なことだろう。
    ただ気になるのは、ずいぶん前だが上のラウンジで
    やたら理事長の批判をする人がいた。
    理事会の方のようだったが、個人的に理事長
    (今は元理事長)の事が気に入らないのか、全て
    否定的で小バカにしていた記憶がある。
    仲間らしい連中もいたし、よく(私もだが)バーに
    顔を見せていたので覚えているのだが、ああいう人間も
    困り者で大勢には迷惑なだけ。。
    だからこそ、なるべ正確な情報が欲しい。

  86. 352 住民でない人さん

    >351
    「やたら理事長の批判をする人がいた。理事長 (今は元理事長)の事が気に入らないのか、全て否定的で小バカにしていた記憶がある。」
    具体的な発言内容を教えていただけますか?
    罵詈雑言だけなら理事長の人格に問題ありですが、合理的な改善案を年寄りの感情だけで否定され続けた者の愚痴である可能性もあります。

  87. 354 住民でない人さん

    >353
    事実を良く確かめもせず「黙ってろよ」とは随分な物言いですね。
    大勢の人目に触れるところで「住民」がそのような発言をしていると、パークシティ豊洲の品位が疑われるので、もう少し丁寧な投稿をお願いします。
    あと、このような質問や返信の類ではない、一方的な恫喝じみた投稿が続くのであれば削除依頼を出させていただきます。

    私は居住者ではありませんが、区分所有者です。長期の出向で私は家にはおりませんが、家族は住んでいます。

  88. 355 マンション住民さん

    「住民でない」なんて
    紛らわしいタイトルネームつける方にも
    問題無くはが有るんじゃないの。

  89. 356 マンション住民さん

    >355
    問題無くはがあるんじゃないの
    ↑?????

  90. 357 住民さんA

    うちのマンションは、年寄りが理事長になったことは
    無いんだよな。
    それが唯一の救い。

  91. 358 ママさん

    >355ちゃん
    この掲示板は投稿時に内容確認が入るから、そこで自分の書いた文をちゃんと声に出して読んでから、投稿しましょうね。分かった?

  92. 359 住民さんC

    昨夜からネットが繋がり難いですが皆さんは如何でしょうか?

  93. 360 住民k

    今朝のフロア会の参加状況ですが、
    私のフロアは2割でしたが、みなさんのフロアはどうでしたか?

  94. 361 マンション住民さん

    おなじくらいです。二割。

  95. 362 西側住民

    フロア会なんてやめるべし
    何で金のない東・北側住民とかと、わざわざ話さないといけないの?
    お茶飲もうとか言って、我が家に立ち入られたらたまらんわ
    何か持っていかれそー

  96. 363 マンション住民さん

    マンションからの書込みがいまだに出来ないのですが
    どうなっているのかね。

    誰がどのような理由で書き込み制限の依頼をしているのか知らないが
    そんなにも管理のことであれこれ書かれるの嫌なのだものだろうか。

    無能な指導者ほど国民の声が邪魔で怖いというが、うちのマンションが
    そのような輩が中心で運営していないことを祈るばかりだよ。

  97. 364 マンション住民さん

    書き込み?
    しばらく前からおなじようなこと書かれてますけど全く問題ないですよ。
    なにか壊れているのではないですか?

  98. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸