東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者専用】リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住元町
  7. 北千住駅
  8. 【購入者専用】リビオ北千住
契約済みさん [更新日時] 2015-03-10 18:28:12

リビオ北千住の契約者専用スレッドです。


ワンズセレクトやオプション、近辺のオススメ店など、、

いろいろ話しましょう!

いろいろな方が見て、投稿するので、
内容や言葉、表現方法には気をつけて
楽しいスレッドにしましょう!



こちらは過去スレです。
リビオ北千住の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-06 19:42:01

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ北千住口コミ掲示板・評判

  1. 501 入居済みさん

    〉499さん
    「騒音」か「生活音」かの境は曖昧ですが、“集合住宅に住む”ということの宿命ですね。
    お互いご近所に迷惑をかけないようにするのは勿論ですが、敏感に気にしても疲れてしまうので、上手に付き合っていきましょう。
    この掲示板も500コメントになりました。これからも皆さんよろしくお願いします。

  2. 502 マンション住民さん

    皆様、こんばんわ、本日引っ越して来ました。宜しくお願いします。
    何度か自転車に関する書き込みがありましたが、、、、使い勝手は如何なものでしょうか?上段はかなり不便を感じました。
    お子様連れの方は買い物等荷物がある時はかなり大変ですよね?
    もう少し勝手の良い構造にしてもらいたかったです。

  3. 503 マンション住民さん

    自転車もそうですけど、粗大ゴミが一番気になります。
    ベビーカーやスーツケースなどを捨てる神経が信じられません。
    よほど田舎から引越して来たのでしょうかね?
    張り紙がされていても放置して恥ずかしくないのかと。
    我が家も懇親会に出ましたが、みなさんいい方ばかりだったので残念です。

  4. 504 入居済みさん

    上段の自転車は確かに取りづらいですね…。限られた敷地内での駐輪場の確保のため、二段構造は仕方のないことだとは思いますが、下段も隣同士が近いからかハンドルが引っかかったりして取り出すのが大変です。粗大ゴミもゴミステーション行くたびに嫌でも目につき、とてもガッカリした気分になります…。

  5. 505 入居済みさん

    503さん
    田舎も都会も場所に限らず、モラルのない方はいらっしゃると思います…。

  6. 506 マンション住民さん

    自転車置場使いにくいですね。

    ところどころで、コストダウンがあり、残念です。

    完成物件でない、欠点ですね。

    今後、管理組合で考えていかないといけませんね。

  7. 507 入居済みさん

    教えてください。
    和室がある方、カーテンレールはどぉされましたか?
    オプション会で売っていたものは高かったので、ホームセンター等で買うつもりでいたのですが、どこかお薦めの商品はありますか?ニトリや島忠で売っているものが合うのか不安で、、。

  8. 508 マンション住民さん

    日に日に不法な粗大ゴミが増えてる感じですね。

    困りますね。

  9. 509 マンション住民さん

    粗大ごみもそうですが入口横に毎日駐車している原付、管理はどうなっているのか?自転車も駐車料金払っているのに。

  10. 510 入居済みさん

    原付は違法駐車ってことで通報するのはだめなんですか?ルール守れない方多いですよね…。

  11. 511 マンション住民さん

    一階のエントランス部分、駐輪場と車庫への扉があるからしかたないですが、枯れ葉の入り込み方がすごいですね、、

  12. 512 入居予定さん

    ごみ置き場って防犯カメラついてませんでしたっけ?

  13. 513 入居済みさん

    原付は通報していいと思います。
    放置するとそのうち大学生とかも止めたりするかもしれないので。

    それにしても管理人さん、やる気あるんですかね?
    最初が肝心なのに。

  14. 514 マンション住民さん

    管理人さんは、駐輪場以外においてある自転車に張り紙してくれていますよ。
    あと、粗大ゴミにも。

    管理人さんに言っても動かない場合は管理会社に直接電話すると動いてくれたりします。

  15. 515 入居済みさん

    原付私は夜によく見かけます。日中は見たことないです。もしかしたら管理人さんのいない時間帯に停めているのかもしれませんね。

  16. 516 マンション住民さん


    一日中この時間も上の住民がうるさいです。
    毎日深夜までなので気が滅入ってます。
    今もドンドン何かやってます。
    管理会社に相談すべきでしょうか?

  17. 517 匿名

    上下左右の家に、挨拶いって偵察もしくはそれとなく言っては

    どうですか?

  18. 518 マンション住民

    原付は管理人さんのいない時間帯にとめていますよ。
    夜と朝早くに見かけますが、日中には見かけた事がありません。

  19. 519 住民ママさん

    上からの音ってホント迷惑ですよね。
    わかります、我が家も悩んでます。
    子供が出す音ではなく大人なので余計イライラしてしまいます。
    特に夜は勘弁してほしいですね。

  20. 520 入居済みさん

    騒音、自分だったらと思うと心配です。
    具体的にはどのような音が響くのでしょうか?
    ちなみに我が家はうちの中のお風呂場の音が響きますが、他のおうちの音は聞こえません。

  21. 521 入居前さん

    大人が音響かせるのは気になりますね・・・
    家の中でなかなか走ることも無いでしょうし、なんの音でしょう。

     夏なんかは窓開けたりすることも多いと思うので、TVなどの音は気をつけなければと思ってますが

  22. 522 契約済みさん

    マンションの場合音が響くので、騒音は必ずしも真上とは限らず、斜め上の場合もあるから、難しい問題ですよね。

  23. 523 入居済みさん

    我が家も子供がいるので、お知り合いになった下の家の方に何度も確認しましたが「いつ家にいるのかわからないくらい気にならないよ」とお話いただきました。まだまだ知り合ってから間もないから気を使っていただいているのかもしれませんが、普通に生活していれば気に障る音は出ていないようです。

  24. 524 入居予定さん

    上の階にも横にも小さなお子様がいらっしゃり、
    我が家には小さな子供がいないので、うるさい音にはなれていませんが、気になりません。
    土日の昼頃起きるとたまに足音が聞こえたりしますが、生活音の範囲内です。

    ドタバタしたりはしてませんが、自分たちだったらどうしようなど不安になりますね。
    一日中うるさいのですか?

    音の種類など教えていただけると嬉しいです
    他のマンションですが音楽の重低音や、足音が結構響いたりすることがあるみたいですね。

  25. 525 住民ママさん

    ウチの場合、上の方が引越して来た日から始まったので、
    上の家なのは間違いないですね。
    引越しが落ち着いたらマシになるかな?と思ったけど毎日です。
    特に夜間と週末がヒドイですね。
    懇親会にも来てましたが、お子さんがいるにも関わらず挨拶をしてくる訳でもなく、
    こちらから「真下に住んでる⚪︎⚪︎です。」とか挨拶するのも...と思っていました。

    ウチは神経質なわけではありません。友人が泊まりに来ましたが、生活音ではなく騒音のレベルだと言っていました。
    ただ穏やかに生活したいだけです。

    長文失礼しました。

  26. 526 入居予定さん

    525さん
    お話していだきありがとうございます。
    お顔もわかってらっしゃるんですね。
    階が違うとあまりお会いする機会もないでしょうし、ご本人にお伝えするのも…難しいですよね。
    管理人さんにお伝えして、注意していただくのが一番安全ではないでしょうか?

  27. 527 入居済みさん

    昨日の午後、エントランス内を自転車に乗ったまま走行する中学生くらいの男児を見かけました。
    恐らく、自転車置き場側の自動ドアから侵入し、オートロックドアから出ていったようでしたが一瞬の出来事に言葉を失いました。
    一応、管理人に事故があってからでは遅いので、早急に対策を取るよう管理会社に伝える旨を伝えましたが、
    現状「見かけたら注意するようにとしか言われていない」との返答でしたので、小さいお子さんをお連れやお年寄りがいるご家族の皆さんは注意してください。

  28. 528 入居済みさん

    うちもです。
    今日一日、お隣か上がドンドンやってます。
    何の音でしょうね。
    音を出してる人って、育ちがガサツな家だったりするから自分の事だと
    気付いてない場合が多いですよね。
    騒音主の方がこのスレを見てくれてればいいですね。

    管理人さんって個人的に注意してくれるのでしょうか?

  29. 529 匿名

    管理人は個別対応はしません。

    掲示板に注意喚起の張り紙をするだけだと思います。

    住む階によっては、酷い目に会うようです。

    騒音主は確かにガサツな方が多いようですね。

  30. 530 マンション住民さん

    上階の人がヒールの音を鳴らすので困ってます。
    ヒール付きのスリッパなのか、家の中でヒールを履いているのかわかりませんが...
    共用廊下でもヒールで走ったりすると下階に響くのでやめていただきたいです。

    あと近所の方が言ってましたが、お風呂で洗面器や椅子を引きずったりするだけで下に響くそうです。

  31. 531 入居予定さん

    ヒールの音で思ったのですが、いぬってことはないですか?
    さすがに家のなかでヒールは考えづらいかなぁと。
    いぬの爪があたると結構カツカツなるので。
    下に響くほどの音にはならい気もしますが…

    お風呂の話、正直なところそこまで気にしないとなんですね…と感じてしました。

    うちもご迷惑かけてるのかなぁ
    普通に生活してても駄目な気がしてきました。

  32. 532 入居済みさん

    どんなふうに生活すれば良いのかわからなくなりました・・・

    共用廊下でのヒールの音もお風呂での椅子の移動も仕方のないこと、と思っていたらガサツな環境で育ったと言われてしまうのですかね・・・

  33. 533 入居済みさん

    532さん
    しかたがない事という考えはいかがかと。
    マンション住まいですから、些細な事でも気をつける思いやりが大事だと
    思います。
    実際に毎日被害をうけているお宅があるのですよ


  34. 534 入居済みさん

    お風呂の椅子まで神経を使うって…住んだ心地がしませんね。実家もマンションですが、上の階にも両サイドにも小さいお子さんいますが、全く静かです。もちろんベランダに出ると窓が空いている時は多少声が聞こえますが、気になるほどではないですね。お風呂の椅子の音も聞いたことありませんけど…

  35. 535 マンション住民さん

    そもそも、ここまで騒音が問題になるとはおかしくないですか。

    壁や床が、安普請の賃貸でもあまり気になりませんでした。

    にも係わらず、多くの人が気になるのは、騒音主の問題もあるかもしれませんが、正直、長谷工が手抜きをしたとしか思えません。

  36. 536 マンション住民さん

    上も下も住まわれていますが、いままで騒音が気になったことはありません。

  37. 537 マンション住民さん

    ヒール履いて時々出掛けますが犯人って思われたら嫌だなぁー、コツコツしないし廊下も走ったりしたことないです(>_<)

  38. 538 主婦さん

    些細なことまで気をつける…
    それってテレビの音や会話が外に漏れてご迷惑になってしまうかも知れないので窓は開けないよう気にかけたりも含まれますかね?
    締め切ってエアコンかけても、室外機がなりっぱなしでうるさくなってしまうからそれも気にかけないとですね。
    極端な例えでしたかね。でもお風呂の椅子の件を気にしながら生活するって同じように極端な考えだと思ってしまいます。

    実際悩まれている方がお風呂の件で悩まれているわけではないので、まぁ頭の片隅程度でいいと思いますよ。音が出ても一瞬ですよね?
    騒音ってほんとに悩んでる側からすると厄介ですよね。最悪の場合不眠症などや、精神不安にも繋がりますので。
    そして騒音で迷惑をかけてないか気にしながら生活するのも同じように大変だと思います。

    音の出所と、音の原因を確かめて、相手に騒音を出してると言うことを伝えるのが必要だと感じました。(無名でもいいので、やんわりメモや手紙を渡すなど)
    出所だけだともし違っていた場合大変なことになりますので、音の原因や時間帯など状況を細かく伝えてあげた方が相手も気づきやすく対応しやすいと思います。

    せっかく素敵なマンションに皆さんと住めたので全員で気持ちよく住めるようにしたいですね。

    あと、場所によっても響きやすいにくいがあるのかなと感じました。
    スカイツリー側、バス停側か、川側で、音がこもりやすかったり抜けやすかったりあるのかなと。
    特に廊下は川側以外は建物の内側あるので、個室に響きやすいのではないでしょうか?
    そしてやはり木造よりかははるかに音は響きますね。こればっかりは仕方がないのですかね。

    長文失礼致しました。



  39. 539 マンション住民さん

    騒音が話題になっていますが正直驚きました。
    まずは、そんなに騒音が気になるなら管理人を通さずに自分で言えばいいと思いますが...。上の人はわざとやってるわけでなないので言われるまで気付かないですよ。それに言い方次第なので、言われたからといって必ずしも気分悪くなるとは思いませんし、管理人を通して言われた方が気分良くないと思います。管理人を通したところで、クレームをするのは大概下の人なわけですから、言われた側も誰にクレームされたかだいたい分かるわけで、今後長い付き合いをしていく中でずっと顔合わせづらくなりますよ。
    こんなところに書き込んだって解決はしないですし、いつまでも悩んでノイローゼになるくらいなら直接言うのが一番速い解決方法です。

  40. 540 マンション住民さん

    そんなに騒音が気になるならそもそもマンションではなく一軒家にすれば良かったのでは?
    静かな田舎町の一軒家にしたらいかがですか?
    そしたら今度は虫の鳴き声がうるさくて眠れません?って言い出しそう。
    それではどこにも住めません。

    マンションでの騒音なんてよくある話で、ある程度騒音が想像できたはずです。
    気づかないうちに騒音になっていることがほとんどなので、ここに書き込んでるあなたも周りの人たちに気を使った方がいいですよ。
    騒音の話題をしていることが見ていて不愉快です。
    もっとタメになる情報交換の場にしましょう。

  41. 541 入居済みさん

    話題が盛り上がり過ぎましたね。

    本当に悩まれている方は、上のかたも言われた通り最初は丁寧にお伝えした方がいいと思います。
    動かないとなにもかわりません。
    ネットで騒音 解決などで検索すると、出てきたりします。
    あまり気持ちに任せて強めにいうとこじれるだけだと思いますので、ぐっとこらえてまずは優しく教えてあげてください。
    この中でお伝えされた方がいたとしても、怒らず、
    自分の行動を振り返って思いあたるところがないかなど、優しく対応してあげてくたさいね
    両者が円満で解決できるように願っています。

    有効な情報の場にするのは大賛成です。
    そこで、質問なのですが、クリーニング屋さんってどちらを利用されてますか?
    宅配ボックスでもサービスがあるとチラシを見た記憶があるのですが、値段や手順がわからず、共働きのため、まだ近くに何があるかわかっていません。
    そろそろダウンやコートを出したいのですが、大物なので近場や安いとこないかなと。
    皆さんのお力おかしください。

  42. 542 入居済みさん

    話題を変えていただいたクリーニングの件です。
    1番近いところは元町にあるアサヒクリーニング。
    近くて安いところは商店街の入り口にあるホワイト急便かな?
    やさしいおばあちゃんが受付してくれます。冬物などは預かりサービスもありますよ。
    安い!といわれているのは双葉小近くのクリーニング屋さん(名前、忘れちゃいました)
    先日通りかかったら、行列(といっても4~5人ですが)で待っている人がいました。

  43. 543 入居済みさん

    542さん
    早速ありがとうございます!!
    行列ですか!!すごい!時期的にも今はクリーニング屋さんの繁忙期だからですかね。
    ホワイト急便は以前利用していたことがあるので、安心してお願いできそうです。
    優しいおばあちゃんもポイント高いです。

    詳しく教えていただき本当にありがとうございます。
    とても助かりました!

  44. 544 入居済みさん

    駐車場のシャッター前に車を不法に停めるのは、やめて欲しいと思います。大変危ないです。何を考えているのだか。

  45. 545 マンション住民

    同感です。
    駐車場を借りていますが、少し前に車で帰ってきたところ、シャッター前に車があり、ビックリしました。
    危ないですね。
    事故につながりかねないので、管理会社に報告するつもりです。

  46. 546 入居済みさん

    管理会社に連絡するよりも、最寄りの警察に通報してレッカーしてもらった方が手っ取り早いですよ。違法駐車だとしっかり罰金と点数引かれますし。

  47. 547 入居済みさん

    駐車場シャッター前の車は無くりましたが、玄関前の高級車も邪魔ですよね。

  48. 548 入居済みさん

    来客用駐輪場に関して質問です。わが家では3台自転車があるので、仕方なく1台は部屋に入れてます。ただ、今日、来客用駐輪場にあまりにもたくさんの自転車、原付もあったので。。。結局、みなさん、停めざるえないからとは思いますが、一応来客用となっているのに、どうなんでしょうか。停めてもいいんでしょうか?何か有料化するとか他のルールが必要ですね。出来れば、停めたいんですが、何か決まってからにします。みなさまはどうされてますか?もっと駐輪場欲しいですね。

  49. 549 住民さん

    自転車に子供を乗せた若いお母さんが、正面玄関から普通に乗ったまま入ってきました。
    本当におどろきました。小さい子がエレベーターから先に降りて飛び出したら…とか、角で出会い頭に…とか考えないんでしょうか。
    正面玄関から自転車では入ってはいけないと明言しておかなければ、あとをたたず事故につながりそうですね。
    ここで書かれてるのを見ましたが、本当にいるんですね…。情けない気持ちになります。

  50. 550 マンション住民さん

    わたしもたぶん同じママに遭遇しました。

    いきなり出会い頭びっくりします、、

    小さい子をもつ親として、その行動?と驚きでした、、

    管理会社に各戸のポストに乗り入れ禁止の紙を入れてもらいたいですね、、

    電話したら動いてくれますかね、、

  51. 551 入居前さん

    それよりもロビーで夕方騒いでいる方たちのほうが気になります…

  52. 552 入居済みさん

    ロビーで騒いでいる方何度か遭遇しましたが、国籍が違う方ですね…

  53. 553 マンション住民さん

    騒いでるというかおしゃべりしてる方たちですよね。

    危険度からしたら自転車のほうが気になりますけど..

    あと、バイク空ぶかしするのが一台いますね。

    もうちょっと周りのことを考えて行動したらんな気持ちよく住めるのに..

  54. 554 入居前さん

    ロビーで大きい声でお話して、子供たちは大暴れ&ソファの上も土足であがっても一緒にいる大人たちは無視。
    子供たちが走り回っていたので「危ないよ」と言っても、言葉がわからないのかおさまることもなく…
    平日は同じ時間にいらっしゃるのでロビーから入るのがいやになります。

  55. 555 マンション住民

    548さん。気持ちはわかりますが、来客用自転車置き場に停めて良い理由って何なのかなと思います。
    我が家も4台自転車がありましたが、あらかじめ2台しか借りられないことは知らされていたので、折り畳み自転車に買い換えましたよ。
    家族で住んでいる方が多いので自転車を3台以上持っている方も多いのでは?
    以前住んでいたマンションでは、住民のマナーが悪いため来客用駐輪場と駐車場が使用できなくなりました。
    そうならない事を願っています。

  56. 556 マンション住民さん

    またクレームが続出ですね。
    騒音の話題の際に539さんや540さんが書き込んでいましたが、ここに書き込んだって何も解決しませんよ。
    「いいマンションにしたい」と口ばかりで、本当にそう思うのであれば実際に見たあなたたちが注意するべきではないでしょうか。
    管理会社に言って掲示したところで当人は自分のこととは気づかないでしょうし、誰かが本人に言わないと何も変わりません。
    ここに書き込んで賛同を得て満足ですか?
    陰口ばかり言っている典型的な日本人がたくさんいるようにしか思えません。
    自分が正しいという自信があるのであれば、恥ずかしいことなんてないはずです。
    それなら当人に直接言って下さい。
    ロビーで騒ぐことや、自転車の乗り入れを肯定してるわけではなく、もちろん反対です。
    ただ、ここでの書き込みは見ていて非常に不愉快です。

  57. 557 マンション住民さん

    556さん。

    たしかにここで書いたからと解決にはなりませんが、注意することが恥ずかしいわけではないのでは?

    昨今、正しいことを正しいと注意しただけで、刺されたり嫌がらせされたりする事件も多く、躊躇してしまいます。

    以前の住まいでは住民トラブルをふせぐため、必ず管理会社を通してくださいと言われていましたよ。

    まぁ、そういう対応のマンションもありますからね。

  58. 558 入居済みさん

    555さん、ご意見ありがとうございます。確かに、折り畳み式自転車は簡単ですね。トランクルームに入ればベストです。探してみます。来客用は来客用のみで利用できるようになれば良いですね。対策されている方がいて安心しました。

  59. 559 入居済みさん

    556さん。
    直接ロビーで騒いでいる方やエントランスに自転車を乗り入れてる方を見かけても、注意出来る勇気がないので、もし556さんがそのような場面に出くわした際には是非一言注意してくだされば有難いです。期待しています。

  60. 560 入居済みさん

    ロビーで騒いでる方の前をみなさん通られるときにどの様な態度されてますか?
    挨拶しましたら笑顔で返してくれるいい人ばかりです。
    もう少し静かにとお願いしてもおこったりされない と思います。日本語わかるのか不明ですが…
    私的には賑やかでいいなぁと、白いソファもパンフレットでみたときから絶対汚れるだろうと思ってたので。どっちみち親の手をはなれた小中くらいの子供がゲームとかやるのに使ったりするんだろうなぁなど予想してました。
    引っ越し後ずーっと使われなかったエントランスをみて必要あったのかと寂しくおもってたぶん、今利用されているのをみて嬉しく感じたり。
    聞きなれてる日本語じゃないので違和感があり、うるさく感じるかもしれませんが、子供がいない、我が家は、井戸端会議の主婦の声や、子供の遊ぶこえは国に関係なくいつでもどこでもビックリするほどうるさいです。それがにぎやかでまたいいのですが。
    自分達も小さいころはそうやって回りに迷惑かけて育ってきたのですし、そんなガミガミいわないでも、っというかここで、強い口調で不平不満いわれてるだけだと関係ない人に嫌な思いさせてるだけですから、不満な行動をしてる人とさしてかわりないとおもってしまいます。

    あなた方もここを気持ちよく利用したいとおもってる方々に不愉快な思いをさせてしまっていますよ!


    マンションでの生活も、ここでの書き込みももっと、丁寧で相手のことを考えた発言行動をしませんか?ネットだと顔が見えない分言葉がきつくなる傾向があるので。感情に任せた言葉やとげのある言葉は少し気をつけて欲しいです。

    自転車の件は危ないですよね。二度目にあったときは注意しようとしましたがとっさのことで反応できませんでした…。反射能力が乏しいのかもしれませんが、待ち構えてないとあれは言えないです…
    こればっかりはしばらく降りて押して通行するように自動ドアのところに目立つよう張り紙するのが一番かなとおもいます。

  61. 561 マンション住民

    556さん。
    私は書き込みを不愉快だとは感じません。
    このような考え方もあるのかと気づかされる事も多いです。
    みなさん書き込み内容で必要ないものは受け流して読む大人なのではないでしょうか。
    あなたの不愉快、クレーム、陰口を言う日本人と言う意見もまた個人的見解ですよね。
    全否定する書き方に悲しくなりました。
    確かにもっと楽しい話題が増えると良いと思います。

  62. 562 入居前さん

     直接言える人はいいかもしれませんが、みんながみんなそんな勇気持ってるわけではありませんしね。

    歩きタバコしてる人間に直接注意できる人もごく少数でしょう、これからも顔合わせる人に対しては尚更でしょうし。

    まだ数度しかマンションに行っていないのでなんとも言えませんが、あの狭い入口から自転車乗るとは・・・ 管理人さんは何してるんでしょう 

  63. 563 マンション住民さん

    562さん。

    管理人さんがいない時間なんですよ。
    学校や保育園帰りなのか、、

  64. 564 マンション住民さん

    556さん。
    先日の騒音の書き込みは、確かにここで話すことではないのかなと思いました。
    当人同士の問題ですので、直接騒音を出してる方に言うべき話だと思いますし
    ここで言っても何も解決にはならないのはわかります。
    ですが、今回の自転車をエントランスに入って乗りながら入る、というのは
    マンション住民皆さんが遭遇する確率のあることで
    危険な目に合うかもしれないので気を付けてくださいという意味で
    書き込みして下さってると思いますし、『またクレーム』とおっしゃってますが
    ちょっと意味合いが違うのではないかなと思いました。

    自転車に乗った若いお母さんですが、私も朝通り抜けるのを見ました。
    あっという間に通り過ぎてしまったので注意する暇がありませんでした。。
    多分、ちょっと前に話題になったエントランス前に子供乗せ自転車を置いてる方だと思います。
    管理人さんに言っても『見かけたら注意します』位みたいですし、
    管理会社に電話して、前におっしゃってた方がいましたが
    各戸のポストに乗ったまま入ることと
    エントランス前に自転車駐輪禁止の紙を入れて頂くしかないのでしょうか…

    住みやすいマンションにしたいのに、こういう方がいるのは非常に残念ですね。

  65. 565 匿名

    556さん

    わたしは、色々な意見が出て良いと思います。

    不愉快なら、この掲示板を見なければいいのでは

    匿名掲示板です。良いことばかりではないのでは

    また、貴方様みたいな方ばかりでもなりたたないでしょ。

  66. 566 入居済みさん

    話題を変えてしまって申し訳ないのですが、
    上下で自転車置き場をお借りしてるかたに質問です。
    上段って家族のどなたが使ってますか?

    我が家は引っ越し先で新しく新調しようとおもい自転車を処分して引っ越してきたのですが、引っ越してきてから上にのせる自転車って軽い方がいいのか?、そもそもお父さんなど、男性じゃないと難しいのかと購入する自転車を悩んでいます。
    できれば、下に電動、上は子供用の普通の自転車という考えですが、子供に上段がむずかしいとなると電動はおあずけになります。
    電動にしようとおもっている自転車は後ろに子どもをのせるシートがつくので、そもそも上に置くのは難しいのでしょうか?

    自転車置き場をご利用のかた御力をおかしください。

  67. 567 マンション住民さん

    上は旦那が、下を電動自転車をいれてます。

    電動自転車は規則で上段禁止だったはずです。

    重くて危ないです。

    上はお子さん、、とはお子さんが出し入れする予定でお考えですか?

    だと難しいかもしれません。
    結構力がいりますし、乗せるのも大変です。

    見ていると上に男性用のかたが多いですね。

    通勤で毎日自転車のるかたは下にしているみたいです。

    あ、このあいだはご主人が出勤のさいに下段ねか自分の自転車をだしたあと、上のママチャリを下に下ろして入れ替えているかたもいました。

    優しいなぁ~と思いました♪

  68. 568 入居済みさん

    567さん
    そうなんです。
    電動だと上は無理なので、普通のママチャリになるのですが、子供用シートがついていると、普通の自転車でもかなり重くなるので上段は難しいですよね。

    自転車を乗せるのは子供がする予定です。
    やはり難しそうですね。
    前のコメントにあった折り畳みなども視野に再検討してみます。

    実際の使い勝手がきけよりイメージができました。
    ありがとうございます。

    最後のお話ほっこりしました。
    素敵な方ですね~!!

  69. 569 入居済みさん

    子供用シートがついていると下段に置いた場合、上段を引き出す時に上段がシートに当たり引き出せません。
    大変使い勝手が悪いんです。

  70. 570 マンション住民さん

    569さん。

    うちは下に子供乗せシートついた自転車ですが、上は普通に、引き出せていますよ。

  71. 571 入居済みさん

    569さん、570さん

    568です。

    子供用シートによって(または自転車のサイズ?)は引き出せないこともあるんですね!!
    たしかに色々シートも種類がありますもんね。
    そこは盲点でした。まったく考えてなかったです。
    どのタイプでも大丈夫だと普通思いますよね。
    恥ずかしながら、ここに越してくるまで、立体駐輪場の上段は地面まで下ろせて押しながら納車できるタイプしか知らず、ここのマンションもそうだと思っていました…。内覧のとき確認しておけばもっと早くから色々考えられたのですが。

    購入するときはサイズも確認して購入します!
    情報ありがとうございます。

  72. 572 入居済みさん

    結局、一部住民による不法に捨てられた粗大ゴミの処理費用は、管理費から出るのでしょうかね。


    粗大ゴミシールが貼られていますね。

  73. 573 入居済みさん

    そうなんですか。今度、管理人さんに聞きてみますか。ただ、あれだけの間、そのままだったので、当人が貼ったかもですね。いずれにしても、粗大ゴミは粗大ゴミでルール通り出したいものですね。

  74. 574 マンション住民さん

    粗大ゴミほんとですね。

    氏名が「リビオ北千住」なので、管理費からだしたんでしょうね、費用。

    放置したかたはラッキー!と思うのかな?
    数百円けちったばかりに管理費が月千円以上あがったりするのにな(*_*;

  75. 575 入居済みさん

    これからどんどん増えていったりして…
    置いといて知らん顔すれば結果は捨ててくれるなんて考え持たないでほしいですね。

  76. 576 マンション住民さん

    管理組合として、来客用自転車の無償使用の件と合わせて、粗大ゴミの不法投棄は議論した方が良いかもしれませんね。

    共用部分である廊下に、自転車を置かれてる方もいらっしゃるようだし、バルコニーを含め共用部分の使い方も考えないと。

  77. 577 住民主婦さん

    たった今上の階からチラシのような物が捨てられました・・ベランダから捨てちゃダメですよ。
    粗大ごみのこと捨てちゃいけないこと知らないんじゃないですかね?日本語だけじゃ伝わらないのかも・なんて思っちゃいました
    売るだけじゃなくて、アフターフォローもしてほしい(悪意はないですよ)わかっててやってるなら、もうやめて
      

  78. 578 マンション住民さん

    強風がすごかったですね。ベランダにプラスチック製の鉢や、ビニール袋が飛んできていました。洗濯物などは仕方ないですが、飛びやすい物は風の強い日には家の中にしまっていただきたいです。それから、家の前の廊下にコーヒーらしき液体が大量にこぼされていて、ドアまで飛び散っていました。共有部分ですが、非常に不快でした。

  79. 579 入居済みさん

    鉢危ないですね、怪我はありませんか?
    川の近くに住むと、風はすごいですから、ベランダは気を付けなければなりませんね。

    悩んでるのですが、物干し竿ってそのままベランダにおいておいても大丈夫でしょうか。
    立て掛けてる訳ではなく、設置してる状態です。
    あまり家にいないので、台風など天気がいつ悪くなってもいいように基本なにもベランダには出さないんですが、竿だけは、毎回しまうときに天上や床にぶつけてしまってご迷惑がかかりそうなのでどうしょうか悩んでます。
    皆さんいままで台風のときって物干し竿までしまってますか?
    構造的に飛ばないとはおもうのですが…

  80. 580 マンション住民さん

    物干し竿用の洗濯バサミみたいのが、100円ショップで売っていますよ。
    丸い竿止みたいなものです。

  81. 581 入居済みさん

    ありがとうございます!!
    そんな便利グッズ(しかも100円)があるんですね!探してみます

  82. 582 マンション住民さん

    また新たにスーツケースがゴミ捨て場に置き去りですね、、

    もう次から次へと、がっかりします。

  83. 583 入居済みさん

    昨日、私もスーツケースを見ました。

    ポスト前の掲示板にこれまでの粗大ゴミ、その費用を貼り出すくらい必要なのでしょうか。そして、当事者は管理人に費用を支払うように。

    そして、入退室の記録や監視カメラの設置も真剣に検討しないといけないですよね。

    テレビだって、リサイクル料金は数千円しますし。

  84. 584 住民さん

    ここに投稿してる方、みている方 きっと一部の方だけなのでしょうね・でも言いたい!
    ゴミ捨て場の不法投棄、怒り心頭です。前回の粗大ごみも処分する必要があったのでしょうか
    勝手に管理費をつかうことには反対です。
    一度許したら繰り返すだけだと思いますが みなさま どうお考えですか?

  85. 585 入居済みさん

    エレベーターに防犯カメラありますけど、それで割り出そうとおもえば出来る気がします。
    大きい荷物は階段なきがしないので。
    はらたってしょうがないですよね。明らかに違法ですから

  86. 586 マンション住民さん

    防犯カメラ、、ダミーじゃないといいんですが、よくあるんですよダミーとか、録画はできないタイプとか。

  87. 587 住民さん

    スーツケースみました…すごく残念ですね。
    ところでスーツケースをよくみたら、空港で貼られたのか
    名前らしきものが書いてあるシールがありました。
    もしかしたら捨てた方の名前がわかるのでは?と思ったりしました。
    日本人の名前ではなさそうで、うまく読めないですが…

  88. 588 入居済みさん

    管理事務所の中にモニターがあってそこに映ってたのでダミーではないですね。
    録画できるタイプか見なかったです…なかなか管理事務所いかないので次いくときみとこうとおもいます。

  89. 589 引越前さん

    管理人は何を管理してるんでしょうね。

  90. 590 マンション住民さん

    ゴミ置き場の粗大ゴミは本当に頭にきます!
    もし、私たちが支払っている管理費から出ている費用からなら尚、頭にきます!

    スーツケースの読み方はチャンさんでは?

    知っている方いたら、是非教えてあげてほしいです。

    また、マナーがあまりにも悪い人が多ければ、違うマンションなんかはカードキーで管理し、何時何分に誰が入ったか分かるシステムもありますから防犯カメラと併用して使う事も検討しないとですよね!

  91. 591 マンション住民さん

    風が強すぎて、窓のピューピューうるさい(^^;)
    窓ガラスが割れそうで心配。

  92. 592 入居済みさん

    もし粗大ゴミを置いている方が日本の方ではないとしたら、日本語が読めないって可能性はありますね。
    管理規約ですとか生活する上での決まりなどを何ヶ国語かで記載されたものが必要になりそうですね。
    エレベーターでご一緒したり、ロビーでお話されている方などにお会いすると日本の方ではない方が数軒はありそうです。
    (どこの国の方か、までは話し声を聞いているだけじゃわかりませんが・・・)
    やっぱりこういう細かいことは理事会が発足されないとなんとも言えないんでしょうね。
    いつぐらいに発足するんですかね。

  93. 593 入居済みさん

    外国籍の方意外といらっしゃいますよ。向こうの国の名字の方もいれば、通名(日本名)を使ってる方もいます。

  94. 594 入居済みさん

    いやいや、マンション契約するときの数時間の説明つて日本語だけですよね?
    それを理解して購入されてるはずですからルールわかんないは通用しないのでは。
    それともわざわざ通訳さんいれてたんですかね。

  95. 595 マンション住民さん

    理事会発足は具体的にどこまで話が進んでいるんですかね。

  96. 596 マンション住人

    すみません。
    今更なんですが、ビルトイン食洗機を設置しようと思っています。
    後付の場合は管理会社に言えばいいのでしょうか?
    電話してつけたいと言ったんですが、1週間経っても連絡がありません。
    どなたか後から取り付けた人はいませんか?

  97. 597 マンション住民さん

    粗大ゴミの不法投棄残念です。前のマンションでは監視カメラで確認して、貼り紙に日時と何階の方かを書いてエレベーターに貼っていました。
    そんな事まで、と思いましたが実際に不法投棄無くなったので効果は見込めるかもしれませんね。
    ロビーの外国の方、子供がボール遊びしていて、うちの子供にあたりそうになりました。
    保険書類の受け渡しだけなのでロビーでと思っても占領されているし。
    思いやりや気遣いをもって暮らしたいです。

  98. 598 入居済みさん

    ビルトイン食洗機なら、許可は要らないかと思いますが。オプション追加のお話ですか?

  99. 599 入居済み

    オプションはもう販売終わっているので今からつけるなら専門業者がいいですね。
    ウチはオプションじゃなく後から楽天で見つけた業者に付けてもらいましたよ。

  100. 600 マンション住民さん

    シャワーの水圧についてなんですが、階が上になるほどシャワーが弱くなると思うのですが、上の方どうですか?調整はできるのでしょうか?うちは、ほぼ真ん中の階ですが非常に弱くヘッドを取り替えようにも素人は外せないようです。どなたか対処された方、教えていただきたいです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸