物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番) |
交通 |
南武線 「矢向」駅 徒歩7分 横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分 東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
756戸(サウスパークタワー:235戸、ガーデンレジデンス:193戸+8戸、サウスシティタワー:258戸、ブライトレジデンス:62戸、うち管理員室2戸、共用施設計9戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判
-
583
マンション住民さん 2008/05/09 06:48:00
581です。
582さんの値段を見て驚きました。
私は、ダイキン20畳用を27万円(うるるとさらら)、寝室6畳用を18万円ほど(一番よいクラス)
で購入しました。
いずれもラゾーナのBic Cameraです。
ご参考までに。
値段が高いほうが壊れにくいという神話を信じてかったのですが、どうでしょうか・・・
-
584
入居済みさん 2008/05/09 13:35:00
-
585
入居済みさん 2008/05/09 13:41:00
-
586
マンション住民さん 2008/05/09 22:41:00
いつも同じ車が敷地内車道に駐車している(今も駐車している)
西側エントランス横の来客用駐車場に同じバイク、自転車が停めてある(明らかに来客ではない)
駐車場にバイクはおろか、自転車や段ボール等を置く輩がいる
粗大ごみをゴミ置き場に置いていく連中がいる
ルールを守れない者は退去処分にしろ!!
徹底的に厳しくやらないと、真面目な人間がバカを見る
-
587
マンション住民さん 2008/05/10 04:43:00
579です。
581さん、582さん どうもありがとうございます。
「うるるとさらら」気になっていたんですが、
室外機も室内機も大きいんですよね。
でも通路側におけないとは・・
本当に情報ありがとうございます。
ちゃんと色々計って検討しなきゃならないですね。
ちなみに我が家の予算も581さんと同じくらいで考えていました。
581さん、もう一点教えて頂きたいのですが、
「うるる」は使われましたか?
冬は外も乾燥してるから・・・と色々な店員に言われて悩んでます。
582さんに教えていただいたネットでも色々調べようと思います。
どうもありがとうございました。
-
588
マンション住民さん 2008/05/10 12:45:00
>586さん
同感です。
ルール違反者がお得なマンションですね。
駐輪場・バイク置場・粗大ゴミ・駐車場って、
ほとんどの方がルールを守っているのにね。
残念です。犯人が分かるものは、早急に対応してほしいですね。
-
589
契約済みさん 2008/05/10 14:32:00
何回かMR見にいって、すごく気に入り契約することになりました。
そこでみなさんに質問があります。
リビングダイニングが横広のタイプなのですが、ソファとテレビをどのように配置しているのでしょうか?
ソファーを壁につけるとテレビを置く場所がなく、窓にくっつけると開放感のある景観がくずれるし、テレビ台を壁につけて、その前にソファを置くと結構狭くなってしまうし・・・。
MRとかもほんとうに生活観がなくものが少ない上に、テレビ台がなかったものですから・・・
言葉では表現しにくいですが、よかったら教えてください。
-
590
住民さんB 2008/05/10 15:41:00
やはり、駐車場のバイクや自転車等を置く輩が増えている。管理人さんが、バイクに直接張り紙を貼ってたけど、全く効果なし。神経を疑いますよ。バイク置き場の抽選に外れたからって、車の駐車場に停めるなんて、自己中過ぎ。まじむかつく!
-
592
入居済みさん 2008/05/10 16:11:00
589さんへ
我が家も家具配置は悩みました。
そこで、利用したのが『カリモク ショールーム』
カリモクHPで予約をして、新横浜ショールームに2〜3度行って
近くの大正堂(定価の20%OFF)で色々購入しました。(部屋図面を持っていきました)
とても親切で、大きさ・向き・カラーなど相談させてもらいました。
ショールームでは販売していないので、気軽に利用できると思います。
『家具配置プラン作成 カリモク』で、検索してみてください。
-
593
入居済みさん 2008/05/11 12:25:00
我が家は東芝にしました。かなり快適ですよ。加湿は、冬場使わなかったので、空気清浄付きにしました。室外機もちゃんと置けましたよ。
-
-
594
入居済みさん 2008/05/11 14:02:00
589さん
恐らく同じタイプ(窓が開口部と同じ大きさ、リビング全面70平米)のタイプに住んでいます。
やはり家具の配置は悩みました。同様にソファとテレビの配置の関連です。
最初はテレビを壁にピッタリ付け、それに向かい合わせるかたちでソファをリビングの真ん中に置くことを考えましたが、これではせっかくの幅広リビングのスペースが分断されてしまい、広々感がなくなり、意味がないとあきらめました。
結局、ソファを壁に置き(窓に対して90度)、テレビをその横の窓際のコーナーに二つの壁にまたがるようなかたち(つまり三角形が出来る。窓に対して45度)で二つを平行に配置したところ、比較的うまく収まりました。ちなみに私のテレビは46インチ、そしてソファは三人掛けのものです。まだ和室側にはスペースが70センチくらい余っています。
難点はソファに座った場合、テレビを斜めから眺めることになること。これはソファの前にテーブルを置き、その前にカウチを置いて、そこにもたれてテレビを見るという方法で対処しています。狭いながらの、それなりの工夫と言うところでしょうか。
またリビングが11.5畳だとソファは三人掛けが限界かなというのが、私の印象です。
あくまでも私個人の例に過ぎませんが、参考になればと書き込ませていただきました。
-
595
マンション住民さん 2008/05/12 05:17:00
579さん、581です。
「うるるを使用したか」のご質問に対しての回答ですが、まだ使用していません。
冬も終わりなる頃に、購入しましたので、機会がありませんでした。
「備えあれば憂いなし」といった考えで、ダイキンで一番よい機種と言われるものを購入しました。
寝室側に設置したものは、「うるるとさらら」の室外機が大きいので、普通タイプにしたとお話しましたが、(購入機種:お掃除機能が付いている2008年春モデル)寝室には、こちらで十分間に合うかと思います。
ご参考までに・・・
-
597
入居済みさん 2008/05/14 14:16:00
6○7ではありません。念のため。
自分のアフォさぶりをさらけ出すのですが、
自転車がエレベータNGって管理規約の何ページにありますか、教えてください。
-
598
入居済みさん 2008/05/14 14:23:00
私も6○7ではありません。念のため。
自転車はエレベータNGなんですか?
エレベーターに自転車を乗せることが悪いことでしょうか?(順番やらマナーは必要ですが)
バイク置場に、バイクと自転車の2台を停めている人より悪いですか?
駐車場に、車とバイクを2台停めているひとより悪いですか?
来客用駐輪場にずっとバイク・自転車を停めている居住者より悪いですか?
-
600
入居済みさん 2008/05/14 23:06:00
> バイク置場に、バイクと自転車の2台を停めている人より悪いですか?
> 駐車場に、車とバイクを2台停めているひとより悪いですか?
> 来客用駐輪場にずっとバイク・自転車を停めている居住者より悪いですか?
そういった、相対的な比較ではなく、「規約違反か否か」だけで考えるべきでは?
-
601
マンション住民さん 2008/05/14 23:21:00
エレベーターから自転車で降りてくる人、私も見かけました。
>自転車がエレベータNGって管理規約の何ページにありますか、教えてください。
規約に自転車でエレベーターNGの内容がなくても廊下に置いていらっしゃるのなら
規約に上記記載云々以前の問題でしょう。
アルコープ付きのお部屋の場合はエレベーターを使わないと降りられないので
規約に記載されてないだけじゃないですか?
共有部分(廊下)に置くのは危ないですよ。置いている方、やめましょうよ。
-
603
入居済みさん 2008/05/15 14:40:00
-
604
入居済みさん 2008/05/15 15:54:00
-
605
マンション住民さん 2008/05/16 07:22:00
6○7では無いですが自転車は空き部屋に入れているのでエレベーターを使っています。
前にも同じ話題があったと思いますがエレベーターで自転車を運ぶことは規約違反ではありません。
-
609
マンション住民さん 2008/05/16 14:13:00
アルコープって玄関前のちっちゃいスペースですよね?
アルコープの前に自転車やスクーターを置いたら
玄関から入れないと思いますよ。
話題になっているのはポーチの事ですかね?
そんなに自転車とかを玄関前に置きたいのであれば、
ミレナリーじゃなくてアク◯リーナにしたらよかったのに。
あそこは、各住居の前(横かも?)にサイクルポート付いてますよ。
おもしろ半分の書き込みやめませんか?
みんな気持ちよく暮らしたいと思っているはず。
ルール違反を行っている人への連絡・対策などは、
理事会でどうするか決めて頂きたいと思っています。
今ある規約(ルール)で不都合があるのであれば
どんどん変えていっていいと思います。
でも、変わるまでは守りましょうよ〜。と感じています。
話し合いの場って持つ機会あるといいのですが・・
分譲マンションに住むのは初めてなので、
そこのところが分かってなくてすみません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件