東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia多摩センター(その13)【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター(その13)【住民専用】
匿名さん [更新日時] 2024-05-22 07:33:31

□前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153546/

[スレ作成日時]2012-10-23 23:14:30

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション住民さん


    そもそも、このマンションは税金によって建てられた公共の建物ではないのです。
    マンション敷地内を学校と同じに奇声を上げ走り回る子供の親に理事会から、親から
    区別することを躾けるよう徹底してもらいたい。

    マンション敷地内は安全だから遊ばせているのだろうが、現状の子供達の振る舞いで
    は容認できない。
    もはや現状での解決策は、内庭・正面玄関入口前(板敷部分を含め)全面の遊びの厳禁。
    ただ管理組合の役員自身がそのような子供を持つ身の人が多いようなので見て見ぬふり
    しているのが実際かな。

    この状態ではマンションの資産価値はどんどんと下げられるばかりです。

  2. 102 住民板ユーザーさん7

    私は注意しています。
    でも面倒くさそうに立ち去るか、返事だけで迷惑行為をやめるのはその場限りだったり。

    この間は、共用棟前のテーブルでお菓子広げてたから注意したのですが、『この前大人だってここでお花見しながらお弁当食べてましたよ』と反論。
    いけしゃあしゃあと嘘をつく始末。
    どういう教育したら、こんな子供に....と注意する気も失せました。

    それと天井の穴もですが、中庭の木も折られてます。
    修繕積立金の値上げの前に、無駄な修繕をしなくてもよくなる対策も必要。
    説明会もありますし、きっちり聞いてみたいものです。

  3. 103 住民板ユーザーさん1

    確かにマンション敷地内で遊ぶことは禁止にはなっていません。
    でもボールやスケボー、縄跳び等遊び道具の使用は禁止事項になっています。
    こうした道具を使用して遊び、天井や照明などの共用部分を破損させた場合は、規則違反を犯しているのですから、事故扱いではなく、きちんと親御さんに修理代を請求すべきです。
    今回の天井の穴、中庭の防犯カメラに写ってなかったのでしょうか。

  4. 104 マンション住民さん

    他人の子供に同じマンションの住人が叱るということは、どうして
    も難しいことです。
    そこで提案ですが子供たちたちに「学校とか公園」と自分たちが住
    んでいる「マンション内」の行動が区別できるよう注意指導をして
    もらう人を「専門に雇う」という苦肉の策です。
    それによって学校とか公園と自分たちが住んでいるマンション内で
    の行動は違うんだと言うことを理解させたいのです。
    このようなことが出来るか出来ないか分かりませんが、何か具体的
    に大人が行動を起さないと、子供の将来にとっても心配です。

    雇う期間は様子を見ながら判断すればよいと思います。
    すぐにそのための費用が問題になりますが、今のままで資産価値が落
    とされていることを考えると安いと思いますが如何でしょうか。

    だれもが安心と安らぎを求めて入居していると思います。
    今のままでは困りますね。

  5. 105 住民板ユーザーさん1

    ご両親がきちんと教育してくれたら良いのですが、我が子には甘いご家庭が多いですからね。
    管理人さんの業務内容に、いけないことをしている子供を注意することも含まれているのではないでしょうか。
    わざわざ雇わなくても、管理人さんがきちんと注意してくれたら解決できませんか?
    子供達とも仲良くお話ししている姿もお見かけしますし、信頼関係が築けている大人から注意された方が、子供も素直に聞くと思います。

    あとは修理代をきちんとご両親に払わせるか、小学生の子供のいる家庭から毎月1000円位修繕金を上乗せするとか。
    きちんと躾ができているご家庭には申し訳ないですが。

  6. 106 マンション住民


    各家庭で、他人に対する「迷惑行為」は何かを躾けるのが最低の基本。
    困っているのは「住人」だけで、実際のところ管理会社は何も困って
    ないと思います。
    管理委託料には、子供の躾代は含まれてる筈もなく、もし悪戯で何か壊
    れても管理費で修理する手配をすれば良いだけ。
    管理人が子供に何かで注意してくれたらそれはサービス行為。

    我々大人も、共用通路に植木や自転車を置いたり、バルコニー喫煙など
    子供の事ばかり問題にしているけれど、迷惑行為が目立ちます。
    このことは子供達にどう説明したらよいのでしょう。


  7. 107 住民板ユーザーさん1

    管理人さんに躾をしてくれとは言いません。
    やって欲しいのは、ルールを破っている子供への注意です。
    例えば中庭でボールやスケボーなど遊び道具の使用は禁止事項です。
    ロビーや中庭での飲食も禁止事項に入っています。
    また共用部分(中庭は多目に見るとしても)廊下や階段や駐車場等での遊びも禁止になっているはずというより、これは常識。
    禁止になっていることは、管理をしている立場から、子供に注意をすることはできるのでは?
    ただ今時はモンスターペアレントが多いから、逆ギレされると怖いと思っているかもしれませんね。

  8. 108 マンション住民さん


    私自身が管理会社の人間の立場でしたら、子供が危険な行為、注意
    しなければ怪我をしてしまうような行為を目の当たりにしたらそれ
    は注意するでしょう。
    でも大声や暴れたり走りまったりすることには注意は出来るかどう
    か分かりません。
    今、困っているのはこの大声や所かまわず暴れまわったりのような
    ことではないでしょうか。
    管理会社に委託しているのは快適な生活が出来るよう建物を中心と
    した管理だと思います。
    子供の躾や管理はまず親がするべきと思います。


  9. 109 住民板ユーザーさん1

    今日も子供たちひどかったですね。中庭では50人位いて、奇声を上げてドタバタ走り回ってましたね。どんどんエスカレートしています。
    子供たちに直接注意しても無駄。管理人も管理組合もなにも改善しようと動いてくれず、何年もこの状態が続き、どうにもならないことが皆さんにもお分かりかと思います。皆さんで小学校に現状を伝えて改善をお願いしてみませんか?電話でも手紙でもメールでも。先生方がまともならなにか動いてくれるかもしれません。

  10. 110 住民板ユーザーさん3

    しかも中庭の花壇の近くに、子供の荷物棚が設置されたんですか?
    これから塗装して園芸棚にするつもりならよいけど。
    早速、いくつか水筒とか巾着が置いてあったので(笑)

    子供の遊びの状況ですが、中庭だけじゃなく、駐車場や駐輪場、廊下や階段やエントランスも、マンション全体が遊び場になっています。
    これって、絶対危ないと思います。
    事故が起きてからでは遅い。
    公園で遊んで事故が起きても、公園の管理に責任をなすりつける保護者が多い時代。
    学校だって放課後の校庭を封鎖しているところも。
    もしマンション内で住民以外の子供が事故に遭ったら、親御さんに管理体制で訴えられても、現状では残念ながら反論できないですね。

  11. 111 住民板ユーザーさん1

    >108
    >困っているのはこの大声や所かまわず暴れまわったりのようなことではないでしょうか。

    確かに。
    でも、危ないからしちゃダメ、禁止になってるからしちゃダメと、やってはいけないことだけでも注意することの積み重ねは有効だと思いますよ。
    子供って、毎回注意されてると、めんどくさくなってきますから。
    煩いおやじの居る戸建ての前で、子供は絶対遊ばないでしょ。
    毎回注意されてたら、このマンションは厳しいから、他の場所行こうぜってなると思います。

  12. 112 マンション住民さん


    昨日の夕方も、中庭を自転車で走り回っている子供がいましたね。

    このマンション販売にあたり購入意欲をそそる為に見栄え良く広々
    としたエントランスホールや広い中庭を造ったりと、今となっては
    残念なことにそれが悩みの種となってます。

    そもそも中庭は子供の遊び場を目的としたものではなかった筈です。
    しかし、子供は遊べる場所を常に求めて行動しています。

    対策としては恥ずかしいですが「立て看板」等で禁止区域であるこ
    とを周知するのが良いと思います。
    エントランスホールで子供の自転車の練習をしたり、大人の中にも
    良いこと悪いことが分かってない人がいる。

    話は違いますが、犬と一緒にエレベーターに乗る人は、先に誰かが
    乗っていたら乗らないないこと。
    犬と一緒にエレベーターに乗ってる時はペットボタンを押すこと。
    誰もが犬を好きではないのです。




  13. 113 住民板ユーザーさん6

    中庭で遊んでる子供達に注意しがてら聞いてみたら、お母さんから外で遊んじゃダメと言われているとか。
    マンションの外は心配なのだそうです。

    それにブリリアの子供の中には隣近所の公園から出禁になった子もいるとのこと。
    「○○君の場合は、遊び方がひどかったから、赤ちゃんと来てた人に怒られても仕方ない」と、言ってたけど。
    でも一緒に遊んでた子は全員叱られて、帰らされたそうです。
    出禁というより、その後から気まずくて行けないみたいです。

    たぶんそういうのが重なり、自動ドアも叩けばフロントのお姉さんが開けてくれる、キレイなトイレもフロントで借りれ、水も飲ませてもらえるから、ブリリアに子供が集まって、遊び場と化してしまったんでしょうね。

  14. 114 住民板ユーザーさん1

    フロントが自動ドアを開けてしまうのも、バックヤードに入れるのも、セキュリティの観点から言えばNG!
    近隣マンションでは、バックヤードには住民ですら簡単には入れないのが当たり前。
    ブリリアの管理会社は甘過ぎ。

  15. 115 住民板ユーザーさん1

    近隣公園で叱られたら気まずくて遊ばなくなるのに、マンション内で叱られても遊び続けるんですね…なんなんでしょう。
    皆さん不満に思っていることがあるのに管理組合には意見しにくいし、意見したところで対処してもらえないことで困ってらっしゃると思います。実は数週間前小学校にメールでマンション内での小学生の現状を伝えてみましたが、匿名にしたためか反応はありません。次は管理会社に意見してみようかと思っています。

  16. 116 匿名だけど、

    >>115 住民板ユーザーさん1さん

    小学校へのご意見、なぜ匿名にされたのですか?
    自信がないのですか?

  17. 117 住民板ユーザーさん4

    >>115 住民板ユーザーさん1さん

    私はマンション内で遊んでいる子供たちを見たことがないので特に組合に意見するつもりは無いですが、
    なぜ組合に意見しずらいのですか?
    理事会に相談して理事を中心に組合として解決する案件だと思いますよ。

  18. 118 マンション住民さん


    管理組合・管理会社にどうとかでなく、子供の目に余る行動
    を見た時に、親なり大人がその子供に注意したり叱ったりすれ
    ば良いこと。
    子供に嫌われたくないので出来ないのでは文句は言えないと
    思います。
    居心地の良いマンションに少しでもしたい気持ちがあるならば、
    管理は居住者全員しませんか・・・・。

  19. 119 住民板ユーザーさん2

    住民じゃない子供も多いし、自治会に加入していない以上、学校に協力をお願いするのは良い考えだと思います。
    保護者会の時に、ブリリアからこういう意見がきているので、公園で遊ばせるようにしてくださいと先生から言ってもらえばいいだけですし。

    それにブリリアにはマナーアップ委員会という組織があるわけですし、きちんと理事報酬も支払っているのですから、マナーアップ委員会で見回りをしてもらえばいいんじゃないでしょうか?
    いくらマナー冊子作っても、そういう子供を育ててしまうようなご家庭は、読まないし、読んだとしても自分の子に結びつけられないんだと思います。
    マナーアップ委員会の役員だけじゃなく、サポーター募集して一緒に見回りしてもいいし。
    子供に注意するのは、管理人の仕事ではありません。

  20. 120 住民板ユーザーさん2

    何でもかんでも、管理人に押し付けるのはよくないです。

    でもフロントの自動ドアを解除する件やトイレを貸す件は、セキュリティの問題なので、理事会に上げても解決しないなら、東京建物の管理会社に言えばいいと思います。

  21. 121 マンション住民さん


    中庭で遊んでいる子供の中で大声あげたり、暴れたりしているのは僅かな子供のようだが、良く見てみると傍に母親がいた。
    休日の日中しか知らないお父さん方はウイークデーの日中の様子を認識してないと思う。
    自分の子供がいくら騒いでも煩くないのでしょう。
    それにしても管理組合が何も行動を起さないのは何故でしょう。

  22. 122 住民板ユーザーさん2

    ここで問題視されてるのは、未就学の子供ではないです。

    幼稚園児が中庭を走り回るの位なら、中庭のあるマンションを購入した時点で、覚悟はしていたし、母親達の井戸端会議の声の方が、幼稚園児の遊ぶ声よりよほど煩い。
    でも、数年前の母親の井戸端会議の声と比べると、今の幼稚園児を抱えた世代の母親の方が常識があるのか、中庭は静かですね。
    幼稚園児の遊び声なら、遊んでる時間も短いしまだ許せます。

    ここで言われているのは、小学生。
    遊びも激しく、声も大きく、中庭だけじゃなく、マンション内の至るところも遊び場にする。
    花は踏み潰すし、お菓子などのゴミのポイ捨てや、マックで買って食べたゴミを他人の自転車カゴに入れたり、壁や天井に穴を開けたり、照明を壊したり。
    マンションの資産価値にも関わる問題です。

    >117の書き込みにもあるように、たぶん迷惑と感じているのは、A、B、F棟と、駐車場の2階利用者位なのでしょう。
    全員が不満に感じているなら管理組合も動かざるおえませんが、全員じゃないなら、面倒だから見ないふりしたいんじゃないんですか?
    管理組合の理事も住人なら、問題児の家庭も住人。
    理事も人間だから、逆恨みとかされたくないから、見ないふりしているのだと思います。

    管理人も理事会から要請があれば動くでしょうから、今のところ理事会から言われてないということでしょう。
    管理人やフロントに罪はありませんね。

  23. 123 住民板ユーザーさん1

    どうすれば管理組合は動いてくれるのでしょうか?
    だいぶ前ですが、総会かなにかで共用部での子供の行動について対処して欲しいと意見したけれどなにもしてもらえなかったという書き込みをこの掲示板で見たことがあります。
    他のマンションであれば、すぐに管理組合が動いて、貼り紙をしたり、遊んでいい場所、時間が決められたり、遊び自体禁止になったりしています。

    「住民で子ども達に注意すれば」とのご意見も見かけますが、残念ながら今のところ効果はみられません。注意しても口答えするし、そもそも親からマンション内で遊びなさいって言われてるんですよね。

    地道に管理組合に投書したら、さすがに動いてくれるでしょうか?

  24. 124 住民板ユーザーさん4

    >>123 住民板ユーザーさん1さん
    子供の行動が目に余ると思われる住民の方と連名で理事会に意見をしたら良いのでは?
    子供の行動に疑問を感じている方が多数いる事を理事会が認識していないから動かない
    のでその事を認識しても何も行動しないなら問題あり。
    職務怠慢ですね。

  25. 125 マンション住民さん


    何が迷惑行為か、やっては駄目なことかを家庭内で子供に躾けるのが当たり前だと思う。
    それを管理組合とか管理会社とか学校に肩代わりさせようとする考えは如何でしょうか。
    どして自分の子供を躾けられないのか不思議です。

  26. 126 住民板ユーザーさん4

    当たり前の事が出来てないから皆さん困ってるのでは?
    マンション内は管理組合が、学校内は先生がそれぞれの
    範囲で子供や非常識な親を教育していけば良いことです。
    出来の悪い親の事をここで愚痴っても前に進みませんよ。

  27. 127 住民板ユーザーさん4

    『子供の躾は親がやればいい』
    管理組合側から言わせたら、ごもっともなご意見。
    何で自分たちが、矢面に立たなきゃいけないの?とお考えなのでしょう。

    だからと言って、そのうち親が注意するでしょうと放っておいたら、修繕積立金はどんどん使われ、5年後10後には更なる値上げにもなりかねません。

    入居当初、中庭で遊んでた幼稚園児も小学生になったら公園とかに行くだろうと思っていたら、小学生になっても中庭に居る。
    5,6年生になったら、、、まだ中庭に居る。
    お金もそれなりにあるから、お菓子を買ってきて食べ散らかしたり、低学年より達が悪い。

    中学生は、エントランス周辺にたむろしてますね。
    真夏になったら、ロビーに涼みに来るかも。

    彼らが高校生になったら、、、悪いお友達を引き込まなきゃいいですね。
    中庭やロビーで喫煙とか考えたくもないです。
    実際にそうなってしまったマンションがお隣の市にありますからね。

    ブリリアはいつまで目を背けるつもりなのでしょう。

  28. 128 マンション住民さん

    大人が子供が大声だして走り回って遊んでいるのを目の当たりにすることは、とても平和で心和むものです。
    でも残念ながらどこでも許されることでないことを子供に理解させるのも大人の役目ではないでしょうか。
    親や周りの大人に注意をされたら素直に「ごめんなさい」と言えるよう家庭では最低限躾けておいてもらいたい。
    そうでないと学校の先生や大人が何を言っても、睨んだり悪態をついたり。
    だから大人が迷惑行為を見ても誰も真面に注意する気になれないのでしょう。

    本来、中庭は子供の遊び場としての設備でないので、現状の様に子供遊ばせるなら、総会で用途変更の承認を得るべき事項。

  29. 129 住民板ユーザーさん2

    用途変更なんかしたら、子供や中庭を公園と考えている親達の思うつぼ。

  30. 130 マンション住民さん


    中庭も共用通路も子供の遊び場ではないということ。
    用途を間違って使っていませんか。
    本当に大きな問題なんです。
    車の心配もなくて安全だからなんて理由は全くここには通用しません。




  31. 131 住民板ユーザーさん4

    用途変更は最後の手段では?
    それが目的になってしまったら紛糾しますよ。
    現状、迷惑と思っている方連名で理事会に改善要望して
    議題に取り上げてもらう。理事会の認識が迷惑と思っている方がごく少数と
    判断されれば取り上げる優先順位が低いままですね。

  32. 132 マンション住民さん


    迷惑行為をしても良いのか? してはいけないのか? を数の多い方で決めるなんて。
    そもそも議題にあげるなんて有りえない。

  33. 133 住民板ユーザーさん4

    >>132 マンション住民さん
    少し貴方の発想は極端ですね。
    迷惑行為が良い悪いよりも迷惑行為と感じるかどうか?
    多くの方が許容範囲と思うなら中々話しは進まないのでは?


  34. 134 マンション住民さん


    中庭で子供が騒いで駆け巡る子供達と同じ年頃の子供を持つ親達はたぶん許容範囲でしょう。
    だからと言って、そのような親が多いから中庭を遊び場に容認は無理があります。
    分譲マンションでは、多数決で決めることと、決めてはいけないことがありますね。
    迷惑を被ってる居住者の人達のことを優先すべきではないかな。

  35. 135 住民板ユーザーさん4

    >>134 マンション住民さん

    だから貴方が考えるのと同じぐらい迷惑を被ってる方複数で
    まず理事会に対応するように要望すればよいこと。
    その段取りが無くここで声高に叫んでも何も解決しないのでは?

  36. 136 住民板ユーザーさん7

    別に複数人集めなくても議案は出せますよね?
    理事会のポストに手紙を入れるのは単なる意見。
    よって住民投票は無し。
    議案書の書式に従って書いて提出すれば、正式な議案になるので、住民に賛否を問わなければいけなくなるはず。
    入居の時にもらったファイルに入っていたと思います。

    理事会ではここの存在は認知しているでしょうけど、単なるお茶のお供、雑談、笑い話みたいな扱い。

  37. 137 マンション住民さん


    議題になんか取り上げる話ではない。
    用途を間違って使っていませんか?と言う話なんだけれど。

  38. 138 住民板ユーザーさん4

    貴方が感じている迷惑行為を無くすには行動を起こすしかないという事。
    ここで愚痴っても解決しません。
    私はそれが言いたいだけです。
    マンション内の子供のマナーは実態を詳しく知らないのでコメントしようがありません。

  39. 139 住民板ユーザーさん7

    理事会も新参者が意見出せる雰囲気じゃないしね。

  40. 140 住民板ユーザーさん1

    長谷工の建物、前に配れた計画図だと、ブリリア側の方が低い棟でしたよね?

  41. 141 住民板ユーザーさん5

    最近、庭のテーブルで飲食をしている大人をよく見かけます。
    年配の男性が数人で食べ物や飲み物を持ち寄り、テーブルに広げていたり、女性もお弁当やお菓子を持ち寄ったりパーティールームで作った物を持ち出して、外のテーブルで食べたり。
    中庭での飲食は禁止のはず。
    なぜ理事会はテーブルに飲食禁止の貼り紙をするとか対策を取らないのでしょう。
    まさかBCCの集まりを中庭で?

  42. 142 住民板ユーザーさん7

    中庭で遊んでる子達、年齢と共に、遊び方もイタズラも激しくなってきましたね。
    小さい頃はただ甲高い声を出して、走り回っているだけでしたが。

  43. 143 住民板ユーザーさん1

    今度は投石ですか。

  44. 144 住民板ユーザーさん8

    ココロ狭っ

  45. 145 住民板ユーザーさん1

    昨日は中庭から、2階の換気口とか壁に向けて、水鉄砲打ってました。
    バルコニーに洗濯物干してた家はたまりませんね。

  46. 146 住民板ユーザーさん3

    ボール遊び、エアガンなどもやってる。
    何をしても注意されないから、もはや子供たちはやりたい放題。

  47. 147 住民板ユーザーさん1

    最近、夜になると北側の部屋の換気口から、プロペラが回るような音が聞こえませんか?
    長谷工の建物が関係してるのかな?

  48. 148 住民板ユーザーさん6

    長谷工の研修センター完成が近そうですか、ブリリア側に喫煙所作るみたいですね。

  49. 149 マンション住民さん

    深夜でも車のロードノイズが部屋の中まで聞こえますか?
    外観が素敵なので憧れています
    多摩センターの街自体が気に入ってます

  50. 150 マンション住民さん

    149ですが
    マンション住民ではありません
    引っ越しを検討している者です

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸