東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 太子堂
  7. 三軒茶屋駅
  8. ピアース三軒茶屋レジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

スポンサードリンク

イニシア日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース三軒茶屋レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    体育のモデル校とかどうでも良くない?

  2. 252 匿名さん

    ここと住商どちらが良いかは別として多聞と池尻
    では親の収入(能力が比例するとは限らないが)が
    そもそも違うし。周辺住人なら代沢、多聞に入れ
    たくなるのが常識。池尻に地縁がなければ情報も
    少ないので私立に行かない限りは仕方ない。

  3. 253 匿名さん

    多聞学区のお受験失敗組の親は収入いいかもしれないけど多聞の学区がすべてで良い訳ではないので、収入格差が問題を生み出す懸念もある
    何が吉となり凶となるかは運もあるからな

    学区が良いに越した事はないといったところで、マンション選び全般からすれば些細なことに過ぎないが

  4. 254 匿名さん

    体育?教育モデル校だよ。

    中学は富士中が有名。だから皆多聞や代沢小に入れたがる。
    逆に池尻とか太子堂では荒れていたのが有名になってる。


    富士中→→
    代沢地区の閑静な住宅街の中にある「世田谷区立富士中学校」は、
    公立の学び舎ながら、私立の中学校にも匹敵するほど学力の向上に力を入れた中学校だ。

    数学や英語において放課後の補習を行っていることを皮切りに、一定の期間には土曜授業も開講。
    希望者には夏休みに「勉強合宿」も行っており、生徒たちの将来の希望に向けて万全の体制を敷いている。
    こうした取り組みが注目を集め、世田谷区教育委員会からよくモデル校に指定を受けることがたびたびあり、
    現在は2008(平成20)~2011(平成23)年度の研究課題校としてよき規範となっている。

  5. 255 匿名さん

    多聞小が良くてわざわざ学区の住居を選ぶ人はいても
    池尻小が良くてとクラッシィを選んだ人はいないんだから
    クラッシィの人達も学区に関しては妥協してるってこと。
    この話題は終わり

  6. 256 匿名さん

    クラッシィ世田谷公園もアーキサイトメビウスなんですね。

  7. 257 匿名さん

    でもここの学区は太子堂中でしょ

  8. 258 匿名さん

    越境でしょもちろん

  9. 259 匿名さん

    富士も近いし越境可能でしょ。
    ていうより中学からは殆ど私立
    じゃないのこの価格帯の人らは。

  10. 260 匿名さん

    富士中がいかに私立中並みと自負して頑張ったところでどうせ検定教科書で決められたスピードでしかやらないんだからたいして意味ないよ

    学校は余計な時間的拘束しないでほしいもんだよ

  11. 261 匿名さん

    この近くにあるホーマットマンションて由緒正しきブランドなんですね。
    営業がなんかいっていましたがチンプンカンプンでしたが調べたら凄いんですね。
    今赤坂?でも同ブランドでホーマットロイヤルてのが出ていますね。

  12. 262 申込予定さん

    やはり学区と周辺環境は子育て向きだと思います。

    都心にも近いし

  13. 263 匿名さん

    駅まで近ければな

  14. 264 匿名さん

    駅遠と西向きはないな。

  15. 265 住民さん

    260

    意味ないんだったら、あんなにも多く偏差値の高い卒業生を出さないよ。
    やっぱりモデル校は成果が出てると思う。

    近隣の太中や三宿中では考えられないもの。

  16. 266 匿名さん

    高校の偏差値高いってあくまで中学受験組の優秀な人が抜けての偏差値だからな
    開成に入るなら分かるけど、そこってもはや学校のおかげではないだろうし

  17. 267 匿名

    でも全体の偏差値を上げてるんだから、
    やっぱりそう努力するように取り組む学校とそうでない公立学校の差は大きいよ。

  18. 268 匿名さん

    格差が大きいと治安も悪くなるよね。
    周辺にアパートが多いから仕方が無いか。

  19. 269 匿名

    まぁ多聞や富士中は荒れてないから大丈夫だね

  20. 270 匿名さん

    結構良いマンションじゃない。

  21. 271 匿名さん

    学校が荒れるのって数人のひどい奴でじゅうぶん荒れるから、多聞や富士だから荒れない理由はない
    単に運だよ

  22. 272 匿名

    運ではないかな
    環境も関係あるよ

  23. 273 主婦さん

    学年によって生徒の柄もだいぶ変ってきますよね。
    良い先生がいるかによるんじゃないでしょうか?学生指導の方が厳しく、しっかりした方だと
    不良の子が一人いても大丈夫な気がします。

  24. 274 ご近所さん

    この辺に住んでいます。
    確かに太子堂中の評判はよくないです。
    そう考えて越境したいと考える家庭が多いのも事実ですが最近では
    相当な理由がない限り簡単に越境を認めてないと思います。
    荒れた公立中には行かせたくないのが親心ですが。。。

  25. 275 匿名さん

    環境はものすごく良いけど駅までは結構あるね。

  26. 276 匿名さん

    そりゃ豊洲の方が上だけれど・・・

  27. 277 匿名さん

    >275さん
    何かあるのですか?

  28. 283 匿名さん

    豊洲無敵

  29. 284 匿名さん

    距離でしょ。

  30. 285 匿名さん

    三茶で環境が整っているのはここら辺だけだね。
    そのぶん少し歩くが許容範囲でしょ。

  31. 286 匿名さん

    最初から私立を考えているのであれば気にしなくていい要素なんでしょうけどね。
    ここなら大抵の私立にも楽にアクセスできますし、女子だったらあまり歩かせたくないのでバス利用でバス停から近い方が親としても安心です。

    ところでサービスルームの定義って何なんでしょう?自分はおまけの部屋で小部屋というイメージがあったのですが、ここでは広めで主寝室用の部屋をサービスルームと表記しているのでいわゆる「洋室」と何の違いがあるんだろう?と気になりました。

  32. 287 購入検討中さん

    採光が足りなくて洋室になれなかった部屋がサービスルーム。広さは関係ない。

    ただしリビングイン出来て窓のない部屋は一部屋だけ洋室と表記出来るらしい。詳しくは知らない。

  33. 288 匿名

    で、価格はどうなんでしょうかね?

  34. 289 購入検討中さん

    価格がわからなければ検討のしようがないですよね。

    モリモト大末建設
    の組み合わせ

    太子堂

    三軒茶屋10分

    後ろにそびえ立つグランドヒルズ

    メゾネットで9000万くらいでしょうか?
    この条件で億超えは誰も買わないでしょう。

  35. 290 購入検討中さん

    そもそもモリモトは大丈夫なのでしょうか??

  36. 291 匿名さん

    大丈夫じゃない!

  37. 292 匿名

    モリモトのマンション残り過ぎ〜。見に行ったけど、検討外ですわ〜。

  38. 293 匿名さん

    相続までの仮の住まい需要の取り込みには一定の成果を上げたと思いますよ。

  39. 294 匿名さん

    ここと大井町で迷っています。

  40. 295 匿名さん

    大手デベだと高いし、大手じゃないと何か不安だし・・・迷います

    大手デベじゃないマンションのデメリットってありますか?

  41. 296 匿名さん

    潰れた時、リセールの時、見栄、満足感、安心感など気持ちの問題。差はそれくらいでしょう。
    大井町はこれからも供給過剰地域ですから希少性ならこちらでしょうが三茶と大井町の比較
    はかなりかけ離れてる感じがしますね。

  42. 297 購入検討中さん

    実際一度つぶれていますし、負債額からしても再建は厳しいのではないでしょうか?

    一生の買いものですからディベが潰れる可能性ある物件を買うのはリスクありますよね。

    それにしても価格わからないですよね。。

  43. 298 匿名さん

    負債額からしても再建は厳しいのではないでしょうか?

    これってどういう意味ですか?もしかしてあまり知識のない人かな?

  44. 299 匿名さん

    でしょうね。

    恥ずかしげもなくネガ投稿が出来るどっかのデベの営業マンでしょ。

    非上場なんだからモリモトのバランスシートは株主と経営陣および債権者位しか見られないのにね。

    実際毎回モリモト板はこの話題をそれとなく誰かが出して、謎のネガがギャーギャー言って、気付いたら完売お疲れ様って状態でしょ?

    最終的には民事再生終わってるし、投資が裏目に出ちゃったけど、そもそもリーマン時も本業は好調だったねってことでスレが落ち着く。

    ま、民再直後と比べて坪10~0万円位利益載せてる感じがするし、今までと比べてやや高いってのは当たってるかもね。

  45. 300 購入経験者さん

    モリモトは微妙な立地の物件もあるけど、デザインへのこだわりとか仕様は大手デベのファミリー物件とは比較にならない高いレベル。立地に不満がないなら悪くない選択だと思うよ。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸