横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【5】
匿名さん [更新日時] 2020-11-06 23:57:31

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-09 11:38:39

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 イーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    ここ3日間、駅側ののぼりが0本→3本→4本と毎日変化してますが。

    スミフは何考えてるんでしょうか?
    少しでも本数を増やすと売れると思ってるんでしょうか?

    アホを通り越して奇妙な人たちです。

  2. 562 匿名さん

    住民を敵に回しても何のデメリットもないとおっしゃる方もいましたが、
    こうしてネット上にスミフの悪評を書かれることがどれだけマイナスになっているか
    スミフは理解できないのでしょうか?
    自分たちが購入しようと思っているマンション名で検索した時に不動産会社が散々批判されていたら
    敬遠する人が多いということくらい想像出来ないというのは、企業体質を疑います

  3. 563 匿名さん

    ネット上に、自分のマンションのマイナスポイント書かないほうがいいですよ。資産価値下がります。

  4. 564 匿名さん

    ちなみに今日はこの強風下で新駅側に3本びしょびしょののぼりを立てましたね。
    雨天中止の物産展じゃ有るまいしスミフにとりつかれた住民さんがかわいそう。明らかに逆効果だな。

  5. 565 匿名さん

    スミフはよほどここを売りたくないんだろうね。

  6. 566 購入検討中さん

    ここは6年半前に建っているんですよね。
    中古ですよね。
    種別が新築になっている・・・

  7. 567 物件比較中さん

    お願いします、幟は撤去して下さい。どうかどうかお願いします。

  8. 568 買い換え検討中

    だれに向けて幟の事書いているだろうか?
    直接的に住民なら言えばいいのに、掲示板に書いてどうする?

  9. 569 匿名さん

    書いているのは住民じゃないと思いますよ。

  10. 570 匿名さん

    ここって希望のタイプが出るの待ってる人が何組かいるんじゃない?
    自分たちが住んでから半永久的にのぼりがズラリとはためくのは嫌だけど値付けで良い条件を引き出したいから直接は言えないでしょうね。

  11. 571 匿名さん

    だいたいすぐとなりにスミフのモデルルームがあるのだから普段はアポイントがない限り人が出入りする必要などない。

  12. 572 匿名

    横にあるのはシティタワーのモデルルームなのでデベが同じという以外に関係ないのでは?

  13. 573 匿名さん

    >>572
    シティハウス平間も売ってる

  14. 574 匿名さん

    特大看板も貼ってあるから普通にシティタワーついでで話に出したら興味があるならどうぞといわれたよ。

  15. 575 匿名さん

    いきなりノーアポでマンションの玄関をピンポンする非常識な人なんてのぼりを下ろせば皆無になるだろうからスミフ合同のマンションギャラリーで待機した方が営業マンも効率的だろうに。

  16. 576 いい

    住民の皆様に質問させてください。

    数ヶ月前にこちらのマンションのモデルルームにお邪魔しました。
    住戸がそのままモデルルーム(事務所)になっているものです。

    洋室で、「小杉はこんなに素晴らしい場所」のような内容のビデオをを見ていると、後ろの部屋からおじさんの大きな声がしていたので、営業の方の声かと思ったら、隣のお宅の住民の声でした。
    (私は、後ろの部屋は、この家の洋室かと思ったのです。)

    隣の家の声ってこんなに聞こえるものですか?

    また、上の階の足音や生活音はどのくらい響いてくるのでしょうか?ピアノの音なども。

    実際に住まわれてみて、音に対する感想を是非教えてください。

    よろしくお願いいたします。

  17. 577 入居済み住民さん

    室内で窓閉めて生活している場合、うちは隣の声聞こえたことないです。
    皆さんどうですか?
    もちろん窓を開けているときに隣家の子どもがベランダで遊んでいたりすれば聞こえますが!

    上の階の音は上にどんな人が住んでいるかにもよると思いますが、ジャンプしたり走ったりする音は聞こえるかもしれませんが、普通の生活音はあまりしません
    もちろん人によって感じ方はいろいろだと思いますが私は気になりませんよ✨

  18. 578 匿名さん

    隣の住戸でなく、部屋では?

  19. 579 匿名さん

    隣に赤ん坊がいたけどまったく鳴き声は聞こえなかったよ。上下左右も大丈夫。

    むしろ最近流行りの廊下を切り詰めたタイプの内廊下まんはリビングの声が内廊下までよく聞こえてくるときいたことがあります。

  20. 580 マンション住民さん

    我が家も全く隣家の生活音は聞こえません。
    お互いに「TVの音大きくないですか?」「子供が煩くないですか?」とお会いする度に聞きますが、
    全く問題ありません。
    廊下を歩いていても聞こえません。
    それより、お友達が遊びにくると「駅に近いのにすっごい静か」と驚かれます。
    緑が沢山あって、買い物も便利で羨ましがられます。

  21. 581 匿名さん

    モデルルームに行ったとき、上から足音ははっきり聞こえましたよ。階によるのかもしれませんが。

  22. 582 匿名さん

    ごめん、うちはモデルルーム同様に角住戸だけど生活音は聞こえないね。
    モデルルームの床や天井だけハリボテってこともないでしょうから気にしすぎでは?

  23. 583 匿名さん

    実物を見られるのだから、こんなところで聞くのではなく、
    現地に行って気が済むまで自分で確認すれば良いだけのことだと思うけど。

  24. 584 匿名さん

    音のプライバシーに関してはリビングの位置と廊下の形状を図面で確認しておいた方がいいです。ここは間取りがゆったりしていますからまずないですが

    内廊下でリビングが玄関からすぐだと笑い声やオヤジギャグが廊下に丸聞こえだと思います。

  25. 585 匿名

    リビングのドア閉めとけば大丈夫です。

  26. 586 いい

    お返事、ありがとうございます。

    皆様の快適に住まわれている様子がよくわかり、感謝しております。

    声が大きく聞こえたので「隣の部屋」だと思ったのですが、そのビデオを見終わってからリビング(いわゆる事務所)に戻り、改めてこの家の間取りを見ると隣の部屋では無く、「住戸」でした。

    もともと賃貸用のマンションだった。と説明があったときに「なるほど」と思ったのですが、皆さんは気にならないようですね。


    モデルルームに行って実際に確かめたいのは山々なのですが、そう長い時間粘れるわけにもいかず、実際に住んでいらっしゃる方に聞くのが一番確実と思い質問しました。

    引き続き、情報をよろしくお願いいたします。



  27. 587 入居予定さん

    分譲用として建設し、リクルートコスモスの事情で賃貸に出したが正しい。賃貸用に鹿島建設使ってコンシェルジュやゲストルームがあるタワーマンションはつくらない

  28. 588 匿名さん

    榮倉奈々主演してはのドラマ舞台になるみたいですね。

  29. 589 匿名さん

    >>586
    鹿島がオフィスタワーで培った耐震技術をタワーマンションでもPRするためトップダウン指示で落札したタワーマンションだから。
    6勤2休という理想的な労務管理で建ててある物件だと鹿島の入社式で紹介される様子をネットで見つけたため安心して購入。

  30. 590 匿名さん

    >>588
    そうなんですか?エントランスが洗練されてますからね、

  31. 591 匿名さん

    ドラマの撮影が始まったら看板やノボリは当然撤去されるのだろうけど、
    ずっとその状態が続いてほしい。

  32. 592 匿名さん

    同感です。早く幟は撤去して下さい。
    マトモな感覚の人間ならあの幟を恥ずかしいと思うはずです

  33. 593 匿名さん

    >>592
    本当にあなたは住民なのでしょうか?組合の総会にちゃんと出席されていますか?満場一致で承認されている事ですよ。

  34. 594 匿名さん

    >>593全会一致?

    イースト部会の理事は3年前の時点ではスミフの社員ばかりだったよ。
    スミフ所有比率もかなり下がって変わってるのかな?

    その議決案って更新だったから理事会がその場で決めたよね?
    来客用駐車場だの受付カウンターだのも含めいずれキチンと見直さなきゃいけないな。

  35. 595 匿名さん

    あの事務所も常駐する意味が分からない。アポイント準備がない限りスミフ営業は出入りする必要ないから閉めて自宅待機していて欲しい。

  36. 596 匿名さん

    >>593
    ここは住民専用板ではないからルールを守れば書き込み自由でしょ。
    看板や幟の設置について、敷地を共有するクラッシィ側の同意は
    ちゃんと得られているのかな?

  37. 597 匿名さん

    同意が得られなきゃ立てられないです。
    住民は良心的に協力してあげてるけど販売面では逆効果なんですよ。

  38. 598 匿名さん

    住友財閥は良くも悪くもケチ命なのだから無駄な出費は常に見直さないとね。通勤定期も不要、リエトのスミフ営業は基本的に自宅待機でネットとファックスで仕事したらいい。
    無駄が目立ちます。

  39. 599 匿名さん

    住友財閥は良くも悪くもケチ命なのだから無駄な出費は常に見直さないとね。通勤定期も不要、リエトのスミフ営業は基本的に自宅待機でネットとファックスで仕事したらいい。
    無駄が目立ちます。

  40. 600 匿名さん

    住友のケチというのは洗練された無駄のない状態ですからむしろ美しいんですよ。社章の通り升でキッチリ量り売りする無駄のなさ。
    安っぽいのぼりを並べて売るのは高いものを安く見せるだけ、ケチではない愚行です。

  41. 601 匿名さん

    >>594
    ププッ すぐバレました。
    あなたはここの住民ではありません。

  42. 602 匿名さん

    昨日はのぼりがでてなくてスッキリしていましたね?
    てことはチラシの2LDKはオーナーが決まったのかな?
    景色良い部屋ですね!

  43. 603 マンション住民さん

    >594

    残念ながら総会/部会への参加召集が無い「賃貸住民」もいるのですよ!

  44. 604 匿名

    大家には議決権がある。

  45. 605 匿名さん

    え?ここってまだ賃貸で住んでる人がいるんですか?

  46. 606 匿名さん

    >>603
    痛すぎる人発見。
    だからスミフ社員が戸数分の議決権を持ってるんでしょが。


  47. 607 匿名さん

    >>605
    定借の他に前オーナーのみずほ投信からスミフが引き継いだ普通賃貸が残ってますよ。普通賃貸でも出してた時期があったそうです。

    2013年で定借組が出たあとはあまり空きがでないとかつてスミフ営業が言ってましたけどね。

  48. 608 匿名さん

    >>607
    てかスミフ買取から3年経過して定借がみんな出たはずなのにいつまで幟立てて売るつもりなの?売れ残り?というのがそもそもの誤解の源なんだろうね?

  49. 609 匿名さん

    今ちょうど榮倉奈々主演のドラマ撮影やってますよ。

  50. 610 契約済みさん

    売れ残りって言うか
    賃貸人が退去したら販売するの繰り返しだから
    だだ賃貸人が退去してない部屋は販売できないだけなんじゃないかな
    モデルルーム見に行ったら
    いつも5組ぐらいはお客さんいるよね
    100平米の部屋待ちしてるんだが6月に一度だけ販売になったけどすぐ売れたみたいだし

  51. 611 匿名さん

    >610

    クラッシィーで以下が売りに出てますが、こんなにするんですかね?
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

  52. 612 匿名さん

    >>611
    プレミアムフロアなら内装が充実しているはずです。
    それで30坪超で坪300の高層階ですから気に入ればありじゃないでしょうか。
    しかしクラッシーの南東には小杉タワーがあるので実際には内見してからの判断だと思いますよ。

  53. 613 購入検討中さん

    新しくでている41階の北東向きの角部屋92m2ってどうでしょう?眺めは良さそうですけど。

  54. 614 匿名さん

    リエトイーストの北東角は人気高いですよ。
    気になるとすれば冬場の日照ぐらいですかね。

  55. 615 匿名さん

    賃貸ははっきりいって成り立ってなかったよね。
    空き住戸が100数十もある状態から進まなくなってた。
    これどうすんのと思ってたら、いつの間にか再販に切り替わってた。
    再販の進捗状況はすみふだけに隠されているが、いったいいつになったら終わるのだろうか?

  56. 616 マンション住民

    定期借家はもういないけど、普通契約がまだかなり
    いますから。。。難しいですね。

  57. 617 匿名さん

    それにしてもここの強気の営業は
    どこからその自信が出てくるのか
    不思議ですね。

  58. 618 匿名さん

    年明けに見学に行く予定ですけど、
    どんな感じでしたか?
    来春入居が希望なのですが。

  59. 619 匿名さん

    >>617
    本当に気に入ったこと人が買う価格。つまりシティタワーのめどが立つまで塩漬けにしてるだけですよ。

  60. 620 匿名さん

    >>615
    その情報かなり間違ってるから、修正しとくね。
    横須賀線新駅ができるまではガラガラだったけど開業と同時に一気に満室になった。
    定期借家以外にふつう賃貸の募集があったというのも影響したかもしれないけどね。

  61. 621 入居済み住民さん

    一般賃貸が退去しない限り、販売する住戸がないのが実情。
    こんないい場所ないから、出ていく人いないですよ。

  62. 622 匿名さん

    >>618
    嫁からの情報ですがイーストタワーの再販は16階の北東角が6500万ぐらいで出てきたと思ったら瞬間消失し今は東向きの18階が6980万だそうですよ。
    あとはリアルな中古仲介物件でクラッシィタワーの20階北西角が6580万ですね。

  63. 623 匿名さん

    >>620
    間違ってないじゃん。
    横須賀線新駅ができるまではウォッチしてないけど、それまてずっと成り立ってなかったんでしょ。
    KENコーポレーションで調べるといつ見ても100戸以上あって大変だなって思いながら生温かく見守っていたことが懐かしい。
    あ、現在も空いてるからドラマで使えたのか。

  64. 624 匿名さん

    >622さん

    ありがとうございます。年明けに訪問してみます。
    多少高くても学校の事情で、3月入居を希望しています。
    賃貸が退去されると、空住戸をリノベーションして販売とのことで、
    供給が極めて少ない状況らしく、好みの向きや間取りは選べませんね。

  65. 625 匿名さん

    >>623
    あなた、間違ってるよ。あと、文章読解できる?620さんの情報がただしいよ。

  66. 626 周辺住民さん

    >>623
    しかしまあ、当時賃貸やってたKENコーポレーションは三井系、買い取ったのは住友不動産、クラッシータワーは住商と三井レジの併売、シティハウス、シティータワーは住友不動産、パークシティ3本が三井レジって東口開発は三井と住友の系列ばっかりだな。

  67. 627 購入検討中さん

    中古でこの値段とはすごい。
    余裕のある年収2000万円層なんだろうねぇ。

  68. 628 匿名さん

    >>627
    この立地は貴重だね。あの公園みたいな緑地も半永久的に確保される訳だからそりゃスミフが高値でふっかけても買い手は現れるよ。

    シティタワーを二年待ってあの価格ならすぐ住めるこっちだよ。

  69. 629 匿名さん

    >>627
    年齢にもよるけどフルローン組んで200万ぐらいの年払いができる人なら買えるよ。

    困った時にもこの立地なら売れるし貸せるし。

  70. 630 匿名さん

    将来建て替えが必要になったら、あの立地と敷地の広さは魅力。
    グランツリー側は路面店に変更出来れば、資金捻出も容易だと思う。

  71. 631 物件比較中さん

    >>630
    まあ60階とかで3本に建て替えれば負担は少なくていいのかもしれないけど2年ぐらいかかるね。
    タワーで建て替えまで考えるなら現状高さ制限で33階までになってる埋立地の制限が解除になるのを狙った方が良いですよ。

  72. 632 匿名さん

    あのころはバブルだった
    とか
    なる心配はないでしょうか?

  73. 633 匿名さん

    マンション全体の土地がそれでけ広いということは、ほぼ同じ金額の武蔵小杉の中古タワーマンションと比較すると、建物より土地の評価額の割合が大きいということになりますよね?それですと、資産価値としても魅力があるように思います。

  74. 634 匿名さん

    >>633私もマンションは立地がすべてだと思います。
    けど建て替えまでに残された時間はこれから建つ多少立地が劣る物件より短い。

    では決め手は?
    迷ったとき最後は自分が気に入った方を選べば正解かなと思います。
    恋愛と似ていて実は分析をするよりはるかに早く自分の感覚は答えを出しています。
    理屈はそれを正当化させるための後付けにすぎません。

  75. 635 匿名さん

    634さんへ
    同感です。
    マンションを購入検討するなら最低限の押さえておきたいポイントがクリアできていれば、あとは縁ですよね。
    まさに恋愛と同じだと思います。
    上手く言えないけど、ビビットくる感じですね。

  76. 636 匿名さん

    縁、

    この言葉はスミフの営業に言われました。

    枕詞みたいですね。

  77. 637 周辺住民さん [女性 40代]

    友達が住んでて行ったけど立地がよくてうらやましい
    おしゃれな友達だから中もよかった
    うちみたいな庶民には無理だ

  78. 638 購入検討中さん

    立地がいいので気になっています。ちなみに、こちらのマンションは免震ですか?

  79. 639 入居済み住民さん

    >>638
    耐震ですいよ!

  80. 640 匿名さん

    おばちゃん演者さんは、このスレでも大活躍ですね。
    おばちゃん演者さんは、スミフ関係者のようにも思えてきますね。

  81. 641 匿名さん

    ここは賃貸マンションでしたっけ?

  82. 642 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    耐震ですか。。。
    免震か、せめて制震ならと思ってました。。。

  83. 643 匿名さん

    超高層タワーだと、実際のところ耐震、制震、免震ともに大して変わらないと思うけど。

  84. 644 匿名さん

    耐震なのに今出ている1LDKは坪300万円以上している。売れるのかな?

  85. 645 匿名さん

    >643さん
    そうなんですか?
    高層であればある程、免震が効果的なのだと思い込んでいました。
    資料で免震・制震・耐震による揺れ方の違いを見たことがあるのですが、
    揺れを抑える力は 耐震>制震>免震 となり、 
    耐震は揺れが高層になればなる程強くなり、家具の転倒、躯体が損傷する
    可能性も高くなっていたように思います。

  86. 646 購入検討中さん

    一戸建てならともかくとして、関係ありますよね?
    タワーマンションで耐震はかなりデメリットに感じますが。。。
    うちは高層階を買うつもりなので尚更気になるのかもしれませんが。。。

  87. 647 匿名さん

    購入者スレ見て来ました。安かったけど、ここ買わなくてよかった〜。

  88. 648 買い換え検討中

    >>647

    購入者スレでどの様な会話があったのかはわかりませんが、誰もが参照できるオープンな場で、特定の物件に買わなくて良かったなどと心無いコメントを書くような方がご近所様にならなくて良かったです。

  89. 649 購入検討中さん

    >>646
    ここはお薦めだよ、あの鹿島が突貫ゼロで頑丈に作ったから耐震性能は高い。
    何しろ鹿島さんの新入社員研修でモデル事例に取り上げられた優良施工物件。

    ちなみに鹿島はあの耐震なのに制振より揺れなかったので有名なトリトンスクエアを作ったゼネコン。タワーの耐震技術では日本一。

    簡単な物件は丸投げしちゃうけどな。

  90. 650 購入検討中さん

    >>645
    この国では耐震だろうが制振だろうが建築基準クリアすれば良いのね。
    それ以上無駄に頑丈には作らない。

    ちなみに超高層の揺れってとてもゆっくりしてる。
    制振ダンパーで揺れを逃さず躯体が吸収するとそれはそれでダメージが残るリスクはあるよね。

  91. 651 匿名さん

    >>648
    検討スレで買わなかったことを発言することは、購入検討者への参考になります。住人スレに書いたのではありません。
    誰もが参照できるオープンな場なのは当たり前です。ネットの掲示板ですから。
    そんなこともわからないおばかさんと近所じゃなくてホントによかった。
    ここ必死で買うの、アホらしいですよ。

  92. 652 匿名さん

    小杉は街スレもマンションスレも概してレベルが低い。
    川崎に買う時点でどのような層か、わかりきったことだが。

  93. 653 購入検討中さん

    ちなみに免震構造というのはその肝心要の耐震基準すら関係なくなる上に長周期振動や直下型に対して効果が未知数だったりする。

    要は面倒な耐震基準をクリアしなくてよいのにや理論上揺れないから売れる。
    だからデベさんはなんでもかんでも免震構造にしたがる。

    つまり揺れないイコール安心安全という訳ではないし、そもそもの揺れ方がタワーはゆっくりしていてイメージとはだいぶ違う。

    それを踏まえての議論なら有意義かな。

  94. 654 匿名さん

    免震だと耐震基準が緩くなる、肝腎の免震が効果がないとなった場合は、緩い耐震基準にあわせての構造なので、とっても心配、とも言えるのでしょうか。

  95. 655 購入検討中さん

    イメージだけでろくに調べもせず買わなくて良かったとか片腹痛いな。

    つまり買いたくなきゃ買わなきゃ良いそれだけの話。

  96. 656 購入検討中さん

    >>654
    免震構造は耐震や制振に比べて地震の揺れ方に対する検証が未知数なだけです。

    震災後に耐震基準を強化する話が出たが逆に厳しすぎるからと免震装置さえ付ければ未知数な要素が多いというのに逆に緩くなってしまった。

  97. 657 匿名さん

    >>655
    おかげで都心の新築タワマン買えました。横須賀に乗る必要なし。
    営業が高飛車で自分も小杉タワマン買ったとか、新川崎に比べてどんなにいいかとか力説するから、さらっと都心の検討物件と比較したら顔色変えて黙り込んでたよ。
    ちょっとかわいそうだったけど、街はイマイチだし、電車は混むし、景色はお見合いだし、耐震不安だし。

    要するに、ここは買いたくなんかないから、買わなかった。
    これでいいかい?

  98. 658 匿名さん

    どうでもいい物件ならわざわざネガる必要性がありません。ネガるのは気になる物件だからです。ネガられるのは名誉なことだと思って相手にしないのが一番です。

  99. 659 匿名さん

    たまたま小杉に行ったときに駅前にあったマンションを見学したけど、そういや買わなかったあの物件は今どうかなと覗いたら住民スレで風で揺れるとか騒いでたから、購入検討者に知らせに来ただけ。
    これ読んで感謝する検討者が居るはず。

    住人なら住人スレで慰めあえば?
    それともあの時のメガネの営業さんかな?ゴメンね、冷やかしで見学して。
    でもさ、耐震の質問にもまともに答えもせずに購入申込書書かせようとしたり、急がないと売れるとか言っておきながら、いつまでもダイレクトメールしつこく送るのやめてくれる?まだ売れ残ってるんだって印象に残るじゃん。

    まあ、買わなかったことに満足してるので、楽しい内覧会の話題の自分のマンションに戻りますけど。
    さよならー。

  100. 660 購入検討中さん

    >>657
    いいと思うよ。
    本当に自分が気に入った物件を買ったのならおめでとう。

    でも他人様が気に入って買ってる物件を貶したくなる心理状態がまったくわからない。

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸