東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 三河島駅
  8. アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 21:55:28

(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体

【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】



こちらは過去スレです。
アトラスブランズタワー三河島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    なんか一人の契約済みさんが必死ですね

  2. 952 匿名さん

    947さん。Fは標準タイプがモデルルームですよ。

  3. 953 匿名さん

    間違ったHでした。
    すいません。
    まあ、よく似たものですが。

  4. 954 匿名さん

    セレクトプランにしたところでリビングサッシュが2枚だったり、バルコニー柱を住戸間ではなく住戸側にもってきてたり微妙なところは多いよね。
    天井も高いとは言えないし、梁も目立つ。

  5. 955 匿名さん

    それとほかの利点でバランスが欲しい方になると買ってならないと買わない。
    それだけですね。

  6. 956 契約済みさん

    この物件の良い点として、駅1分の立地であることから騒音の可能性があるために、あえてコスト高となる
    Low-Eペアガラスの2重サッシという、防音・断熱に最も効果のある仕様を全体に使ったということがあげられるかと思います。ちなみに日暮里駅前のタワーではシングルガラスのシングルでしたので、結露や音の問題が不安材料となっていました。もちろんシングルでも厚いものを使うなどの方法もあるのでしょう。また、天井高も2500ですから通常のマンションの平均的なスペックである2450よりはやや高く、モデルルームでも天井高は高い方と説明されていたはずです。
    天井高が高いという場合は、2550以上は必要と思いますが。
    また、タワーマンションでも柱を外に出す(アウトフレーム工法)と建物の中に柱を立てる工法がありますが、アウトフレームで頑丈に設計すると外に出る柱の数が多くなり、バルコニーなどに柱があるというのは珍しくなくなっています。これについては、部屋の中にあるよりは良い、あるいは頑丈に作られている(特に柱の周りは頑丈と考えられます)と考えたらよいでしょう。(ご存知ない方もいるかと思いますが、住戸内に柱がある場合専有面積に含めてカウントされてしまいます。)
    本物件の営業とは関係ありませんが、先週花のつき具合を見てきましたが、特に値段の安めな低層階は残りわずかとなってきています。すでにA2,B,C,Fは売れ切れのようです。A1、D、Eはまだ残っているようですが、僅かです。早目に売り切る考えのようなので検討者は急いだ方が良いでしょう。

  7. 957 匿名

    イメージがあまり良くない地域だと思っていましたが、現地を見て、それほどではなかった、都心に近く、駅1分、デベロッバーもまあまあ、と思って、決めました、価値観は色々ですが、、

  8. 958 匿名さん

    二重サッシュは良い点とは言えないですよ。
    一般的に必要以上のサッシュ性能のものは付けません。暗騒音レベルを調整するため。
    それだけ騒音がひどいということを示してる訳ですから。

  9. 959 匿名さん

    駅隣接1分で騒音が無いマンションなんてあるんでしょうか。
    まあ常磐線自体がうるさいのは確かですけどね。

  10. 960 匿名さん

    地下鉄

  11. 961 サラリーマンさん

    常磐線だからずば抜けて騒音がひどいって事はないだろうけど、
    北向きの住戸は気になるでしょうね。

  12. 962 契約済みさん

    常磐線はむかしの国鉄時代の様な列車の音が盛大に鳴るのでウルサイです。
    三河島駅はホームが露出度高いので響き放題です。
    あと、たぶんロングレールじゃないんでしょうね。

    二重サッシに期待です。

  13. 963 入居予定さん

    契約者の方ローンどうします?
    長期金利が上がってますが、来年はある程度で落ち着きますかね?

  14. 964 匿名

    961


    北はエレベーターです

  15. 965 匿名さん

    北を向いてる住戸もありますよ。

  16. 966 契約済みさん

    >963 さん

    一喜一憂してます。

    支払い金利の決定はまだ先ですから今気を揉んでも仕方が無いんですけどね。

  17. 967 匿名さん

    電車の音はある程度はしょうがないとは私も思っています。
    何しろ駅に近いのですから。
    ただきちんと窓をロックしておくと大丈夫なんじゃないかと思います。
    駅なのでスピードも出ないですし、振動に関しては特に問題はないんじゃないかと思います。
    今どきの建物なので、特に影響もないのではないでしょうか。

  18. 968 匿名さん

    貨物列車のほうは結構スピード出してますよ。鉄橋のうるささもあるし。

  19. 969 匿名

    線路近くでのマンションでしたが、窓を閉めていれば、大丈夫でした

  20. 970 匿名さん

    窓を閉めていれば、ほぼ問題ないと思います。
    ただ、風を入れたいと思い、少し窓を開けたりすると、音はかなり気になりますよね。
    駅チカは嬉しいんですが、この点で購入を迷っています。
    夜は貨物も通るので、かなりうるさいですよね。

  21. 971 検討中

    小学校の通学区域が変更されました。
    第二日暮里小学校になるそうです。
    せめて、1学年2クラスがよかった。

  22. 972 匿名さん

    超少人数みたいですね。

  23. 973 匿名

    花は沢山ついてましたか?昨日からまた販売してますね。

  24. 974 匿名さん

    971さん
    子供がいるので小学校の事気になり調べてみました。第二日暮里小学校は
    全校生徒101名という事。ちょっとびっくりしてしまいました。娘の今通っている
    小学校は全校生徒1000人近くいて、一学年5クラスなものであまりにも違う
    んですよね。今年の1年生は11名だとか。マンションなどができてくれば、多少
    増えてくるのでしょうかね。小規模といっても本当少ないのでちょっと気になりますね。

  25. 975 契約済みさん

    25戸も完売したようですね。

  26. 976 匿名さん

    要望入ってるとこしか販売しないんだから当然完売するでしょ。

  27. 977 検討中

    第二日暮里小学校の平成25年度5月の児童数は、1年生24人、2年生9人、3年生19人、4年生14人、5年生17人、6年生12人、計95人です。
    1年生が、24人で少し児童数が増えています。
    近隣にマンションが増えたのが要因なのか?
    アトラス三河島の児童が入学したら、1学年30人以上になる事を期待しています。
    ただ、もし子供をマンションから小学校に送って行き、日暮里駅まで歩き通勤することを考えると、20分以上歩くことになりそうで・・・
    徒歩1分のマンションなのに・・と思ってしまいます。

  28. 978 匿名さん

    どっかの離島並みの生徒数ですね。

    みんな仲良くなりそうですが大人数の中で適応できますかね?

  29. 979 匿名さん

    少人数制はいいと思いますが、これは少なすぎますよね。
    東京とは思えません。
    うちも子どもがいるので、ここの小学校に通わせると考えると、購入かなりためらいます。

  30. 980 匿名さん

    学区もそうですが、立地も間取りもファミリーには向いてないような気がしますけど。

  31. 981 匿名さん

    そうですね、間違いなくDINKS向けですね

  32. 982 匿名さん

    少子化が進んでいますから2LDKでも十分ファミリーで使えるかもしれないですよ?

  33. 983 匿名

    荒川区で下町、繁華街からも遠い、駅前なのに交通量も多くない、おしゃれな雰囲気もないため、無難に子育てができると考え、3LDKはファミリー向けだと思っていたのですが・・
    独身、DINKSは、小さな子供ありの入居は、好ましく思っていないのかな?
    価値観も違うし・・・
    住まいの購入は、難しいですね。


  34. 984 入居予定さん

    DINKSですが、前に住んでいたマンションを含め、ファミリーを疎ましく思ったことはないですけどね。
    DINKS向けと言ってるのは恐らく間取りの話ですね。3LDKが使いにくいので。

  35. 985 匿名さん

    気になるのは、子供の足音のトラブルですかね。
    ファミリー同士なら比較的理解し合えるところなんですけどね。
    あと戸境壁が乾式なので、そこも少し気になるかな。

  36. 986 匿名

    お子さんのいらっしゃる家庭が、下の階に気をつかってフローリングにクッションマットなどを敷いてると下への響きかたが違うのでしょうか?マンションに住んで上の階がうるさい経験はしたことないですが、、たまたまお子さんがいない家だったのでしょうか?
    分譲マンションで2重床2重天井のマンションでも響くのでしょうか?
    タワーマンションは、DINKS、ファミリー、単身、色々な人が住むのが普通だと思いますけど

  37. 987 匿名さん

    音は運次第です。気にする家庭はクッションマットを敷きますが、
    飛び跳ねたり室内でボール遊びをする子がいたりしますから。
    大人でも、バルコニーでパター練習をされた時にはさすがに苦情を言いに行ったことがあります。

  38. 988 匿名さん

    共用施設がまったくないタワマンなんてさすが安いだけあるな。

    最低でもゲストルームぐらいはないとな。。

  39. 989 匿名さん

    ここってスラブ厚何ミリですか?

  40. 990 匿名さん

    200だけどボイドだからやばい。

  41. 991 匿名さん

    >988さん

    ゲストルーム、2つある様に書いてありますけど、無いんですか?
    あと、なんちゃってスポーツ施設は写真がなくなってしまいましたけど、
    やめたんでしょうかね。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00080879/

  42. 992 匿名さん

    え?ボイドで200mmはさすがにありえないでしょ。

  43. 993 匿名さん

    ボイドスラブで200mmはヤバイのでは
    最低250mmと言われてる

  44. 994 匿名

    ゲストルーム、スカイラウンジ、キッズルーム等、ありますよ

  45. 995 匿名さん

    構造のページ見ると確かにスラブ薄そうに見えるな…
    そして誰も反論しないところを見るとやっぱりボイドスラブ200mmのような気がする。
    つまり普通のスラブ換算で160mm?

  46. 996 匿名さん

    構造のページ見ると確かにスラブ薄そうに見えるな…
    そして誰も反論しないところを見るとやっぱりボイドスラブ200mmのような気がする。
    つまり普通のスラブ換算で160mm?

  47. 997 契約済みさん

    住まいの税金の小冊子までw見ましたけれど
    厚さ書いてないんですよ。
    ここで200mmと書いた人は何処の情報ですか?
    教えてください。

  48. 998 匿名さん

    なるほど、厚みのあるスラブとしか書いてないし、
    図ではボイドスラブですね。

  49. 999 匿名さん

    他の寸法は事細かに記してるのに肝心なスラブ厚が書いてませんね。
    というか、スラブ厚知らずに契約してるってことですか。

  50. 1000 匿名さん

    >999さん

    すみません、タワマン買うの初めてなものでw

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸