東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 三河島駅
  8. アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 21:55:28

(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体

【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】



こちらは過去スレです。
アトラスブランズタワー三河島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスブランズタワー三河島口コミ掲示板・評判

  1. 751 契約済みさん

    今は、2軒目のタワーマンションに住んでます。
    2軒とも管理会社の見積もりを何社かに依頼しました。やはりかなり下がりました。

    東急の管理会社にも入居早々に再見積もりをして、管理委託料を下げさせて
    その分で、コンシェルジュを置いたほうが、資産価値も上がりますよ。

  2. 752 匿名

    我が家も管理費が高かったマンションでしたが、管理組合で話し合いを続け、管理費が下がるようにしました

  3. 753 入居予定さん

    かなり気に入って決めました。
    まず、基本的にコストパフォーマンスがいいです。
    私達にとってかなりお買い得感があって入居もしていないのにすでに幸せだったりします(笑)

    日暮里を越えて上野界隈への散歩も情緒があっていいし、
    お上品に変な気を使わなくてもよいところもいいし、
    気軽に上野、秋葉原、新宿とかに行けるのもいいです。
    あと、焼き肉好きなので韓国街歓迎です。

    まだ一年以上先ですけど、ああしようこうしようと楽しんでます。

    そう言う人、いますよね?

  4. 754 匿名さん

    3期の日程についてご存知の方がいれば教えて下さい。
    又、最も安い部屋はいくらなのでしょうか?

  5. 755 入居予定さん

    >754 さん

    電話して聞けばすぐ教えてくれますよ。
    きっと。

  6. 756 匿名

    モデルルームで要望書を出すと次の売り出しに希望の部屋、売り出してくれると思います、希望が重なると抽選みたいです、早めに聞きに言った方がいいです

  7. 757 匿名

    ドヤジ、おいしかったです

  8. 758 匿名

    焼肉なら池袋の叙庵の叙庵定食がいいですよ、たん塩、ユッケ、ユッケジャン、コーヒー、色々ついて1380円

  9. 759 住まいに詳しい人

    新宿や池袋のような治安の悪い地域でもないのに便利で何でもそろうのに
    環境も良い。
    人気の地域なのに安めでコスパが良い。

  10. 760 匿名さん

    環境いいですか?
    人気の地域なんですか?

  11. 761 住まいに詳しい人

    >>758
    なんでそんなに遠い地域の焼肉屋を薦めるの?

    東京駅にも近いこの地域で外食なら銀座です。

  12. 762 住まいに詳しい人

    >>760
    新宿池袋よりははるか良いんじゃね?

  13. 763 住まいに詳しい人

    住むなら下町がいいでしょうね。

    上野界隈、日暮里界隈に散歩や買い物。
    下町特有の人の温かさに出会えます。

    田舎ものが憧れる新宿や池袋のような副都心はビルだらけで
    心の潤いがなくなりそう。

    ビル密集地は地震のときに火災やガラス落下も怖いですね。

  14. 764 契約済みさん

    池袋新宿等の繁華街より治安良いですよ。
    イメージは悪いですが。。
    警視庁の犯罪情報マップを見てみて下さい。

  15. 765 匿名さん

    山手線一駅は魅力なんですが、
    よく考えたら上野以外はどこも微妙に遠くないですか。
    新宿、池袋なら、練馬辺りからの方が近いし、
    渋谷は間反対ですし。
    やはり、商業は上野が中心で、
    ちょっと足伸ばして有楽町になる感じですかね。
    毎日の通勤は楽そうですね。

  16. 766 匿名さん

    三河島からなんで池袋や銀座に焼き肉食べに行かなきゃならんの?
    コリアンタウンなんだから地元で犬鍋まで食えるのに

  17. 767 匿名

    おいしいならわざわざ食べに行くのもいいでしょ

  18. 768 契約済みさん

    三河島が実家ですが犬鍋食べれる所、どこですか?
    具体的なお店を教えて下さい。

  19. 769 入居予定さん

    >>768さん
    初めまして!私も契約者です。他区からの転居で三河島には詳しくありませんがよろしくお願いします。
    三河島に住んでいたと伺いましたが、三河島のどのような点が気に入ってますか?
    あと、何系のお店が不足してると感じますか?

  20. 770 周辺住民さん

    三河島近辺は美味しい焼肉屋さんはいくつかあります。
    鶯谷駅前の「鶯谷園」はぜひ一度食べてほしいです。
    特製の焼肉だれや、梅だれ。そしてなにより一人1人前限定のハラミが超うまです。
    MRに来た帰りに予約とれそうなら是非!

    あとはテレビ取材をうけない美味しい焼肉屋もあったり…。
    けっこうコスパもいいです。
    町屋にも有名店もあります。

    それ以外ですと駅前の大和水産の1000円のマグロ寿司もおすすめ。
    洋食も実はけっこう名店があるのがこの地域です。
    噺家の林家さん御一行の常連の店から、地域密着のハンバーグのお店まで。

    なので食べ物やさんは意外に充実しています。
    下町なので、昔ながらの集配してくれるクリーニング屋さんもあります。
    病院は休日診療もあるし、救急病院もあります。

    足りないのは、TUTAYAですかねー。
    本屋さんは近場に復活したんですけど、もう少し充実がほしい感じ。
    あとは、マックとかファミレスかな。

    そういったものが、1階、2階に入るといいですね!

  21. 771 匿名

    情報ありがとうございました、私も他区なので繊維街しかしりません。情報また追加でお願いします

  22. 772 匿名

    >770

    具体的におすすめのお店のお名前を教えて下さい、他区からの購入なので全くこの地域を知りません、よろしくお願いします

  23. 773 入居予定さん

    タワーマンションのあちこちのスレッドを見ていても意外に話題になっていないようなのですが、公共施設へのアクセスというのはみなさんそれほど気にされないのでしょうか。

    私は本好きなので、まず「図書館」を検索して、歩いて行けそうな図書館が2つもあったのが、大きなプラスポイントでした。サービスステーションも含めれば、3つあります。

    荒川図書館
    日暮里図書館
    冠新道図書サービスステーション(冠新道図書SS)

    三河島駅は、この3つの図書館の真ん中付近にあります。

    荒川区役所までは徒歩10分。
    都電荒川線荒川区役所前駅からも徒歩4分となっていますし、それだったら三河島から歩きたいなと思います(バスもありますが)。

    また、区役所から2~3分程度の場所に、サンパール荒川=荒川区民会館と荒川郵便局が(この地域の本局だと思うのですが)あります。

    今住んでいるところ(東京都下)だと、たとえば役所の場合、自家用車での移動を別にすれば、とても本数の少ない市バスで行くか、最寄り駅まで+施設の最寄り駅からの合計約30分ほど歩いて行くしかありませんし、郵便局の本局は別の市になってしまいます。サンパール荒川みたいな大きなホールはありません。

    すごく便利なのでは!?と思ったのですが…ともかく、ありがたい条件です。

    あらかわマップ
    http://advance2.pmx.proatlas.net/i2246b29/search.php?c=35.7328600,139.7865860&ref=sl

  24. 774 匿名

    どの辺にご通勤なさる方がご購入なさったのでしょうか?

  25. 775 契約済みさん

    私は東京駅が最寄で嫁は浜松町です。

  26. 776 匿名さん

    「三河島の頂に住まう」

  27. 777 契約済みさん

    スカイラウンジの使用料安すぎません?

  28. 778 周辺住民さん

    770さんじゃないですが、地元なのでおすすめの店。
    まあ、このへんはあんがい安くて美味しい店が多いですが、書ききれないですね。
    チェーン店というよりは新旧ともに個人経営のうまい店が多いです。

    「びすとり」尾竹橋通り沿いの焼き鳥屋。レバーが絶品
    「山田屋」焼き肉。有名店ですね
    「大和水産」マグロが美味しい
    「麺や葵」エドウィンの向かいあたり。味は移転する前のほうが好みだったが……。
    「香港海鮮屋台料理 艇家」最近できた日本人経営の海鮮専門中華料理の店。尾竹橋通り沿い
    「カメヤマ珈琲」焙煎珈琲引き売りの店。七五三通り沿い
    「桃天花」つけめんが有名。個人的には葵のほうが好み。10年前くらいに出来た店。3丁目裏通り
    「グランデューカ」繊維街のイタリアン。ランチより夜のコースがおすすめ
    「江戸うさぎ」自民党のお菓子で有名なところの直営店。日暮里駅近く
    「日暮里駅前公園」半屋外のバーベキュー専門。コスパよし

    ちょっと洒落た面白い店は10分ほど歩いて根岸柳通り近辺ですかね。
    「高勢」「香味屋」「鍵屋」みたいな下町の超有名店があります。
    ただし高勢や香味屋は値段も相当しますので、そのつもりで。
    「鍵屋」は高くないけど江戸時代から続く名店。女性同士じゃ入店断られます。
    路地歩きついでに店を発見するのが楽しいですよ。

  29. 779 周辺住民さん

    あと、スイーツだと、
    羽二重団子(→駅前のではなく、ぜひ漱石が行った本店で味わってほしいですね)
    竹隆庵岡埜(ここも本店が雰囲気よしですね)
    イナムラショウゾウ(鶯谷駅の反対側ですが、有名店ですね)
    苺屋(三河島駅そばの隠れた人気店)
    サブロン(三菱銀行そば、隠れメニューのつけめんはまだあるのか)
    あたりが有名店ですかね。

    このへん知らない人は過去のアド街なんか見てみると面白いですよ。

  30. 780 物件比較中さん

    池袋新宿とは違って環境も治安も抜群でしょう。
    あんな地域と一緒にされても意味がないです。

    落ちついた人気の住宅地で人気もあるのだから、
    比較するなら、駒込や目白あたりかも。

  31. 781 契約済みさん

    初めまして、都内のIt関連企業に勤める中国人です、この物件の安さと通勤便利さを魅了され、迷わなく購入を決めました。入居後、よろしくお願いします。

  32. 782 匿名

    日本は、少子化で労働人口不足になるから今後優秀な外国人が穴うめしていく時代、グローバル化、多民族化、単一民族の時代終了、仲良くやりましょう

  33. 783 匿名さん

    目白は無理があるでしょ。人気エリアで電車の乗客が少ないわけないし。
    どちらかと言うと鶯谷じゃない。

  34. 784 契約済みさん

    それは無い。
    下町なんだから。

  35. 785 周辺住民さん

    通勤ですが、私は鶯谷駅使ってます。
    理由は日暮里と違い混まないこと。
    あと、新宿方面に通勤してたときは座っていけるのが楽でした。
    日暮里からだと無理です。
    鶯谷駅には南口にGEOもあるのでビデオ借りるときにも便利なんです。

    常磐線は引っ越して来た当初は使ってましたが、じき使わなくなりました。
    乗り換えが面倒なのと、常磐線自体の車両がえらい長く、結局ホームを歩くので。

    日暮里駅で常磐線から山手線に乗り換えるときの殺気立った感じがどうも苦手です。

  36. 786 周辺住民さん

    770です。
    ええと、具体的なお店名前ですが…。
    焼肉は西日暮里 エイジングビーフ、町屋 正泰苑本店なんかがおすすめです。
    上記二つはけっこう肉汁、脂したたる系ですが、もっとさっぱりしたお肉うまみ系なら、
    いろんな焼肉屋さんへ入ってみることをおすすめします。
    意外にカルビや冷麺の味もちがって、自分好みの焼肉が見つかるかもです。

    それ以外にも洋食屋さん系は…
    林家さんのサインがいっぱいある「グリル ビクトリア」。鶯谷駅近くです。
    「香味屋」さんはほかの方がかかれてましたね。
    持ち帰りなら、「トマト」「つちや」などもいいです。
    「キッチン トマト」の独特なナポリタン、「つちや」のハンバーグ、ポークソテーおすすめです。
    大和水産は、ビル2階にある「まぐろ丼」も是非~。

    尾竹橋とバス通りの交差点近くにある「カフェバード」のコーヒーは香りがよくとても美味しいです。
    自分的にはアイスカフェオレ最高です。
    ちょっと気難しいマスターですが…。うるさくしなければ大丈夫…かな。

    同じくこの交差点にある、お品書きが店入口にべたべた貼ってある肉屋さん。
    メンチ美味しいです。「歩きながら食べたい」というと軽く包んでくれるので、MR帰りにほおばって帰るのも
    ありかもです。


    公共施設系では、日暮里駅前のホテルラングウッド サニーホールも結構コンサートありますよー。
    あとはサンポップ町屋のホールもJAZZコンサートや寄席なんかもあったりして。

    あ、寄席であれば日暮里駅前の「斉藤湯」では銭湯寄席をたまに、「鰻屋くにみ」でも寄席があります。

    浅草へも、マンション目の前のバス停から1本です。だいたい15分くらいで浅草へ着きます。
    5分ほど歩いたバス停からは、スカイツリー行バスもあります。
    お友達がいらしたときに、案内するのもいいかもです。

    とまぁ、結構楽しく暮らせます。是非地域の人々と交流を!

  37. 787 入居予定さん

    良い情報を有り難うございます。
    住むのが愉しみです。

  38. 788 匿名

    他区の購入者ですが、あまりお店とかないのかと思ってましたが、駅1分が一番だと思い購入しました、商業地に関してあまり期待はしていませんでしたが、ありがたい情報で安心しました、ツタヤは町屋にありました、町屋出身のアナウンサーの小林麻耶姉妹がアルバイトをしていたということのようです、日暮里駅、三河島駅周辺にはないんですかね、飲食が楽しみです、情報ありがとうございます

  39. 789 周辺住民さん

    >「グリル ビクトリア」
    小さいけど有名ですよね。個人的にはヒレ生姜焼きがお勧めかな。

    >同じくこの交差点にある、お品書きが店入口にべたべた貼ってある肉屋さん。
    ここ美味しいですね。
    昔近所に住んでた生前の木村伊兵衛が買いに来たという噂を聞いたことあります。

    浅草へはバスもよく来ますが自分はたいてい歩いて行きます。歩くの好きで。
    東日暮里3丁目〜根岸3丁目と通って入谷に出ると合羽橋まですぐ。30分くらいです。

    合羽橋に大きくて蔵書の多い図書館(台東区立中央図書館)があります。
    図書館といえば、ちょっと歩くけど南千住図書館も一番充実してるかな?
    南千住といえばスポーツセンターは水泳教室など充実してます。

    上野も歩いて行きます。芸大までならけっこう近いです。
    芸大は無料コンサートや美術展などもやってますし、奏楽堂なんかも催し多いです。
    科学博物館や上野動物園は年間パスが安いので通われるならお勧め。

    あと、銀座方面から急いで帰るときはタクシーがあんがい重宝します。
    上野線たいていいつもすいてるので深夜は15分くらいで帰れることも。
    銀座から歩くと1時間くらいですが、たいてい秋葉原でバテますね。
    まあ便利です。

  40. 790 周辺住民さん

    788さん、町屋のツタヤはバスが便利です。ツタヤは上野にもあります。
    レンタルビデオだけならゲオ鶯谷店が一番近いかと。

  41. 791 周辺住民さん

    荒川区スポーツセンター便利ですよね。
    1回400円でジムもしくは水泳ができたり。
    けっこうボクササイズやいろんなメニューやってますね。体育館でバトミントンなんかもできます。
    http://www.arakawa-sposen.com/

  42. 792 周辺住民さん

    今さっきPON!に出演していた坂井真紀さんが紹介した「ねぎし 丸昇」も徒歩圏内です。
    8分~10分くらい?

    おでんと大学いも美味しいです。

  43. 793 契約済みさん

    ここから鶯谷駅まで歩くと何分くらいですか?

  44. 794 入居予定さん

    773でしたが、公共施設系のさらなる情報も、ありがとうございます。合羽橋、南千住の図書館の情報も助かります。日暮里サニーホールはかなり昔に演奏がらみで何度か使ったことがあるはずなのですが忘れていました。最近の状況をチェックしなくては。南千住のスポーツセンターも歩いて行けそうですし、よさそうですね!(南千住って案外近いのですね…具体的な位置関係がまだ全然わかっておらず、、)

    上野の科学博物館/動物園は年間パスを買ってしまいそうです…、動物も科学も大好きなので。実は、上野が近い(奏楽堂、東京文化での演奏会目的なども含め)というのも決め手のひとつでした。

    本当に、住むのが楽しみです。
    ときどき、週末にタワーがどこまでできたかを見に来ながら、食べ歩きや周辺散策をしたいと思います。谷根千、繊維街も。

  45. 795 匿名

    山手線の近くでありながら、いまいちの街、変わっていってほしい、おいしい情報嬉しくなります

  46. 796 周辺住民さん

    鶯谷までは尾竹橋通りひたすらまっすぐ徒歩10分くらいです。

    南千住までは歩くのが楽しくない道なのがなんですが、三ノ輪のオリンピックまでいき
    ヨーカドーの前を抜けて行く裏道がお勧めかな。三ノ輪界隈は人口の割に意外にいい店が少ないです。
    「むぎわらい」というパン屋が最近人気みたいですね。

    界隈を歩いていると裏道に隠れ家みたいな飲み屋がひょっこり出て来たりします。
    根岸の「満寿多」とかあり得ない場所にあってお客さん連れてくとみんなビックリします。
    興味ある人はぜひ迷いながら探してみてください。
    三河島にもDONDON館(お好み焼き)とかあってあそこも意外性に満ちてますね。

    音楽お好きなら釈迦に説法でしょうが東京文化会館の友の会に入ると割引があります。
    美術好きなら谷根千の小さいギャラリー群で秋に芸大の学生たちがやるお祭りが楽しいですよ。

    科博の年間パスはたった1000円で、レベルの高い常設展にいつでも入れて楽しいです。
    ときどき星の見学会などもやってます。
    上野ってイメージいまいちですが、日本一といえるほどの文化施設がたくさん集まってます。
    これを日常使えるのはお得ですよね。

    まあ我が家はこんな感じで楽しんでました。
    三河島は地味な街ですが、レベルの高い公共施設へのアクセスの良さはいい点だと思います。

  47. 797 匿名さん

    2期2次が6月に販売予定だそうですが、先週の2期1次は完売だったんですか?

  48. 798 周辺住民さん

    香味屋は確かにうまい。とくにメンチカツ。
    が、下町の洋食屋だと思って気軽にいくと、メンチカツが2000円、タンシチューが3500円もしてビックリするかもね。
    大正からの老舗で、多少はキレイな格好していくのがおすすめ。

    ビクトリヤはふつーに下町の洋食屋。
    個人的には飲み屋「憩いの森」も好き。安くて。
    ファミレスはかつて近くにすかいらーくとかジョナサンとかあったけど、どこも客が入らず撤退した。

  49. 799 匿名

    羽二重団子、北島康介のお肉屋さんとかしか知らなかったので、色々な情報をいただきありがたいです

  50. 800 匿名さん

    ここから徒歩1分のケーキの苺屋がやっぱり美味。

    小さい店舗ながら常にお客さんがいてショーケースのケーキどんどん売れてる。クリスマスはケーキの箱が店内に山積みです。

    一時期パティシエが変わって味が落ちて人が離れたけど、またパティシエ戻ったんだよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸