東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
契約済みさん [更新日時] 2018-02-25 23:45:13

既に契約済の皆様、いろいろ意見交換させてください。

[スレ作成日時]2012-07-19 19:29:28

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    ↑あ、ちなみにバルコニータイルね。

  2. 122 匿名さん

    大事なものを忘れてないかい?

    1. 大事なものを忘れてないかい?
  3. 123 契約済みさん

    >120さん

    バルコニータイルの情報ありがとうございます。
    早速TOTOのバーセア 調べてみました。

    打ち水効果のあるタイプ、良さそうですね♪



  4. 124 契約済みさん

    地味に姿見(ミラー)も高いですね…。

  5. 125 契約済みさん

    西側購入しましたが、オプションの断熱フィルムを付けようか悩んでいます。
    どんなもんでしょうか?
    3Mの方が評判良いみたいですし…

  6. 126 匿名さん

    ベランダに敷く芝生を今から育てる
    二月にはちょうどいい具合に芽がでる
    といいな

  7. 127 契約済みさん

    TOTOのHPにバーセアの施工方法が載ってました。
    必要枚数の計算や施工方法の詳細があるので、自分でできそうですよ。

    http://www.toto.co.jp/products/tile/basea/setting.htm

  8. 128 契約済みさん

    (127の続き)
    概算してみたんですが、
    自分で施工したほうが断然安いですね。

    業者に依頼した場合が200000円以上するのに対し、
    自分で施工する場合はバーシアの購入費64000円のみ。
    1/3です。

    施工は並べるだけなので、
    週末に家族で一緒にやれば、2時間くらいで終わると思います。

    以下、費用の概算方法です。

    【概算方法】
    ベランダのサイズを幅4m×奥行2m、
    バーシア1枚のサイズが幅0.3m×奥行0.3m

    とすると、ベランダを敷き詰めるために
    必要なバーシアの枚数は、

    約80枚

    バーシアの単価(実勢価格)が800円なので、
    購入費は、

    64000円

    ・参考サイト
    バーシアのネットショップ
    http://www.nagoyakentousha.co.jp/shop/1_657.html

  9. 129 匿名さん

    玄関のミラー、他の方も言ってますが高いですよね。。
    IKEAとかで売ってる安いのと比べて違いはあるのでしょうか…?

  10. 130 匿名さん

    鏡はやっぱりエコカラットとセットがいいでしょう


  11. 131 匿名さん

    うーん、好みなんでしょうけど、エコカラットのデザインは個人的にあまり魅力を感じないんですよね…
    汚れついたら手入れが大変そうだし。。

    なので、鏡だけなら、違いがないのであれば、IKEAで充分かなと思ったんですが、違いわかる方いれば教えてほしいです。

  12. 132 契約済みさん

    お風呂の鏡、 汚れ付着や曇り止めで 何かよいものはありますか?

  13. 133 契約済みさん

    今更ですが
    駐車場のリングシャッターがリモコン式とありますが
    契約車には1台に1つリモコンもらえるのですよね?
    まさか 車からいちいち降りて...では無いですよね...

  14. 134 契約済みさん

    私も駐車場のシャッターの件は気になっていましたけど
    どう考えてもリモコンをレンタルしてくれるんだろうなあと思っています。

    ところで皆さんはオプション会は参加するんですか?

  15. 135 匿名さん

    いつでしたっけ?

  16. 136 契約済みさん

    9月の終わりごろでしたかね?

  17. 137 契約済みさん

    駐車場のシャッターのリモコン、機械式駐車場やターンテーブルの操作キーを兼ねたものであれば、管理組合からレンタルのようですね。cf.管理規約集P88より

  18. 138 匿名さん

    オプション会参加の封筒投函したわ

  19. 139 契約済みさん

    >138 おつかれさん。

  20. 140 契約済みさん

    私もオプション会申し込みましたが
    全世帯中 何名くらいの人が参加するんでしょうね。

  21. 141 匿名さん

    LUNA SEAが上京して最初にやったライブのときの客くらいの人数になると思う

  22. 142 契約済みさん

    うちもオプション会、申し込みました。

    ところで、これって、全部その場で決定→注文するんですか?
    なんか、仕組みがよくわからなくて。

    原則として、この日に申し込まなかったら注文できませんってことなんですか?

  23. 143 匿名さん

    皆参考のためだけに行くから買わないんじゃないかな?

  24. 144 契約済みさん

    >143さん

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    いきなり即決なわけないですね。

  25. 145 契約済みさん

    「その場で決定、注文もできるよ」って事ではないでしょうか?
    新宿の大塚家具のイベントスペースなんですかね?
    まとめて発注取れればという業者サイドと、ある程度実物をまとめてみたいという購入者サイドをマンション業者が間とっているだけとは思いますが

  26. 146 匿名さん

    リビングにエアコン二台設置しようか迷いますな
    一台だと足りないような気がしなくもないのだが
    いかがだろうか

  27. 147 契約済みさん

    ウチも大きいの1台で足りるかなと考えていたけど、甘いですかね…。モデルルームでエアコン2台ついててすごく圧迫感あったのでなんとか1台におさめたいんですけどね…

  28. 148 契約済みさん

    私は 洗面所にTOTOの洗面所暖房機を取り付ける予定です。
    薄型で簡単に設置できて(下地は必要らしい) 強風でドライアー変わりにもなり
    夏は涼風 快適らしいです。
    別メーカーで「脱衣所天国」という(笑)ネーミングのものを知ったのがきっかけで
    TOTOにも同様のものがあると聞いて見つけました。
    これって 皆さんどう思いますか?

  29. 149 契約済みさん

    うちは、留守がちなのと、家族が花粉症なので、室内物干しの
    「ホスクリーン」が便利で良さそうだなと思ってるんですが、
    こんなの取り付けてもらえるのかな…。

    浴室乾燥は、たまにつかうだけで光熱費がすごいし
    かと言って乾燥のスイッチ入れないで単に干し場として使っても
    あまり乾かないし。

    実家にあるホスクリーン、良さそうで。

  30. 150 匿名さん

    浴室乾燥は光熱費高いの?
    ファン回すだけだと思ったのだが、実はものすごい機械だったのか

  31. 151 契約済みさん

    >149さん

    室内用ホスクリーン 早速検索しました。
    着脱も簡単に出来て すっきりしていて 使い勝手良さそうですね。
    わたしも欲しいです。情報ありがとうございます。

    下地補強が必要なのかしら?
    リフォーム相談会に行くので聞いてみます。

  32. 152 契約済みさん

    >151さん

    149です。

    同じようなもので、
    「干し姫サマ」というのもありますよ。

    私も、まだ詳しく調べてないのですが、
    下地のいらないタイプもあるみたいでした。
    本当かはわかりません…。

  33. 153 契約済みさん

    >152さん

    151です。 情報ありがとうございます!調べてみます。

  34. 154 匿名さん

    いよいよ今週末ですな

  35. 155 契約済みさん

    オプション説明会、行ってきました。

    係りの方に聞いたら、この3日間で100組くらい予約があるそうです。
    約半分の世帯が申し込んだ感じでしょうか。

    エアコンは、機種によってはやすかったですよ。

    うちは、中に和室があるタイプの部屋なので、送られてきてるカタログに乗ってる、
    17畳までのサイズだとちょっと小さいかもしれなくて、もう一つ上のサイズのにしようとおもいます。

    照明は、LEDだとカタログから40%OFFでした。

  36. 156 匿名さん

    155さん情報ありがとうございます
    時間はどのくらいかかるのですか?

  37. 157 契約済みさん

    155です。

    時間は、ききたい説明がどの位あるかで、個人差あるとおもいます。
    うちは2時間半いましたけど、周りのテーブルでも同じ方がずっといた感じです。

    でも、最初の予定では次に用事があったので1時間程度で切り上げたい旨を相談していて、
    向こうもそのつもりで、時間のロスがないように気遣ってくれました。

    来週末と、10月の半ばにも、他のマンションの同じような説明会があり、
    そこにいらしていただいても良いですとのことでしたよ。
    場所は変わって西新宿ですって。

    前以って向こうにおくってある希望商品の資料を元に、
    食洗機に◯してあれば食洗機担当がきて、
    終わると次はバルコニータイルの担当がきて、
    って感じでした。








  38. 159 匿名さん

    詳細ありがとうございます。

  39. 160 契約済みさん

    シーリングファンの取り付けを検討しているのですが、天井の耐荷重ってどの位なのでしょうか?
    検討されている方いませんか?
    家具・電気屋さんだと新築マンションなら10kg位までは大丈夫と言われたのですが、確か営業さんは5kgまでと言っていたような。

  40. 161 契約済みさん

    前にここの掲示板で、シーリングファンが話題になってたので、
    うちもオプション会で聞いてみました。

    取り付ける際の荷重のことより、最初に
    「効果のほどはどれ位なのですか。かなり効果があるなら検討しようか…」と聞いたら、
    マンションのリビングには向いていませんと。
    振動が結構あって、上の階に響くのでお勧めできません。
    普通のサーキュレーターの方が余程効果的ですと言われました。

    ただ、うちが最初から「絶対取り付けたいので、天井の耐荷重量が知りたい」
    と聞いたのなら、営業さんも、そんな否定的な意見は言わなかったかもしれないので、
    あくまでも、参考まで。


  41. 162 契約済みさん

    >161さん
    ありがとうございます。
    上の階に響くなら諦めるしかないですね。
    いろいろ調べてみます。

  42. 163 契約済みさん

    食器棚・カップボードの検討をしているのですが、
    オプション説明会で見積もりを出してもらったら、
    かなり高額だったので迷っています。
    おすすめのオーダー家具店をご存知の方はいらっしゃいますか。

  43. 164 匿名さん

    シーリングファンに関してはうちも初めてつけるなら慎重にという事を言われました。

    ようは効果よりも、目で見るインテリアとして認識した方が良いみたいです。
    天井高を計算して圧迫感があるという事、羽が光源をじゃまするので気になる方もいるとの事でした。

    上の階に響くという話はこちらにはなかったですね

  44. 165 匿名さん

    オプション会は想像より安かったです。
    照明、エアコンも安いのにしたら量販店とあまり変わらない感じだし
    カーテンもまあ、まあだと思います。

    それに引越し時は工事済みというのがいいですね。

    ただバルコニーのタイルは希望のだと50万を超えてしまうようで
    びっくりしました。
    他の業者さんか、自分で時間をかけながら取り付けようかと思ってます。

  45. 166 契約済みさん

    照明、エアコンは私も思ったより安いと思いました。

    カーテンは、二子玉の、憧れてるカーテン屋さんのにしたいので
    オプション会では見なかったけど、モデルルームので気に入ったのがありました。
    オプション会で同じのがあるなら、見てみたいな。

    そのカーテン屋さんで見せてもらったんですが、トイレの壁紙をちょっと変えると
    すごくオシャレに見えました。
    空間が狭いからお金もそんなにかからないし、ってことでした。
    うちも検討中です。

    バルコニータイルは、うちの希望してるタイプは他所の数社の見積りよりも
    オプションが断然安かったので、オプションにしました。

    うちは、玄関の鏡で迷っています。
    高いけど、あとから工事に入ってもらって、また壁紙を剥がすって考えると、
    オプションにしたくなります…。

  46. 167 契約済みさん

    >163さん

    うちも、オプションが高かったので、いろいろ探してました。

    完全オーダーじゃないのですが、奥行き、幅が何種類か決まっていて
    それらを組み合わせるタイプの収納で検討しています。

    TOSTEMの[Tas Box]というのなんですが、
    オプションより、色も種類も結構バリエーション豊富でした。
    隙間も、ちゃんとぴったりに作れるみたいでした。
    ちょっと検索してみてください。
    HPで見るより、カタログや実物の方が良かったです。

    うちの相談したお店は、Tas Boxのカタログ記載の価格から40%オフでした。

    完全なオーダーも、扱っていました。


  47. 168 契約済みさん

    >167さん

    163です。情報ありがとうございます。
    組み合わせるタイプで、隙間もぴったり作ってもらえるのは良いですね。
    さっそく調べてみます。

  48. 169 契約済みさん

    ところで 商業施設って まだ決まってないのかしら...

  49. 170 契約済みさん

    >167さん
    私もtasbox気になります。
    良い工務店が見つかりません…
    どちらのお店ですか?

  50. 171 匿名さん

    小さい子どもがいるのですが、遊具のある公園は歩いていける距離にあるでしょうか?
    矢崎町防災公園にいってみたら遊具が全くなかったので…。
    地図にのっていないような公園でもあればありがたいです。

  51. 172 契約済みさん

    >170さん

    167です。

    うちは、たまたま通りがかりの「住まいコンシェルLIFA」というお店で展示してあったのを見て
    今はそこで見積りしてもらってます。
    カーテン、ベランダのタイル、エコカラットなどもオプションより安く取り扱っていました。

    住まいコンシェルLIFAにいくつか店舗があるみたいです。

    うちの相談したお店はカタログから40%オフと言ってましたが、
    そういうのもお店に寄ってちがうのかどうかはちょっとわかりません。
    お近くの店舗で相談してみてくださいね。

    でも、似たようなシステム家具でキュピオスというのも見つけて
    それも調べてみたいなとおもってます。
    tasboxよりサイズや種類も多そうに見えたんで…。

    取扱い店もわからないし、詳しい方がいらしたら教えてください。

  52. 173 契約済みさん

    あ、

    キュピオス×でなくて
    キュビオス◯でした。

    失礼しました。

  53. 174 契約済みさん

    >171 さん
    一番近いのは、競馬場だと思います。
    遊具も充実してますし、かなりお勧めです。
    体育館のそばに交通遊園という遊具いっぱいの公園もありますが、
    こっちは歩いていくにはちょっと遠いかな。

  54. 175 匿名さん

    >174さん
    171です。ありがとうございます。
    競馬場、調べてみました。確かに良さそうですね!

  55. 176 契約済みさん

    引越しは幹事会社が仕切って混乱のないように
    手配するのでしょうけど、家具屋さんの配送などは
    どうなるんでしょうか?

  56. 177 契約済みさん

    >167さん
    170です。
    ご丁寧にありがとうございました。

  57. 178 匿名

    緑道の間、何て言ったらいいのかな〜
    公園が二つくらいありますよ。
    遊具ありましたよ。
    サントリーさんの社員寮の近く。
    南保育所から三小につなががる緑道ですよ。
    緑道は車が入れないから、便利だしいいですよ。

  58. 179 匿名さん

    >178さん
    171です。情報連携ありがとうございます。
    防災公園のまわりですかね?
    調べてみます!

  59. 180 契約済みさん

    どうしてオプション会にフロアコーティングが無いのでしょうか?

    検討していたのに・・・

  60. 181 契約済みさん

    シートフローリングなのでコーティング不要かと思っていたのですが、やはり必要なものでしょうか…?

  61. 182 匿名さん

    コーティングいらないって言ってたよ。
    なんか最近のやつは。

  62. 183 契約済みさん

    キッチンカウンター(ダイニング側)、奥行きが20cmしかないって、珍しく狭いですよね…。
    電話線とかもそこにあるから、電話も置くのでしょうけど、はみ出しそうです。

    下に収納作ろうか考えて業者さんに相談したけど、
    「奥行き20じゃ役に立たないから、少し張り出し気味の30でどうですか?」と言われましたよ〜。
    30で作っても、奥の板と扉で、中は実質26cmくらいになっちゃいますし。

    どんな風に活用したらいいか迷います。

  63. 184 契約済みさん

    シートフローリングってなんだろうとインターネットで調べてみました。

    木のプリントをした薄いシートが、木の表面に張ってあるだけのようです。
    てっきりフローリングと書いてあるので、木かとばかり思っていました・・・。

    表面のシートが傷ついたり、破れたりすると、
    水が浸透して、シートがはがれたり、シートの下の木が膨らんだするそうです。

    なんか普通の木より、コーティングした方が良い気がします・・。

  64. 185 契約済みさん

    着々と進んでおりました。

    1. 着々と進んでおりました。
  65. 186 契約済みさん

    仮設の道です。

    1. 仮設の道です。
  66. 187 匿名さん

    upありがとうございます!

    仮設通路、結構長いですね。
    駅まで2分って、ちょっと無理があるかな。

  67. 188 匿名さん

    私の脚力をもってすれば30秒、といったところですか

  68. 189 契約済みさん

    内覧会って、いつぐらいになるか聞いた方いますか?
    前のオプション説明会で、「未定ですが恐らく12月◯旬に」と言ってたような気もするのですが…。

    よく考えたら12月は主人が仕事で土日関係なく不在がち。
    内覧会のときにリフォーム屋さんが同行して採寸しますとか言われてるし、
    心配になってきました。

  69. 190 匿名さん

    1分80mですから、160mという事になるのですが、写真だとそれより距離あるように見えますね

  70. 191 契約済みさん

    我が家は内覧会は1月に入ってから、引き渡しは2月28日予定と言われてますよ。

  71. 192 契約済みさん

    191さん

    ありがとうございます


    そうですよね。
    資料見たら1月下旬と書いてありました。

    ちなみに、数年前にマンション購入した知人宅は、内覧会でドアが反対開きについていたそうです。

  72. 193 匿名さん

    189さん
    リフォームされるといことですが、どのあたりをされるんですか?
    リフォームのときには近隣の承諾とかいるのでしょうか?
    掲示板に報告とか?

  73. 194 契約済みさん

    >193さん

    189です。

    リフォームというか、収納家具を造り付けてもらうつもりでいます。
    一緒にエコカラットなどもお願いするつもりです。
    オプションが結構な金額だったので。

    え、こういうのって近隣に承諾が必要なんですか?
    もちろん、業者の出入りや養生、騒音などでご迷惑をおかけしてしまうこともあると思うので
    ご挨拶に伺うとは思っていましたが、承諾がないと出来ないというのは、ないと思います。

  74. 195 契約済みさん

    >189さん
    うる覚えで申し訳ないのですが、リフォームを行う内容によっては騒音がでるので
    掲示板への掲示と理事会の承認が必要、と営業の方に言われました。
    ただ、入居後の話なので、初入居のタイミングでは違うかもしれませんが
    担当営業さんに確認しておくのが一番安心かと思いますよ。

  75. 196 契約済みさん

    195さん
    ありがとうございます。

    そうなんですね。
    もちろん営業さんに確認してからとは思っていましたが、
    掲示板とか理事会とかは知りませんでした。

    担当さんに相談して、きちんと規約に沿ってさせていただきたいと思います。
    ご指摘ありがとうございました。

  76. 197 契約済みさん

    引越し日時の希望日アンケートなどの書類が届きました。
    来年の春の予定を今から考えるって難しいですね。

    引越し見積りって、他社と比較することで値下げになるのものだけど
    最初からサカイって決まってたら、割高になりそうですよね。

    でもこの書類読むと、引越しルールが煩雑なので、細かい時間の割振りに他社が対応できるのかなとか考えると、
    他社で良いとは言え、サカイにしといた方がいいのか…と思えてきます。

  77. 198 匿名さん

    194さん
    エコカラットは他の業者が安いですか?
    我が家も考えているのですが、そんなに値段かわりますか?


    引っ越しアンケートきましたね~。

    1日7組?
    みなさんはいつごろを希望されるのでしょうか?
    まだ先のことなので悩みますね。
    引っ越し業者もサカイ以外にするとアウェイなかんじで、やりにくそうですよね・・・

  78. 199 契約済みさん

    水回りコーティングと床のコーティングを考えています。

    どこか安いところ知ってる方いましたら教えて下さい。

  79. 200 契約済みさん

    198さん

    うちで聞いたお店ですと、オプションの見積もりよりは安かったですね。
    エコカラット自体は、ちょっと安い程度かもしれません。
    でも、鏡とセットで考えていたのですが、鏡がグンと安くて
    結構な差が出ました。

  80. 201 契約済みさん

    エアコンのコンセントの形状をご存じの方はおりませんでしょうか?何ボルト・何アンペアなのかだけでも結構ですので、教えていだけたら助かります。

  81. 202 匿名

    引っ越しのサカイさんから、今日アンケート届きましたって、電話いただきました35まで希望だすの大変でしたよね。

    コピーとっときゃよかった…

  82. 203 契約済みさん

    引っ越し日、迷ってます。
    仕事の予定も微妙ですし、、、

  83. 204 契約済みさん

    もう日程は、えいやぁー!っと決めてしまうしかないでしょう。

  84. 205 契約済みさん

    フロアコーティングがやりたいです

    どこかよい会社をごぞんじですか?

  85. 206 契約済みさん

    UVまたはシリコンコーティングがよいと聞いたことがあります。

    具体的な会社までは知りませんがご参考まで。

  86. 207 契約済みさん

    小学生の子供がいるのですが、集団登校、みどりのおばさん?とかどうやって決めるのでしょうか。
    できれば集団で登校してほしいのですが・・・。

  87. 208 匿名さん

    >>207
    登校の際に車通りの多い四つ角などに立って児童の誘導をする人間は
    基本的に公務員か、役所からの外部委託
    それ以外はPTAや地元の組織が自主的に行っている場合もありますが、それは組織次第だと思いますよ。

    逆に、危険と思われる場所なかったら、誘導の方はいない場合も多々あるし、基本的には東京都では集団登校はおこなっていないはず

  88. 209 契約済みさん

    集団登校も集団下校もありますよ。
    場所的には本町の登校班になるはずですが、
    人数が多ければ、このマンションだけで別の登校班になるかもしれませんね。

  89. 210 契約済みさん

    集団登校も集団下校もあってひと安心です。
    世帯数的にマンション内で同じ小学校に通う子供も多くいると思うのですが・・。
    (それを期待)
    マンション内で協力してできたらいいなと思います。。

  90. 211 契約済みさん

    うちも小学生がいて、このたび府中に転校することになりますので、学校の様子など気になります。
    通学区域の府中3小はどんな雰囲気ですか?
    いま通っているところより大規模なので、馴染めるか心配です。

  91. 212 契約済みさん

    この間未就学児健康診断で3小へ行ってきました。とても広く大きいです。
    近くに住んでいる方に伺ってみたところ
    3小は人気のある小学校だと言っていました。
    悪い評判も聞かないし、3小に行きたくて引越して来る人もいるとか。
    小さい保育園で育ったので大きな小学校に馴染めるか心配でしたが、
    少し安心しました。
    マンション内で協力しぜひとも集団登校をしていただければと思います。
    私は働いていますが、みどりのおばさん?等できることは
    協力していきたいなと思っています。

  92. 213 匿名さん

    引っ越し日の抽選結果って来ました?

  93. 214 契約済みさん

    引越しの抽選わかるの12月20日位だったと思いますよ

  94. 215 匿名さん

    了サン!

    ああ、了解、サンクス!の略ね

  95. 216 匿名

    12月14日がオプション締切日なんで、マンションからもらった見積もり書を片手に他業者から見積もりを忙しく取っています。オプション高いような・・・。半額くらいになりそうなので、エコカラットは他にしようかと思います。オプションのメリットも考えると悩むのですが・・・。
    三小は、評判がいいかわかりませんが、市境にある小学校よりは校風がいいと聞いています。鎌倉街道から校内の様子がよく見えて私は好きです。桜がきれい。ただ、学童が南武線脇でうるさくないのかな・・・?保育園と違って、昼寝もしないだろうし、まぁいいか・・と私は思っています。
    あと――・・今日、さくら食品館に行ってきました。魚や肉、惣菜は分倍河原のサミットよりよさげ。洗剤・生活品・菓子・日常配給品はサミット、と使い分けしようと思っています。
    先月できた、四谷の西友に今週末あたり車で見に行こうと思っています。
    みなさんもよい週末をお過ごしください。

  96. 217 周辺住民さん

    >216さん
      日用品なら、MINANOにサンドラック入ってますし、府中駅のほうであればセイジョウ、マツキヨ、こちらにもサンドラックがありますよ。

  97. 218 匿名さん

    >>216
    他業者のエコカラットは見積もりいくらくらいでした?

  98. 219 匿名さん

    エコカラット検討しているのでどこの業者が安いか教えてください^^

  99. 220 匿名さん

    エか殻はオプションが一番安かったですね
    一般業者に見積もり頼んだら余計高くなった
    一般業者は5平方メートル以下だと別途何万かかかる

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸