東京23区の新築分譲マンション掲示板「パレステージ西新井本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井本町
  7. 江北駅
  8. パレステージ西新井本町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-05-23 13:28:20

よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23,24,25,26(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.17平米~73.17平米
売主:日神不動産

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/nishiarai_honcho/
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2012-07-06 13:10:57

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パレステージ西新井本町口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    一般的には駐輪場が足りない場合、
    管理組合の承認のシールを付けて
    敷地内に停めることが多いようです。
    でも敷地的に余裕がないと大変かな・・・。

  2. 63 匿名さん

    そんな事やったら揉める元だし
    最初のルールに納得して買った人は無視なの?
    なんだかなあ。

  3. 64 匿名さん

    >>62さん
    自転車を多く使用したい一部の区分所有者に対して、特例を認めるのは
    管理組合の一存案件ではなく、他区分所有者の承認も必要な案件と思うのですが
    そういう例がありましたか?

    敷地内ならどこでもOKは論外だし、販売会社だってスペースが確保できれば
    最初からそうすると思うのですが。

    区分所有法第17条の2(共用部分の変更と管理)
    「共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼすべきときは、
     その専有部分の所有者の承諾を得なければならない。」

    当初のプランニングや条件を承認して購入した方々から
    いろいろ疑問も出そうですね。

  4. 65 匿名さん

    61さん
    ファミリー向けのマンションで充分な駐輪場が確保できている所はなかなか
    ないですよね。友人のマンションでは入居後に理事会などで話し合い、
    マンション内で止められそうなスペースを駐輪場に変更したとか。ま、そこのマンションは
    たまたま敷地があったからそういう解決方法が実現したのでしょうけどね。

  5. 66 匿名さん

    どうしても駐輪場増設目当てで買いたい方がいるようで(笑)

    皆さん検討中かとも思いますが、ちょうど今販売中の
    「クリオ見沼代親水公園」と比較するといいかと
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266569/
    公式等の外部サイトに「配置敷地図」も公開されています

    パレステージ西新井本町
    総戸数:51戸(住居 : 50戸、管理事務室 : 1戸)
    構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上11階建、※基準フロア5戸かな
    敷地面積:820.75m2
    駐車場 : 10台
    駐輪場 : 75台
    自動二輪車置場 : 4台

    クリオ見沼代親水公園
    総戸数:50戸(他に管理事務室1戸)
    構造、建物階数:鉄筋コンクリート地上9階建、※基準フロア6戸、1階に2戸と管理事務室
    敷地面積:900.0m2
    駐車場 : 建物内に9台(機械式8台および身障者乗降時一時使用駐車場1台)
    駐輪場 : 敷地内に77台
    バイク置場 : 建物内に3台設置

    植栽は法令(条例)で面積が決められてますから、あまり削れません
    駐輪場もラック式ならチャイルドシート付けたらはみ出すかも
    来客用の駐車場・駐輪場はなさそうかな
    この物件の資料公開は遅れていますが、かなりタイトなのが分かると思います

  6. 67 匿名さん

    もうすぐ10月中旬ですが、
    まだまだ情報があがって来ないんですね。
    結構建物は大きくなりつつあるんですが。
    駅から近くていいなと思うんですけれどね。

  7. 68 匿名さん

    敷地計画もまだ見れないですか?

    >>62
    そういう対応もアリなんですね。敷地の内容によっては本当に駐輪ができない場合の他の手段として適用されるでしょうか。
    我が家は折畳1台、通常のものが3台、ちょっと多過ぎで入居前には半分処分する予定ですが、たしかに駐輪場75台は少なめに思いますからそれでも停められないこともあるかも?

    ひとまずは全貌の公開待ちです。
    場所が気に入ったので待ち遠しいです。

  8. 69 匿名さん

    自転車がなければ不便な場所なのは理解できますが
    そうまでして欲しいですかねえ
    ルールなどお構いなしなんですね

    環七~尾久橋通りの交差点を中心に
    毎日のようにマナーの悪い自転車を見せつけられている自分には
    これ以上この近辺に自転車などいらないというのが本音です

    販売会社が適当なセールストークを言わないように
    管理会社が適切に仕切ってくれるように願いながら
    成り行きを見守ることとしましょう

  9. 70 匿名さん

    >>69さん
    管理会社に過度な期待はしないのがよいのでは・・・
     >>48
     >むしろマンコミュのスレでも良い評判が少ない管理会社が気になります。
     >>49
     >マンコミュのスレ見てみました。
     >48さんご指摘の通り、管理会社の評判良くないようですね。
     >https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54844/

  10. 71 匿名さん

    >>57で書いた通り、次回更新日は明日ですよ。
    少しはスレを読みましょう。

    江北駅西側の再開発地域では今、分譲戸建てのラッシュです。
    ここと駅からの距離は大して変わりありません。

    どうしても自転車2台以上保持をゴリ押ししたい方は
    そちらをお薦めしますがいかがでしょうか?

  11. 72 主婦さん

    子供がいるとやはり自転車は必須だと思います。
    色々出かけたりするときに徒歩で行くよりも自転車でさっと行ったほうが楽です。
    小学生くらいになると子供の自転車も必要になってきますから、一家に2~3台とめられるのが理想ですよね。

  12. 73 匿名さん

    72さん

    だから、その理想の住まいをご自分たちでお探しになったらいかがでしょうか?
    少なくともその貴方の理想の住まいは、一戸に1~2台しか駐輪場を用意していない、
    このマンションではないとの結論に何故達しないのか不思議です。

    このマンションに固執し、ルール・マナー的に禁止事項となる建物内の共用部自転車通行や
    期待薄の駐輪場増設目当てで購入に踏み切るのは無謀、という話なんですが
    ご理解頂けないようで、大変残念ですね。

    マンションは住民構成とともに変化する共同体ですが、それはあくまでも「これから」の話です。
    当初の条件や設備仕様を理解して購入しないユーザーは、他住民の迷惑になるだけですので
    再考を強くお願いしたいと思います。

  13. 74 匿名さん

    駐輪場増設を前提に検討されてるDOQがいますね。
    どうしても、このマンションがお好みなら2~3戸購入したら・・・

  14. 75 匿名さん

    EVの中が自転車の車輪跡だらけのマンションなんか
    住みたくないです
    >>66を見れば駐輪場増設など夢だと
    わかってもらえると思ったんですが残念無念(笑)

    公式サイトが更新されましたよ
    分譲開始予定は10月下旬にまたまた伸ばされて
    次回更新日は2012年10月23日

  15. 77 匿名

    >75
    おまえはEV裸足で乗るのか?
    外を歩くんだから靴も泥や汚れが付くし、ベビーカー、車椅子も車輪だからみんな同じだろ

  16. 78 匿名さん

    >>73さん
    >>75さん
    この物件、さらに言えばマンション住まいは不向きだと思います。

    >>75さん
    >>76さんのご意見に賛同します。
    >EVの中が自転車の車輪跡だらけのマンションなんか住みたくないです
    1階を購入すれば、EVを使用することは殆ど無く見ることもないですが・・・

  17. 79 No.78

    78です。
    間違えました。すみません。
    誤:>>76さんのご意見に賛同します。
    正:>>77さんのご意見に賛同します。

  18. 81 匿名さん

    >>75
    ペットや自転車用にEVが複数有るマンションもありますが
    ここは一基、ケチれば9人乗り、大きくても13人乗りです

    自転車をそのままEVに載せれば、当初のルールを無視する
    一部の住人のエゴの為に、車椅子やベビーカーや他住人さえ
    乗れない可能性もありますね

    立てて載せればEVの壁が汚れます、私はそれらを危惧しているのです
    EVかご内寸寸法と自分の自転車の大きさを確認してください

    ROMの方もいると思います
    貴方のような人が住人になると思われたくありません
    今後暴言は謹しみなさい

  19. 82 匿名さん

    >>79
    ご存知ないかもしれませんが、マンションはとても窮屈な住まいです
    管理規約以外にも美観・防犯・安全上、暗黙のルールが数限りなくあり
    住民一人一人がそれらに配慮し、他の住民に迷惑をかけない事で成り立っているんですよ

    EV会社も一般EVに自転車を載せることは、安全上の観点から推奨していません
    団地や戸建てとは異なる、仮にも数千万の分譲マンションだということをお忘れなきように

  20. 83 匿名

    自転車かあ。
    希望は果てしないですね。
    夢や理想をもつことは良いことです。
    あくまでも身の丈にあった範囲ならね。

  21. 84 匿名さん

    駐輪場はどこのマンションも必ず足りないと問題になるものですよね。
    理想としては家族全員分の自転車置き場がほしいけど実際問題マンションだと
    そんな所ないでしょうね。
    共用施設がきれいな所は資産価値もあがる様なので、みんなで住みやすいマンション
    にしていきたいですよね!入居してから管理組合で駐輪場の事は話し合いいい解決方法を
    みつけられたらいいなと思っています。

  22. 86 匿名さん

    駐輪場がどこのマンションでも足りなくて問題になっている、と
    いうのは誘導レスでしょう

    2台以上/1戸の駐輪場が確保されても「足りない!足りない!」と騒ぎたて
    大きな問題になる事なく、生活が成り立っているマンションは多々あります

    当初の条件を考慮せずに購入した一部の住人の希望だからと、
    植栽他施設を再工事してまで駐輪場増設をしたり、
    自転車を増やす為だけに貴重な財産である積立金が浪費されたり、
    エレベータ含め自転車が建物内を自由に走り回るようなマンションにしたいのか?

    住民の3/4以上が賛成するとは、とても思えません

  23. 87 匿名さん

    マンションによって規約が異なれば、駐輪場増設可能だと思います。

    居住中のマンションでは、どような決議方法か忘れましたが、
    駐輪場・子供用自転車置き場・バイク置き場が増設されました。
    空きスペースにトラフィックペイントで、ラインと文字を書いただけです。
    意見がいくつか出ましたが、もめた記憶はありません。
    ちなみに、>>73さんの考え方と近い者です。

  24. 88 匿名さん

    敷地に余裕があれば、来客用も含め
    駐輪場・駐車場は幾らでも増設可能ですよ。
    テニスコートやバスケットだってできますね。

    その余裕が見込めそうにないのに
    増設目当てでこのマンションを購入するのは無謀であり
    他の住人に迷惑をかける可能性があるから考え直せという話です。

  25. 89 匿名さん

    増設はよっぽど敷地に余裕がないと…と思います。
    やはりイニシャルでそこそこないと
    もめそうな感じもしますよね。
    そのあたりはデベに訴えていっていいんじゃないかと思います。

  26. 90 匿名さん

    敷地配置図も見ていないのに、まだ続けますか?

    ここが50戸で75台
    クリオ見沼代親水公園が50戸で77台
    (仮称)レーベン見沼代親水公園プロジェクトが58戸で87台

    日暮里・西日暮里を除き、現在販売中のライナー沿線物件デベの
    3社が3社とも「2台以上/一戸の駐輪場は不要」という結論を出しています
    この意味をよく理解したほうがいいですね

    ラック式の駐輪場は、特に詰め込め(間隔を狭めれ)ば
    チャイルドシートを付けただけで、ぶつかったりハミ出る配置に
    なってしまう可能性だってあるんです

    あまり無理な注文をしないでくださいね

  27. 91 匿名さん

    >>90さん
    >3社が3社とも「2台以上/一戸の駐輪場は不要」という結論を出しています
    >この意味をよく理解したほうがいいですね

    足立区の郊外マンションでは、駐輪場不足が問題になる例は多いでしょう。
    足立区の指導に売主が準じたと考える方が説得力があると思います。
    売主がコストを削減することについて非難できません。
    また、売主は購入者を拒否しないでしょうし、
    引き渡し後の区分所有者間のトラブルには関係ありません。

    足立区環境整備基準」の協議事項(集合住宅編)について(足立区HPより)
    http://www.city.adachi.tokyo.jp/kaihatsu/machi/kaihatsushido/documents...
    自転車駐車場の附置 〔第43条〕
    ■「住戸数×150%」の台数を収容できる自転車駐車場を敷地内に
    確保して下さい。ただし、単身者向け住戸(40㎡未満の住戸)につ
    いては「住戸数×100%」の台数とすることができます。
    なお、計算値の小数点以下は切り上げるものとします。
    ■1台あたりの駐輪スペースは「幅0.5m×奥行2.0m」以上を確保
    して下さい。(ラック等の収容施設を用いる場合の寸法規定はありません)

  28. 92 匿名

    問題なのは、そのような協議という「指導」があるにも関わらず
    最低限の台数のみラック式で3社全部が用意した、という事実。

    また、売主は購入者を拒否しないのは勿論だね。
    検討中ユーザーが「ラック間隔を十分にとり駐輪場を増設して欲しい」と
    予め販売会社に希望を伝える限りは全く問題なし。

    しかし販売する事のみを優先させ、原始規約の内容も十分に説明せず
    一部のユーザーの我儘をその場では聞き入れる形で契約させ、
    後から問題になるケースも発生するのは、これもまた事実。

    そして、もしそのような不適切な対応があった場合、
    引き渡し後の区分所有者間のトラブルに販売会社が全く無関係である、とは断言できない。
    まして、この物件は関連会社が管理する予定なのですから尚更だ。

    さらに今回の駐輪場の問題は、引き渡し後の問題ではなく
    現在(事前に)「足りない」と分かっているにも関わらず、それを承知で購入し
    後から自転車を置かせようとする一部の検討者の無謀とも言える企て。
    引き渡し後の区分所有者間のトラブル、と言う表現は当てはまらない。

  29. 93 匿名さん

    >最低限の台数のみラック式で3社全部が用意した、という事実。
    戸数の200%を確保している分譲中物件も少なくありません。
    ・アトレ綾瀬
    ・マックスレジデンス梅島
    ・キャヴィム綾瀬
    ・リビオ北千住

    >検討中ユーザーが「ラック間隔を十分にとり駐輪場を増設して欲しい」と
    >予め販売会社に希望を伝える限りは全く問題なし。
    問題ありませんね。
    営業の返答例:「今から設計変更は困難です。お客様の希望に添えませんので他の物件を検討して下さい」

    >まして、この物件は関連会社が管理する予定なのですから尚更だ。
    以下、ネットからの引用です。
    よく「マンションにおける管理者は…」などと言う場合の管理者は、管理人および管理会社ではなく、管理組合のことです。
     「マンションの資産価値は管理で決まる」などという時の管理も、管理会社ではなく、管理組合の管理施行能力のことを指します。皆さんよく勘違いなさっている部分です。ちなみに、管理会社はいつでも自由に変更することができます。

    匿名の方が投稿されています。
    >夢や理想をもつことは良いことです。
    >あくまでも身の丈にあった範囲ならね。





  30. 94 匿名

    会社を書かないだけで突っ込まれるとは思わなかったな。
    管理会社が関連会社、とでも言えばご満足?
    管理会社変更はどれだけ大変か一度やってみればわかるはず。
    簡単にできるような表現はやめた方が良いと思うね。

    ところでマンションWIKIの編集人さん。
    大きな夢や高い理想の駐輪場議論をスルーするのは
    賛否別れるところだろうけど、分譲時期が
    9月下旬→10月中旬→10月下旬と伸び伸びに
    なっていることやマンコミュの別スレでも意見されてる
    管理会社に不安が出てることは書かないの?

  31. 95 匿名さん

    昨日こちらの前を通ってきました
    お隣の建物と比較した感じですが
    既に2階の高さになっていました
    工事は着々と進んでいます

  32. 96 匿名さん

    27日にMRオープンの告知がきましたね

    工事は進んでいるのにどうしたんだろう?と思いましたが

    これから順次情報は出てくるかな!?と思います

    仕様が気になります

  33. 97 匿名さん

    モデルルームオープンと同時に先着順なんですね。
    ゆっくり検討したいとは思っていましたが
    人気のある部屋は早く出ちゃうんでしょうか?
    上層階が人気でますかね!?

  34. 98 匿名さん

    価格を考慮しなければ、唯一70平米オーバーのEタイプ、
    SOLAMOが付く10階11階あたりが人気でしょうね。

    3LDKの目安面積、昔は80平米前後、
    今は70~80平米と言われる時代です。
    他タイプは、家族構成によっては手狭かもしれません。

  35. 99 匿名さん

    敷地配置図を見る限り「やはり」と言うか「当然」と言うか
    「白線引けばそのまま駐輪場」のような余剰部分は、無いように自分には思えます。

    代理の販売会社が、自転車がらみの質問にはどのように答えるのか?
    モデルルーム見学が楽しみですね。

  36. 100 匿名さん

    チェック済みの方にはすみません。
    マンコミュスレです。(内容は自己判断でお願いします)

    日神不動産 パレステージ
     ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47391/

    管理会社、日神管理について
     ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54844/

    多田建設のマンションはどうですか
     ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47615/

    日神パレステージ下赤塚ってどうですか?
     ttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152023/

  37. 101 匿名さん

    本日現地に行ってまいりました。
    写真を撮りましたのでアップします。
    環七の反対側から撮りました。
    躯体工事をしていると日程表には書かれていました。
    3~4階の高さにはなっているかと思います。

    1. 本日現地に行ってまいりました。写真を撮り...
  38. 102 匿名さん

    >>98さん
    そうなんですよね。5~6年前は結構平米数が大きい物件が多かった様ですが、
    今は平米数を広くするとそれなりに金額ももちろん上がるのでなかなか買い手が
    みつからないという問題がある様ですね。家は家族4人なので最低でも80平米は
    ほしい所なのですが、ここはかなり気になっている物件なのでそれらは妥協するべき
    なのか悩んでいます。

  39. 103 匿名さん

    見沼代親水公園の2物件が、駅近で70m2前後をキープしてる間取りが多いのと比べると
    こちらの60m2プラスの3LDKは狭い印象があります。

  40. 104 匿名

    大きな買い物。環七沿いは無理。

    確かに70平米ない3LDKは狭いでしょうね。

  41. 105 匿名さん

    そうそう。
    いくら複層ガラスのエアタイトサッシュでもうるさいでしょうねえ。
    吸気口すら開けられないんじゃないかな。

  42. 106 匿名さん

    >>100
    ご紹介ありがとうございます。
    しかし評判が良いとはお世辞にも言えないスレが並びましたねえ。
    月並みですが選択は自己判断で、と言うことでしょうか。。。

  43. 107 匿名

    本気でこちらのマンションをと考えてる方には悪いですが、良レスしてる方々が業者にしか思えない。

  44. 108 匿名さん

    どれを良レスと判断しているのか知りませんが
    自転車を何台も使いたいと言っておられた方が
    モデルルームでどのような説明を受けたのかは興味があります。
    後学のために是非ご報告願いたいものです。

  45. 109 匿名さん

    バリバリ環七沿いなんですね。
    大通り沿いなので子育てに向いている環境ではないですが、(排気ガス等のことを考えて)
    子供が中学生くらいなら便利そうな場所ですね。

    肉のハナマサがすぐ近くにあるのが良いですね。
    重たくても持って帰れそうだし。

  46. 110 匿名さん

    ハナマサありますし、
    あとライフもあるので比較的買い物は便利かな?

    先日現地に行った際、
    ロイヤルホストの脇の遊歩道を入ったところに
    いい感じのカフェがありました。
    山小屋風のパン屋で、
    自家焙煎の珈琲と一緒に2階で食事もできました。

  47. 111 匿名さん

    問題はマンション内を自転車が走り回り、そこら中に駐輪するような
    ルールもマナーも節操もないマンションになるかどうかですね。

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸