横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part7
匿名さん [更新日時] 2012-08-03 22:00:14

リヴァリエスレもPart7になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 03:10:02

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    立地環境でNo1になってしまうだなんて、タワーが泣いてるよ。

    やはり工場や研究所をたてとくべきだったんではないか?

  2. 922 契約済みさん

    考えた上契約しました
    いろんな物件見ましたがゴミ24時間と場所が決めてです
    地元なので界隈は把握してるつもりなのどで

  3. 923 匿名さん

    勝手に数人がナンバー1って決めつけてるだけだから(笑)

  4. 924 匿名さん

    ゴミ24時間は無理でしょうね

    結局管理組合が当日出すように決議して強制してくるでしょう

  5. 925 匿名さん

    悲惨マンションとか勝手に決めてるだけじゃん。
    中傷もいいところ。
    訴えられる二人目登場かな?

  6. 926 匿名さん

    919乙です

  7. 927 物件比較中さん

    堀の内とかw

    あんな大きい道路挟んだ向かいの地域なんてほとんど関係ないじゃんw

    なんかここのネガもレベルさがってきてるな。

  8. 928 匿名さん


    お買得マンション第1位

    それが現実ですよ

  9. 929 匿名さん

    >924

    本当に検討していて、モデルルームで話を聞いていれば、当然知っているべき情報を
    知らずに突っ込みいれると、他のとこの業者って感じを強く匂わせてしまいますよw

  10. 930 匿名さん

    そして神奈川人気ランキングNo1ってことかw
    今のところ2週連続で1位なんだねここ。

    そりゃネガもポジも多いわけだ。

  11. 931 匿名さん

    なんか契約のペースもあがってるっぽいね。

    今月は20戸超え?
    1年1ヶ月目で月20戸はいいほうだとは思うけど、
    あと半年くらいそのペース守れれば流石に凄いと思うよ。

    まぁ竣工時に400戸超えてればいいんじゃないか?

  12. 932 匿名さん

    DFSって地震力を1/3にするって記載あるんだけど、
    単純に震度6くらすなら震度2くらいの揺れにするって考えでいいのかな?
    無知でゴメンナサイ。

  13. 933 物件比較中さん

    安い!と思います。

  14. 934 契約済みさん

    (本当に検討中の人がどれだけ見ているか分からんので無駄かも知れないが、あえてマジレスしてみる)

    ここが相場よりも安目なだということは、余り反論の無い事実だと思う。
    相場より安いってことは、売り手が間違った判断をしていない限り、「一般的な評価ではマイナス要因があり、相場より安くしないと売りづらい」ってことを意味する。

    ポイントなのは、「一般的な評価」で決まるという点。

    一般的には評価が低くても、そのマイナス要因が自分にとってそれほど気にならないのであれば、お買い得だと言える。

    あるいは、一般的な評価が間違っていると思える判断材料を持っているならば、もしそれが正解であれば、ラッキーな買い物をしたと将来喜べる可能性がある。

    私の場合は、チョンの間があった黄金町を10年以上近くで見ていたので、その影響範囲がどの程度であるか、チョンの間が無くなった後に周辺がどう変わっていったかを知っていることを判断材料となった。

    私は堀の内や競馬場などの影響はリヴァリエにそれほど強くないと感じているし、A棟が出来て雰囲気が変わると、港町駅周辺の評価がだいぶ変わり、その結果B, C棟はA棟よりも高く売られる状況になると考えた。

    こういうことを考えて、A棟で契約したが、私の判断は間違えているかも知れない。
    その場合には、購入した物件の価値は低くなるだろう。
    但し、私は業者ではないし、投資目的でもなく、自分が住むために買うのであるから、物件の価値が低くなろうが、住む上で快適であれば、それで十分だ。

  15. 935 匿名さん

    934
    大多数はそんな風に思ってると思うよ。

    堀ノ内なんて2009年の摘発から激減してるし、
    また一斉摘発の実施も可能性はある。
    競馬場のイメージも古すぎだしw

    別に問題なく売れてるし、
    ここでギャーギャー騒いでる奴がいるから人気ランクに繋がってる。

    おかげで契約ペースもあがるって始末だから、
    ネガってるやつは意図的にネガって逆に盛り上げようとしてるステマじゃないかって思うくらい最近特にw

  16. 936 契約済みさん

    そんなに競馬場や堀之内きになる
    無害に近いけどね
    なんでも文句言う人のが怖いけど

  17. 937 匿名さん

    競馬、堀之内より子育て環境がしょぼいからな。
    それに駅周辺の雰囲気も。

  18. 938 匿名さん

    スレ流れが激しいですが、旭町小学校について。

    >918

    評判が何を指すのかは分かりませんが(学歴、校風?)、普通の公立だと思います。
    今は一学年2クラスで、1クラス25人程度なので先生も目が届きやすいのでは?
    学校のHPでは行事の予定やブログが公開されています。
    また、秋ごろに親御さんなどを招待して旭子まつりという学園祭みたいなものをします。
    ちなみに大正14年創立だそうです。

    改築の仕様については、以下のとおりです。
    H25.3月に改築工事完了、教室とわくわくプラザ(放課後児童クラブ)、4階にプール。
    CASBEEによれば、太陽光発電、複層ガラス、換気に全熱交換器、敷地内空地率70%以上など。

  19. 939 匿名さん

    ついでに、旭町小学校。

    版画で3回日本一になったことがあるそうです。
    地味ですね(^^

    また、すぐ隣に「旭町こども文化センター」という0~18歳対象の施設があっていろんなイベントを催しています。
    ググれば行事予定なども見られます。

  20. 940 契約済みさん

    私も参考になるか分かりせんが個人的考えを書きます。

    今は戸建てよりマンションに住みたいと思ってて探してました。個人的考えですが、マンションの場合は駅近くと、ある程度の規模、欲を言えばタワーが条件で、ゲートタワーや長津田マークワンなどもMRに行ってます。勿論魅力ある物件でしたが予算的に間取りな折り合いが付かなく断念しました。

    このマンションも計画段階ではゲートタワーより安ければいいな程度の期待でしたが、正直予想を上回る安さでした。

    やはり周辺環境は気になり悩みましたが、不安要素を含めても理想に近いこの物件を選びました。成熟した街も魅力ですが、何かない街に新しい住民と新しい街を造るのもありかなと思ってます。

    正直もし戸建てなら考えが変わってた可能性もあります。
    MRで同じ様に検討してる方が、皆さんゆったり多摩川を眺めてたのが印象に残ってます。

    環境面に不安があっても、これから良くして行きたい、そんな風に考えてる人が集まればいいなと期待してます。


  21. 941 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKって言ってもゴミ収集は週に何日もないよね。

    だからみんなが好き勝手にゴミ出すと当然たまっていくだけです。
    結果は言わなくてもおわかりでしょう・・・


  22. 942 購入検討中さん

    ここは毎日ゴミ回収しますよ。
    自分も気になったので確認しました。

  23. 943 匿名さん

    941
    恥ずかしいから適当なネガかかないで(笑)

  24. 944 匿名

    毎日回収って言っても回収物は毎日違うし分別してない物は持って行かないよ

  25. 945 物件比較中さん

    ディスポーザーついてるから生ゴミはあまりでないし

  26. 946 物件比較中さん

    各階にダストステーションって小部屋があるから、
    溜まっていっても問題なさそうなんだが何を懸念してるんだろう941は。

    それに毎日ゴミ回収って助かるし。
    粗大ごみだけは1階にもっていかないと駄目ですとは聞いた。

  27. 947 匿名さん

    2012年7月27日現在

    <販売戸数(≠契約戸数)>
    1期1次150戸 2次30戸 累積180/455
    2期1次30戸 2次15戸 3次20戸 4次10戸 5次3戸 累積258/455
    3期1次25戸 2次10戸 3次7戸 4次4戸 累積304/455
    4期1次20戸 2次15戸 3次16戸 4次5戸 累積360/455
    契約戸数=360-40(先着順)=320戸

    補足
    現在20戸前後が商談中 320+20=340戸
    2012年7月は20戸前後の契約?


    間違ってたらスマソ

  28. 948 匿名さん

    918です。

    938さん、939さん、情報ありがとうございます。
    近隣に知人もいないため大変参考になりました。

  29. 949 匿名さん

    川崎は分別ゆるいから、よほどひどい出し方でないかぎり、放置までされるゴミはないんではないかな。
    川崎はとてもゴミ出し楽ですよ。

    ただ、タワマンなので、ゴミ収集の時間帯がエレベーターが各階停止になったり、毎日ゴミ運搬で使われる
    エレベーター内の臭いや汚れなど気になる点はでてくるかもしれないですね。
    臭いが特にこもりやすい空間なので。
    袋がやぶれて周辺にゴミがおちていたり、水切りが悪いゴミ袋から漏れた汁とか、絨毯敷きの内廊下だけに
    住民側がより気をつける点はあるでしょう。

    でも、限られた世帯数で利用する各階のゴミステーションだから、皆気をつけるのではないでしょうか。

  30. 950 匿名

    各階のダストステーションからの回収と運搬は専門の業者が行うのですから、道具もノウハウもあるでしょう。
    ダストステーション内には換気もついていますしね。

  31. 951 匿名

    949

    まぁ、24時間OKとは言っても、各家庭がルールを守ってゴミ出しをするのは当然ですよね。
    廊下や各施設も含めて自分たちの家なんですから。

  32. 952 物件比較中さん

    名前は控えますが、
    あるジャーナリストは年内にこの物件の契約数が400戸を超えると予想してました。
    竣工時には410~430戸。良くて完売近くの数字。

    最近のリヴァリエ人気と契約数ペースが上がってきている件と、
    後半(竣工1、2ヵ月前)に近づけば値下げもあるだろうと予想してました。

    実際に最近の契約数のペースがあがってる事実が後押ししてるんですかね予想は。


    ここからは私の憶測。

    近場のタワマンは需要が一旦落ち着きめぼしいタワマンはリヴァリエくらいになったので、
    その分この物件に目を向ける人が増えたのですかね。

    武蔵小杉に目を向ければまだタワマンが沢山出来ていますが価格も中々の物で、
    川崎駅周辺は一旦めぼしい土地も無くタワマン建設は落ち着いてるっぽいし。

    B,C棟もまわりに似たり寄ったりの物件がなかったら売れはしそうですね。

  33. 953 匿名さん

    ディスポーザーってデメリットあるの?
    あちこちのマンションで標準装備してるからメリットだらけ?

  34. 954 匿名さん

    >953
    デメリットは定期的なメンテナンス(数年に1回)が必要なのと、出不精になることぐらいじゃないかな?

  35. 955 匿名さん

    953です

    >定期的なメンテナンス(数年に1回)

    なるほど、ありがとうございます。

  36. 956 匿名さん

    ディスポーザのデメリットで出無精になる奴って、普段一体どういう生活送ってんだろ?

  37. 957 匿名さん

    ディスポーザーは前のマンションで使ってたけど手入れしないと臭ってきますよ

  38. 958 匿名さん

    >957
    ディスポーザーの有無に関わらず、それは当たり前でしょ

  39. 959 匿名

    ダストステーションは住民とは別のエレベーターだったと思う。
    ディスポーザのデメリットは必要コストが高いことです。

  40. 960 匿名さん

    >ダストステーションは住民とは別のエレベーターだったと思う。

    端にある大型のエレベータとは別ということですか?

    うちはベビーカーの子がいるもので、確認したわけではないですが、
    利用者が多い時間帯はゴミとか運んでる大きな方に乗らないと
    いけない感じかなぁと何となく懸念事項でした。
    ベビーカーって結構肩身狭いので。

    大型のほうは、ゴミ運んだり、ペットと一緒に乗ったり、あと非常用
    みたいなポジションかと(勝手に)思っていましたが違うのかな。

    界隈の環境云々もありますが、検討している階層的に上から
    乗ってくる人も多そうで、かといって階段では子ども連れで
    無理ですから、エレベーター関連は結構気になっています。

    確認することにします。

  41. 961 匿名さん

    階段は非常時以外使えないのでは?

  42. 962 匿名さん

    階段とかの利用も組合で話し合って決めるのでは?

  43. 963 匿名さん

    貨物専用エレベーターがあって、ゴミを降ろすのはそれを使うのではないのですか?

  44. 964 購入検討中さん

    うちもエレベーター多いのが気に入ってます。
    階段は使えないって説明受けたはず、使えた方がいいのにね。

  45. 965 購入検討中さん

    階段が使えないのって、珍しいと思う。
    低層階の人など降りる時には階段の方が便利そうだけど。

  46. 966 申込予定さん

    本当適当なこという人多いよな。
    貨物専用は無いよ。
    ギャラリーに行ってない人が適当な事いっちゃぁいかんよ。

  47. 967 購入検討中さん

    何か最近ガセねた多いね

  48. 968 契約済みさん

    ガセも多いけど、契約済みの人からのレスも少し増えてると言える。

    情報を必要とする人がきちんとした投稿をしていれば、情報が得やすい状況が加速すると思いますよ。

  49. 969 匿名さん

    >貨物専用は無いよ。

    963の言ってる貨物専用ってのは、どうみても、959の言うところの、

    >ダストステーションは住民とは別のエレベーター

    ことだろ。

    改めて確認してないから断言はしないけど、万一もしこれが無いというなら、
    このマンション終わってるわ。

  50. 970 匿名

    検討者なら図面集を見ればすぐわかることですよ。
    主語と述語をキチンと書いて、何がどうだから終わりと思うのか説明してね。

  51. 971 匿名さん

    そこまで説明されないと分からないなら掲示板の利用は止めた方がよいのでは?

  52. 972 匿名さん

    他のマンションと同じ仕組みなので問題ないようでした。

  53. 973 匿名さん

    着実に契約者の方増えてますね

  54. 975 匿名さん

    リヴァリエはヤフーの神奈川不動産ランキングNo1を3週続けて取得してますね。

    先週までは契約数がペースアップしていて、
    今週はどうなるか見ものですね。



    だが今週末はネガが激減してこのスレも更新頻度が悪くなってきましたね。
    次週はアクセスランキング1位も陥落ですかねw

    もうそろそろスレッドもpart8になります。
    B,C以降も続くとなるとかなりスレッドとしては伸び続けそうですねー。

  55. 976 契約済みさん

    リヴァリエは余裕を持って少しずつ販売しているように思います。
    北角は要望が凄かったらしくあっという間に完売してしまったのが悔い残りです。
    我が家は眺望は諦めて日当たり重視で決めました。
    富士山が望めるかな?

  56. 977 匿名さん

    >976
    >リヴァリエは余裕を持って少しずつ販売しているように思います。

    結果的にそう見えるだけだと思いますよ。
    早く売れるに越したことはないです。

    ただ売上ペースが上がってるのも事実ですね。
    営業の範囲を広げたとかしたのですかねぇ。

    アクセスランキング1位ってのも事実な情報ですし。

  57. 978 匿名

    建築費が10%位上昇してるという最新ニュースでていました。
    リヴァは大丈夫なのかな?
    とりあえずA棟完売迄B以降の情報伏せておいて、完売したらB中止発表にならなければいいが!

  58. 979 匿名さん

    A棟がこの売れ行きではB棟は実質的にないのでは?
    普通に考えて+1000戸は無理でしょう。

  59. 980 匿名さん

    B棟C棟につなぐには、A棟の竣工前完売が必達目標だったはずだからねぇ。

    できなかったのはもう仕方ない話として、ホント、どうすんだろこの後。

  60. 981 匿名

    B棟は分からないがC棟は現実的に建たないのでは?

  61. 982 契約済みさん

    心配なのはBC立たない場合コンビニが維持できるかだな
    この世帯数だと使用頻度によっては撤退しないか心配だよ
    ここを決めた一つの要因でもあるし

  62. 983 匿名

    コンビニの心配よりも。。。

  63. 984 匿名さん

    B棟に小児科誘致してる時点で建てる気満々なんじゃないの?

  64. 985 匿名さん

    大規模化をだらだらやられると、スケールメリットを享受できるようになるまでに時間がかかるから、先行購入者はバカ見るだけになりませんか?



  65. 986 匿名さん

    大規模化をだらだらやる→日本語として意味不明

    スケールメリットって例えば何?先に入居したって別にバカを見ることはないのでは?
    駅舎だってコンビニだってA棟の竣工と同時に完成するわけだし。

  66. 987 購入経験者さん

    BC棟が建たないならコンビニも立ち消えになるのかな?コナカになったりとか。

  67. 988 匿名さん

    B棟は建つでしょう。
    角部屋と低層は早めの完売で需要はあった。

    上層は地震の懸念からまだ伸びが悪い感じって言ってたし。

    B棟も角部屋、低層は早めに完売すると予想してます。
    逆に上層はA棟同様苦戦するのではないのでは?

    B棟の価格見直しもするかもと営業はちらっといってました。

    特に北角部屋、低層、もしくはその他角部屋は値上がり注意です。

    逆に中、上層は現状維持か若干低め設定になる可能性もあります。

  68. 989 匿名さん

    ワンフロア4部屋構想の細長いマンションにすればいいよね。今の構想でのB棟はないな。
    コンビニは400世帯もあれば充分やって行けるでしょ。この環境でやっていけないなら何処でもNG。

  69. 990 匿名さん

    985さんの「大規模化をだらだらやられる」・・・言いたいニュアンスは伝わりますよ。

    個人的には、スケールメリットよりも、とにかく落ち着かないだろうなぁというほうが
    気になりますが。

    四六時中近隣は工事中で、のぼりやポスターがずっと貼られた状態で、
    検討者やら野次馬やらイベントやらで外部からの人の出入りは激しいだろうし。

    A棟の暮らしぶりなんかもこうした掲示板にあれやこれやいろんな人に書かれるんですから。

    そんな状況が何年も続くと思うと考えてしまいます。

  70. 991 物件比較中さん

    990
    まぁ四六時中工事をやるわけでもなく(現にA棟は夜とか土日は工事してない感じ)、
    のぼりやポスターも現地にはほとんど見当たらず(電車内とかはあるけど)、
    ギャラリーもA棟とは離れた場所にあるから出入り激しくても何ら干渉ないしって感じじゃないか?

  71. 992 匿名さん

    part8もそろそろ

  72. 993 匿名さん

    ヤフー不動産 神奈川ランキングNo1は今後どう影響するのかね。
    少なくとも良い影響はありそう。

  73. 994 匿名さん

    以前ここでちらっと話題にあがった、
    B棟、C棟の規模縮小っていいと思うんだけどな。

    売れ残りのリスクも減るし、
    ビジュアルもA棟99m、B棟70m、C棟50mとか階段っぽくなってるとカッコ良さそうだし。


    それでも1400戸建てて長いスパンで売り切った方が利益になるのかね。

  74. 995 匿名さん

    BC検討者なら、A棟の空き部屋を参考までに見たいとか、
    A棟の共用部や内廊下、駐車場の様子なんかも
    見せてくれって人多いでしょ。

    それこそ上で話題になってるゴミステーションやらゴミ運搬エレベーターとか
    チェックする人絶対多そう。

    モデルルームだけの出入りとはとても思えない。

  75. 996 匿名さん

    995
    A棟の組合が許可を出せば入れるかもだけど、
    普通に考えてセキュリティの関係上頻繁にA棟にB,C棟検討者が入れるとは思えない。
    もちろんA棟住民は拒否権くらいあるんじゃないか?
    セキュリティは最近煩いし。

    まぁ其の辺りの事前契約はどうなってるかは知らないがな。

  76. 997 匿名さん

    A棟とB以降の間取りは変わってきますからね。

    建物自体の構造はそこまで変更はないとは思いますが。

  77. 998 匿名さん

    >もちろんA棟住民は拒否権くらいあるんじゃないか?

    ない。

    売買契約時点で重説の特記事項に、
    売主の販売活動についての条文をいれられるから無理。

    売主としてはその権利を確実に留保しとかないと、竣工後に売れ残った部屋を販売できなくなるから
    別にその条文自体はここに限った話じゃないんだけど、ここの場合はもれなく数戸が、
    B棟C棟含めた完売まで、売主所有のままモデルルームになるわけだから、先の長い話になる。

    まあ、某財閥デベ物件を買ったと思えばあきらめもつく・・・かも。

  78. 999 匿名さん

    別に問題ないんじゃないか?
    ギャラリー自体の建物もすぐなくなるわけじゃないんでしょ

  79. 1000 匿名さん

    part8が出来てました。

    part8へ移動。

  80. 1001 物件比較中さん

    デイリーはあんまりって感じ。ローソン100storeがいいね

  81. 1002 匿名さん

    ローソンはないわぁ。
    個人的にデイリーの焼きたてパンは大好き。

  82. 1003 匿名さん

    part8へ移動。

  83. 1004 匿名さん

    セブンイレブンだろやっぱり

  84. 1005 匿名さん

    1004
    セブンなんて使えんだろう

  85. 1006 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/254818/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  86. by 管理担当

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸