物件概要 |
所在地 |
東京都調布市仙川町3丁目10-9(地番) |
交通 |
京王線 「仙川」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス仙川ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
49
周辺住民さん 2012/02/25 02:27:30
家族の動線はよく聞きますね。
リビングを1階に設けるかそれとも2階かなどで。
安藤さんが設計にかかわった駅や植林運動などでも安藤さんの建築は自然を意識した設計をすると思います。
仙川住民は昔から自然を重視してきた人が多いので、そういうことに共感して安藤さんはあの通りの設計にかかわったのでしょうか?
-
50
物件比較中さん 2012/02/25 09:01:19
道路があったり鉄道があったり、どこでもそうですが一歩外へ出ると現実世界の視界が広がります。
マンションを買うとその空間は自分達だけの非日常的空間を作ることも自由ですから、それを作り出す必要もなく、最初からコンセプトとして自然が意識されているなら、一度気に入った方にはこれ以上ない物件になるんじゃないかと思いますよ。
仙川の方々が自然を重視するなら尚更新参の入居者としてその考えを理解する意味でも良いコンセプトなのではないかなとも思います。
と語っているワタクシ、こう言いながら自分でこのマンションに対する新しい気付きがありました☆
-
51
匿名さん 2012/02/25 09:48:22
?????
せっかくだから、その素晴らしい感性でチラシづくりをすみふにアドバイスしてあげたら。
物件のチラシを見ると、まったくふつーで面白みがないからね。
で、物件比較中、購入検討中、周辺住民さん。
いつ買われるのですか?
ぜひ実際に買われたあとの感想を教えてほしいです。
-
52
購入検討中さん 2012/02/25 10:25:16
> 物件のチラシを見ると、まったくふつーで面白みがないからね。
焦る必要はないと思います。安藤デザインの素晴らしさを今わからない方も、マンションを見る目ができた時点ではっと気づくでしょう。風、人、光、心の動線、素敵です。チラシでわからなくても焦る必要はないと思います。
-
53
周辺住民さん 2012/02/25 10:42:05
周辺住民さんとは私のことだと思います
固定資産税や都市計画税払っています。
マンションじゃないですけど。
住友は私のイメージでは高いというイメージがないです。
野村>三井>住友
というイメージが私にはあります。
ただ勘違いしないでいただきたいのですが、
不動産は同じ商品がないので一概には言えません
私の経験でいいますと、野村はとてもいい土地を出してきてそれを結構割高で出してきます。でも、あまり出ないとてもいい土地なのでよく売れています。
三井と住友はどっこいどっこいですが、住友の方が安っぽいイメージがあります。グレードが低いというイメージかな。
ちなみに
私のイメージでは
大手以外で作った時のマンション価格は6000万円代
安藤さんと大手のブランドが入ってくるので7000万くらいなら異常な割高には感じません。
あと震災後の影響もあるので建築資材の高騰も考慮しないといけないのでは?
-
54
匿名さん 2012/02/25 13:57:28
-
55
購入検討中さん 2012/02/25 14:04:41
んなことないでしょ。
内装は二種類あって、シティコントラストだったかな?淡い感じの方が安藤セレクトだって言ってたよ。
安藤忠雄自身か安藤事務所なのかは分からないけど。
-
56
匿名さん 2012/02/25 15:19:31
安藤忠雄先生自らのインテリアテイスト、贅沢過ぎるかもしれません。
-
57
購入検討中さん 2012/02/25 15:47:32
あ、ごめん。
安藤忠雄のほうのインテリアタイプはコンフォートナチュラルでした。
-
58
匿名さん 2012/02/25 17:02:24
-
-
59
OLさん 2012/02/26 00:11:25
安藤忠雄だけで7000万出すか?
10年後中古で売った場合、安藤忠雄で高く売れるか?
-
60
匿名さん 2012/02/26 02:42:53
> 安藤忠雄だけで7000万出すか?
少し違うと思います。7000万で安忠デザインの高級マンションが買えるのですか。ほんとですか⁈ が、正しいリアクションです。
-
61
匿名さん 2012/02/26 06:15:55
強引だね。
どうしても、
このアンドウデザインの良さがわからない人がおかしいのだ
としか思えないんだね。
みんな意見がいろいろあって当たり前だと思う。
でも、ここで安藤デザインをいくら褒め称えたり
この物件には価値がある。高くない。と主張したところで
売れなくて困るのはすみふであり、安藤事務所だよね。
商売でマンションをつくって売ってるんだから。
物件比較中、購入検討中、周辺住民、匿名さんが
本当に安藤さんのデザインが素晴らしいと思うのなら、
『良さがわからない人は買わんでよろしい』ではなく
いかにその良さを伝え、みんなが買いたくなるような
意見交換の場に持っていったほうがいいのでは。
そのほうが安藤氏も喜ぶと思うよ。
もちろんこのマンションの売れ行きが良く、もうすぐ完売というのでしたら
私の勘違いですので謝りますが。
-
62
匿名さん 2012/02/26 08:23:53
61さん、
誤解があります。
> このアンドウデザインの良さがわからない人がおかしいのだ としか思えないんだね。
おかしいのではなく、安忠デザインをわかるには時間がかかる方がいると言いたいだけです。そのような方がたいした物件じゃないとか、値段が高いとか誤解で話されるのが残念です。マンション見る目養えた時に、これぞほんとのマンションだと目から鱗と思います。
-
63
周辺住民さん 2012/02/26 09:33:03
61さんは消費者の立場から62さんは専門的な立場から考えている点で折り合うことはできないのでしょうね。
私も自分の家の設計という立場に参加しなかったら61さんのような考えで終わっていたと思います。
消費者は価格だけで判断しがちであり、本当の住みやすさはわかりにくい。
-
68
匿名さん 2012/02/27 02:01:14
この掲示板を読み、安藤デザインとは単にコンクリむきだしの外観だけではなく
室内の生活空間にも特徴があるのだと理解する事ができました。
建築家については全く無知でしたが、自分が検討しようとする物件ですから、
もう少し勉強しなければ…と反省いたしました。
-
69
匿名さん 2012/02/27 02:27:03
室内の生活空間なんて別に普通でしたよ。
実際モデルルームに見学に行ってますから確かです。
他のマンションと比べても動線が特に優れているといった感じはありません。一般的なマンションと変わりません。
むしろあの価格でディスポーザーがないのが不思議なくらいです。
-
71
匿名さん 2012/02/27 10:54:46
> どこがすごいの?何が違うのと何度聞いてもこのデザインが良いとか室内に特色がある・・・結局具体的な話は何もなし。
確かにそのとうりで申し訳ありません。謝ります。建築デザインをかじった私でもデザインの良さをわかるのには時間がかかりました。以前はロココ調にヨーロッパ感じたり、トイレ前には簾ほしがったりしてた自分がいます。おなじように、安忠デザインが今わからない方には焦ってほしくないです。
-
72
匿名さん 2012/02/27 11:13:04
71さん
普通に日常生活を送る上でそんなものが分かる必要があるんでしょうか?実際モデルルームを見学して、他のモデルルームの動線なんかと比較してこちらのマンションが特段優れたところはなく、他のマンションと同じぐらい普通で便利な物だなぁと思う程度でしたよ。普通に毎日を過ごす中で建築士を崇拝するような事ってないと思います。
安藤さん安藤さんって言われてますが、中身は最近のありふれた普通のマンションでしたよ?特に時間をかけても安藤さんが手がけたからここが素晴らしいって思う事はないように感じます。
-
75
匿名さん 2012/02/27 14:13:16
72さん、
71です。言葉足らずですみませんでした。でももうあなた様はデザインを理解されてます。確かです。
> 普通に日常生活を送る上でそんなものが分かる必要があるんでしょうか?
分かる必要はありません。自然に、意識することなく動ける使える、それこそが良いデザインです。
>他のマンションと同じぐらい普通で便利な物だなぁと思う程度でしたよ。
おわかりになりましたね、安忠デザイン。デザインが何気に普通に、意識させずに便利動線を運んだのです。ここまで感じられたらもう合格です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件