埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
匿名 [更新日時] 2013-05-15 13:08:34

埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【検討板】
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 452 匿名さん

    固定資産税は13万ぐらいでした~
    しばらくは5万ぐらい減税です~

  2. 453 匿名さん

    電気代が1割ぐらい上がったら管理費を上げないといけないようなぎりぎりの管理費でしか算定していないようなマンションには住みたくないですねえ。住んでいると何があるかわからないので管理費は全体で1割程度の余裕は見ているはずです。私の住んでいるマンションでは特別な出費が何もなければ1割弱の繰り越しが発生するよう管理費が徴収されています。

  3. 454 匿名

    固定資産税
    5年後は軽減措置が外され建物の価格が2倍に上がるで20万弱になります。

  4. 455 入居済みさん

    固定資産税

    5年後,倍になるのは建物だけだから一番広い間取りでも15万円台だったとおもいますが

  5. 456 匿名

    それはないです。

  6. 457 匿名さん

    それもないです。

  7. 458 匿名さん

    454  嘘言っちゃいけないよ

  8. 459 匿名さん

    一番広い部屋って90超ですよね?
    それが、減税措置が外れて15万なんであり得ないと思います
    中古で65平米ぐらいで築30超の我が家が10万ぐらいです
    新築でかつ広さもあるここがそんなに安い訳がないと思います
    >>454の金額が妥当だと思う

  9. 460 入居済み住民さん

    固定資産税をファミマTカードでクレジット払い出来た方っていますか?
    クレジット&ポイントが可能なら、ファミマTカードを作ろうかなと思いまして...
    自動車税の支払いも可能なのかな?

    ちなみに他の方のことはわかりませんが、部屋が平均サイズぐらいの当方では、
    固定資産税+都市計画税で12万円台、新築軽減が5万円されて、今年度に支払う額は7万円台です。
    土地分の上昇余地は若干ありますが、割合的に少ないので、軽減の終わる5年後でも、
    評価額の大幅な変動がなければ、年間12万円程度には収まるように思います。

  10. 461 匿名さん

    >>460

    住人なら住人スレで聞けばよいのに…

    ファミマで働いたことありますが
    公共料金とかの支払いはポイント付きません
    セブンイレブンも同じです

    普通に考えてみてください
    Tポイントとか、運営している会社に対し利益が得ないのに
    ポイントがつくはずがありません

    以前は来店ポイントとして1点ぐらい入っていましたが
    それも1年ぐらいに廃止されました

    あと、残念ですが固定資産税12万では収まりません
    平均的な部屋でももっと行きます
    というか、きちんと確定申告でいくらになるか確認されてないのでしょうか?
    登記簿されれば、調べることは可能ですよ

  11. 462 匿名

    はぁ〜?確定申告?固定資産税って、確定申告するんだっけ?決定通知が来て、納付するんじゃないの?『住人は住人レスで』とか言ってる場合じゃないよ。自分の書いた文章をちゃんと見直しましょう〜。

  12. 463 匿名さん

    固定資産税や都市計画税を確定申告したり
    登記簿されれば調べる事が可能とか日本語の意味不明
    さては日本人ではないな

  13. 464 匿名

    461さん
    まさか、『償却資産に係る固定資産税は、確定申告が必要だ』 なんて言わないよね?

  14. 465 入居済みさん

    >455の情報間違ってました

    固定資産税の決定通知ちゃんとみたら減税される前の税金額は15万円代じゃなくて16万円代でした

  15. 468 匿名さん

    我が家は約80㎡で83,900円でした。5年間は半額です。

  16. 469 匿名

    バラバラ(笑)

  17. 470 匿名さん

    >468さん
    我が家も同じでしたよ。
    余計なことやら嘘を言う方はたぶん、買うつもりもないだろうなぁ。

  18. 471 匿名さん

    我が家もだいたい8万円でした。市からも5年間は固定資産税額を1/2に軽減するという
    連絡が来たのでひとあんしんでした。

    1. 我が家もだいたい8万円でした。市からも5...
  19. 472 購入検討中さん

    固定資産税、ほんとにこんなに安いんですか。信じられないです。どなたか、もう一度部屋の広さを明確にしたうえで額を教えてください。東京都より安いところはないはずですが。販売スタッフの方でもかまいません。新築80平米で軽減前が16万円台なんて本当ですか。

  20. 473 匿名さん

    私の場合、固定資産税+都市計画税は約75平米で約85千円です。新築低減で建物の固定資産税が1/2になっています。減税額は5万円強です。減税が無ければ13万円台となります。税金は土地評価額、建物評価額により異なります。土地評価額は東京都と比べると埼玉の方がだいぶ安いと思います。建物評価額も建物の工法により変わります。

  21. 474 匿名さん

    やっぱり安いですねえ。このマンションは電気料金といい駐車場といい
    固定資産税といい、維持費は安くつくんですよね。
    そのぶんローンや教育費にまわせるか。

    フジサンケイ ビジネスアイによると、このマンションのように電気料金割引の
    マンションが増えているみたいですから、これがあたり前になるかもしれませんね。
    電気料金10%OFFのマンションもあるとか。


    電気料金割引のマンション新築続々 業務用電力、太陽光完備(フジサンケイ ビジネスアイ)
     ↓
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/120530/bsd1205300502004-n1.htm


    1. やっぱり安いですねえ。このマンションは電...
  22. 475 匿名

    固定資産税が安いのは、資産価値が低いから?

  23. 478 匿名さん

    良い情報は営業なの?でも、必要な情報です

  24. 479 購入検討中さん

    473さん、具体的な情報、ありがとう。本当に安いんですね。ずっと続くランニングコストだから、これは魅力ですね。 
     472より。

  25. 480 匿名さん

    必要な情報は出してもらえるとうれしい。
    営業の人とかでも問題ないし、知らなかった事であれば尚助かる。

  26. 481 匿名さん

    >474

    でも、ここのマンションは含まれてませんよね?

  27. 482 匿名

    >>481
    記事に取り上げられてはいないけれど、
    グランシンフォニアは一括受信で電気料金
    5%オフですよ。
    太陽光パネルを乗せるよりも、メリットは
    大きいと思ってます。

  28. 483 匿名さん

    ガラス断熱性能によって冷暖房費って結構かわるかな?

  29. 484 入居済みさん

    減税前の固定資産税
    90平米超で16万円代です

    ちなみにいちばん広い部屋です

  30. 485 匿名さん

    >482
    たったの5パーセントですか…

  31. 486 匿名さん

    たったの5%、されど5%
    積もったら大きいね

  32. 487 匿名さん

    売りにするほどでもない

  33. 488 匿名

    かなり売りにするほどだけどね。安いに越した事ないね。

  34. 489 匿名さん

    実際、電気料金が5パーセント安いからって理由でマンション決めないでしょ?
    無料ならともかく
    たったの5パーセント…
    売りにはならないと思います

  35. 490 匿名さん

    マンションって総合的に決めるものでしょ?

    他のマンションとの差別化が図れる、検討時のプラス材料になりうるという意味で、売りになってると思います。
    何をメリットとして考えるかは人それぞれだと思いますが。

    というか、たぶん否定してる人って1人だけですね。。反応してすみません。。

  36. 491 周辺住民さん

    マンション内の保育園ポポラーが新しい園児を募集しています。

  37. 492 匿名さん

    >>490

    いや、自分も電力5パーセントなんて
    決断材料にはならないと思うな
    割引って言っても月々数百円…
    通常料金でもマンションに魅力があるなら全然そっちをとる
    いまは、プラスどうのとかでなく
    売りになるかどうかの話になってるんだけど?
    ちゃんと文章読んでますか?

    あと、何をメリットと考えるかはひとそれぞれだいいつつ
    自分の価値観に合わないからと
    否定してる人は一人だと決めつけて
    批判するのは矛盾してるとおもいます
    人それぞれなら
    売りにならないという考えも立派な意見だと思います

  38. 493 490

    売り(三省堂 大辞林)
    3 セールスポイント。「方言を―にする漫才」
    セールス-ポイント (三省堂 大辞林)
    〔和 sales+point〕商品を売りこむ際、客に強調すべきその商品の特徴や利点。

    売りってのは特徴や利点を指す言葉なんで、「プラス材料となる=利点」も売りですよね。
    客が決断するかどうかは別の問題です。売り=決断というのは飛躍ありすぎでは?
    ちゃんと文章読んでますか?

    あと、書き込みが一人と推量することが「批判」というのも理解できません。
    内容がどうこうは言ってません。
    私の文調が激しくなってしまったので、他の方に謝っています。
    もう一度書き込みを確認いただければ、幸いです。

  39. 494 匿名さん

    電力一括受電契約についてはメリット、デメリット両方あるが結論だったのでは。

  40. 495 匿名

    別にどっちでもい〜。辞書までひっぱって反撃するほどでもないね。ちいせい人だ。

  41. 496 購入検討中さん

    年間、一万円ぐらいコスト削減になるのだから、一括受電の5%はでかいでしょう。電気代気にしない人は分からんだろうけど。

  42. 497 匿名さん

    ガラスが今時のペアガラスと単板では光熱費の差はどうでしょうか?

  43. 498 匿名さん

    光熱費より結露が気になります。

  44. 499 匿名さん

    確かに5パーセントの割引なんてたいしたことないので
    それより自分も結露気になりますね
    住人板では結露にかなり悩んでるという方の書き込みが以前ありましたね

  45. 500 匿名さん

    ん?でもこの住民版の書き込みをみてみると、ほとんどの人が「結露しない」って話だったみたいですよ。

     ↓

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203718/res/129-139

    結露している人は1日3リットルも加湿している特殊な例では?
    他のマンションの掲示板をみてみても、24時間換気のマンションで結露するってのはない気がします。
    それより光熱費が気になります。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル飯能II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸