横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜 【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 鷺沼
  8. 鷺沼駅
  9. ドレッセ鷺沼の杜 【Part2】
匿名さん [更新日時] 2012-12-06 12:52:12

PART2をたてました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩9分
東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:56.82平米~93.94平米
売主:東京急行電鉄
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
公式URL:http://www.d-saginuma.com/



こちらは過去スレです。
ドレッセ鷺沼の杜の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-28 05:08:35

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ鷺沼の杜口コミ掲示板・評判

  1. 206 匿名さん

    そんな半世紀以上昔の話は気にしないことです。
    特にこの土地は費用をかけてきれいにしたのですから。

  2. 207 タマタマン

    生田とんまが、神木本町あたりだっけ?


  3. 214 匿名

    楽観視かもしれませんが、土壌汚染がまだわからず、汚染バリバリの時はずっとサレジオ学園があって、子供たちが過ごしていたわけですし、公になってからは、世間の注目の中で汚染対策がされたので(汚染が知られないうちに秘密理にうわべだけ処理されたわけではない)大丈夫かなと。

    もちろん土壌汚染ないほうがいいに決まってますが、その分広くて単価が安いので。。

  4. 218 入居予定者

    現地に一度足を運ばれましたか?
    もしまだなら、行ってみることをお勧めします。

    C棟、F棟希望の方は、東名高速が気になると思いますが、
    ドレッセ鷺沼は高台立地(東名高速は谷間を走っています。窓開けたら、目の前に高速の高架がどーんという訳ではありません。←現地見るまでの私の勝手なイメージ)、特にC棟については高速の走る谷間から約50m離れている(間には民間の駐車場があります)ため、高速を走っている車自体見えませんし、騒音も意外なほどしませんでした。(これから販売になるF棟は分かりません。F棟は高速超近ですので、きっとその分価格を抑えるのでは?安く買いたい人には狙い目でしょうか)

    あと、どなたかも書き込みされていますが、各号室の間取りが微妙に違うので、気に入った間取りに狙いを絞って、階違い(基本上下階は同じ間取り)で検討するのもありかと思います。(いいな~と思う部屋はたいてい「売約済」だったり、購入検討者がいらっしゃったりします。だからこそ逆に「だよね~。やっぱりこの部屋いいよね~」と思ったりも)
    田園都市線沿線で80平米超は、やはり魅力です。(部屋広も私の購入決断の理由のひとつでした)

    とはいえ、やはり大きな買い物ですから、じっくり検討なさって後悔のないようにしてくださいね。

  5. 219 匿名さん

    鷺沼でよかった。。



    「私の住む街は大丈夫でしょうか」――。日刊ゲンダイ本紙が政府公表の「表層地盤増幅率」を参考に、
    都内の「揺れに強い街ランキング」(28日付)を報じたところ、大変な反響が寄せられた。

    第2弾は人口900万人を誇る神奈川県版だ。県内の主要55駅をピックアップし、
    駅の所在地を中心に約250メートル四方の地盤の固さを調査した。

    <ワーストに東横沿線がズラリ>
    地震の規模と震源からの距離が同じ場合、建物の揺れの強さは地盤の固さに左右される。
    自分の住む土地の地盤が固いかどうか。表層近くの浅い部分(表層地盤)の揺れの大きさを数値化したのが、「表層地盤増幅率」である。

    主要55駅の数値は記事末尾の通り。数値が増えるほど、地盤はもろく、「1.5」を超えれば要注意。
    「2」以上は、強い揺れへの備えが必要だ。

    揺れに強い街ランキングの上位は、1位が大磯、2位が大船、3位が同値で、あざみ野と長津田、
    僅差の5位には港南台、戸塚、鷺沼、新百合ケ丘が並んだ。

    ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と、
    東急東横線沿線の駅名が次々と出てくる。「住みたい街」の人気を競い合う東急田園都市線の鷺沼やたまプラーザ、
    小田急線の新百合ケ丘とは明暗くっきりだ。

    東横線の武蔵小杉(川崎市中原区)から菊名(横浜市港北区)にかけての地盤は『沖積層』といって非常に軟弱です。
    地下水位が高く、地盤沈下が問題になっている場所も多い。特に武蔵小杉周辺と綱島周辺は『液状化の危険度が極めて高い』と、
    川崎・横浜両市が住民に注意を呼びかけているほど。一方、たまプラーザや新百合ケ丘は地盤の固い丘陵地を開拓した街のため、
    比較的、揺れに強いのです」(地震予知関係者)

    自分の家や職場の数値が気になる人は「地震ハザードステーション」〈http://www.j-shis.bosai.go.jp〉にアクセス。住所からも確認可能だ。
    http://news.infoseek.co.jp/article/03gendainet000163553

  6. 224 匿名

    高速がバルコニー側なのと寝室側なのとどっちが騒音気になりますかね?

  7. 229 匿名さん

    あ~あ、タマタマン速攻消されてる。ぷぷ。
    しかも、私も。ぷぷ。
    とにかく、タマタマンまた消されるから書き込んでもムダよ。

  8. 230 匿名

    なんでタマタマンいつも削除されちゃうの?

  9. 231 匿名

    MRを見に行ったけど、やめました。東急ファシリティはもうコリゴリ。東コミの評判と同じだった。

  10. 232 物件比較中さん

    東急ファシリティはどこが問題なのか?

  11. 235 匿名

    3年前、某大手仲介業者に連れられて、当物件の裏にある中古ラ〇〇〇〇マンション60平米代でちなみに1300万でした。
    鷺沼駅から遠かった事、東名高速が近くだった事、昔の事で辞めましたが安かったなあと思っています。

  12. 236 匿名さん

    ライオンズマンションじゃーねー。。築30年以上ですか?まだ1000万円台で売れるだけいいんじゃね?

  13. 248 タマタマン



    タマコメンツ、消されてしまっても
    おっけーなんだけど

    ここのマンション検討してて
    この掲示板見てる人が
    この状況を見たら
    どうおもうでしょー?

    それでも

    そんなのかんけいねー

    そんなのかんけいねー

    ということであれば、どうぞ

  14. 249 タマタマン




    冷静な行動を


    よろしくお願いします

  15. 250 匿名さん

    タマタマンのレスをいちいち全部削除してる人、ウザイ。
    消さなきゃいけないような中身じゃないじゃん。
    大量削除されると読みにくいんだよ。
    彼が気に入らないなら自分だけでスルーしろよ。

  16. 253 タマタマン



    こんばんはー

    タマタマンだよー

    契約者掲示板見てきましたー

    せっかくの大金はたいて、夢のマイホームなのに

    わるいことをしてたのかなー

    なんて、思ってまーす

    なんとかこの掲示板見てる検討の方が

    ほしくなるようなコメンツ考えて投稿しまーす

    そんなんで、おけー?

  17. 254 タマタマン



    土壌汚染は、たぶん?大丈夫なんじゃないかなー

    土壌改良した土を基礎とか、アスファルトで覆ってしまったりするから

    たとえ、まだ土壌汚染が残ってたとしても

    がんばってほじくり返えして、出てきた土を食べる

    なんていう暴挙に出て、

    その土に未だに大量に鉛が残ってた、っていう偶然が起きないと

    体に害はなさそうだよー

  18. 255 タマタマン



    高速道路があるから

    西側が抜けてて、いいのかもねー

    丹沢山系を一望したい

    っていう眺望マニアの人もけっこーいるみたいだし



    とくに、大井町線のふたこから尾山台の環八を渡ったところ周辺では

    瀬田1丁目(森元首相)、等々力一丁目(たけしの等々力ベースもあるよ)とか、尾山台2丁目とかのアドレスで

    国分寺崖線地区?とか言われているようで、人気みたいなんだよー

    その理由は

    富士山を一望できる、高台の閑静な住宅街ということで

    高級住宅街の大井町線の中でも、特にプレミアムな場所だよー

    どれっせも、ちょっと雰囲気かぶるような、気がするよー

  19. 256 タマタマン


    高速道路の音を拾わないように

    あえて

    バルコニーを東に向ける案もあったと思うんだけど

    他の棟を見たり、見られたりするのをさけたのか

    思い切ってバルコニーを西に向けたねー

    音は拾うのかもしれないけど

    たしかにあの場所は、この辺で一番の高台だから

    気持ちいいかもね

    完成してバルコニーから、丹沢山系を一望するのも

    待ち遠しいですね

  20. 258 タマタマン



    あとは、よくもわるくも

    ビッグコミュニティができるよねー

    近所付き合いに気を使うかもしれないけど

    マンションの敷地がゆったりしてたり

    エントランスなんかの共用部分が豪華なのは

    大規模ならではだよね

    家の中に入ってしまえば、あまり関係ないかもしれないけど

    そんな豪華な共用部分を持ってるのは、

    心の中で誇っていいと思いますよ

    小さいお子さんたちの固いきずなができるといいですね

  21. 259 タマタマン



    排ガスは、

    多分防ぎきれないだろうなー

    最近のマンションは24時間換気にしないといけないので、特に


    もし病気になったときは、気合いで乗り切ってください

    もしくは、売るのも悪くないですよ

  22. 260 タマタマン



    たまに行く、びっくりドンキーで食べ過ぎて

    胃もたれになってしまうタマタマンでしたー

  23. 261 タマタマン

    田園都市線の他の駅にはない
    鷺沼の魅力が分かれば
    リポートするよー

    都心に近い

    っていう意見もあるけど
    そんな大差ないよー
    50歩100歩だよー

    そしたら梶ヶ谷が一番だよー

  24. 262 匿名さん

    鷺沼の魅力は高台でしょ。空気の通り抜けが気持ちいいですー。それと起伏のある街の表情ね。野鳥もいっぱいいるよ。あと教育水準の高さ。

  25. 263 匿名

    教育水準だったら区内でも断トツに宮前平ですよ。
    鷺沼ではないかな、、、

  26. 264 タマタマン




    宮前区だったら、

    宮崎台に住みたいなー

    タマタマンおすすめだよー

  27. 267 タマタマン

    鷺沼の小台にある
    ファーレ鷺沼なんかも
    かっこいいけど
    周辺環境で
    宮崎台のオーベルかなー

    青葉区だったら
    たまプラ団地がいいなー

    3階以下
    眺望がいい棟がいいなー
    あと駅に近い棟ね
    建て替え希望がしてる人がいるけど
    合意の形成は勿論
    諸事情により建て替えするのが
    難しくなってるんだよなー


  28. 268 タマタマン

    宮崎台にある
    フレンチレストラン
    名前忘れたけど
    ザホームっていう家具屋さんの並び

    カレーがうまいよ

  29. 269 タマタマン

    あと行ったことないけど

    宮崎台の天ぷら屋さん
    美かさ

    めっちゃうまいらしいね
    食べログランクで神奈川
    トップのうかいに次いで2番

    一人おまかせコース9000円位するみたいだけど
    一度は行きたいなー

    いつも黒塗りのいかにもっていう感じの車が
    お店の回りに群がってるよ

  30. 270 タマタマン

    あと
    メレンゲの気持ちで
    4年位前に
    石づかさん
    ホンジャマカの
    が鷺沼に来てたけど


    神木本町のやまだ電気の近くの
    ビニールハウスでいちご狩りが
    出来るらしいよ

    うらやましいよね

  31. 271 タマタマン

    宮前平から尻手黒川渡って
    通りの中に入っていくと

    なしえんとか葡萄畑があるよね

    あそこって、たしか
    お金払えば、自分でとることも
    出来たようなー
    出来ないようなー

  32. 272 タマタマン


    あとは
    鷺沼のみずほ銀行の並びの
    個人で、やってる感じの珈琲店

    ここら界隈では
    雰囲気が味わえるお店っぽいかなー

    ちなみに
    たまプラのカレー屋さん
    アクバルもいいよ

    雰囲気もさることながら
    味もおいしい

  33. 273 タマタマン

    あと246のお仏壇のはせがわ近くにある
    うどんの増田屋と紳士服のコナカ
    長年やってて、すごいですよねー

    お客さんが来づらそうなお店の立地

    なのにつぶれない不思議

  34. 274 匿名さん

    宮崎台も確かにいいね。
    こぢんまりして上品な感じで自分も好きだよ。
    宮前区なら宮崎台か鷺沼がいいな。
    宮前平は駅周りの雰囲気で損してる感じかな。

  35. 275 匿名さん

    >>263
    鷺沼の駅北側土橋は宮前平中学区なんだよねー。だから同じ。富士見台小の分校土橋小も評判いいよ。学区狙って引っ越してくる人多いよ。でもここは鷺小有馬中学区かな。鷺小もレベル高いと聞きますよ。

  36. 276 タマタマン



    おはよーでーす

    連続投稿中のタマタマンでーす

    内容が、ないのばっか投稿中でーす

    自称:宮前区

    を名乗ってまーす

    宮崎台は、上品な感じだと思いますよ

    宮前平は、駅周辺エリアの半分が尻手、残りの半分が富士見坂で

    暮らしにくさを感じるなー

    たまに温泉いくけど、あの距離でも

    かなり息切れするけどねー

  37. 278 匿名さん

    >>265
    >たまプラなんかは
    田舎もんが頑張って派手にしてる感
    が痛々しい


    たまプラ(青葉)はそういう人の割合が多いのが残念。宮前は大人というのか、浮足立ってないというか現実的。

  38. 280 匿名さん

    >>277
    はっきり言ってこの近辺で一番田舎くさいのはあざみ野。よく歩いてみるといいよ。

  39. 281 匿名

    そういうアナタが一番田舎臭いですよ。
    あざみ野も鷺沼もたまプラも同じようなもんだから。
    素敵な街ですよ。

  40. 282 物件比較中さん

    ここのスレは関係ない話ばっかり、しかもいつも暴走している。

  41. 284 周辺住民さん

    渋滞が慢性化してる幹線道路と比べたらここはマシなのでは?ここいらはGWとか一部しか渋滞はない。

  42. 286 匿名

    私はここを少し検討しておりましたが母親は喘息もち、主人は小児喘息があったらしいのでまだ赤ちゃんが居ますから遺伝や高速道路のせいで喘息になってしまったら後悔するのでやめます。

  43. 288 匿名さん

    この立地で1~2L間取り多く造る東急ってやっぱどっかズレてる。

  44. 293 匿名

    携帯から書き込みすると皆「匿名」になるんですよ。

  45. 294 匿名

    D棟1階3Lの5千万ちょいの部屋が一番コスパ良さそうだった。買った人おめ。
    高速側の棟とディンクスでも2Lはやめた方がいいと思われ。リセール出来んよ。

  46. 296 匿名

    坂はちょっとキツイけどその分見晴らしはいいと思います。
    ただ残念なことに高速が下を走ってますが。

  47. 300 匿名さん

    排ガス云々の話題はもういい、同じ内容ばかりで飽きた。
    もっと実のある情報くれよ。

  48. 304 匿名さん

    足湯どうなの?

  49. 308 匿名さん

    タマタマンはどっか行っちゃったのかな?

  50. 309 匿名

    土地の汚染問題って解決したんだっけ?

  51. 310 匿名さん

    過去レス読みなさいな。

  52. 311 購入検討中さん

    F棟の価格が気になるなー

  53. 312 匿名

    先日、案内が届きました。
    C棟より安くなってますよ。高速寄りだからかな。

  54. 313 匿名

    E棟の販売はいつ頃からになりそうでしょうか?

  55. 314 匿名さん

    なんか過疎りだしたね。人気なし?

  56. 315 匿名

    F棟を検討されている方はいらっしゃいますか?現地を見に行きましたが、高速道路が予想以上にうるさくて迷っています。。。

  57. 316 匿名さん

    西側の畑の一部が新たに月極駐車場になりましたね。

  58. 317 匿名さん

    ドレッセの駐車場とC棟前の屋外駐車場、どっちがいいのかな。

  59. 318 契約済みさん


    この間久しぶりに現地を見てきましたが、上から見ると工事現場の囲いより上に建物が見えないのでまだ、全然出来てないかと思ったのですが、幼稚園の横の道から下におりたら、結構できてきていて、だんだん実感が湧いてきました。引っ越しの日が楽しみです。

  60. 320 物件比較中さん

    >315さん
    F棟を検討しているものです。
    確かに、予想以上にうるさかったですね。。。
    ただ、個人的に、実際生活をしていて窓を開ける機会もそれほどないですし、
    音については、それほど問題視していません。音より排気ガスの方が、ちょっと心配です。。。

  61. 321 通りすがり


    >320さん

    私もF棟を視野に入れた際に、音と排気ガス(大気)を一番に心配しましたし
    調査証跡を営業の方に開示依頼致しました。

    結果、思う程、(少なくとも数字の面では)心配するような値ではなかったとその時は感じました。
    資料上では、宮前区の各調査ポイント別の交通量との比較(だったと思います)でしたが
    平均か、それ以下だったと思います。(参考になれば。。。)

    なので、心配であれば、どんどん開示依頼をしてみて下さい。


  62. 323 匿名

    鷺沼で美味しいラーメン屋はどこ?
    駅前のニュータンタンの麺類はうまいね。

  63. 324 周辺住民さん

    昨日の夜とかものすごい音立てながら夜中に工事してたけど大丈夫なん?
    そんなに急がないとダメな状況?

  64. 325 物件比較中さん

    F棟、あまり売れてないみたいだけど。

  65. 326 匿名

    いろいろあるんだと思います。

  66. 327 匿名さん

    二期販売はどうだったのかな、どなたかご存じ?

  67. 328 匿名さん

    足湯の準備では?

  68. 329 匿名さん

    昨日MR行きましたがガラガラで心配になりました。
    まだまだ部屋は選び放題で、苦戦してるようでしたが
    竣工までまだ時間はあるので徐々に売れていくのでは?
    我が家はF棟はないかな。

  69. 330 匿名さん

    F棟は高速の音と風よけのために建てるようなもんでしょ。
    無きゃ困るけど住みたいとは思わん。

  70. 331 購入検討中さん

    予算や条件からF棟で考えてますが、排気ガスはそんなに厳しいですか?

  71. 332 周辺住民さん

    有益な情報なので、拡散希望です。
    他のスレッドにも紹介されてますが、
    田園都市線の通勤ラッシュ、座って通勤
    できる裏技あるらしいですよ。

    田園都市線 座って通勤 裏技」

    で、検索してみてください。

  72. 333 匿名

    田園都市線というかどの路線でも通用する技ですね。少し朝早いですが鷺沼だったら始発を利用する手もあります。

  73. 334 物件比較中さん

    スーモに情報ないけど学区はどうですか?女の子なので夜道など心配です。

  74. 335 物件比較中さん

    小学校は掲載されてました。中学校はどこでしょう?周辺にないのでしょうか?

  75. 336 物件比較中さん

    小学校は掲載されてました。中学校はどこでしょう?周辺にないのでしょうか?

  76. 337 匿名

    中学校は有馬中だったような…。ちと遠いですかね?

  77. 338 匿名

    遠いからあえて掲載してないのね、、

  78. 339 匿名

    鷺沼のラーメン屋ランキング希望!

  79. 340 通りすがり

    東急不動産では、BRANZブランド(三菱地所だったら、パークハウス)を前面に押し出してますが、、、
    ドレッセブランドはもう廃れてしまったのでしょうか??(そもそもそんなものはない??)

    そもそも、違い(棲み分け)が分かっていないので、詳細をご存知な方
    お手隙でコメントをお願いします。。。

  80. 341 匿名さん

    ここの売主は東急不動産ではないよ。

  81. 342 匿名さん

    中学校までは徒歩何分ぐらいですか?土地勘がないので気になります。

  82. 343 匿名さん

    中学校までは、1760m、徒歩22分と
    マンションの資料に書いてありました。
    遠いですね。特に中学生は帰りが遅くなったりしますから。
    夜道はどんな感じなんでしょう。

  83. 344 契約済

    中学校の近くに住んでますが、駅まで10分程の道は、大通りを歩くため
    まったく問題ないと思います。駅~有馬方面を歩く人がわりと多く、会社帰り(飲み会帰り)で23時すぎに歩いて帰っても、けっこう人が歩いてます。

  84. 345 匿名

    22分は遠すぎるよ・・・

  85. 346 匿名さん

    343さん、
    土橋3丁目と鷺沼4丁目という高級住宅街の間を歩いてくるんですよ。安全過ぎるほど安全です。
    付近では遅くなっても塾帰りの子供をよく見かけますよ。

  86. 347 匿名

    娘を持つ母としては夜間の住宅街が一番怖いのですが・・
    大丈夫ですかね、、

  87. 348 匿名さん

    有馬中学、数年前販売してたドレッセ鷺沼オーセンティックの近くですね。バス便マンションだったから確かに遠い。

  88. 349 匿名さん

    どうせここの住民の子供も殆ど私立に行くんでしょ。あんまり関係ないね・・

  89. 350 匿名

    マンション内で私立に行かせる家庭と公立にかせる家庭と二極化されそう…

  90. 351 購入検討中さん

    子供は30分くらい歩いても平気でしょ。どんだけ甘やかしてんの?

  91. 352 匿名さん

    鷺沼小から私立に行く子は5割以上、8割近いとも言われているので
    そんなに中学区を詳細に載せてこないのでは?
    有馬中くらいの距離、心配なく通ってくれるような子に育って欲しいとは思うけど。

    ちなみに、結構順調に売れてますね。A・B・Dで残っているところは大きい物件+あとわずか。
    Fは相当お手頃価格ですしね。

  92. 353 匿名

    マンションから中学校までの通学路としては バス通りを南下して駅を越して「もあ」というパン屋の三差路までいってそこをを中学校方面に右折して上がっていくというコースですかね?なら別に住宅街の細道を行くわけでもないし、大部分がバス通りで歩道もあるし心配するほどの怖い夜道にはならないと思うけど。

  93. 354 匿名

    今日初めてMR行きましたが、残りわずか?全然まだ選べましたが、、、

  94. 355 匿名さん

    質問:宮前平中に越境は可能なんですか?

  95. 356 匿名さん

    >350
    それ二極化って言わないでしょ。
    中学は義務教育なんだから必ず公立か私立どちらかに行かざるを得ないんだから。
    中学受験するトレンドはここに限らないし。

  96. 357 匿名

    確かに宮前平中なら行かせたいから越境可なら検討しようかな

  97. 358 購入検討中さん

    A,B,D棟は、もうお値段高額なところしか残っておらず選択の余地はかなり少なかったですよ。C棟は多少選択の余地あり。F棟はまだまだ選択の余地ありといった感じでした。F棟は、値段を抑えてますがやはり高速が気になります。でも鷺沼で、多摩プラも徒歩圏内かなり魅力的です。設備もそれなりだし・・・。高速我慢してF棟検討中です。
    完成まで1年以上あることを考慮するとまずまず良い売れ行きなのではないでしょうか?

  98. 359 匿名さん

    ここのすぐそばの公園。都内(新宿~代々木~スカイツリー六本木~東京タワー~汐留~武蔵小杉)が一望出来ます。
    ここからでも同じように見れるようになるのかな?


    http://www.yakei-navi.com/yakei/kawasaki/miyamae_saginumakita/

  99. 360 匿名

    そんな紹介するほど良い景色じゃないですね。

  100. 361 匿名さん

    実際は写真で見るよりも、都心がずっと迫って見えますよ。公園は小さくて寂しい感もありますが、眺望は抜群です。
    空気の澄んだ日がお勧め。ここは駅や住宅街からでも都心方面が見えます。多摩川の花火も見えますよ~。
    あざみ野から引っ越してきましたが、気のせいか鷺沼は空気の通り抜けがいいですね。身持ちいいですよ~。

  101. 362 匿名

    まだ二百世帯以上は残ってたけど。

  102. 363 匿名

    眺望が良いのは西向きでバルコニー前が高速沿いの棟だけですよね…
    高速沿いではない南向きは前に幼稚園や他棟が重なって端の最上階くらいしか抜け感はないのではないでしょうか。

  103. 364 匿名さん

    南向きなら富士山か、、、、

  104. 366 契約済みさん

    私もこちらの物件を検討しているとき、建設地周辺を散策し鷺沼北公園の眺めをみました。昼間だったのですが気持ちの良い景色でした。直接マンションからは見えませんが、散歩がてら夜景を見に行くのもよいですね・

  105. 367 匿名さん

    公園と言えば近くの日本精工グラウンドもすばらしいです。
    テニスコートもあり、横浜根岸のYCACや森林公園を彷彿させますが、
    残念なことに常時市民には解放されてないようです。
    但し、近隣住民は利用を求めて市に懇願してるようですね。
    災害時の避難場所としても重要な場所になると思います。
    ここが出来る頃には市民憩いの場所として利用できるといいですね。

    http://www.geocities.jp/saginuma4cho/j-seiko_grd.html

  106. 368 購入検討中さん

    今日MRに行ってきました。ここにきてまた売れ出してるみたい。200戸以上契約済みになってました。たまプラーザテラスの抽選に外れた人が流れてきたのかな。

  107. 369 匿名

    たまプラテラスは8千万〜だよ。なかなか買える層じゃないし、高くても駅近を望んでるんだから、こことは検討重なる事はないですよ

  108. 370 匿名

    >363
    眺望どころか10mしか間ないから圧迫感は間違いないだろうし、日照さえあやういとみている。

  109. 371 匿名さん

    そもそもたまプラって老人向け定借だろ。全然重ならないよ。
    それにしても美しが丘売りに出てる戸建て多いね。3丁目。

  110. 372 匿名さん

    西側の眺望素晴らしいですね。
    1階の高さでさえ、たまプラ方面を見下ろせ、丹沢山系が望めます。
    高速はかなり下を走ってるので、そこまで気にならないかと。
    東側もランドマークタワーを望める高台なのに、部屋が少ないのが残念です。

  111. 373 契約済みさん

    372さん
    幼稚園のよこの道から高速側まで行ってみましたが、さすがにかなりうるさいです。窓を明けてては、テレビの音も良く聞こえないのではと思います。
    音を気にされないのであれば、眺望は抜群だと思います。

  112. 374 匿名さん

    二重サッシとかじゃないの?なんらかの防音対策は取られるんですか?高速側の棟、、

  113. 375 匿名

    F棟は二重サッシですよ
    窓を開けるのは辛いかもという話です

  114. 377 匿名さん

    二重サッシ+全室完全防音だったらF棟でもいいですかね

  115. 379 匿名

    確かに。でもその分鷺沼分譲マンションとしては格安なのが良い点かな。
    ちょっと駅から遠いのと足湯とか無駄すぎる施設が残念。

  116. 380 匿名さん

    元町ユニオンでも出来ないですかね。
    カルディじゃ物足りないし、宮前の成城石井じゃ遠いし、スーパー足りないし。

  117. 381 購入検討中さん

    もとまちユニオンは京急だからないでしょ

  118. 382 匿名さん

    E棟は、リビング側はいいのですが、
    寝室がある北側は、F棟ほど近くないとはいえ
    高速道路の方を向いていていますが、
    騒音が相当あるのでしょうか?
    サッシの遮音等級も1レベル高いようです。
    特に夏の夜など、窓を開けて寝るのは
    きびしいでしょうか。

  119. 383 匿名

    雨の日は特にうるさそうですね。

  120. 384 物件比較中さん

    今日、現地を見てきました。F棟横から高速側を撮影しましたが、こんな感じです。
    右側の緑のシートに覆われた建物がF棟です。

    1. 今日、現地を見てきました。F棟横から高速...
  121. 385 物件比較中さん

    建物の外側も一部出来てきました。

    1. 建物の外側も一部出来てきました。
  122. 386 匿名さん

    ここはA~F、合計6棟もあるんですか?

  123. 387 購入検討中さん

    バルコニーのタイルは、まさかこのままってわけではないですよね?

  124. 388 匿名

    現地まで初めて歩いてみましたが、想像より遠かったです、、
    暑いし初めてだからかも知れないけどもうパスかな

  125. 389 物件比較中さん

    鷺沼だと徒歩10分圏内にはなかなか新築マンションはないんですよね。

  126. 390 匿名

    お写真ありがとうございます。
    解かりやすくありがたいです。
    東名高速道路にかなり隣接してるんですね。
    鷺沼に東名高速のイメージなかったんですが。

  127. 391 周辺住民さん

    高速の防音壁がトンネルのあたりからこのマンションの近くまで新しくできてますね。どうせならF棟の前まで造ってくれればいいのに・・・・・。

  128. 392 物件比較中さん

    防音壁を造ってもらう為には陳情が必要だそうです。
    今造ってる分も地域の方が陳情した結果みたいです。

  129. 393 匿名さん

    現地行きましたが、高速の騒音はC棟の位置でもかなりのものでした。同じ位置でも5階とか6階の高さなら多少緩和されるものでょうか?高さはあまり関係ない?

  130. 394 通りすがり

    営業の方に聞いたところによると、音源から半径50Mが、人間が不快に感じる距離だそうです。

  131. 395 匿名さん

    イメージ画像や地図だけではその土地の環境はわからないものですね。
    何度か足を運べば良いのでしょうが、こう暑いとおっくうになります。
    そんなことを言っていると暮らせないでしょうけど。
    あまり高さが無くて横に広がりのある構造は好ましいのですが、隙間を空けて何棟かに分けた方が風も通って良かったのではと思います。
    そうなっていたら価格はもっと高かったでしょうけど。

  132. 396 匿名

    サレジオ高校出身なので、ご縁がありそうだからと足を運んだけど、高速脇のF棟は好きになれない。
    もう少し各棟との空間が欲しかった。だから団地っぽくなってしまう。

  133. 397 匿名

    棟が10メートルしか離れてないと上の階から下の部屋はまる見えですね。

  134. 398 匿名

    現地まで歩いて見てきましたが、我が家にはメリットよりデメリットの方が多く残念でした

  135. 399 匿名

    徒歩10分じゃ着きません。

  136. 400 物件比較中さん

    徒歩10分でつきますよ

  137. by 管理担当

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸