東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2
マンコミュファン [更新日時] 2014-02-21 00:46:54

引き続き情報交換お願いします。

所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑町1丁目1番7(地番)
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅徒歩15分、千代田線北千住駅徒歩16分、JR・東武・日比谷線北千住駅徒歩18分
売主:有楽土地

旧スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133749/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-11-23 19:09:29

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 568 匿名さん

    2戸ですか。
    GWで決まってしまう感じでしょうね・・・。

    そういえばフットサル場、
    チーム参加でなくても個人で申し込めるみたいですね。
    まだこっちに友達がいないので参加してみようと思います。

  2. 569 入居済み住民さん

    玄関側の窓の外の格子部分に傘かけてる住民さんは結構いらっしゃいますね。
    雨の日はかなり。ウチもしたことあります。乾くまで。すいません。。。

    引っ越して1ヶ月になります。
    確かに色々と問題はあります。この掲示板に書かれている事も含め。
    ただ、トータル的には本当に引っ越して良かったと思ってます。
    (引っ越しした身だからかもしれませんがw)

    ただ、マンション住民や、周りの住民、商店街のおばちゃん・・・etc、の知り合いも出来て、
    楽しくやっていけそうです。
    マンションの住民も皆さん、とても愛想良い方ばかりですよ。

    あと、好みわかれると思いますが、近隣住民の下町感が良いですね。
    遠くにいても、おーーーいって呼んでくれるし、アイスくれたりw
    お節介焼きな感じが。
    嫌いな人は嫌いでしょうが、段々と少なくなりつつある、
    このような住民との触れ合いが出来るのも、千住の醍醐味だと思います。
    お祭りや餅つき大会などイベントもあるようで楽しみです。

    あと、まぁ、聞いた話なんであれですが、
    このマンションは、あと500万くらい高く売りたかったそうですね。
    (あとから商業施設ができることが確定したので当所は上げれなかったそうで)

    検討中の方で、もし質問ある方、
    良い事も悪いことも真面目に回答しますので、是非書き込み御願いしますね。
    私もお節介焼きになろうと思います(笑)

  3. 570 匿名さん

    乾くまでの傘をうまく処理したいですよね。

  4. 571 匿名

    干すのは最悪ヤムナシにしてもせめて畳んで欲しいです。風邪が強い日は飛んで外廊下の下側にいるひとにあたる可能性がありますよ。

  5. 572 匿名さん

    569さんの書き込みを見て思ったのですが
    かなりお買い得だったんですね

    掲示板に書かれていなかったことで気になった・問題だと感じられる点を
    教えて戴けたら…と思います。

    よろしくお願いいたします。

  6. 573 匿名

    そんなこと言ってしまったら、どこのマンションだってあと○○○万円高く売りたかったって言うと思いますよ。商品を少しでも高く売りたいと思うのはどの業界でも同じです。駅近なのに低価格設定で利益を出せているってことは、それなりの地価でありロークオリティだって証拠…。お買い得かどうかは開発が進んで地価がどれくらい上がるかによりますね。

  7. 574 匿名

    たしかに建物や共用施設や内装はロークオリティかもしれない・・・
    土地も昔でいうならば川岸だからねぇ・・・上がるかねぇ・・・
    でも、まぁ、再開発で道がよくなり、京成といえど、駅近ってのが売りかねぇ

  8. 575 匿名

    カサを開いて干している人は今のところ見かけたことがないです。
    あくまでもワタシが見る限り。

    しかし、みなさん言うほどロークオリティですかね?
    内覧会では200点くらい指摘して全部直してもらいましたが、
    これがロークオリティなのでしょうか?

    いまどき(?)、複層ガラスでもなく、床暖房もついてない・・・etc。
    削るトコ削るという意味で、1つ1つのクオリティーは普通じゃあないですかね?
    どこか気になるトコありました???
    根拠ないのに知ったように決め付けるのは住居者からすると少し気分が良くないですね。
    569さんもあくまでも聞いた話程度で話しているわけですし。

    ワタシも満足してますよ。まだ引っ越したばかりではっきりとは言えませんが、
    現状、特に目立って気になる、気にする所はありません。その内出てくると思いますが。

  9. 576 匿名さん

    現地に行って見ました。
    バルコニーの外壁は、総タイル貼りではない様に見えました。
    内装は分かりませんが、トイレは公式HPで見るとリモコン式ではないですね。
    便座は自動開閉、水も自動で流れるのに慣れていますので・・・
    他の水回り(システムキッチン、ユニットバス、洗面台)はどうなんでしょう・・・

    574さんの書きこみも、当たらずとも遠からずですかね・・・

  10. 577 賃貸住まいさん

    いやぁ、皆さん、贅沢ですね。このマンションの掲示板を見る必要はないのでは?
    倍くらい払えばお望みの所に住めるのでは?

  11. 578 匿名

    まぁまぁ。

    みんなで協力し、資産価値の高いマンションにしていきましょう。
    そのうち、マンション管理組合の集まりもあるでしょうから。

    ちなみに、マンションの中古市場では、住民のモラルの低い物件は資産価値が下がります。
    廊下に私物を置く、バルコニーの外部側に布団を干す、ゴミ置き場が汚いなどなどです。

    みんなで気をつけましょうね。

  12. 579 匿名

    >575さん

    削るとこ削る…、わかってるじゃないですか。
    ハイクオリティなマンションと比べれば、そういうところがロークオリティなんですよ。建具やトイレ、バス、システムキッチンなど、安いモデルを採用していますしね。
    高い買い物なのだから、ある程度きちんと施工するのは当たり前です。指摘箇所が直る=クオリティがいいマンションじゃないですよ。
    決してハイクオリティとは言えませんが、
    同じ時期に完成したオーベル久が原よりもひとつひとつのクオリティは確実に下(ロー)ですよ。
    千住大橋は良く言ってもミドル、ただ、数多くマンションを見てきましたが、ここまで仕様の低いマンションは見たことがないです。
    ロークオリティというのが認められないのであれば、他のマンションをたくさん見てください。理解できるはずです。

    とはいえ、駅近という優位性は間違いないです。ここを契約した方のほとんどが、クオリティの低さを理解しているうえで、価格や立地条件の良さ、将来性に惹かれて購入したんだと思いますよ。

  13. 580 匿名

    価格が同じなら仕様を選ぶか立地を選ぶかでここは立地ですね。

    私は立地に惹かれましたが初分譲なせいかあまり悪いとも思いませんでした。
    その意味では満足していますが専業主婦など家にいる時間が長い方はまた違う物件がいいかもしれませんね。こればっかりは主観の問題ですからね。

  14. 581 匿名さん

    立地で選びました。内装はリフォームで何とでも出来ますから、考え方次第ですよ。

  15. 582 匿名

    なんというか、長谷工物件としては標準的な仕様じゃないですかね。

  16. 583 匿名さん

    このご時世、自家発電装置ないのにオール電化は痛いよね。東電が料金上げそうだしさ。

  17. 584 入居済み住民さん

    住んでる人たちが良ければそれでいいのでは?
    他と比べたらきりがないです。

  18. 585 入居済みさん

    住めば都だと思うけどなあ。

    良いマンションだと言い張っても579さんみたいな考え方の方もいらっしゃいますし、
    575さんみたいに満足している人もいますし(私も満足している派ですが)、それは
    同じマンションに住むという経験をしていないので、どうしても見た目のスペックで
    判断されてしまうのはやむを得ないと思いますが、じゃあ30年前に団地に住んだ人が
    満足しなかったかといえばそれも違うと思います(このマンションが団地並みと言い
    たいわけでは決してありません。念のため)

    ただ負担した費用に主観的なアメニティが比例するわけでもないので、そこは一つの
    意見として聞いてもいいんじゃないでしょうか。
    決して買って損したという気はしないんですけどねえ。

    入居直後、転勤があって職場が遠くなったのが誤算でしたが土日は都心が近いので
    このゴールデンウィークは色々と楽しいですし、ものの資料で見たら近くの小学校は
    足立区内世帯年収区内三位、中学校は世帯年収区内一位。しかも他区と比べても意外と
    年収が高かったので(台東区とか墨田区とかよりも足立区の上の世帯年収が高かった。
    意外! でも昔から住んでいる地域∧専業主婦よりもマンションが建ち始めた地域の方が
    共稼ぎが多いから世帯年収は高くなるのか?)、その点も年収が教育環境に比例するという
    仮定の下で安心しています。
    目黒区とか千代田区とかは上位の公立小学校は世帯年収800万でしたが、意外にここは
    700万超でした。あとは塾とか習い事とかの環境なんですよねえ。

    長文になりましたが、決して思うほど悪いところではないですし、仕様も主観的には悪くないと
    思いますが、それは押し付けられません。ただどうですか?と購入希望者の方に聞かれたら
    「悪くありません!」と答えられるくらいの物件であると個人的には思います。

    駄文長文失礼いたしました。

  19. 586 585

    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/11.html

    585です。訂正の上撤回です。
    平均年収は600万台でした。
    このエリアだと、荒川区や葛飾より若干上、台東区には負けるものの墨田区と同等、
    中野より若干下というところでしょうか。
    中学校は私立に行かせる人が多いと思うので、オミットしますが、普通に進学させる
    人も多いエリアなのかなあという気がします。

    再開発と人口比を考えると、この数字はぶれると思いますが、悪くないと思います。

    どうでもいいですが、私も銀座まで買い物に出かけても、その足で北千住まで買い出しに
    行ってしまいます。笑
    北千住、引っ越し前までは行くこともないと思っていましたが、何でもそろうので病みつき
    です。

  20. 588 匿名さん

    3LDK限定という点が検討者を減らしている一つの要因なのかな、うちはこれで満足の条件なんですけど、相場も安めの地域だから4LDKを希望している世帯も多いのかも。決して人気が無いとかではないと思いますよ。

    利便性がかなり高いから間取りさえ多ければとっくに完売していたかも。そう考えると完売物件のレベルであると見ていいと思いました。それがまだ空いているんですから運よくここの情報知ることができれば美味しいですよ。

  21. 590 匿名

    皆さん、色々と調べてますねぇ。
    感服いたします。

  22. 591 匿名さん

    ここの中学は、立て直したばかりの今、人気の抽選校なので世帯年収は高くなっているかもしれないですが、周辺の実態と今後のことはわからないと思いますよ。

  23. 592 匿名

    抽選したからといっても私立じゃあるまいし親の年収で選抜してないんだから世帯年収が上がるわけないでしょ。。

  24. 595 匿名

    やっぱり、きついですかぁ・・・

  25. 596 匿名さん

    住宅取得等資金の贈与非課税(1,500万円)を適用できる方なら楽になります。


  26. 597 匿名

    フルローンなら厳しいですね。今も貯蓄できる余力が無いのにローンを組むのは無謀かと。

  27. 598 匿名さん

    パンパンマンは自滅の一途。

  28. 599 匿名さん

    繰り上げ返済を年間100万位出来れば フルローンでも大丈夫ですよ。諸費用ローンはきついと思いますけどね。

  29. 600 匿名

    繰り上げ返済ができるひとはフルローンしないのでは?というのが前提の話では。

  30. 601 匿名

    やばっ、ふるふるローンにしちゃった

  31. 602 匿名さん

    塾や習い事などの環境が私も気になるのですが、
    この辺りではあるのでしょうか?
    ざっと現地を回った感じでは見当たらなかったので…。
    北千住の方まで出る方が多いのでしょうか?

  32. 603 匿名さん

    京成に乗って、町屋や日暮里に通ったりしてますね。
    北千住まで徒歩や自転車より安全ですから。

  33. 604 匿名

    なーるほど。町屋に行かせればいいんですね。
    参考にしよう。

  34. 605 入居済み住民さん

    ラスト一戸ですね。月内完売かな

  35. 606 匿名さん

    習い事について質問した者です。
    603さん、ありがとうございます。
    確かに北千住に自転車で行くよりも京成で他の地域に行った方が安全ですよね。
    駅近なのに全然考えていませんでした…お恥ずかしい。
    あの辺りですといろいろと塾も教室もありそうなので良いですね!

  36. 607 匿名

    東側の出入り口はセキュリティーホールになると思いますが、
    設計ミスとして無料で対策をとってくれるのでしょうか?
    皆さんの意見はどうでしょうか?

  37. 608 匿名さん

    607さん
    どの辺?

  38. 609 匿名さん

    京成線は千葉の文京都市市川が沿線にあるので、小学校、或いは幼稚園からそちらの私立校に通う子供たちが昔からいます。
    中学も市川方面はレベルが高いので狙うにはよいです。
    習い事も市川まで行くと、桐朋音楽大学の付属教室など、かなりレアなものがあります。

  39. 610 匿名さん

    そう考えると、結構子供の志望校の選択肢が広がる感じがしますね。
    京成は意外と便利だな…とは思っていましたが、
    千葉方面の事までは考えが及んでいませんでした。
    参考になるご意見が多いですねぇ。

  40. 611 匿名さん

    皆さん、現時点でこの辺りだとどこの病院に通われているのでしょうか?
    再開発地域の中にクリニックは計画されているのですが、
    実際に入る病院は決まっているのですか?

    そういえばいよいよラスト1戸のようですね~

  41. 612 匿名

    電車からふとんがみえますねぇ

  42. 613 匿名さん

    まぢっすか!

  43. 614 匿名さん

    あまりこれといった病院がないのですが、眼科と整形外科の入ったビルが4号沿いを北千住方向にちょっといったところにあります。
    整形外科は内科もやっています。
    ただ、いつも混んでいますが。
    眼科は遠くから来る患者さんもあるみたいです。

  44. 615 購入検討中さん

    比較的ここから近い住まいからこちらへの引越しを考えているのですが、今までと変わらない病院に通い続けようと思っています。近くからの検討の方はそういう方も多いのかな?お世話になっていることと、長年のお付き合いでいろいろ理解してくれている点は、変えられない気持ちですね。

    ただ緊急時の病院は近くに確保したいです。それに対応して下さる病院はこの界隈だとどちらになるでしょうか。

  45. 616 匿名さん

    615さん
    町屋にある女子医大病院ですかね。
    それか青砥の慈恵会医大病院かな。

  46. 617 匿名さん

    女子医大は町屋じゃないでしょう

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸