東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. オーベルグランディオ千住大橋ってどうですか?その2
マンコミュファン [更新日時] 2014-02-21 00:46:54

引き続き情報交換お願いします。

所在地:東京都足立区千住橋戸町1番4、千住緑町1丁目1番7(地番)
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、つくばエクスプレス北千住駅徒歩15分、千代田線北千住駅徒歩16分、JR・東武・日比谷線北千住駅徒歩18分
売主:有楽土地

旧スレッド:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133749/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:大成サービス

[スレ作成日時]2011-11-23 19:09:29

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    価格なりの仕上がりですけどね。まぁ、住めば都ですし。
    うちも南千住と検討をしましたが、ぶっちゃけ営業はこっちのほうが悪いです。
    対応悪くて何度も契約解除を考えたくらいです。
    契約を担当してくれた営業が契約後すぐに異動になってしまったので途中で担当が変わったのですが、ホントひどかったです。
    相性っていうのがあるかもしれませんが・・・

  2. 302 匿名

    三菱地所のショッピングモール計画が決まってからMRへの来場数は飛躍的に伸びて契約につながっている様子は早期に契約している者としては嬉しい限りです。
    ショッピングモールに三菱地所が名乗り出ると言うことは先々、タワマン三菱地所(パークタワー)が、出来る可能性が高いでしょうね!

  3. 303 匿名さん

    ん〜、結局は金額でしょ?
    通勤通学に京成使ってる人にはいいかもしれないけど、クレヴィア買えない層がこっちに流れ込んでいるわけですよね。ショッピングモールなんて後付けの話。ショッピングモールにタワマン、道路整備など引き続き工事が行われるこの土地で、はたして子どもや年寄りは安心して暮らせるのだろうか。

  4. 304 匿名さん

    内覧会のときに見えましたが、スーパー堤防?の工事が進んでいましたね。ただ、すでにベランダは土ぼこりでうっすら汚れていました。今後何年間かは、風の強い日など洗濯物も干せない日もありそうだと思いました。もちろんこれは既に説明があったことですし、それを了解してはいますが…。

    それと以前、話題に出ていた、すぐ近くの保育所ですが足立区のHPでももう出ていますね。
    「キンダーナーサリー千住大橋園」という、小規模保育室で3月開設となっています。
    短時間勤務や求職中の方が利用の対象という記載がありますので、認可保育園に入れなかった方はこちらが候補になるのではないかと思います。

    http://www.city.adachi.tokyo.jp/002/d04100122.html

  5. 305 契約済みさん

    >303さん
    いや、お金が無尽蔵にあれば、青山に戸建を立てるとか、都心の億ション買うとか、広大な土地を買ってどうにかするとかするでしょ。予算があるから色々な要素を取捨選択して物件を買うのが市場経済ですから。
    後付けとかおっしゃいますけど、それも織り込まれた価格だと思いますよ。

  6. 306 匿名さん

    >>301
    同感です。総じて値段は安めですよね。

    まず二重床ではないですし、その他の設備も価格相応だと思います。

  7. 307 契約済みさん

    うちは23区・駅近前提で物件を探して、この物件に巡り会いました。もともと浅草の近くに住みたかったので、走れば30分で行けるしほぼ即決でした。台東・江東区は手が出ませんでした。。。
    住めば都ですからね。

  8. 308 契約済みさん

    東京都心部を除くと、まあ西側は高いですからね
    東側、北側で探すとここはまだ近くて便利だと思いますよ

  9. 309 匿名さん

    >304さん
    保育園情報ありがとうございます。
    キンダーナーサリーは別の園に一時保育して戴いていたことがあったので
    知っている系列の園で良かったです。
    月極めで入っている子供たち向けに結構熱心にお稽古事をしていてくれているようです。

  10. 310 契約済みさん

    ファミリータイプマンションなのに二重床じゃないっていうのは心配ですね。そのうち騒音問題のネタが住民板とかで出てきそう…。他マンションの住民板でけっこう話題になってますからね。

  11. 311 匿名

    >>310さん
    心配したらきりが有りませんね。
    私は地元からの移転組ですが、余程の騒音ではない限り、子供の足音でクレームにならない?クレームにしない?寛容な地域性がこの千住地区だと思います。

    その為にも、引っ越し後のご挨拶や、普段の日常挨拶は必要ですよね。

    価格帯から見ると、小さな子供さんが居るファミリー層も多いかも知れません。

    我が家も、構造上ご迷惑をお掛けするかも知れませんが、
    出来ればネットの掲示板ではなく、管理か、優しく直接ご注意頂けますと有難いです。

    よろしくお願いします。

  12. 312 匿名さん

    騒音って結局スラブ厚が重要だったような気もしますが…。
    我が家は子供がおりませんが、
    物を落としたりするだけでもどちらにしても響くと思うので
    気を付けて生活していきたいと思います。

  13. 313 匿名さん

    子どもが騒いでいても注意しない、電車内や公共の場なのに平気でボリューム大でiPad内の動画を子どもに見せている、混んでいる電車でもベビーカーをたたまずに広げたまま平気で乗り込んでくるなど、最近の子育てしている親は常識のない人たちが多いです。注意すれば嫌な顔されたり、逆ギレされたりすることが多いですからね。うるさくても注意するのを躊躇してしまいそう。

  14. 314 契約済みさん

    スラブ厚が20cmと聞いていますので、そんなに響かないと思いますが・・
    2重床は響き方が違いますが、直床だから音が大きいという事はないんですよ

  15. 315 匿名さん

    まぁ実際に暮らしてみないとわからないですよね。スラブ厚がどうの二重床がどうのって考えても、さすがに運動会が始まっちゃどうしようもないですからね。上下もそうですが、暖かくなって窓を開けるようになってくると、お隣さんへの対応も気を付けなければいけませんね。今住んでるところでも、子どもをしかる母親の声がよく聞こえます。

  16. 316 契約済みさん

    フラット35sを使うためにはスラブ厚が大きくないといけませんからね。
    あのふわふわクッションとスラブ厚でだいぶ騒音問題は軽減できるのかなと思っていましたが。
    二重床でも騒音問題は起きてますし、ある意味、ある程度あるものだと思った方が、落ち着いて過ごせるかもしれません。

  17. 317 契約済みさん

    騒音は結局のところモラルの問題ですから。
    さて、カギの受け渡しまであと約3週間ですね。新生活が非常に楽しみです。

  18. 318 匿名さん

    そうですね、モラルの問題ですね。スラブ厚うんぬんよりも、一人ひとりが近隣のことを考えて生活することが大切かもしれませんね。

  19. 319 匿名さん

    折角縁あって同じマンションに住むことになるのですから、
    お互いに思いやりを持って住んでいきたいですよね。

    商業施設の進出で開発がぐっと弾みがついてきたみたいですし
    新しく出来上がっていく街が楽しみですね

  20. 320 匿名

    結局のところ、マンションは協同生活の集合体みたいなものですからね!そういう観点から考えるとモラルが大事がだと思いますよ。

  21. 321 契約済みさん

    もちろんモラルは大事なんですが、設備も大事だと思いますよ、と言いたかったのが316でした。
    誰しも騒音を起こそうと思っている人はいないと思いますし。

  22. 322 匿名さん

    騒音を起こそうと思っていなくても出るのが騒音なんです。子どもなんて特に。設備が整っていたからといて、防音の部屋じゃないんですから。同じ設備でも騒音を出す世帯、出さない世帯まちまちになると思います。あとは各々の意識レベルの問題だと思いますよ。小さい子どもがいる家庭で、防音マットを敷いたり吸音材を壁に張ったりしている家庭はありますよ。

  23. 323 匿名さん

    足音よりもピアノの音が響きます。良い音色であれば気になりませんが・・・

  24. 324 匿名

    過度にモラルモラルと言っている人はクレーマーになる可能性があるので怖いです。

  25. 325 契約済みさん

    「過度なモラル=クレーマー」という発想がいまいち分かりません。まぁ、考え方によってはモラルのあるクレームなら、全員が住みやすくなるからいいんじゃないですか? それよりも、324さんのように言ってしまうこと(モラルをバカにする、煙たがる)ほうが怖いです。

  26. 326 匿名さん

    >323
    ピアノは集合住宅の場合、
    電子ピアノでヘッドフォンをして引いている方が殆どではないかと思います。
    練習中のつっかえつっかえの音、
    他の人に聞かれるのも恥ずかしいですし、
    聴いている方がイライラしてしまいますよね。

  27. 327 契約済みさん

    子供がいたら、騒音出すなという方がむりです。
    温かい心で見守りたいと、我が家は思ってます。
    騒音が気になってならない人は集合マンションはあまり向いてない気がします。

  28. 328 匿名

    将来的に南側にマンションが建って日当りが悪くなる可能性がかなり高いらしいですね。

  29. 329 匿名さん

    南側のマンションがいつ建つのか分かりませんが、確かに建設後は建設前よりも日当たりは悪くなるでしょうね。タワーマンション建ってほしくないですが、いつまでも空き地じゃ寂しい気がします。

  30. 330 契約済みさん

    子どもがいたら騒音出さないのはホントに“無理”なのでしょうか。
    うちは娘が一人いますが、そんなに騒がないのであまり音出しませんよ。

  31. 331 325

    まずは他の世帯に不快な思いをさせないで暮らすというのは大前提だと思います。
    ただ325さんのような決めつけをして他の世帯にモラルの強要を無理に強いるよりも、
    一緒に住んでいる人たちが「お互い様」だと思って暮らせるほうがいいです。

    というか騒音が嫌ならそもそも国道近くで駅&ショッピングモール近くのにぎわった物件を避けた方が
    よろしいのではと思います。

  32. 332 契約済みさん

    騒音なんて普通に生活していれば出ますよ、ホントに。ほとんど気にならない程度ですよ。
    さて3月に入りイヨイヨですね。引越し準備大変ですが入居が楽しみで仕方ありません!!

  33. 333 契約済みさん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E9%A8%92%E9%9...

    これを読むと、普通の人が騒音と感じない状態でも騒音と感じる人はいるようです。

    お互いのためにも騒音と感じる人は集合住宅に住まれない方がよろしいかと思います。

  34. 334 匿名

    >>328
    だから、それは織り込み済みの価格なの!

    蒸し返さないで下さい。
    モラルが無いね。

  35. 335 匿名

    将来マンションに囲まれちゃうね

  36. 336 契約済みさん

    マンションに囲まれるのを承知で購入済みです。念のため東向きの上層階を購入しました。本当は南向きが良かったですが、リスクを考えました。
    人それぞれ、リスクを考えて、許容範囲を決めてマンション購入していると思うから、タワー云々を今更気にしている人はあまりいないとおもいます!

  37. 337 入居予定さん

    325の文章を読む限り、なにも決めつけていないし、モラルを強要しているようには感じ取れないのですが…

    331も333も別に他人がどこに住もうと勝手なんだし、別に直接害を受けてるわけじゃないんだからここじゃないほうがいいとか集合住宅じゃないとかいう必要なくない? 建売木造一軒家よりもマンションのほうが近所の騒音を感じない、近所に騒音を与えないということで集合住宅を選ばれている方もいるかけですから。

    べつに騒音がどうのって言っている人たちを擁護するわけでもなく、それに敵対している人たちの肩を持つわけでもなく、ここで水かけあってもしかたないじゃない。

    騒音が嫌な人は、住んでみて上下左右の騒音があまりに気になるようだったらそれからどう対処すればいいかみなさんに相談されてはいかがでしょうか。
    騒音は出るものだと言っている人は、我慢しろ、集合住宅はやめろと言うのではなくどうやったら出来るだけ音を抑えられるかを考えましょうよ。集合住宅を選ばれたわけですから、近隣に対する配慮も必要ではないでしょうか。

    もうすぐ引き渡しなわけですから、楽しくいきましょうよ。

  38. 338 契約済みさん

    確認会いかれた方、指摘した箇所は治ってましたか??

  39. 339 匿名さん

    330さんみたいに、おとなしいお子さんもいれば、女の子でも元気なこもいます。
    330さんの言う騒音ってどの程度なのか分かりませんが、女の子一人なら騒音の出る生活ではないことは、想像出来ますが、子どもそれぞれ違うので。騒音を出さない生活は無理なんですか的な投げかけは、同じ子どもを持つ親として、いかがかと。

    うちも女の子一人なので、お絵かきしたり、本読んだり、どしどし音が出る様な生活ではないですが、躾をきちんとされている家庭でも、子どもがいればある程度、音はつきものです。マットを敷いたり配慮はもちろん必要だと思いますが。子どもにも、気を付けさせる必要もありますが。同じ子を持つ親として、嫌な投げかけだなと思ってしまいました。

  40. 340 匿名

    指摘箇所6つ全て直ってました
    一安心です
    お隣の家のタイルやドアが指摘箇所の青いテープだらけなのを見てしまい何とも言えない気分です

  41. 341 匿名

    お隣りからの騒音苦情勃発ですかね。ご愁傷様です。

  42. 342 匿名

    近隣への音の配慮はもちろん必要でしょうが、生活していれば何らかの音は出るわけで、
    音に目くじら立てるのであれば、より設備のしっかりしたお高いマンションも選択肢にありますよ?
    そういったマンションは2次取得者向けで小さい子供も少ないでしょうしね。

    ただ、私も含めて予算が当然あるわけですから、このマンションではそこら辺は妥協せざるを得ないのでは?
    最初にMRに行った時に営業さんに音の話をしたら、
    「音に関してはお互い様ですから・・・」と言われて割り切りましたがね。

  43. 343 入居予定さん

    >>339さん
    もう騒音の話やめにしたら?
    生活音がすべて近所に対する騒音になるわけじゃないんですから…

    ケンカを売るような内容の文章はやめましょうよ。

    >>338さん
    指摘箇所、キッチリと直ってました。あとは引き渡し&引っ越しを待つばかり。
    でも引っ越しが大変だろうな〜

  44. 344 匿名さん

    マンションに将来的に囲まれてしまうのは
    最初にMRに行った際にも説明がありましたし、
    皆さんご存知のことでしょう。
    それ込みでもいいなと思って購入しました。
    スーパーマーケットが進出すれば御の字かなと思ったら
    大きめの商業施設の進出との事で
    これは嬉しい誤算でした。

  45. 345 匿名さん

    339ですが、喧嘩なんて売ってないですよ。音なんてお互い様っていうのが、私の意見です。

    自分の子が静かに過ごせるからと言って、みんなそうじゃない。お互い様なんだから。って思います。
    上からどしどし聞こえても私は子どももいるし、理解出来るので。

  46. 346 契約済みさん

    最近、テレビなどで首都直下型地震のニュースがよく隅田川流域の脆弱性などを取り上げていますね。
    わかった上で購入しましたが、やはり騒がれると心配になってきます。。

  47. 347 338です

    指摘箇所がなおっていたようで安心しました!我が家は明日なのでドキドキです。
    ただ、一つ一つ写真をとったわけではないので自分自身確認できるか不安です。

    引越したのしみですね!
    皆で住みやすいマンション、街にしていけるといいです。
    よろしくお願いします!

  48. 348 匿名さん

    契約者専用スレッドも立てましたので
    どうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219396/

  49. 349 契約済みさん

    ある程度は「お互い様」でいきたいですね!
    よろしくお願いします!!

  50. 350 契約済みさん

    引越しの荷物整理大変ですよね。不用品を捨ててもなかなか減らないので、5秒悩んだものは全て廃棄するルールを設けて取り組んだところ、急激に荷物が減ってきました。こんな感じで荷物整理入居までがんばります。

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸