東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 三軒茶屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 若林
  7. 三軒茶屋駅
  8. ザ・パークハウス 三軒茶屋ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-07 08:53:36

タワーに引き続き今度は低層。ピアースコード三軒茶屋裏手で住環境は良好。9月中旬事前案内会、10月下旬販売開始予定です。


売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:淺沼組

[スレ作成日時]2011-07-31 01:45:38

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 三軒茶屋口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    代沢は戸建てで住むとこ。マンションなんて馬鹿にされるから三茶にしときなさい。

  2. 102 匿名

    生まれも育ちも若林ですが、さすがに三茶や代沢より格上と思った事はありませんよ。
    若林好きですが、さすがにそういう発言は恥ずかしいので。

  3. 103 匿名

    代沢>太子堂、三茶>若林>経堂。この話は終了。

  4. 104 匿名

    ここの学区は何中になるのでしょうか?
    人気の富士中とかに越境はできないのでしょうか?

  5. 105 匿名

    103さんに一票。
    富士中どうですかね。同時に小学校も人気の多聞または代沢小へ越境可能でしょうか?多聞は確か太子堂も学区に入ってたような。どちらも坂を上がり距離はありますが越境するまでの価値ありますね。

  6. 106 匿名

    ここ学区は×多聞、富士、代沢も無理じゃない。淡島通りまであがれば周辺は文教地区。名門高校いやあの大学までもが徒歩、自転車圏内です。

    パーク代沢、スミフ、マスター、プラウド代沢に駒場。ここも仕様によってはこのレベルの価格するんだろうし子持ちの方は検討してみてはいかが。といっても三茶徒歩圏内が捨てがたいのもわかります。

  7. 107 匿名

    世田谷は越境が甘いと聞いた事があるので、もしかしたら可能かもしれませんよ。区役所で聞いてみたらいかがでしょうか?確かにずっと世田谷区民ですが代沢・多聞・富士中学の人気やレベルの高さは昔からですね。区内でもAランクと聞いた事があります。
    逆に太子堂、三宿、池尻の公立は人気がないと聞きました。

  8. 108 匿名

    多聞はマスタービューやグランドヒルズの御子息多いらしいし代沢は一等地の方々の御子息。そりゃ子供に金かけてるからレベルもあがるよ。

  9. 109 匿名

    世田谷公園は池尻小なのでやめました。多聞、代沢の他目黒まで考えてます。

  10. 110 匿名

    三宿小とかも人気なくて学年1クラスって聞いたよ。
    あのへんなら越境で東山がいいけど区が違うから無理か

    多聞や代沢の学区の優位性は高いね

  11. 111 匿名

    三宿、池尻は勘弁。東山は厳しいのでは。確実に多聞、代沢で可能なら考える人増えるね。富士は良いがまずは小学校をどうするか。

  12. 112 購入検討中さん

    学区気にするなら、三茶はないでしょ。
    三茶で子育てするなら普通私立でしょ。

  13. 113 匿名さん

    ここプラン悪すぎ。
    方位悪い上に間口相当狭い。

  14. 114 匿名

    私立にいれても小学生をあの混雑の電車に乗せるのを考えると、区立でレベルの高い&荒れていない小学校の方がいいかな。
    三茶近辺はあまり人気のない学校ばかりで残念。

    代沢か多聞が良いけど、ここで越境は無理かもな

  15. 115 購入検討中さん

    ここは世田谷通りからのバスが2・3分間隔で、でてる
    ので田都使わなくても渋谷まで行けますよ。

  16. 116 匿名さん

    246が渋滞、糞詰まりしてるのを見越して、早く出なきゃいけないんじゃ、三茶の利便性が生きないぢゃん!

  17. 117 匿名さん

    バス物件選ぶのが偉い‼
    デベロッパーは感謝してるよ。

  18. 118 匿名さん

    バス物件、にするなら
    バス停が目の前にある物件を選ばなきゃ。
    バス停を降りてから何分も歩くんでは不便。

    ちなみに、246には朝のバス優先レーンがある。

  19. 119 匿名さん

    世田谷通り、バス停前のピアース三軒茶屋、2件中古築浅で登場してるね。


    http://www.o-uccino.jp/detail_0002135713/

    http://mansion.o-uccino.jp/detail_0001602771_m/



  20. 120 匿名

    中古なら新築がいいな

  21. 121 物件比較中さん

    ピアース三軒茶屋高すぎだろ!(笑)

    この値段で買うやついるの?

  22. 122 購入検討中さん

    資料きましたが、方位やプランは悪いです。
    鰻の寝床。。但し、全戸トランクルーム付は
    うれしいのです。
    三茶タワーと比較すると規模が違うので
    仕方ないですが、全体的に安っぽい印象を受けました。
    個人的に三茶タワーの下層階価格になればうれしいのですが、
    コメントみる限り、相当高くなりそうですね。

  23. 123 匿名

    全体的にDINKS向けだね。にしても中途半端だな。この場所は絶対ファミリーだと思うんだが。最高でも70ないってのがセンスないね。

  24. 124 匿名

    相当高そうとはどれくらい?かなり仕様がよかったり太子堂価格できますかね。

  25. 125 匿名さん

    三軒茶屋タワーの下層階は激安だったよ

  26. 126 匿名

    三茶タワー価格で出たら即日とまでは言わないまでも人気だろうが、パーク代沢みたいな勘違い価格だったらやばいね。やはり300近辺かね。

  27. 127 匿名

    坪330前後とみた。戸数少ないし三茶10分以内、もう少し高くてもいつか完売。

  28. 128 匿名さん

    坪300超えるとすると、ピアース三軒茶屋の築浅、少し気になりますね。

  29. 129 匿名

    坪330ってことは69㎡の部屋で7000万円台って死ぬほど苦戦したハイレーゼ三軒茶屋なみに高いって?ありえんだろー

  30. 130 匿名さん

    ハイレーゼ並みだったら売れにくいよね。代沢みたいに土地をリーマンショック前に仕込んでたら、高いよね。300~310とか微妙な値付けかな。

  31. 131 匿名

    128
    激安だったピアース三茶を
    震災で揺れた後に中古で高く買ってあげたいの?

  32. 132 匿名

    ハイレーゼ位でしょう。だいたいハイレーゼって売り主どこ?三茶一丁目ではイマイチの立地。それでも売れたしね。

    地所であの立地ならもう少し高くても売れるはず。経堂ごときで即完なんだから三茶をなめちゃいけない。プラウド代沢よりも少し高目設定だろうね。

  33. 133 匿名

    ハイレーゼ最後は大バーゲンセールだったよ。駅6分立地であの価格ではアウトってことでしょ。ここはハイレーゼより設備もショボそうだし、タワーに毛が生えたくらいだな。

  34. 134 匿名

    いくら値引きされても常識人はやはり財閥系の大手にする。検討のベースがそういう物件しか買えない人と既に違うからせめてプラウド代沢やグランドヒルズとかと比較しないと。

  35. 135 匿名

    ここよりハイレーゼの方が断然いいでしょ。駅近いし繁盛してる商店街も近いし至って便利。周りは閑静。お墓向きを避ければよい。
    ハイレーゼは設備外観共に高級で広い部屋ばかりにしたからグロスが広さなりになり売れなかっただけ。
    ここみたいに60㎡台までにしたら完売早かっただろう。
    ハイレーゼかなり欲しかったが広すぎ&高くて買えなかった。億じゃね…

  36. 136 匿名

    お墓向きを避けても、お盆などの時期には
    24時間換気や窓を開ければお線香の匂いがしないのかな、あそこ。

  37. 137 匿名

    三茶一丁目より太子堂のが上。戸建てなら一丁目が上かな。売り主が地所だったらあんなに値引きしなくても早く完売してたよ。億ション買える層はスミフに流れるわ、南はほぼ墓ビューで最後は三茶タワー価格レベルまで下がったのかな。あれだけの広さでも億ション結局減ったし。

  38. 138 匿名

    意外とみんなハイレーゼ見てたのね。私もそうでしたが高すぎて無理でした。逆に三菱でクオリティあれだけ高くされるとこの広さでも買えなくなるからやめてほしい。この地域を見てる人はグロス6500万がアッパー。三茶タワーもそれ以上は客がつかず営業が困ってました。

  39. 139 匿名

    中古なんかは、8000マンから1億の間の客が少ないっていうね。
    庶民は買えず金持ちは買わない。

  40. 140 匿名

    三茶タワー買う層は見た目は低年収者ばかり。MRいくとスミフや代沢物件とは明らかに人となりが違った。ただ三茶にはあまりお金持ちは似合わないので質を上げる必要はないんだろう。
    ハイレーゼなんて返金とかあったのかな、一期の人は悲惨だよね。てことで地所ブランドで坪320位でしょうか?太子堂なら強気の坪350もあったと思うから若林で良かったかも。

  41. 141 匿名

    >>139

    そうなんだ!確かに納得。
    ということはリセール見越すなら新築でも8000万~1億の物件は避けるべきだね。

    ところでハイレーゼようやく完売したの?
    値下げっていってもせいぜい1500万位ではないの?

  42. 142 匿名さん

    140お前は何故そんなに上から目線なんだ!!感じ悪いぞ。

  43. 143 匿名

    ハイレーゼは高額間取りはそれ以上でしたよね。グランドヒルズも全て売れたのは億以下だし高収入の方は一億以下、低収入の方は6000万円以下が売れ筋なんでしょう。

  44. 144 匿名

    三茶で久々の10分圏内の低層。でもグランドメゾンも苦戦してるしここも難しいかね。

  45. 145 匿名

    何故グラメやハイレーゼが比較になるの。こちらは地所、三井、住友、野村だけが相手です。立地も三茶10分以内かつ閑静な立地。

  46. 146 匿名

    ブランド以外はグランドメゾンレベルでは?三茶8分もパティオ口まででそこから改札までは3分はかかる。ある意味三菱は嘘つきだね。

  47. 147 匿名

    坪300でたんだね。間取り、仕様、方角なんて関係なしに即完確実。タワーの人は本当にお気の毒、全く同時期に発売すればね。外れ覚悟で投資用で検討。

  48. 148 匿名さん

    ↑坪300?どこの情報??

  49. 149 匿名さん

    坪300切りは当たり前でしょ!

  50. 150 検討者

    資料みました。細長~い間取りばかりでしたよ。

  51. 151 匿名

    タワーでも、平均とると坪300は越えてるので、ここも当然300はいくでしょう。三軒茶屋、低層、三菱ですよ。

  52. 152 物件比較中さん

    タワーは平均290くらいだよ。

  53. 153 匿名さん

    低層だからタワーより坪単価が高い、って決まりはないよ。
    この辺りの低層も色々。

  54. 154 検討中さん

    閑静な住宅街と言われてますが、隣のマンションや住宅とぴったりくっついててごみごみしてるな、というのが私の現地視察をした感想です。隣と近すぎて、下の階だと日当たりが期待できない気がしますが、どうでしょう?実際近くに住まれてる方がいましたら、ご意見聞きたいです。

  55. 155 匿名さん

    だから、安いデスよーって。

  56. 156 匿名

    安いって坪いくら?

  57. 157 物件比較中さん

    250位でしょ

  58. 158 匿名さん

    広い間取りがないですね。
    ちょっと残念。

  59. 159 匿名さん

    250ってマジ?

  60. 162 匿名

    250!どこからの情報ですか?

  61. 163 物件比較中さん

    すいません思いつきです^^;

  62. 164 匿名

    ↑なーんだ。

  63. 165 購入検討中さん

    電話で聞いた限りだと、坪270~280位らしい。

    もしかしたら三茶タワーより安いかも。

  64. 166 匿名

    三茶10分以内新築マンションが坪270とは。
    あれだけ安いと騒がれたオープンレジデンスやピアースがもはや普通の価格だね。
    しかしタワーとここならこの価格なら断然こっちだね。
    眺望や方角がイマイチでも環境には変えられない。

  65. 167 匿名さん

    三茶タワーは中層階以上は決して安くないから。
    安い安いと騒がれたのは低層階だけ。
    加えて震災後でタワマン高層階が敬遠されてるから低層階が人気出すぎて話題になっただけ。

  66. 168 購入検討中さん

    最近は湾岸だけでなく内陸もさがってきたね。

    高値維持できるのは都心3区だけかな?

  67. 169 匿名さん

    坪250からなら欲しいかな。

  68. 170 物件比較中さん

    まだ予定価格だからさがる可能性はあるよ(^^)

  69. 171 匿名

    タワーの時は環境が影響して安いのかと思ってましたが、ここも安いのですね。
    ここも価格を下げるだけの理由があるのでしょうか。

  70. 172 匿名

    270〜280ってほんとかね。プラウドがあんなに高いのに。

  71. 173 匿名

    マンション立地としては悪くはなく、特別に良くもないが、ジャンクションや246の前と比べれば、人間が住む環境には適している。

    世田谷線沿線の古きよき時代の雰囲気が漂う周辺環境は、好き嫌いがわかれれそうだけど。

  72. 174 匿名さん

    坪330付近

  73. 175 匿名

    三茶タワーのモデルルームの中にサンプルルーム作ってました。台所は天然石で結構いいかも。

  74. 176 匿名さん

    世田谷線沿線の古きよき時代ねえ。
    昔に住んでたけど、良かったかなあ?
    常連客以外に対しては感じ悪い個人商店も結構あるし。

  75. 177 匿名

    閑静な住宅街は、夜が怖いですよね。

  76. 178 近所をよく知る人

    放火も多いですしね。

  77. 179 住まいに詳しい人

    閑静?ドヤですよ。三軒茶屋は。

  78. 180 匿名さん

    ここの立地がいいと言ってる人はドヤとは思ってないのでは?

  79. 181 匿名

    確かに三茶周辺には古い飲食店が密集したドヤっぽいエリアもあるが、本物件の場所は静な住宅街。ただし、周辺の道は比較的狭く、小さくて古い住宅が多いので、スマートな感じはしない。

    放火はよく知らないが、防災マップ上、火災に注意すべきエリアが住宅密集地を中心に点在している。

  80. 182 匿名さん

    175さん。なんで知ってるの?
    オープン前でしょ。同業者

  81. 183 匿名さん

    いや、保険会社。

  82. 184 物件比較中さん

    価格出ましたね。安くないという印象です。

  83. 185 匿名

    タワーより高い?

  84. 186 匿名さん

    徒歩8分なら、安いような感があります。

  85. 187 購入検討中さん

    タワーの低層階よりちょい高めって感じ。
    但し角部屋以外は間取りが悪すぎ。

    仕様もタワーより若干低いね。

  86. 188 匿名さん

    坪300くらいですか?

  87. 189 匿名さん

    一階で坪275位。
    二階から急激に高くなるよ。

    一階は坂になってるんで西側は低いけど、東側は通常の二階レベル。

    西側の一階はバルコニーに目隠しフェンスがあって
    日当たりも厳しそう。
    だから安いけどね。

  88. 190 匿名さん

    坪330

  89. 191 匿名さん

    正直、お得感はないね。
    戸数が少ないんで修繕費も上がるし、共用部がないのに管理費も高め。

    これから世田谷の価値は下がってくるから、割高感があるね。

  90. 192 近所をよく知る人

    周りの環境考えても割高。
    文化住宅ばっかり。まともなのはお隣のマンションぐらい。

    代沢とか高級住宅街ならこの価格でも。

  91. 193 匿名

    ここはタワーより静かで環境はいいですが、間取りと価格を考えると…タワーも悪くないかも、と思いはじめました。

  92. 194 匿名

    ここの価格とプラウド代沢の価格見るといかにタワーが割安だったかわかる。

  93. 195 匿名

    あの立地、外観だからね。割安には理由あるがしかも売れいきが鈍っているので
    結局立地考慮すると割安ではないってこと。三茶10分以内の大手は
    246、環七以外では暫くでないでしょう。管理費は高いけどタワーの
    数倍は価値あるよ。

  94. 196 匿名

    タワーは論外としてもプラウドも四丁目の辺鄙な五月蝿い立地でとても代沢とはいいがたい。あの辺の代沢だと
    三茶、下北徒歩圏だしそもそも四丁目なら太子堂のが土地単価高いから三菱のがお得かも。
    ただ学区、間取りはプラウドのがいいよね。

  95. 197 匿名

    仕様はどうでしたか?ディスポーザー、食洗機はなし?

  96. 198 匿名

    ナシ・ナシです。
    あと付けできないディスポーザないのは痛いです。小さいからとはいえ…
    食洗機はタワーと同じでオプションです。
    内装・設備はタワーとほぼ同様だそうで。

    あと1LDKが多い(11/29戸だったかな)のは少し気になりました。

  97. 199 匿名さん

    一気に盛り下がったね(笑)

    三菱は順番を間違えた。
    タワーより先にこっちを出すべきだった。

  98. 200 匿名

    確かに。タワーにしとけば良かった。
    迷ってこことプラウド代沢待ってたら価格に手が届かなかった。。
    タワーもう良い部屋残ってないかな?

スポンサードリンク

イニシア日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸