東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル赤羽ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽北
  7. 志村坂上駅
  8. オーベル赤羽ヒルズってどうですか?
賃貸住まいさん [更新日時] 2016-05-12 00:01:33

都営三田線「志村坂上」駅徒歩12分、JR埼京線「北赤羽」駅徒歩13分、
JR埼京線京浜東北線「赤羽」駅よりバス約10分「赤羽北三丁目」下車徒歩1分

売主:有楽土地株式会社
設計管理:株式会社安宅設計
施工会社:不二建設株式会社
所在地:北区赤羽北3丁目1077番(地番)
構造:鉄筋コンクリート地上6階建て
総戸数57(他に管理事務所1戸)

[スレ作成日時]2011-06-29 22:32:30

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル赤羽ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 81 近所をよく知る人

    資料請求した人に聞きたいのですが何パターン載ってましたか?
    ホームページだと2種類ですよね?

    あとモデルルームはどこにできますか?

    ココのマンションは転売は難しいでしょうから永住向きですね

  2. 82 匿名

    安い物件のほうが転売しやすいでしょ。

  3. 83 物件比較中さん

    駅から遠いと転売しにくいよ
    あと間取りが悪いとか

  4. 84 土地勘無しさん

    いつから販売?

  5. 85 匿名さん

    ここは桐ヶ丘郷小学校近くの赤羽台西小学校への越境通学は可能ですか?
    確か、赤羽台西小学校の隣に大規模な国家公務員住宅がありますよね。
    財務省、経済産業省、金融庁、国税局などの職員が住んでいる赤羽自然観察公園前の大きく目立つ建物です。
    すぐそばにあった国立印刷局住宅は今は更地だけど今年末に建て替え工事がスタートすると聞きましたし、警視庁住宅もあって公務員住宅エリアならば学校のレベルは高そうだと思ったので。

  6. 86 匿名A

    >>85
    ご指摘の通り官公庁の宿舎が出来てそれなりの学歴がある両親と出来の良い子供が移住してきたのは
    かれこれ50年近く前の事。丁度赤羽台団地がマンモス団地として建設され続々と新しい住民が
    移住してきた頃です。その頃この団地は憧れの団地で賃貸料も高くそれなりの企業である程度の地位と
    給与のある人でなければ住めませんでした。従って両親も高学歴で教育熱心な方が多く子供もよく勉強の
    出来る子が多かった。
    団地内には赤羽台中学があり上記の要因もあって非常に学力も高くまた教育熱心な先生が多かったのも事実。
    しかし団地の老朽化、一般大衆化するに従い住民の質の低下は免れずそれに併せて子供の学力や質も低下、
    ついには中学校が荒れて廃校・校名を変更して再スタートとなりました。
    都内でも有数の学力を誇った学校がです。
    子供の教育を考慮するなら、(官公庁の宿舎の師弟はそれなりに優秀かもしれませんが)公団の方の子供の事を
    調べた方が良いかと。
    官舎の住民の子供は皆私立とかもありえますよ。

  7. 87 匿名さん

    >ついには中学校が荒れて廃校・校名を変更して再スタートとなりました。

    学校が荒れたというより、赤羽台団地住民の高齢化で子供そのものがいなくなって、赤羽台に中学校が無くなった・・という流れでしょ。
    赤羽台の子供達は桐ヶ丘中学校に通ってます。
    赤羽台中学校跡地は東洋大学の系列校となった京北中学・高校、京北学園白山高校の仮校舎になっていますが。
    それに今の赤羽台団地はもはや団地とは言えない高級賃貸マンションが建ち、並み以上の収入がないと住めませんよ。
    65歳以上の高齢住民は家賃優遇制度により引き続き高級賃貸マンションに住めるという特典はあるようですが、若いファミリーにはハードルが高いですね。
    古い建物がまだ残っていますが、3段階に分かれて改築工事し、2段階目に住居部分は終了、3段階目は公共施設を新築するようです。

  8. 88 匿名

    しかし、なんでこんなに安いのだろう。

  9. 89 匿名さん

    周辺はかなり老朽化した団地が多くて、高齢者ばかりだから?
    公園にも子供の姿はほとんど見かけませんから。
    でも数年後、都営団地の建て替えが全て終了したら、見た目だけは見違えるような街並みになっているんでしょうが。

  10. 90 匿名

    中途半端に古いより、十分老朽化した団地のほうが建て替えもスムーズでしょうし、実際、立替が予定されている建物も散見されます。
    高齢化は、ここに限った話でもないでしょう。

    したがって、安い理由がわからないですね。

  11. 91 匿名さん

    駅から遠くて、南側が駐車場だから?

  12. 92 匿名さん

    ここは高等裁判所の職員住宅だった所でしょ?
    という事は公有地(国有地?)を入札価格で仕入れたという事では?
    オーベルの担当者に聞けばそのくらいは教えてくれそうですね。

  13. 93 匿名

    すぐそばで販売していた野村物件より1000万円安い。
    弱小ブランドでもないのに、ここまで安いと、驚きだね。
    駅前のライオンズも、値付に困るのでは。

  14. 94 匿名さん

    安い。訳あり物件なの?
    異臭がするとか、隣がガスタンクとか、日照が悪いとか。
    何もないのにこの価格?

  15. 95 匿名

    駅から遠いからじゃないですか?どの駅に行くにま10分以上ですよね。南側の駐車場の将来的なリスクも織り込んだ価格設定じゃないですかね。

  16. 96 匿名

    値段が安い理由は、南側の駐車場の建築計画が既に決まっているからかもしれませんね。

  17. 97 匿名

    1000万は言い過ぎ。
    パサージュの西向きの部屋は3700くらいだったから、300くらい安いくらい。
    徒歩3〜4分の距離でこの価格差はややお得ってとこですかね。

  18. 98 匿名

    トレサージュは 70平米台で 最低3990万円から、高いところは5000万円、平均で4500万円ぐらいのはず。
    この物件は 3500万円ぐらいみたいだから、1000万円は大袈裟ではないと思いますよ。

  19. 99 匿名さん

    公式のHPに外観のデザインと設備などがUPされてますね。
    設備・仕様はなかなかだけどディスポーザーがないのかな?そこがちょっと残念かな。
    外観は「こんなもんかな」って感じだけど、あと少しすれば実物が見られますからね、やっぱり低層マンションって見た目が好きだな。

  20. 100 匿名さん

    ホムペの間取りが2→4に増えてたけれど魅力の無いのばかりだった。
    せっかくなのに南の窓を小さく造ったり、西向きバルコニーだったり・・・
    なんといっても”狭くても部屋数を増やそう”みたいな田の字型の間取りが苦手><

  21. 101 匿名

    南の窓が小さいということは、前の空地に建物が建つことを前提にしているから。
    むしろ良心的なのでは。

  22. 102 入居済み住民さん

    オーベルの破損、7月に入ったら動きだすという通達が有楽土地からありましたが、8月になった今でも放置です。
    49さん、51さん、アドバイスありがとうございました。
    ちなみに、ひびは地面だけでなくエントランスやベランダにも及んでいます。なんでこのマンション買ってしまったんだろう。。

    1. オーベルの破損、7月に入ったら動きだすと...
  23. 103 匿名さん

    >102

    あなた本当にしつこい。
    地震被害にはお見舞い申し上げますが、この物件と関係ない画像を次々アップするのはやめてください。

    ご自分のマンションの住民スレを立ち上げてはどうですか?
    あなたがやっていることは営業妨害ですよ。

  24. 104 匿名さん

    >>101
    窓の大きさにそんな理由があったとは・・・それは確かに良心的かもしれませんね。

    オーベルの設備でミストサウナがありますが、使用感や光熱費ってどのくらいかかるんでしょう。普通のサウナ自体あまり使ったことがないので憧れはあるのですが「こういうのって普段使うのかな?」という疑問もあります。

  25. 105 匿名さん

    >97
    パサージュの西向きって、1階の詐欺みたいな客寄せパンダの部屋でしょ。
    パサージュの平均価格は4,557万円だね。
    http://www.giancoltd.com/pr285/prd266/pr285_265785.html

    オーベルの最多価格は3,600万円だから、やっぱ1000万円も安い!!
    ミストサウナや食洗機が標準装備でこの価格ならハッキリいって超お買い得。

    メガシティの中古でも坪200万円程度はするぞ!

    何故ここまで安いんだ??南側にマンション建つにしても安すぎる。

  26. 106 匿名

    竣工予定時期 2011年10月下旬
    入居予定時期 2012年3月下旬

    竣工したら1ヶ月後ぐらいで入居が一般的なのに。
    なんで、半年近くもずれるのだろうか。

  27. 107 匿名さん

    モデルルームを作らず、現物を見せて売るという事?
    以前、別のオーベルマンション買った時もモデルルーム無しで即決でした。

  28. 108 匿名さん

    いま届いた資料の挨拶文に、
    「9月下旬頃に建設地建物内でお問合せをくれた皆様に優先的なご案内をします」
    って入ってましたよ。
    ありがたいことです。

    エントランスホールと間取り図2点が追加資料で入っていました。
    規模の割には立派なエントランスホールでした。

  29. 109 匿名

    初めてここ覗いたけど102は嘘なの?あの画像はオーベル赤羽ヒルズじゃないの??

  30. 110 匿名さん

    >>109
    47=102ですよ。
    埼玉のオーベル買ったという人が、なぜか、ここでクレームを書き込んでるみたいです。

  31. 111 匿名

    調べました。埼玉のオーベルってオーベル川口並木のことだね。でもそのスレ覗いても
    震災後のカキコミが無い。もし事実なら破損について活発な議論が行われるはず。
    しかもオーベルグランディオ千住大橋やオーベルグランディオ柏などにも登場してる。

  32. 112 匿名さん

    >>107
    完売が近い物件などだとモデルルームを閉鎖して現物を見せてもらえることがよくあるけど、わかりやすくていいですよね。
    一定の期間でもモデルルームを維持するのって結構な額がかかるだろうし、もしそれが価格に反映されるなら悪くない売り方だと思いました。

    ただ知らない人が何度も出入りした部屋に住むのを嫌がる人も居るでしょうね、そこが微妙な部分なのかな。

  33. 113 匿名

    今日、現地を見てきました。
    低層で圧迫感がなかったですね。
    これで、この値段だと、お買い得な気がしました。

  34. 114 匿名さん

    >>111
    川口にはオーベルマンションが多いですよね。
    川口駅に隣接しているオーベルタワーコラージュは川口で一番人気と言われていますし、その向い側のオーベル川口本町もいいマンションですが、トラブルなんて聞いた事がありません。
    でも実際のところはどうなんでしょうか?

  35. 115 匿名さん

    >>113
    一番最初にこの物件を見つけたときはマンション名の割に「赤羽まで徒歩圏内じゃないのか」とガッカリしたのですが、一回考えをリセットしてみてみると利便性もなかなか良いんですよね、赤羽駅周辺と比べると不満もあるけど、普通に生活するなら十分かな。
    その上でこの価格ならお得感ありますね。

  36. 116 匿名

    バス便おおい。
    その気になれば、志村坂上まで15分以内で歩ける。
    5分以内にスーパーが2店舗、ドラッグストアが1店舗。

    なので、意外と便利・・な割には、かなり安い。
    ここから歩いて2,3分の野村の物件より1000万円安いのは、かなり惹かれます。

  37. 117 匿名さん

    ・どんなスーパーでも近くにあれば、それでいい
    ・駅まで歩くのは苦ではない
    ・バスが好き、バス代の出費は苦にならない
    という人にはお勧めの物件です。
    是非、前向きにご検討ください。

  38. 118 匿名さん

    直接関係ないかもしれないけど「エキュート赤羽」出店予定一覧見ると、惣菜店とスイーツ店の数がものすごいですね。
    http://www.ecute.jp/akabane/index.html

  39. 119 匿名

    その気で歩いてぎりぎり15分、て便利と言えますか?
    ここは価格に魅力を感じていましたが、少し赤羽寄りに行くと、夜は暗くて怖い感じの場所ですね。現地はいろいろな時間帯に見る必要がありますね。
    でもプラウドより1000万円も安くないと思いますけど・・・

  40. 120 周辺住民さん

    確かに駅の規模が大きい赤羽でも東口と西口とでは雰囲気が全然違いますからね。
    西口はひたすら坂と公園(森)と住宅ばかりだから夜は人通りが少ないです。
    それに都営住宅と公団住宅の中には閉鎖になっている棟がいくつかあって、夜は街灯以外の照明が全く点いていなかったりします。
    建て替え工事が終了し、人が住み始めるとまた違うと思いますが。

    夜8時~9時頃にこの辺一帯をジョギングする事がありますが、小豆沢の工場街&工場跡地を通る時も静か過ぎて少し怖いかも?

  41. 121 匿名

    志村坂上からの小豆沢通り沿いは、人通りもあるし怖いことはないと思います。
    バスを利用する場合は、マンションの前がバス停です。
    北赤羽を利用する場合は、確かにちょっとさびしい道のりかもしれないですが、ここの立地だと志村坂上か赤羽を利用するほうが便利だと思います。

  42. 122 匿名

    価格が如何にこの場所が不便かを語っています。

  43. 123 匿名さん

    不便?
    知らない人はそう思うんだろうね。

  44. 124 匿名

    大通りがないので、時間通りに運行するバスは、便利ですよ。

  45. 125 匿名さん

    上の方で中学校の話題が出ていますが、この辺りは私立高校・大学付属の中学校が結構多いんですよね。
    赤羽駅徒歩圏には星美学園、京北学園、成立学園と3つあり、バス便や自転車で淑徳学園・日大豊山女子・芝浦工大付属もあります。
    山手線までのエリア(十条~王子~田端~巣鴨)にかけては東京家政大付属、帝京、順天学園、東京成徳学園、駿台学園、桜丘、武蔵野、滝野川女子学園、聖学院、淑徳巣鴨、本郷、文京学院大付属、十文字学園・・、成績優秀ならば西日暮里に開成中学がありますし、来年度から滝野川にフランスのインターナショナルスクールが移転してきます。
    高校となるとものすごい数になりますから省略しますが。

  46. 126 匿名

    個人的には地縁がなくて子供が小さいなんて状況であれば、数百万高くても板橋区内をお勧めします、教育的な意味で。

    全体としては北区と板橋区なんて五十歩百歩ですが、この辺はマンション価格が物語るとおりの差があります。

  47. 127 匿名さん

    >>125
    開成以外はなんだか微妙な学校ばかりですね。

  48. 128 匿名さん

    >>126
    この辺りは区の境界が入り組んでいるので、区の括りにこだわって選ぶ人は少ないと思います。
    明治の初めから鉄道が通っていた沿線沿いに住宅や学校が昔から集まっていて、その周辺は畑だらけだった所であまり変わらないですから。

  49. 129 匿名さん

    126はネガだろうけど、すぐそばにある北区アドレスの「東京メガシティ」がこの辺りにしては高額マンションとして販売された事に関してはどう説明するんだ?

  50. 130 匿名さん

    126はプラウドの営業だから気にしなくていいと思う。

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸