東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-31 20:36:11

銀座線最大級の浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162542/(Part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

物件URL:http://www.asakusa693.com
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-r.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 22:30:55

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >698

    哀れな奴だなお前。

  2. 702 購入検討中さん

    697・698

    精神的に可笑しいんでしょう。社会一般的に見たら、病んでいるのでしょう。可哀想に。

  3. 703 匿名はん

    確かにただの迷惑で文面が低レベルなネガさんですね。
    一般社会には受け入れられない雰囲気ですね。
    まー明らかな荒らし目的とわかるから誰も相手にしてませんよ。
    検討してないからコメントもなんも参考にならない!!

  4. 704 匿名

    反応するから悪いんだよ。

  5. 705 匿名さん

    デベ側情報とは異なる地元情報が出てくることが、特定の人たちにとっていかに厳しいのか
    よくわかる展開です。
    やはり地元情報はしっかり取っておくべきでしょうね。

    「売れてもいない物件を売却済みとして・・・」にしても
    必ずしも買う側にとっての利益のためにやっているわけではないだろうに。
    むしろ逆が実態です。

    デベ側の言うことをそのまま信じるなら、こういう掲示板は最初から必要ありません。

  6. 706 匿名さん

    慈善事業ではないので、デペ側にも販売計画というものが当然あるわけで、
    694の内容についても売る側・買う側、双方にとってメリットのあるやり方です。
    それを、さぞ問題があるかのように風潮し、故意に検討する側を混乱させる行為は、
    低レベルな単なる嫌がらせであり、掲示板の目的からも大きく外れています。
    705の様なコメントは、この辺りをよく理解されていない方のコメントです。

  7. 707 匿名さん

    706こそ、話がきれい事すぎるでしょう。
    「実態」がどの程度のものかです。

  8. 708 匿名

    売れてるか売れてないかについて、こんなに議論が白熱する理由がわかりません。
    自分が住みたいか住みたくないかだけが重要なのであって、それを判断するのに必要な情報しか議論に値しないですね。

  9. 709 匿名さん

    705みたいにガセ情報を流すやつがいる限り、なくならねんじゃねぇ?

  10. 710 ご近所さん

    「30棟の免震鉛ダンパーに亀裂、東京や大阪でも」
    http://www.nikkei.com/tech/trend/page/p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
    免震の中でも超高層の浅草タワー。大丈夫でしょうか?

  11. 711 匿名さん

    >709
    デベに都合の悪い情報を「ガセ」と決め付ける人もいなくなってほしいですね。

  12. 712 周辺住民さん

    >No. 710さん

    情報をありがとうございます。最後まで読んだら、むしろ安心する内容です。

  13. 713 匿名さん

    712さん

    もう一度よく読んで下さい。
    大変ですよ。

  14. 715 周辺住民さん

    >No. 713さん

    浅草タワーの免震構造がどうなっているか、理解していますか。

  15. 716 購入検討中さん

    705は浅草タワーに客を取られて困っている
    近隣マンションの営業のいやがらせでしょう。
    でなければ、どこの板にもいる暇な人。
    訴訟関係者のしつこいネガならともかく、
    このレベルのネガは、真剣に相手しなくてもいいと思いますよ。

  16. 717 匿名さん

    >710

    免震装置にもいろいろあるけど、これは鉛ダンパーを採用した免震マンションの話だね。
    ただし免震装置は設備品だから使えば当然劣化するだろうし、そのためどんな免震装置であろうと、定期的なメンテが重要になるんだろうね。

  17. 718 匿名さん

    >711
    情報元があやしく、単なる嫌がらせ目的のコメントは、ガセと言われてもしかたない。
    それが実体です。

  18. 719 匿名

    要は、浅草タワーは鉛ダンパーを使ってないから記事は参考にならん、ってことでしょ。

  19. 720 匿名さん

    ダンパーとして独立してるか一体かってだけで同じ物だろ。
    「積層ゴムの中心部に鉛プラグを埋め込んで一体化した鉛プラグ入り積層ゴムについても、微小振幅の影響を調べる。」
    って話だから関係ないんじゃなくてまだわかってない。
    というか埋め込んでるから見えないだけなんじゃ?

  20. 721 匿名さん

    >720
    確かに、住む前から劣化してたら、ちょっと嫌だね。

  21. 722 匿名さん

    いずれにせよ、免震装置が働けばメンテンス費用がかかるのは
    仕方ないのないこと。命に代えられないよ。
    そうでないマンションの場合は、倒壊しなくても
    建物自体が壊れて住むことができなくなる可能性もあるわけだから、
    結局はTOTALコストでは免震の方が損しないのでは?

  22. 723 匿名さん

    >716
    近隣デベもいるかもしれないけど、ここは以前から訴訟関係者と思われるネガさんが
    皆があきれるぐらい執拗に嫌がらせのコメントを書き続けていました。
    いろいろなネガさんがいることは認識して読んだほうがよいですね。
    ここは販売も終盤にさしかかってきてネガも減ってはいますね。

  23. 724 申込予定さん

    確かに今にして読み返すと、すさまじい書き込みが多く、ネガの執念に恐れ入りましたね。

  24. 725 匿名さん

    私も過去のログを見させていただきました。
    ここのネガの人は訴訟関係者と言われてるようですが異常な執拗さですね。
    ひどすぎて皆が書き込みにくかったみたい。

  25. 726 物件比較中さん

     まあまあの売れ行きですよね。以前指摘があったように、グレードは低いです。庶民タワーと言われるのもある程度納得できます。
    但し、グレードが高いマンションより、投資目的には良いのかもしれないと思っています。実際、投資目的で購入されている方は多いのでしょうか?

  26. 727 匿名さん

    >723-725
    ネガ情報を否定する方にこそ執念を感じますけど。
    ここのネガの否定の仕方は異常です。まずは情報として受け止めればいいだけなのに。

  27. 728 匿名

    ネガもポジも同じくらいやばかったと思うよ。
    どちらも利害関係者。

  28. 729 購入検討中さん

    >ここのネガの否定の仕方は異常です。

    過去、何度もこの言葉を見た気がするが、
    どこの掲示板でもネガはポジに叩かれている。
    ちっとも異常ではないでしょう。
    むしろ、ここのポジはあまり汚い言葉で、
    ネガを罵倒していなかったと思うけどな。
    って反論すると、またネガに叩かれるだろうけどw。

  29. 730 匿名さん

    そうそう、ネガはいつもそれを書くよね。
    あれだけ悪意の塊のような投稿を連発して、皆に迷惑がられているのは明らかなのに、
    自分を正当化しようとするのがおこがましいですな。

  30. 731 匿名さん

    ポジのあまりに汚い罵りはみな削除されたんです。
    ネガはネタを出すけど、ポジはただネガを罵るだけだからね。

  31. 732 匿名さん

    物事を単に否定したり、ケチをつけるのは、誰でも(アホでも)出来る簡単な行為です。
    そういう人は通常皆に叩かれるでしょう。
    全てとは言わないが、ここのネガは上記の部類に入ると思われます。

  32. 733 匿名さん

    ここのネガの内容は、他と違ってかなり具体的。
    単なる否定やケチではない。

  33. 734 匿名さん

    ポジは検討物件を肯定的に捉えたいということで賛同を求めたり質問するのは理解できるが、ネガは書き込んで何かメリットがあるのだろうか? 見知らぬ検討者や契約者に恨みがあるわけではないだろうに。。
    情報提供という意味で内部事情(←嘘や勝手な思い込みでなく真実の)や購入にかかるデメリットなどを教えてくれる方は良いのですが、単に陰湿なネガ書き込みが多々見受けられる。。
    そういう方は自分の性格を疑わないのかな。。
    いくら匿名でも社会人として良識を持った意見で議論してほしいなぁ。。

  34. 735 匿名さん

    東武浅草駅ビル前の交差点(吾妻橋西詰交差点)は時間制で右折禁止になってますが、
    スカイツリー効果で観光客が増えたからか、違反車の摘発が相次いでいるようです。
    地元民であれば周知のことですが、初めて通る場合戸惑ってしまうかもしれません。
    皆さんも車でお出かけの際は気をつけてくださいね!

  35. 736 匿名さん

    >734
    この物件に関連して、デベ側から良識のない扱いを受けた(あるいは、今も受けている)周辺住民はたくさんいます。はっきり言って、皆さん我慢の限界です。地元情報をもとにしたネガ書き込みは、そうした状況の反映でしょうね。
    本当に良識を求めるべきは誰であるか、です。

  36. 737 匿名

    >734
    ポジさんは利害関係者だからネガを潰したがるんでしょ?
    純粋に検討する立場だったら、ネガを潰すモチベーションは無いはずだよ。

    あと、検討する立場の人がポジに求めるのは、ポジティブな情報の提供なのであって、ネガを潰すことではないよね。

    参考にならないネガは無視すればよし。

  37. 738 匿名

    仮にデベが恨まれているとしても購入者も同等と考える常識の無い方はいないとは思いますが。
    地権者の方は別ですよ。

  38. 739 購入検討中さん

    まともなネガ意見ならいいけど、明らかに荒らし目的で誰の話にもけちをつけるようなネガだから
    完全に掲示板を活用したい人にとっては迷惑極まりないのでしょう。

  39. 740 匿名さん

    736さんが言うとおり、やはりネガは周辺住民なんだろうな。
    過去の投稿を見ていると明らかに1人が必死に書き込んでるので
    周辺住民の訴訟関係者と言われちゃったみたい。
    結局、訴訟関係者自らが品格を下げてしまい、
    訴訟自体も何のためなのかと疑われることになり、
    さらに悲しいことに掲示板のランクが上がったのでしょう。

  40. 741 購入検討中さん

    既出だが、ここの地権者は約100世帯がこの物件に住む。
    裁判してるのは4人。
    どういうことか誰にでもわかるでしょう。

  41. 742 匿名さん

    この手の紛争が起きているところではどこもそうだけど、
    裁判している人数=反対者の人数、ではない。

    どのような反発や感情が物件周辺に潜在しているか、
    そこをしっかりリサーチしておかないと
    入居してから戸惑うことが多いかもしれないね。

    ましてやこのマンションでは、地域の要である浅草寺がわざわざ裁判に加わってる。
    一個人ではなく、地域で力を持った組織が裁判に加わるというのは尋常じゃない。
    かなり特異なケースとして考えるべきでしょう。

  42. 743 周辺住民さん

    >No.742さんへ

    浅草寺が裁判に加わったこと自体、周辺住民の中で強い反対意見もあります。西浅草のことより、昔境内だった地域や直接影響が及ぶ所について襟を正してから声を上げるべきだ、という見方もあります。

    どだい、今2丁目に建設中のホテルができたら、浅草タワーはあまり気にならなくなるでしょう。今だって観光客はその存在に気付いたりはしません。

  43. 744 購入検討中さん

    742は、周辺住民というより裁判関係者だな。
    こんな掲示板でがんばっても判決は覆らないだろうに。

    >一個人ではなく、地域で力を持った組織が裁判に加わるというのは尋常じゃない
    こういう文言がおっさんくさいw。
    「地域で力を持った組織」って、まるで000みたいだよね。

  44. 745 匿名さん

    浅草文化観光センターの開業が延期になったそうですね。
    周辺の迷惑を考え夜間工事を取りやめた事が原因で、
    竣工が半月ほど遅れるそうです。
    確かこの観光センターも高層の為、浅草寺と揉めてるんですよね。

  45. 746 購入検討中さん

    素朴な疑問ですが、
    Wins浅草や、六区のブロードウェイ通りの景観は、この地域で問題にはなっていないのでしょうか?

  46. 747 匿名さん

    >>745 いろいろレスを拝見していると浅草という土地は高層建物をあまり歓迎しないようですね。昔から守ってきたものがあるので高層建物によって風景が変わってしまうのはたしかに好ましいことではないと思います。

    浅草タワーの場合は景観を損ねるような場所ではないと思っていますのでやはり高い建物はきちんと考えられた場所に建つことが求められますよね。良いマンションと呼ばれるには近隣の方々からも認められる物件であることも条件の一つだと思います。

  47. 748 購入検討中さん

    >747「昔から守ってきたものがあるので高層建物によって風景が変わってしまうのはたしかに好ましいことではない」

    今はなき浅草十二階、これは当時としては高層建物であるにも関わらず、受入れられていた様だけど?
    高層建物により風景が変わる。だからNGという論理は、偏見ではないだろうか?
    日照問題や、自分の家から見えていたものが見えなくなることで、周辺住民の方が不満を抱くなら分かりますが。

  48. 749 匿名

    浜離宮なんかも、周りに高層ビルがニョキニョキだけど、むしろそのコントラストが良かったりするしね。
    とはいえ、二丁目のホテルは酷すぎるなー。

  49. 750 匿名さん

    辺鄙なところにタワマンが出来ると大変だ。
    浅草12階は住居じゃないから受け入れられたんじゃない?
    タワマンは家、家ってある意味その世帯の財力の象徴じゃない。しかも昔からの住民が、上から見下ろされる、高みの見物をされると感じれば、妬みも渦巻く。

    高層建築で景観が~、なんて言うならスカイツリーなんて真っ先に、もってのほか。浅草から思いっきり見えてる。
    やっぱり根底には「上から見下ろされるのが嫌」これなんだよ。

  50. 751 匿名さん

    スカイツリーは観光資源として
    地域振興に役立つからいいんでしょう。
    ここと違って。

  51. 752 周辺住民さん

    >750さんに質問。

    「辺鄙」とは何か、定義を。

  52. 753 匿名さん

    >743
    反発があることを承知で浅草寺は裁判に加わったってことでしょう。
    そこまでこじらせたとなれば、浅草タワーのデベが何をしていたか疑問です。

  53. 754 匿名さん

    浅草十二階もスカイツリーも浅草の観光資源。
    浅草タワーは観光資源にならない。むしろ観光にはマイナス要素。

    この差は無視できない。すべての違いはこの差から。

  54. 755 匿名さん

    浅草に観光に来る人は浅草を鎌倉や奈良、京都のような古き古都のような感覚で捉えて無いから。寺がある東京の一角、ただそれだけ。

    高層ビルより、汚れた雑居ビルの多さの方がマイナス要因だって。

  55. 756 匿名

    汚れた雑居ビルと言いますが日雇いの人の為に出来た建物が古くなっただけです。
    それ言い出したら昭和初期の建物沢山ありますよ。

  56. 757 匿名さん

    東京は昭和のコンクリート中層階の雑居ビルが沢山あるでしょ?だから変化していく必要があるんじゃない?
    下町の神田界隈も、江戸の面影なんてどこへやら。雑居ビルだらけで変化する兆しが無かった。でも地域住民がワテラスで地域の活性を狙ってる。

    変化し続けるのは東京の運命であり役目。文化遺産になるような古都とは違う。
    浅草が文化や歴史的に保護するに値する保護区、くらいになっていれば良かったんだろうけど、そこまでは及ばなないのも事実。まあ、大衆的で気さくな街だし。

  57. 758 匿名さん

    伝法院が国の名勝に指定された以上、
    浅草には「文化や歴史的に保護するに値する」部分があることが認められたんだよ?

    的外れなこと書く人がいるね。

  58. 759 匿名さん

    それは寺が、でしょ。部分でしょう。
    浅草の街全体じゃないでしょ?
    高さ制限が出来ないんだから仕方ないじゃない。世界遺産にでも指定されれば違うんだろうけど。

  59. 760 購入検討中さん

    ラブホやエロ映画館、JRAなんかが密集している
    ゴミゴミした下町で何が景観だよ。
    笑っちゃうよ、京都じゃあるまいし…。
    ネガさんにはもう少し気の利いた新ネタの提供をお願いしますw! 
     

  60. 761 周辺住民さん

    >758
    あなたはマスコミの報道や一部の有力者が勝手に決めたことが全て正しいと思っているのでしょうね。
    浅草寺の建物や伝法院が戦前からそのまま変わらず残っていると思ってるの?
    原発だって事故が起こる前までは「国が認め」更には推進してきた絶対安全な施設だったんだよ。
    少しは自分の脳で判断する力を身につけたら?
    どの町や村にだって「文化や歴史的に保護するに値する部分」なんて少なからずある。
    伝法院から見える景観よりももっともっと保護に値する大切な自然や重要文化財だって日本中に沢山ある。
    「名勝」を指定する選考委員がどんな人でどんな価値観で選び、更にはどんな利益を得るのか知ってて書き込んでるの?
    御上(選考委員)が認めたから、それ以外の意見は的外れなんて、あなたの方がよっぽど的外れだと思うが。
    地元民として、伝法院を名勝指定する前にWinsを閉鎖してくれたほうがよっぽどか有難いし、浅草タワーができることによって少しでも品のある方々がこの地域に増えることを期待します。

  61. 762 契約済みさん

    そろそろ決めないと無くなっちゃうよ。浅草は無くならないけど、浅草タワーにするなら今しかないぜ!

  62. 763 匿名

    WiNSはもう風景と化してるんでは?
    税金も落としてくれてますし
    私は余り気にしていなかったなあ
    もちろん買う気や入る気はしないけど
    まだ開いてない朝っぱらからウロウロしてる人は確かに雰囲気悪くはしている

  63. 764 匿名

    言い忘れた。
    あの辺りにあったひょうたん池を埋めて東宝に売った時からお寺さんは景観よりお金だったと思う。
    色々ありますが
    東宝の後に買い手があって良かった。
    このタワーだってそれでお客さん来てくれるなら私は歓迎。

  64. 765 匿名さん

    >761
    少なくとも、価値がなければ名勝指定されませんよ。
    そこまでして伝法院の価値を低く見たいのでしょうか?
    素直に、「浅草には文化や歴史的に保護するに値するものがある」と認めればいいだけです。


    >浅草寺の建物や伝法院が戦前からそのまま変わらず残っていると思ってるの?

    だから?
    戦後の建物でも文化財登録はできるし、それで雷門も登録文化財申請してるんでしょう?


    それに、一部の有力者が決めたと言うのなら、浅草タワーだって同じですよ。
    あなたが本当に周辺住民なら、個人名まで含めて知っているでしょ?

  65. 766 匿名さん

    >764
    ひょうたん池を埋めて売らなければ、繊細で焼失した本堂の再建費用が出なかったんですよ。
    景観よりお金という話ではないです。むしろ致し方ない時代の事情です。

  66. 767 周辺住民さん

    >No. 766

    ええ、とても立派な鉄筋コンクリート本堂を、ね。

  67. 768 匿名さん

    754さん
    そういう理論で言えば、浅草文化観光センターはどうなんでしょう。
    浅草タワー同様、景観を損ねるといった理由で浅草寺が
    訴訟を起こしていますが、こちらも直接的には観光資源にはなり得ないからですか?
    基準がよくわからない・・・

  68. 769 匿名さん

    >767
    その本堂周りの景観を、台東区は重要な観光資源として保全しようとしてます。
    先日、景観行政団体になった台東区が出している景観計画の中で、
    浅草寺境内は「景観形成特別区」のひとつとして指定されていますよ。

    浅草寺本堂は、コンクリートによる和風意匠の解釈という点で、
    仲見世のコンクリート建築とともに文化財クラスの傑作です。

    >768
    要は、雷門前の風致に影響を与えるということで、
    今のデザインなら観光資源としてはむしろマイナスという理解なのでしょう。

  69. 770 匿名さん

    >765.素直に、「浅草には文化や歴史的に保護するに値するものがある」と認めればいいだけです。

    だから?
    Wins、ラブホ、エロ映画は、認めるんか?

  70. 771 匿名さん

    >770
    意味がわかりません。
    伝法院の価値はそれとして認めることと、
    Wins、ラブホ、エロ映画を認めることとはまったく別のことですが?

    Wins、ラブホ、エロ映画が問題だと思うなら、
    それはそれで対処していけばいいだけです。

  71. 772 匿名さん

    >771「伝法院の価値はそれとして認めることと、Wins、ラブホ、エロ映画を認めることとはまったく別のこと」

    それを言うなら、伝法院の価値を認めることと、浅草タワーを認めることも全く別のこと。と言えませんか?
    伝法院の価値を持ち出して、否定しようとすること自体、おかしいのでは?
    伝法院に価値がある。だからこのタワマンはNGとという理屈は理解しかねます。

  72. 773 匿名さん

    スカイツリーは観光客が浅草に来てくれるから価値がある。
    このタワマンは目障りなだけだからNG。という理屈と似たようなもの。

  73. 774 匿名さん

    Wins、ラブホ、エロ映画も客を呼ぶから価値がある。
    このタワマンは目障りなだけ。

  74. 775 匿名さん

    >Wins、ラブホ、エロ映画も客を呼ぶから価値がある。

    こんな浅草に住みたい人、いるの?
    どの辺の人が引っ越してくるんだろうね。

  75. 776 匿名さん

    >772
    価値ある伝法院庭園の背景にこの浅草タワーが見えるからNGなんでしょう。
    浅草タワーがまさに直接その価値をぶち壊しにしているから問題。
    ごく自然な理屈ですよ。なにもおかしなところはありません。

  76. 777 周辺住民さん

    >No. 776さん

    どれだけ庭園から見えているか、ご自分でお確かめになった上での発言ですか。写真でもおありですか。もしありましたら、ご提供くださいませ。「ぶち壊しにしている」かどうか、皆で判断してみましょう。

  77. 778 匿名さん

    >777
    かなり見えます。池の背後の茂った木の上に顔を出してます。
    冬になって木の葉が落ちたら、丸見えでしょうね。

    機会があったら現地で確認してください。

  78. 779 周辺住民さん

    >778さん

    もう少し具体的に言ってもらえますか。
    手前のホテルより高く見えていますか。
    現地のどこから見れば池の背景となりますか。
    百聞は一見に如かず、といいますから、ぜひ写真を。

  79. 780 匿名さん

    ビューホテルはいいわけ?

  80. 781 匿名さん

    >779
    周辺住民なら自分で確認してくれば?
    機会くらい作ってください。

  81. 782 周辺住民さん

    No. 769 さんへ

    台東区が景観行政団体になったことはもちろん知っていました。
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...

    浅草寺境内の景観形成特別区は、『台東区景観計画(案)の内容』(平成23年8月15日現在)の中で、何回か言及されています。気になった所を引用してみます。「証拠写真」も掲載されています。
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...
    「重要な眺めを阻害しない周囲の建物のスカイラインの協調を図ります。
    【主要な眺め】仲見世から宝蔵門、宝蔵門から浅草寺本堂、浅草神社への眺め」
    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kenchiku/keikan/keikangyouse...
    「〈仲見世の出口から仁王門(宝蔵門)への眺め〉
    ● 五重塔は戦災で焼失し、左側に再建されている。
    ● 敷地の空間の広がりや高木により、シンボリックな眺めが確保されている。
    ● 右手に上部が見えている建築群は馬道通り沿いで10階程度の建物上部が見えている。」

    つまり浅草寺周辺のスカイラインで特に問題視されているのは、仲見世・宝蔵門から本堂への眺めで見えている東側(右手)の建物群のようです。前にもこのスレッドで指摘があった通りです。景観形成の当面の課題は、やはり東側ではありませんか。

  82. 783 周辺住民さん

    >781さんへ

    私はいいのですが、周辺住民でない方もこのスレッドを見ていると思いますので、ぜひ写真を。
    あるいは、仰るような景色の写真が撮れないのですか。

  83. 784 匿名さん

    >>776
    やり取り見てて思うんですが、
    あの~、浅草寺にそんな清楚?昔ながら?の眺めを期待する観光客は、絶対!いませんから!!(笑) 
    何千年続く古都のつもりでいるの?地元民は。
    痛いな。

  84. 785 匿名さん

    >782
    本堂背後の景観を重要視しているというだけで、他は関係ないという話ではありません。

    またその計画案では、伝法院の名勝指定がまだ具体的に反映されてません。
    これから嫌でも問題になります。

    >783
    行けば確認できるのだから、確認したい人は行けばいいだけです。
    なにからなにまで他人の世話をする気はありません。

  85. 786 匿名さん

    >784
    >絶対!いませんから!!

    根拠を示してください。

  86. 787 周辺住民さん

    No. 785さんへ

    やはり無理ですね。逆に言います。「論より証拠」。

  87. 788 匿名

    本当は自分の家からの眺望にしか興味がないくせに、伝法院とか浅草寺の景観を語るのはやめてください。
    伝法院や浅草寺の景観を守りたい人なら、二丁目に建設中のホテルを命懸けで止めてるはず。
    浅草タワーなんか相手にしないでしょ。

  88. 789 匿名さん

    一つ、面白いブログを拝見したので・・↓

    http://machinami-no-chikara.doorblog.jp/archives/65608950.html

    ブログ内に書いてある「サラ金看板や花屋敷のフリーフォール鉄塔の方がよほど目障り・・云々」
    ほんと、そう思う。

  89. 790 周辺住民さん

    >No. 788

    全くその通りです。二丁目のホテルの方が、何倍も大きくそばだちます。

  90. 791 購入検討中さん

    そうだそうだ!
    景観のことで裁判するくらなら、
    まず、ビューホテルとラブホを訴えればいいだろうよ。
    ついでに、古くさい遊園地もなんとかしろ。
    ほかにいくらでも景観を壊しているものがあるのに、
    ほかは放っておいて、浅草タワーにだけケチつけるから、
    みんな納得できないんだよ。
    誰が見たって、お金の臭いがするだろう。

  91. 792 匿名

    >788
    確かに!

  92. 793 匿名

    あまりに会話が白熱していたので。
    ひょうたん池埋めて売ったのは戦災によって失われた本堂復興の為で致し方ないみたいに書いてありますが五重塔再建の為と言われて本堂の為じゃなかった。
    売る先だって東宝の遊園地と映画館の複合施設に売るんじゃなくて他に選べた筈。
    松竹の聖地だった六区に進出したかったので大金を出した東宝に売っといて致し方ないはないでしょ。と昔の話を取り出します。
    もう全て含めて浅草になってるし私はそう言う浅草大好きなんで難しい事は何もいらないと思う。
    タワーだって大歓迎ですよ。

  93. 794 購入検討中さん

    >788
    >791

    まったくその通りだね。
    浅草は常に新しいものを取り込んできた町。
    だからこそ魅力があるんじゃないか!
    浅草タワーもアッという間に町並みにとけ込むよ。
    そういう器の大きい町なんだよ、浅草は。

  94. 795 購入検討中さん

    かなり近隣に結構飲食店があるみたいですが、そこの店主さんたちもタワー反対派なんですかね・・・?

  95. 796 匿名さん

    また出てきましたね景観論を語るネガさん。ほぼ1人で頑張っている訴訟関係者。
    さんざん叩かれたのにしょうがないね。
    この人が何を書こうと誰にも支持されようがないのは、この掲示板で延々と執拗にネガを書き続けて
    いる異常な行動。内容もひどく誰の書きこみにもネガる。
    こんなことをしている人がいくら景観論を書こうが訴訟を起こそうが、まともな神経の人には思われない。
    お金のために訴訟をしていて掲示板に嫌がらせまでする輩とぐらいしかみられていない。
    こういう人がいるから、景観論はまともにとりあってもらえない。
    結果、訴訟も門前払いにあってます。
    そもそも現地で見ても皆が書くように気にならないし、もっと近くの景観のほうが問題。
    スカイツリーも見えてるしね。観光に役立つからよいの?
    景観論ってそんなもんなのかと思うね。

  96. 797 匿名さん

    >789
    このブログ面白すぎ。
    雷門の前に警察の黄色い派手な看板がキャラクター付きで超でかでかと・・・笑える!!
    これをみると今の議論がいかにバカバカしいかがわかります。

  97. 798 契約済みさん

    個人的な好みで言えば、

    花屋敷⇒OK
    文化観光センター⇒OK
    エロ映画館⇒NG
    ビューホテル⇒NG
    パチンコ屋⇒NG
    ロック座⇒OK
    二丁目ホテル⇒NG
    雑居ビル⇒NG
    カラオケ屋の看板⇒NG
    サラ金の看板⇒NG
    WINS⇒NG
    ラブホ⇒NG




  98. 799 匿名

    別にいいじゃないですか。
    皆需要があってそこに在り、そういう場所だと思って住んでる。
    環境も含めて好きだから選んだんだろう。だからこころよく受け入れようと思っていたら
    後から来るのに何が悪いとか言われたら正直一緒にやってく自信がなくなるんですよ。
    お気に入りの店や場所を見つけたり親族を案内するのを楽しみにしているのはまあ普通なんでしょうが皆色々生活していて思い出を持ってるんであれが良いあれが悪いとあまり言われたくない。

  99. 800 匿名

    また追加しますが
    地方に就職して長年あってなかった友人とそのエロ映画館でバッタリとか
    ロック座でバッタリ(それぞれ弟と後輩が一緒)で名刺交換とか
    その手の本吟味中に声掛けられるとか
    そう言うむず痒い思い出もあるんだよね。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸