東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-31 20:36:11

銀座線最大級の浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162542/(Part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

物件URL:http://www.asakusa693.com
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-r.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 22:30:55

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 205 匿名さん

    結構売れています。良いマンションなのでは?

  2. 208 匿名さん

    本当なら最悪だな。絶対に輪番制にすべし。

  3. 213 匿名さん

    地震のニュースもあれこれ出てきてるんだから、
    地震の心配もしましょう。

    ここと同じ免震タワーの二子玉川ライズスレでは
    丁度今、地震の話をキチンとしてますよ。

  4. 214 匿名さん

    178さん
    レ・アールはパンがおいしいのでよく行きます。
    長熟芳醇ブレッドが我が家のお気に入りです。上野にまあまあ近いから
    パンダ系が多いのかな。
    スイーツ系ではロールケーキが値段もお手ごろでいいでおいしいので
    よく手土産などに買いにいきます。

  5. 215 匿名さん

    ビューホテルのなかもいろいろと充実していそうですね。
    長熟芳醇ブレッドってかなり気になりますね。
    ホテルのパンって美味しいですから、すぐに買いに行ける距離だとうれしいですね…。
    ロールケーキも今度買ってみます!

  6. 221 匿名さん

    浅草ビューホテルいいですよね~。
    なかのリフレクソロジーが好きでたまに行ってます。
    いつもこのまま帰りたくないなーと思ってしまうんですが、このマンションに住めたら家にすぐ帰れて良いなーと思います。
    まあ、それだけが理由じゃないんですけど。
    ロールケーキも人気ありますよね♪
    お客さんが来た時とかにもピッタリですよね。

  7. 222 匿名さん

    浅草ビューホテルでは夏のプール&サマーバイキングがかなりお得で
    毎年我が家は行っています。
    平日は大人が3150円、子供が2150円。
    休日が大人が3650円、子供が2650円でプール&バイキングが利用できます。
    ホテルのプールなので混雑もなくバイキングもおいしいしいいですよ。

  8. 223 匿名さん

    ホテルのプールはいいですよね、ゆったりとしていて。
    子供たちにが暴れないように注意しないとですが・・・。
    バイキングは本当においしいので
    食が細いうちの子たちもたくさん食べてくれてうれしいです。

  9. 224 匿名さん

    浅草ビューホテルですかあ、浅草タワーのすぐそばですね。
    今住んでいるところの近くにホテルがあるのですが、近所なのに一度泊まってみたいと思えるところが一件あるんです。浅草タワー住人でありながら浅草ビューホテルへ宿泊するというのも、これまた贅沢な行動ですがかなり興味があります。

  10. 225 匿名さん


    プールサマーバイキングは良さそうですね、

    1日20名限定というのも混雑なくゆっくりできそうで
    子供と一緒に行くと楽しそうです。

    パンダパンがかわいいので今度買いに行ってみようかな。

  11. 226 匿名さん

    プールサマーバイキングなんてあるんですね。
    それは是非行ってみたいなぁ~
    空いているプールのうえに、バイキングがついているなんて、子どもも満足すること間違いなしですね。
    浅草ビューホテルが近いのはやっぱりいいなぁ~

  12. 227 匿名さん

    夏のプール&サマーバイキングは時間が決まっているんですよね。
    平日は9:30~12:30の3時間がプール利用。その後
    13:15~15:00がランチバイキング。ツアーの様な感じですね。
    でも3時間泳げば充分だし、丁度暑くなる時間にご飯だからいいですね。

  13. 228 匿名さん

    ちょっとした記念日にビューホテルのレストランを利用するのもいいですね。
    食べログみても評価は高いみたいですし。
    やはりホテル内のレストランなのできちんとしているんでしょうね。
    あまりホテルのことは考えていなかったけど
    ちょっと楽しみになってきた

  14. 229 購入検討中さん

    ここって、窓や開閉扉に網戸は付いているのでしょうか?

  15. 230 匿名さん

    222さん
    プールとバイキングが一緒になってるとはお得感満載ですね。
    バイキングのお味はどうですか?おいしいですか?

  16. 231 匿名さん

    カフェ ド カピタンのバイキングはすごくおいしいですよ!
    カピタンはあとバイクングの他に、
    ホテルメイドのホットケーキがお勧めです!
    ちょっとお時間がかかりますが、
    「ザ・王道」という感じのホットケーキに出会えますよ。

  17. 232 匿名さん

    へぇ~。バイキングとプールがセットになっているんだ!
    家の近所にこんなところがあったら、子どもにとって夏休みのいい思い出になりそう。
    他にもこのあたりはお店とかいろいろありそうな気がするんですけど、生活

  18. 233 匿名さん

    ↑すいません。途中で投稿してしまいましたm(__)m

    生活に必要なスーパーとかはあるんでしょうか?

    って入れようと思っていました。

  19. 234 匿名さん

    スーパーは沢山あります。
    西友は24時間営業です。

    一番近いのはライフです。地下にはドラックストアーもあります。
    是非現地を見て検討されては如何でしょうか?

  20. 235 匿名

    私は生活利便性はとても良いと思います。
    駅距離がどーしても悩ましく迷っています。田原町まで遠くないですか。

  21. 236 匿名さん

    時間感覚は個人差があるけど、アップダウンないし、長い信号待ちもないし、この前歩きにくいサンダルでマンション前から歩いてみたら9分だったので、私としては全然問題ないです。

    とは言え、高層階の場合はそれプラス降りる時間を考慮しなきゃいけないので、余裕持って動いたほうがいいでしょうね。

  22. 237 匿名さん

    特別に駅から遠いわけでもないからちょうどいい立地と考えていいかもね。駅周辺は深夜以外は人通りが絶え間ないから浅草タワーの環境維持の為にも少し離れているぐらいがいいかもしれない。離れているからといって買い物とか不便でもないみたいだし快適そう。

  23. 238 匿名さん

    >>233さん
    234さんの書いてくださっている西友やライフの他にも
    大黒屋、赤札堂があります。
    赤札堂も1時までやっているので便利ですね。西友も24時間ですし。
    買い物には困らない立地でしょう。

  24. 239 匿名さん

    確かに駅までちょっとありますね。
    自分はウォーキングが趣味なのであっという間の距離だと思いますが
    配偶者が遠いと嘆いています
    周辺に駐輪場的なものは見かけないですよね…
    みなさんどうされるよていですか?>駅まで

  25. 240 匿名

    駅距離さえクリアできたら購入したいと思っていて
    歩くのが嫌いな私は夏と冬はバス等々検討しています。夜はタクシーもありかと。

  26. 241 匿名

    え〜!? 田原町なら十分歩ける距離だと思いますけど・・・。

  27. 242 匿名さん

    ライフがちかくにあるんですね。ライフって日曜日はポイント2倍ですよね
    お惣菜も品揃えは結構いい気がします。

    西友も24時間営業なら安心ですね。

  28. 243 申込予定さん

    田原町は確かに歩けますね。
    さらにホームまでがめちゃくちゃ浅いから、ホームまでの時間を考えると
    所要時間は記載より実質短いでしょうね。
    まー自転車置き場があったらなおいいのにね。

  29. 244 匿名さん

    どの駅を普段使うかで利便性に対する見方は違うのだと思いますが、行き帰りのルートに買い物や食事のスポットがあるなら遠回りをする無駄な時間は省けてこれぐらいの多少の距離は問題ないと思いました。途中に何もないとちょっと厳しいですね。

  30. 245 匿名さん

    歩ける距離なのはいいですねー。
    でも途中の道になにもないというのは気になりますね。
    街灯とかはあるのでしょうか??
    治安とかも気になるところなのですが、このあたり、夜はいかがなのでしょう???

  31. 246 匿名さん

    田原町周辺は個人で経営している駐輪場もないのでしょうか?
    ちょっと歩いた感じ、見かけないですよね。
    ま、歩ける距離ですけれど
    帰りに買い物していきたいなぁって思ったりすると
    自転車が一番便利ですね。

  32. 247 匿名さん

    歩ける距離だけど、帰りに荷物を持って歩きたくないなあ。
    雨の日や夏の暑い日に。

  33. 248 匿名さん

    まあライフや西友が割と近くにあるだけでも便利じゃない?
    欲を言ったらキリがないしさ。
    駅までは歩ける距離なんだし。
    ただ猛暑だと駅に行くまで汗だくだね・・・とほほ。

  34. 249 匿名さん

    マンションからの距離は同じくらいなので浅草駅を利用すれば?
    一駅遠くなるけど駐輪場あるし、始発駅だし。

  35. 250 匿名さん

    http://jpdo.com/sks142/91/joyful.cgi?によると、8割販売済みで高層階はほとんど残っていないとか。
    かなり好調のようです。『内陸+免震』は売れるフレーズのようです。

  36. 251 匿名さん

    >>249さん
    浅草駅の駐輪場は駅から3分とすぐ近いところにあります。
    契約は1年単位で1ヶ月2000円です。
    1日100円とかで駐輪場にとめているとあまりたいした金額ではないな
    なんて思ってしまいますが、実際1ヶ月2000円だと年間に24000円。
    10年で240000円。
    結構な額ですよね。それを考えたらやっぱ歩くかな。

  37. 252 匿名さん

    駐輪場って意外と安いんですね。
    都心の方だから駐輪場も高いのかと思っていました・・・
    郊外とそんなに変わらないとしって安心しました。
    これを高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれでしょうね。
    私は車が運転できないし、移動は自転車が結構重要なので、この情報かなりありがたいです。

  38. 253 匿名さん

    >>250
    タイミング的にそのフレーズは受けがいいのだと思います。それでなくとも駅までの若干の徒歩時間があるとはいえ好立地にて好内容のマンションですからね、上の階からどんどん購入されていくのも納得ですね。

  39. 254 匿名

    8割売れたということは、120戸残ってるということだと思うが正しい?

  40. 255 匿名

    しばらくこなかったらスレの雰囲気変わって良かったね。

  41. 256 匿名さん

    年間で考えたら駐輪場って結構な金額ですね。
    でも2000円って他の地域からすると安いほうですよ。

    駐輪場は屋根つきですか?(屋外、屋内)
    屋内のほうが雨など降ったときを考えるといいですよ。

  42. 257 匿名さん

    駅との距離からして自転車は買っておくに越したことはなさそうですね。普段は徒歩でいいかなと思っているんですが、いざという時は役に立ちます。

    駐輪場を単発で使うか、定期契約にして毎日駅まで自転車通いにするか、これが悩むところですね。

  43. 258 匿名

    浅草駅近くの駐輪場は地下で室内です。
    確か、24時にクローズだったような。。

    スロープにコンベアがついているので使い易いです。
    自転車は、行きが晴れで帰りが雨のような時面倒ですねー。

  44. 259 匿名

    上野駅にも浅草口に駐輪場があります。
    しかも銀座線は上野始発もあるんじゃないでしょうか?

  45. 260 匿名さん

    台東区の公営の駐輪場の空き状況です。

    http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kotsu/jitensha/okibaichiran....

    ほぼ満車です。
    かなり厳しいですね。

  46. 261 匿名さん

    おおおっと。
    駐輪場ほとんど空きがないんですね・・・
    駐輪場ってあまり回転しないから、キャンセル待ちとかしても年単位にまったりすることもあるんですよね。
    他に駐輪場はこのあたり、ないんでしょうか??

  47. 262 購入検討中さん

    この前、女性の為の~研究会というところに相談したところ、

    治安がよくないし、タワーなんて直下型が来たらどうなるかわかんないからやめなと言われた。

    実際、治安とかタワーマンションでどうなんですか?

  48. 263 匿名

    付近の交番を廻って治安について聞き込みをしました。
    結果、西浅草は治安は良さそうです。
    国際通りを挟んだ六区側は無賃飲食とか酔っ払いが暴れたりとかはあるものの凶悪なものは無いとのこと。

  49. 264 匿名さん

    つくばエクスプレスが東京駅まで延長してくれれば、結構使えるんですけどねー。TX浅草駅ならビューホテルのところに出口ありますよね?

  50. 265 匿名さん

    駐輪場は結構回転率いいでしょ。更新忘れとか多いしね。

    六区は綺麗になってほしいね。WINSが無くなってくれないと。
    観光名所として台東区はどう考えてるのだろうか。
    まー治安を言ったら山手線沿線とか住めないところが多いだろうね。
    スカイツリー効果で良い方向に向かってほしいですね。

    直下型地震がきたらタワーはNGというのはよくわからないですね。
    一軒家よりは確実によいでしょ。そーなったらどこ住んでいても一緒じゃないかな。
    仙台の最新タワーも逆に人気が出たと書かれてたし。
    湾岸タワーは駄目というならわかるけどね。
    それは不動産関係の友人に震災よりかなり前に強く言われた。。。

  51. 266 匿名さん

    直下型地震について考えるなら免震設計の建物は良い選択肢だと思います。タワーも含め。
    だからと言って絶対に壊れないことを意味する訳ではないです。
    が、他により良い選択肢も無いです。
    もちろん、家を買わない選択肢はあります。

  52. 267 匿名さん

    ディプティエレメンツproject浅草ってかなり浅草タワーに近いですね。
    ファミリータイプのマンションで、西浅草がさらに活性化されてよいかも。
    ビューホテルと浅草タワーに若干挟まれ気味だけど頑張ってほしいですね。
    ライフは地味だけど、これだけ人が増えたらよりよくなりそうです♪

  53. 268 匿名さん

    つくばエクスプレスが東京駅まで延伸される可能性って、かなり高いの?
    延伸されれば、かなり資産価値上がると思うが。

  54. 269 匿名

    いや無理そうです。

  55. 270 匿名さん

    >>260
    >>261
    自転車ユーザーの割合がすごいようでちょっと困りましたね。浅草タワーだとどうしても自転車を全く使わないわけにはいかなそうで、住むなら新しく購入を考えていたのですが、さてどうしたものか。地域によっては駐輪場以外に時間帯を決めて臨時駐輪スペースを設けていたりしますが、この地域では無いですか??

  56. 271 匿名さん

    この辺っていちいち電車で移動するより、近場は自転車の方が便利な場所ですよね。だからこそ、駐輪場は整備されているといいなーと思いますけど。
    マンション自体の駐輪場は広めなんでしょうか?
    平置きなのか、上下になったやつなのか、その辺が分かるとなおありがたいなーと思います。

  57. 272 契約済みさん

    No. 271さんへ
    マンション自体のの自転車置場は、オートロック内の2階にあって、全部で983台を上下に置くようになっているようです。契約時に申し込み、申し込み多数の場合は抽選になる、と記憶しています。

  58. 273 匿名さん

    駐輪場に止めるまで、大変そうですね。オートロックを解除して、行かなければならないとは。。。
    子供乗せ自転車は結構幅をとりますが、こら辺は大丈夫なのか心配です。

  59. 274 契約済みさん

    No. 273さんへ
    1階から専用のスロープがあって、2階の置場入り口にオートロックがあります。間取り図で判断する限り入り口はかなり広いようなので、そこら辺の心配より、安全への配慮を評価すべきかと、私は考えています。

  60. 275 匿名さん

    >>272
    983台はかなりの収容数ですよね、この地域の自転車の必要性を物語っているかのようです。

    >>271
    慣れてくると自転車でいろいろ移動できるようになりそうで、それはそれで楽しみにしています。ルートを記憶してスイスイ移動したいですね。

  61. 276 匿名さん

    マンション内の駐輪場はすごくセキュリティがしっかりしていますね
    普通マンションの駐輪場は人目につかない場所にあることが多いので
    外部の人が入っても気づかれないことが多いのですが
    ここはそういうことから守れますね

  62. 277 匿名さん

    自転車の盗難を経験した者にとっては
    セキュリティーは気になるところです。

    眺望見学会行ってみたいな・・・

  63. 278 匿名さん

    自転車置き場、スペースも結構あるみたいだし、セキュリティがしっかりしているのなら嬉しいところです。
    この辺は近所ならわざわざ電車に乗るよりも自転車の方が移動が楽かなーと思うので。
    でも、自転車に重点置かれているのはいいですね。

  64. 279 匿名さん

    小規模なマンションならともかく
    今時のタワマンの駐輪場ならば、オートロックの内側にあるのが普通ですよ。

  65. 280 マンション住民さん

    普通と言うより常識に近いです。

  66. 281 匿名さん

    >>277
    大丈夫と思っていてもあっさり盗まれてしまうパターンは多いですからね、セキュリティ万全は経験者には安心の環境ですよね。なくなった時のあのショックといったら(汗)

    自転車といえばこの地域はサイクリングコース、もしくはそのような道路に該当するような場所はあるでしょうか。週末はそこを走れれば嬉しいのですが。

  67. 282 匿名さん

    259さん
    銀座線の上野発はありますね。
    9時~14時の間はないようです。
    でも朝の7時台は11本、8時台は9本出ているので
    銀座線を使って通勤する人は時刻表をチェックして行けば座って通勤できますね。

  68. 283 匿名さん

    >>281
    自分が知る限りですが…
    あまり本格的なサイクリングには適していないかもしれないです。
    人が多すぎたり、または道が狭すぎたり、車の往来が激し過ぎたり…。
    隅田川沿いも人が多いですしね…
    でもよいサイクリングルートを開拓していくのも楽しいかもしれないですね。

  69. 284 匿名さん

    今日自宅に価格表きましたが、本当に残り少ないですね。これは、完成まで完売ですね。

  70. 285 匿名

    どの位売れてました?

  71. 286 匿名さん

    >>283
    281です、どうもありがとうございます。浅草ですから基本的に人が多いのは納得ですね^^;
    隅田川も日常的に人がいるんですか、多摩川のようにロードレース向きのコースはなさそうですね。
    でも浅草の名所を巡りながらだらだら走るのもいいかもしれません。この土地の住人ならではの楽しみが出てきそうです。

  72. 287 匿名さん

    286さん
    サイクリングは上野公園周辺を散策しながら走ると結構面白いですよ!
    あとは今話題の東京スカイツリーを目指していくなどもお薦めです。
    近い所でロードレース向けだとやはり北千住などの荒川沿いになりますかね。
    今はまだ暑いので辛いですが、秋になったら気持ちいいでしょうね。

  73. 288 匿名さん

    >285

    7/26版の価格表を見る限り、残りはもう100くらいですね。
    ここ2~3カ月で急速に売れているのは、
    内陸部の免震、都内のタワーにしては
    お手頃価格ということなのでしょうか?
    ちなみに、20階以上の高層階もまだありますね。
    やはり、花火が見られない西と、
    日当たりの悪い北が残っているイメージです。

  74. 289 匿名

    有難うございました。
    そうなんですね。
    北は戸数も少ないけど、西は多いですからね。
    私が見た時は、南はほとんどありませんでした。

  75. 290 匿名

    西は西日で暑くなるからでしょう。

  76. 291 匿名

    このマンションはまぁまぁ売れています。
    コストパフォーマンスはいいと思います。
    ただフローリング等レベルが低いのが気になりますね。

  77. 292 匿名さん

    >291さん。

    フローリング等のレベルが低いとは具体的に何がどう低いのでしょうか?
    我が家はオプション会でフローリングのコーティングをお願いしようと思い専門家に尋ねたところ、かなり良いフローリングを使っているのでコーティングまでは必要ないでしょうと言われたのですが。
    MRを見ても他と比べレベルが低いとは感じなかったのですが、やはりコーティング等が必要でしょうか。
    入居後のケアの問題もありますので詳しく教えて下さい。

  78. 293 匿名さん

    シートフローリングにコーティングって無意味でしょ?

  79. 294 匿名

    最近のマンション、シートコーティングが多いですよね。確かにここは今まで見たマンションの中では仕様は中の中、よくはないです

  80. 295 匿名

    すべてにおいてグレードが低いです。MRでも認めていました。
    このマンションはグレードが低いですが、価格が安く、コストパフォーマンスはまあまあいいのではないでしょうか?

  81. 296 匿名さん

    >287
    なるほど、運動を飽きさせないグッドな環境だね。自分はジョギングがほとんどなんだけど、上野公園とかをコースに入れようかな。たまに行くけど走っている人も見かけるからあの辺りに住んでいる人にはうってつけのコースっぽいよね。

  82. 297 匿名さん

    >>268さん
    つくばエクスプレスが東京駅まで延びるのは理想ですよね。
    まだ決定ではないのですが、着工時にすでに東京延伸は視野に入っている様です。
    この事を裏付けるのが秋葉原駅のホームの位置で、ホームが地下34mという深さにあるのは、
    東京方面への延伸が実現した際に秋葉原ワシントンホテルの基礎が線路に干渉するのを避けるためである
    といわれている様です。
    長い目で見ることになってしまいそうですが、実現はしそうですね。

  83. 298 匿名

    ネットで調べたら、TXとJRがライバル関係で
    実現は大変そうですね。

  84. 299 匿名

    だって、そりゃあ価格を見たらしょうがなくない?
    フローリング。
    そこまで贅沢言える価格じゃないから。
    妥当でしょ。

  85. 300 購入検討中さん

    確かに最高級フローリングではないのでしょうね。
    はやりの内廊下でもないし。
    でも、全くフローリングは問題ない(気にもならない)と思いますし、
    私としては外廊下のほうがよかったので評価してます。
    内廊下は汚れが目立って汚いし、メンテナンスコストもかかるしね。
    プールとか無駄な共用施設がないのも必須の条件だったので評価してます。
    内陸タワーで初期もランニングもコストパフォーマンスが良いし、サラリーマンとしてはうれしい限りです。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸