東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー Part6(西浅草3丁目計画)
購入検討中さん [更新日時] 2011-10-31 20:36:11

銀座線最大級の浅草タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。



前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162542/(Part5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146743/(Part4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91953/(Part3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。

住民専用版→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84487/


所在地:東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番)
交通:
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口)
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口)
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口)
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口)
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草)
東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:55.55平米~80.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫

物件URL:http://www.asakusa693.com
施工会社:http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mec-r.com/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-09 22:30:55

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    自分もメリット・デメリットは400さんと全くいっしょ。
    駅までの距離は慣れですかね・・・
    TXは秋葉原までしかいかないので、通勤には不便かな。
    結局乗り換えないといけないし、
    TX秋葉原って乗り換えがなにかと不便ですし。

  2. 402 契約済みさん

    私の主人は逆に駅からの距離がちょうど良いと言っています。メタボが気になり出した年で、会社でデスクに座っている時間が長い分、多少なりとも歩いた方が気休めになるようです。私自身もおなかが気になるところですが、スーパーが近過ぎて主人の体重をこえてしまうのではないかとヒヤヒヤしています涙
    毎日銀座にお買い物に行けるわけでもないですし。。

  3. 403 購入検討中さん

    No.401さん
    確かにTXは深すぎて不便ですね…
    整備されている道路で入り組んでいたりしないのでどの道を通っても時間は変わらない感じはしました。
    ただ色々お店があるので何もない道を歩くよりは短くは感じましたが…坂道などがないのはメリットです。

    それこそ駅までの距離は動かせないものですよね、まさに「不動産」。
    河童橋も近いし、浅草寺からも浅草タワーが見える(それが裁判になりましたが)のはやはり少し嬉しいです。

    隅田川にも自転車でいってスカイツリーをぼーっと観ましたが
    春は桜の中でお花見+スカイツリー見学ができるので最高ですね。

    ちょっと不便な交通含めて「金持ち東京の下町」を肌で感じました。
    ちなみに悩んでいるとことは「千葉県の山手」の駅直結タワーです。
    うううん、悩みます。

  4. 404 匿名さん

    No.403さん
    やっぱり東京は東京ですよ
    23区。

  5. 405 匿名さん

    駅直結、確かに便利ですが生活範囲が極端に狭まります。以前、賃貸で直結に住んでいましたが子供ができて引っ越しました。

  6. 406 匿名さん

    外観が吹き付け塗装でタイルが余り見当たらないのが残念気がしますが?
    皆さんどう思われます?

  7. 407 匿名さん

    外観についてはそんなに私は残念な気はしません。
    新宿とかに比べたら超都心って感じじゃないのかもしれないけど、やっぱり404さんもいうように東京は東京でしょう。
    千葉とは違うと思いますけど。便利さって意味でね。
    子育て環境とかそういうことを考えたらどっちがいいのかなーとは思うけど。

  8. 408 匿名さん

    良い所:おいしい飲食店が近所 浅草今半 焼肉とさ屋 染太郎、お多福(おでん)、鉄板焼き松波 など
    悪い所:近所がちょっとしたラブホテル街、土日 場外馬券売り場で柄が悪くなる、暴力〇員がうろちょろ。

  9. 409 匿名さん

    新宿は副都心。
    超都心どころか都心でもありません。

  10. 410 匿名

    新宿が都心じゃなかったら、日本に都心なんてほぼないね。

  11. 411 匿名さん

    >402
    普段から運動をしていると歩くことにも積極的な気持ちになるんですけど、そうでないと距離を感じるかもしれないですね。ここは共用にジムなどはないので、休日に夫婦で外部のスポーツジムにでも通うとう考えもいいかもしれません、もしくは一緒に走ったり歩いたり自転車などなど^^ 浅草を庭にする、いいですね。

  12. 412 匿名さん

    >406
    自分はタイルじゃなくてよかったと思っているよ。
    地震が少なからずある状況だと
    タイルだともしかしたら落下する可能性もあるわけで。
    でも高級感は吹付よりもタイルの方があるのは勿論だけどね。

  13. 413 契約済みさん

    >401さん
    ご存知かもしれませんがTXは、隣駅の新御徒町で大江戸線に乗り換え可能です。
    大江戸線は、23区内の主要都市を通るので、乗り換えが嫌でなければ、併用すると便利かと思います。
    通勤に使えるかどうかは、わかりませんが。

  14. 414 匿名さん

    今後、大規模修繕をする場合、吹きつけの方が予算が低くてすむのかなと思うのですが、
    タイルの高級感もいいですよね。

    皆さん散歩するとしたらどこら辺行きますか?
    浅草の商店街や浅草寺をみたり、川沿い行ったりと散歩は楽しそうだなと思います。
    毎日の通勤も道を変えて色々通ってみるのも良さそうですね。

  15. 415 匿名

    商店街は何回か行くと飽きます。
    浅草寺は昼は人が多過ぎて歩けません。夜の方が独特の雰囲気が良いのでお勧めですね。
    昼は墨田公園がいいかもしれないですね。

  16. 416 匿名さん

    吹き付けは12年に一回塗装しないとならないが、タイルは不要ですよ。
    その金額の違いだけで5億修繕費が違いますよね?

  17. 417 匿名さん

    >414さんのは逆ですね、吹き付けのが修繕費が高額になるんですよ。
    13階建ての場合で2億ぐらいですから、12年に一回修繕するとして一回5億から~10億円、
    マンションジの取り壊しまで50年ですと、その4倍です。
    タイルは永久にアフターなしで大丈夫ですよ。(剥がれたりすれば修繕費かかりますが)
    超高層マンションのタイル貼りはプレキャスト工法ですので、工場で貼り付けますので
    まず剥離事故は起きませんよ。

  18. 418 匿名さん

    今住んでいるところは15階建て。
    大規模修繕の時に1つ1つタイルをコンコンたたいて確認して、
    結構交換があったのだけど(大震災があったせいもある)
    高層マンションの場合はそういうのはしないのかな?
    完全に壁の工法の違いなのだろうか?

  19. 419 匿名さん

    タイルも50年間メンテナンス不要なんてことはありませんよ(笑)
    ただ、ここはタイル貼りではないのでそこがネックだと思う方は他のマンションを選べばよいのではないですか

  20. 420 匿名はん

    私は田原町まで歩いていきます。駅からホームが至極近いので近く感じます。
    山手線への乗り換えは新橋なのでゆったり行けそうです。

    たぶんこのマンションに、近所の風俗に行くお馬鹿さんはいないでしょ。
    山手線沿線の駅近マンションならどこでも風俗などあるけ、自分の家の近所に行く人は
    いないだろうなー。

  21. 421 匿名はん

    ここはバランスがよくお買い得なので気に行ってますが、確かにタイルのほうがよかったな。
    たぶん吹き付けの方が安いのでしょうね。せめて色はグレーとか汚れの目立たない色にしてほしかった。
    まだ全体は完全に見えないのでなんとも言えないけど、アルミ?の部分がメリハリがあってよいのかも
    しれませんね。あれがないと清澄のタワーみたく質素に見えそう。
    デザイナーの腕がよかったかがもうすぐわかりますね。
    下の方のデザインは落ち着いていてよいですね。

  22. 422 物件比較中さん

    なんかここのところ以前のネガさんが微妙に検討者になりすまして書き込んでいる気がするのは
    私だけ?検討者版にも顔をだしていそうな気が・・・・
    もしそうなら懲りないですね。
    妙に書き込みが増えているのが怪しい。

  23. 423 匿名

    藤棚いらないなぁ。
    棚というか、藤がいらないなぁ。

  24. 424 匿名

    そうですね。出来てみないと良さがわからないかも

  25. 425 購入検討中さん

    >422さん

    この程度のネガならどこの板にもいるので、流せばいいんじゃないですかね?
    (また、アノ人かも!という懸念はありますが…) 
    検討板がポジだらけなのも、逆に気持ち悪いですよ。
    まあ、893や浮浪者は下町の一部だし、
    それが気になるなら、結局ここは買わないでしょう。
    まして「外装がタイルじゃないから買わない」
    という人ももいないだろうしw。

  26. 426 匿名さん

    >415
    朝昼は仕事でいないので、浅草界隈を活動するのは自分は夜になると思います。知人と食事などですかね。今までは昼の浅草しか知りませんでしたので、夜がそんなにいい感じなら期待が持てますね。昔からあるお店も多いでしょうし、浅草グルメを楽しもうと思います。

  27. 427 匿名さん

    浅草寺に訴えられたタワーマンションはここですか?

  28. 428 物件比較中さん

    そうですね。でもほぼ門前払い扱いされました。浅草寺は訴訟一団に誘われた立場ですね。
    景観論者は金目当ての輩も多く、国内では相手にされてないみたいですね。
    景観論を必死に書き込んでいる人がずっと貼りついてましたが、明らかにおかしな書き込みばかりで
    皆に迷惑がられてましたよ。最近いないような気がします。

  29. 429 サラリーマンさん

    >425
    そうそう、あのひとですよね。
    最近荒らされてないからか、一般市民が書き込みやすくなってますね。

  30. 430 入居予定さん

    玄関側の面格子からは、日差しが入ってくるのでしょうか?
    吹き抜けになっているそうなのですが、、、

    子供部屋の予定なので、それだけが心配です。
    階は、30階以上です。

  31. 431 匿名さん

    藤棚あっていいなぁと私は思っていますが…。
    ただ単に私が藤が好きだからかもしれないですが。
    夏場は日陰もできるし、いいこともあるかと…。
    植樹が充実しているといいな。

  32. 432 匿名さん

    藤棚って見るにはキレイでいいなーと思いますが、
    手入れとかが大変そうな気も。
    花が終わった後、落ちるからまめに掃除しないと下が汚くなるし。
    その辺もちゃんと管理してくれるから、藤棚つくったってことなんですよね??

  33. 433 契約済みさん

    そうです、営業の人はちゃんとやると言ってました。

  34. 434 匿名

    まあ、始めから管理費に乗っけてるだけでしょう。
    微妙たるものでしょうけどね。

  35. 435 匿名さん

    藤棚ちゃんと管理するってことは、
    庭師さんみたいな人が入るのかな。

    藤棚がきれいに咲いていたら、お客さん呼んだときとか自慢になりますよね。管理費って言ったって、そんなにバカでかいスペースじゃないでしょうから、確かに一人あたりにしたらさして気にならない額なんでしょうね。

  36. 436 購入検討中さん

    >427
    訴えられたのは建築許可した東京都です。
    直接このマンションが訴えられたわけではありませんよ。
    しかも、原告は4人くらいしかいないのに、
    いかにも周辺住民に反対されているという印象を
    植え付けるためのネガキャンも凄かったです。

  37. 437 匿名さん

    何かテレビでもやってたマンションか。

  38. 438 匿名さん

    >432
    >435
    確かに綺麗だと思います。マンションの風格といいますか、そういったものを醸し出す存在ではあると思います。手入れはしてくれるみたいですね、庭師さんなのかどうかはわかりませんが、かなり手がかかると思いますので専門の業者さんにお願いしないといけなそうですよね。

  39. 439 購入検討中さん

    このマンションは最上階に近いところで80へーホーメートル以上の部屋はないのですか?ホームページを見ましたが、低層階ばかりでした。

  40. 440 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  41. 441 匿名さん

    439さん

    お盆休みが開けてからMRに電話なりで聞いてみるのが一番かと。

    80㎡代の高層階、角部屋などありますが残っているかどうか。。
    ここは震災後も免震や発電機、防災設備の充実などにより高層階でも他と比べ人気があるようです。

  42. 442 匿名

    残り100戸切ったんだって?

  43. 443 匿名

    多分、先月120弱と言ってましたから。早いですね

  44. 444 匿名さん

    お盆に突入する前に決めてしまおうという世帯が多かったのかもしれないですね、お盆を境として気温に関係なく夏の終わりを感じさせます、気分的なことの影響での購入スピードもあったのかも。約ひと月で20戸以上売れるって早いですよね、我が家もうかうかしてられないです^^;

  45. 445 匿名

    フラット35の影響もあって、9月まで売れたらあとは難しそうですね。
    9月までにどれだけ売れるかですね。

  46. 446 匿名

    でも残り100切りが本当なら、すごい。まぁ年度内の完売は間違いないんじゃないですかね。

  47. 447 匿名

    フラット35使えていいですね〜

  48. 448 匿名

    使えないんですか?

  49. 449 匿名さん

    ここへきて、急にうれたんですね。
    やっぱり夏休みはいろいろと動きやすいのかな。
    人気のあるところって迷っているうちに完売になっちゃうこと多いんですよね。。。
    なかなか決断できず良い物件を逃しがちです。
    ここも考えるなら年内かぁ~・・・

  50. 450 匿名

    フラット35は一億円以下の物件じゃないと使えないのですよ。

  51. 451 購入検討中さん

    ここは物件ランキングで1位になってますね。
    最近おかしなネガさんがいないのに1位ということは
    ほんとに人気があったということですかね。

  52. 452 匿名

    値段が安いのと都心への距離がそこそこ近いので、山手線内では手が出せない方がかなり購入したと考えられます。
    逆に港区千代田区を検討する方は全く考えない物件だと思います。
    但し、リセールに関しては上がる事はないと考えられます。
    一生住むには良いマンションでしょう。

  53. 453 匿名さん

    中央区を検討する人も関心ないでしょ。
    墨田、江東区あたりの物件と競合かな。

  54. 454 購入検討中さん

    >値段が安いのと都心への距離がそこそこ近いので、山手線内では手が出せない方

    あっそれオレですw。確かに湾岸は考えてないです。
    しかし、ここはお盆でも書き込み多いですね。
    皆さんボチボチ本気で要望出す気ですか?

  55. 455 匿名さん

    それ、自分のことかと(笑)>452
    都心近いので何気に便利そうだし、
    お値段的にも手が届く。
    湾岸はもともと考えてなかった。

  56. 456 購入検討中さん

    ここの価格で銀座線園線はかなり魅力的です。
    銀座線日比谷線が両方使えて防災タワー。
    残り100戸ほどというのが本当なら、もうあまり良い条件の部屋は残っていないのかな?
    もう少し早くここの検討を始めればよかった…

  57. 457 匿名

    ほんとだよ。みんな急げ!無くなる前に

  58. 458 購入検討中さん

    残り100戸切りはやや言い過ぎでは?
    価格表をよく見ると「販売済み」の黒い部分には
    「商談中」というのもいくつかあります。
    本当の残り戸数は120~150戸でしょう。
    現実的には入居までに残り30戸くらいと予想しますが、
    みなさんの意見はいかがでしょう?

  59. 460 匿名さん

    湾岸地区か、それ意外という程度でアドレスにそれほどこだわりはない方なのですが「浅草に住む」というのは結構憧れるものがありますね。
    わりとそういう人って多いんじゃないかな、その上でこの価格なら手が届きそうだし。
    あとはイベントの多い場所だから、そういう時の混雑具合と交通以外の利便性だけど何度か見た結果問題なさそうですね。

  60. 461 匿名さん

    >>456
    どこの沿線かに価値を置く人は多いですよね、自分も銀座線沿線の魅力は無視できないことだと思っています
    。東京のマンションの価値は駅に近いことと何線沿線であるかということが重要と聞きました。浅草タワーはさほど駅に近いわけではありませんが、利用できる駅は一つではなく価値ある物件の条件をある程度満たしていて良いと思いました。

  61. 462 匿名さん

    いや、そんなことよりも、皆さん、組関係こわくないの?

  62. 463 匿名さん

    ここ極端に敷地面積狭くて容積率高いから、もしかして固定資産税安いの?
    資産価値低い分、税金安い?それなら悪い事ばかりじゃないね。

  63. 464 匿名

    浅草の893は警察に真っ向から逆らって無茶をするような組ではないようです。
    彼等がいるために関西系の某ヤバイ組が入ってこれない、という側面もあります。

  64. 465 ご近所

    浅草で育ちましたけど、組関係?で怖い思いをしたことは一度もないですよ。普通に生活していれば関わることはないですよ。

  65. 466 匿名

    ふーん。でも子供の事考えると悩みます。
    でも悩んでいるうちになくなってしまうんですよね…きっと。

  66. 467 匿名さん

    アンダーな人たちよりも、群れている若者や、節度のない観光客の方が怖くないですか?
    接触する率は後者の方が多いし、普通に生活していて組関係の人とトラブルが起こることはないですよ。

    それよりもスカイツリーに新しく水族館ができるんですね。
    楽しみです。

  67. 468 匿名さん

    スカイツリーの効果で浅草に来る観光客も更に増えるのかもしれませんね、スカイツリー目当てだったら若い方も多いでしょうしそうなったら多少のトラブルも起きるのかな。
    暴力団に関しては私の地元でもそうなのですが、ここ数年は昼間に出歩いているのを見かけることも少なくなりましたね特に一般人相手にトラブルを起こすことはないと思いますよ。

  68. 469 匿名

    組関係の人達子供は、学校は私立かな?公立かな?

  69. 470 匿名さん

    スカイツリー効果で人が増えるのは確かにありそう。
    スカイツリー→浅草界隈の観光というルートができそうですよね。
    吾妻橋から見るスカイツリーって
    アサヒビール本社と並んで見えてかなりシュールですよね。

  70. 471 匿名

    469は実際には家族もいない独身なんだろうけど、こういう人間の子供がいじめや差別をするんだろうね
    クズの極み

  71. 472 匿名さん

    浅草はたしかに観光地だけど、タワーの立地はその影響は特に受けない日常が送れそうな気はするのだが、そうでもない??

    電車降りて浅草寺とかの方面に多くの人は移動すると思うしそちら側に行かない限りは平穏な環境を保てそうだとは思う。同じ浅草でありながらこの区別がされている立地がまた魅力なんだよねえ。

  72. 473 匿名さん

    観光地に近いのに、観光客の影響を受けないって絶妙の立地ですよね。
    私も毎日、観光客がうるさくて・・・みたいなところは嫌だけど、このくらいの程よい距離感があるのは良いなーって思っています。お祭りの時とかはすぐに見に行けるし。

  73. 474 匿名

    >471
    え?何で?

  74. 475 匿名さん

    差別とは違うんじゃないかな。893は反社会的勢力だから撲滅させる対象。
    子供には罪はなくても、仕方ない事。
    逆に足洗った人が差別を受けない社会にすべき。

  75. 476 匿名さん

    なんかイヤな人。たち?
    同じ人なんでしょうが***より気持ち悪いです

  76. 477 匿名

    ↑は組の人なんですかね?
    あなたが1番気持ち悪いです。
    文句ばっかり言ってて。

  77. 478 匿名

    >471
    そんな事言ってる方がクズの極み。

  78. 479 匿名

    同感
    471さんここ契約しないで下さい

  79. 480 匿名さん

    確かに観光地はすぐ近くだけど、観光客はここまではこないという感じではありますね。
    普段なんてマンション周辺静かですもんねぇ。
    結構いいですよね。
    それにしてもスカイツリー効果で浅草に人増えるのかぁ。
    浅草線や東武線の浅草駅周辺が混みこみでしょうね。

  80. 481 匿名

    観光客は来る時間決まってますからねー。
    それを避ければいいから、日常生活とは関係ないですよ。
    西浅草まで来る観光客は全くいないし。

  81. 482 匿名さん

    観光客の影響は受けないのに、観光地にめっちゃ近いっていいですねー。
    浅草近辺ってホント雰囲気好きなんですよね。
    だから住めたらステキだなーって思いますけど。

    電車だって観光客が来る時間帯と通勤時間帯は違うからそんなに影響受けなそうですよね。

  82. 483 匿名

    小学生のうちは友達を選ぶ必要は全くないでしょ。
    中学校に上がる時に私立なり何なり色々考えれば。

  83. 484 匿名さん

    >483
    小学生の時は893の子供と小学生の時友達になったのに、中学生になったら友達やめなさいと言うの?
    893の子供の人格は認めても893その物は認めてはいけないでしょ。
    小さい時から893の事は教えないとね。差別ではないと思う。

  84. 485 匿名さん

    449さん
    不動産業界の人に聞いた話だと新築物件も中古物件もお盆過ぎた頃から動きはじめるみたいですよ。
    お盆で帰省して、資金繰りなどを実家で相談してかえってきて本格的に
    動く人が多いみたいです。

  85. 486 匿名

    子供は難しいことわからんと思うよ。
    僕、あの子好きなんだけどパパが付き合うなって言うんだー。
    って感じにマンガみたくなるだけだよ。

  86. 487 匿名

    そんな育て方をされた子供は不幸ですね。

  87. 488 匿名さん

    >>485
    そういう流れになりそうですうよね。となるとこれから急速に浅草タワー検討者の活動が活発になりそうで、急ぐべきか焦ります。ここ一件にまだ絞りきれていないので決断の時が迫っている状況です。逆に家族会議で諦めた割合も多ければここに決めたい人には追い風ですね。やはりライバルは少ないほうがいいです。

  88. 489 匿名さん

    確かにお盆すぎると動くことってありそうですよね。
    やっぱ実家とか行くと、家どうするんだーみたいな話になりやすいですもんね^^;
    うちも、言われてきました。。。
    秋には決めて、来年の正月はスッキリ迎えたいな、なんて考えています。

  89. 490 匿名

    うちは資金相談を実家にしたところ地震が又来るかもしれないと反対されてしまいました。親の支援なしでがんばらなくてはっ!

  90. 491 匿名さん

    >>488
    今年に関しては震災後ということで様子見をしていた人達も同時に動き出す事もあるでしょうから秋~年末にかけては活発になりそうですね。

    去年くらいまではこれだけの大規模マンションだし慌てて動くことはないと思ってたけどそろそろ本格的に検討しないと手遅れになりそう。

  91. 492 匿名

    フラット35終了の関係で、9月までが凄そう。

  92. 493 匿名さん

    夏休みに遠くから浅草観光に訪れた人も多いはず。観光地で見つけた良さ気な新築マンションに食指が動き始めた人もいるのではと思います。観光に来た年配のご夫婦などはこれからの人生は浅草で、という気分になってもおかしくない立地と仕様ですよね。

  93. 494 匿名さん

    シニア世代なんかだと、観光に来てここに住めたら~って視点でマンション選びするパターンありそうですね。
    しかもそろそろ、震災から半年たち、そろそろまたマンションのこと考えてもいいかなってモードに入っている人多そうですしね(うちもそうなんですけど)
    早めにちゃんと検討して決めないと、あとで後悔しちゃいそう。。

  94. 495 匿名さん

    確かに9月までのあと1ヶ月の間に色々と決断しないと
    フラット35の事もありますし
    良いなと思っている部屋がなくなってしまいそう・・・
    今はうちはちょっと優柔不断中なので、はやく決断しないとな・・・

  95. 496 周辺住民さん

    ここ、浅草じゃなくて西浅草だもんなぁ。
    まだ100以上残っているのは理解できる。

  96. 497 匿名さん

    先月末に営業さんに聞いたときは残り110ですと言っていましたよ。
    お盆挟んではいるけど、あれから1月近く経つからさすがに100は切ってるんじゃないかな。
    私が契約した3ヶ月前はまだ200弱残っていると言っていたから、大体40件/月ぐらいで契約進んでるように見えます。

  97. 498 匿名さん

    けっこう順調に売れているみたいですね。
    やっぱり年内には完売って感じかな。
    秋が勝負って感じになりそうですよね。
    やっぱこれだけの立地ってなかなかないですよね。
    うちには子供がいるんですけど、周辺の学校や幼稚園なんかはどうなんでしょう?

  98. 499 匿名

    幼稚園はいいとこありますよ。

  99. 500 匿名さん

    幼稚園はちらほらありますね

    http://www.taitocity.net/etc/yo-map.html

    自転車で行ける範囲にあるので

    いろいろと見て回って子供にあったところに行けたらと思っています

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸