No.42です。
たびたびすみません。関東地震の震度ですが、訂正します。
高台が5弱のところ、このあたりは5強か6弱となっていました。(ネットで震度分布を示した論文が見れます)
48さん
私も検討していたのですが、今回こちらは見合わせしました。
あくまで私見なんですけど、
・価格が強気&狭めなこと
・周辺環境&所詮、西日暮里、日暮里エリアで地味?なこと
・周辺の住民性が昔からの街なので、新参者には不安なこと
などです。
(あくまで私見ですので見られた方、反論は無用です)
49さん
価格、なんとなくこんなもんかなあ・・どうなんだろう?と思いました。
確かに狭めですよね。
西日暮里は、再開発がかかると言われていますが、どうなのでしょうね?
周辺住民と関わることって、実際あるのかなあと思います。
お子さんがいらっしゃったりすると、そういう不安もありますよね。
確かに、周りには「反対ムード」が漂っていると聞きますが、実際どうなんでしょうね?
ここは、地下鉄のこともあり、どうなのかなと思って見ています。
都内の新しいマンション、ほとんど等価交換な気がしている今日この頃です。
等価交換のマンションって、やっぱり元々持っていた方が幅きかせたりしてるんでしょうか?
南側に広がるベランダにちょっと魅力感じるのですが、ここはそんなに魅力的な建物
ではないでしょうか?
公式HPの地図に記載してあるセブンイレブンなくなって自転車屋さんになっちゃいましたね。周辺にあと3軒コンビニがあるんだけど最寄り店が無くなっちゃいましたね。
あと道灌山下方面に進んだ所にあるレンタルショップなんですが、あそこって営業してるのでしょうか?なんかいかがわしい雰囲気もあって入れなかったのですが普通のDVDなどもレンタルできるのかな?
[ザ・パークハウス 谷中道灌山通り]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE