東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京フロンティアシティ パーク&パークス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. 東京フロンティアシティ パーク&パークス その3
入居済み住民さん [更新日時] 2020-01-23 13:42:49

その3です。
引き続き住民専用で情報交換しましょう。

[過去スレッド]
東京フロンティアシティ パーク&パークス
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48369/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48227/

[スレ作成日時]2010-12-02 15:40:30

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロンティアシティ「パーク&パークス」口コミ掲示板・評判

  1. 82 マンション住民さん

     無駄な支出には違いない。
    個人あての訴訟を受ける費用が、管理組合負担というのはやはり解せない。

     単に理事長が退任、後任を現在の理事会内から選出という手もあったのでは
    ないかと思う。 求めているのは管理会社をもとに戻せではないのだから、
    理事長としては受けるしかなくても、組合として受ける必要のある訴訟であったか
    どうか。

     いずれにせよ、経緯説明などの広報が非常に不足している。
    もっときっちり全戸投函レベルでの広報対応が必要だと思う。

  2. 83 匿名さん

    No.82さん同感です。組合員には肝心なことを知らせてないですね。
    何故でしょう。知られたくないような感じですね。

  3. 84 住民さんX

    少なくとも理事会には一昨年から、
    言われている専門委員会の
    答申は委員長の独断だったって疑問に
    答えてほしいな。専門委員会の委員に
    聞けば白黒はっきりするんだから。

    それに、管理会社のリプレースは
    住民アンケート取れば、経過は
    ともかく結果は、住民の考えを
    反映したものになったのに。

  4. 85 匿名さん

    No84さん、2つの件とも同感です。でも理事会はやらないでしょうね。

  5. 86 住民さんE

    84さん
    私も同感。
    しかも、その専門委員会委員長が現在の理事長です。
    さらに欠員が出たとかで来期の輪番を繰り上げて。

    82さんが仰る通り。残り3ヶ月の任期しかないのに理事長個人が訴えられた裁判費用を管理費から出すことに。

    裁判なんかやっても、任期が来て裁判所から和解を言い渡されれば、真相は明らかにならずにならずに支出だけ無駄になるだけ。

  6. 87 住民さんX

    86さん

    輪番繰り上げについては、3期総会の議案10が承認されているため、
    問題はないかと思います。
    ただ、専門委員会で理事の固定欠席とかを問題にしながら(2期9回の議事録)、
    4期の理事会出席率ってどうなっているんですかね?
    その部分は議事録を流し読みしてるんで断言はできませんが、特定の方が
    結構な回数欠席しているような気がします。

    また、専門委員会につていは、議事録もメンバーも公表されていないんで、
    問題が起こっても、どちらが正しいことを言っている(あくまで議事録上の
    記載に基づく判断ですが)かの判断を住民はできないですね。

  7. 88 by住民

    87さん
    2期(昨年5月)の定期総会で、次期の輪番候補者の中に欠員が生じたときは公募で補充する
    という議案が可決しました。それなのに、まったく公募をしないで新年度から適用する議案を
    持ち出して可決したというのはメチャクチャですね。公募をしなかったのは規約に反します。
    専門委員会の委員長を理事長にするため考えた議案だと思います。何かありますね。

  8. 89 住民さん

    87さん

    専門委員会のメンバーは公表されてますよ。H22年6月12日の理事会議事録の議案1に
    9名の委員名が掲載されています。確認してください。

  9. 90 住民さんX

    89さん

    失礼いたしました。
    確かに記載されていますね。

    ただ、この方々が、臨時総会の場等で「住民Aさんは勘違いしている、
    多数決の結果現在の答申になりました」って発言すれば、理事会側の
    主張が正しそうと一般組合員にも判断出来ると思うのですが、管理会社変更に
    ついての住民説明会含め、ここらへんの問題について専門委員会メンバーの
    発言が全くないのは不思議です。

    88さん

    厳密にはそうですね、ただ役員選任ついてはプロセスの問題で
    管理規約上、総会決議がすべてなんで細かいところは気にしていませんでした。

  10. 91 住民さん

    90さん
    Aさんが住民に投函した文書の中に、「専門委員会の検討内容と経緯の説明書は、2月27日(昨年)の説明会で、
    某副委員長も作成に関わっていないことを明確に証言しました」、と書かれていました。当日の説明会に参加した
    全住民も聞いていました。副委員長が証言して、Aさんも実名で投函したのだから真実だと思います。
    それでも疑問なら専門委員会の人たちに聞いてみたらいかがでしよう。
    それから、総会の決議は厳密でなければならないと思います。そうでなければ管理組合は成り立たなくなります。
    Aさんが事実と違う報告をしていたら厳しく追及するべきですね。私の判断は間違いでしょうか。

  11. 92 入居済みさん

    91さん、 判断は正しいと思います。
    90さん、 説明会に参加しなかったのですか。私は参加しましたが
    副委員長の発言で事実が分かりました。委員長(現在の理事長)の
    説明は嘘だったのですね。これは大変なことです。
    理事会の人たちは事実を調査したのでしょうか。不思議ですね。

  12. 93 by住民さんz

    87と90を投稿したのは理事会関係者でしょうか。理事会の立場で意見を述べているように感じられます。
    その一方で、4期の理事の出席率が低いことを指摘している。分からないですね。
    2期9回の議事録を知っているのに、専門委員会の委員名を掲載した総会の議事録を知らないのですか。
    84や88と91の意見に反応しないのもおかしいですよ。あなたの意見に応えたのだと思います。違いますか。
    それから、理解したような意見を述べた後で、必ず「ただーー」が出てくる。「ただーー」が多いですね。
    中途半端な意見はやめましょうよ。

  13. 94 住民さん

    投稿がパッタリなくなりましたね。93さんが投稿してからなくなったのは不思議です。
    87と90の投稿はやっぱり理事会の関係者だったのでしょうか。
    ところで掃除の状態が悪いことに気づきませんか。私の気のせいでしょうか。
    エレベーターの中のゴミが散見されますね。もっとこまめに掃除して欲しいと思います。

  14. 95 住民さんX

    理事会関係者ではありません。
    84は自分、88には90でコメント。。。
    にもかかわらず、適当なつっこみ。
    91については、3回あった説明会(記憶によれば)
    のどの回の話しか不明だったのと、あまり内容を
    覚えていなかったのでコメントしていませんでした
    (正確に考えていた)。
    93は人の、書き込みにいちゃもんつける前に
    自分の書き込み見直せよです。
    と、どんな有益な書き込みができるの?
    です。

  15. 96 住民さん

    95さん、コメントありがとう。どうやら誤解していたようです。
    ごめんなさい。いちゃもんつけたと受け取られたのは当然ですね。
    84のコメントで気づくべきでした。反省しています。

  16. 97 住民さん

    会議に出席しましたので、不思議ですが、多半数の可決は事実です。若し1人で100票表を配布して頂ければ、今までのすべての理事会議案には可決と否決の間に1~99の票数を調整しますが、今回の弁護士を雇う議案には間違いなく100票の反対です。
    1人の日本語会話が下手な中国人ですが、質問したくても質問できなかった1つの質問がありました。これは弁護士を雇っても負けましたら、金額の賠償を含め次の責任が追及されましたら、また管理組合から出費しますか?そもそも訴えられたのは「ウソ」の報告ですので、事実であれば個人の責任(被害者は原告を含む私たち全員)ですが、事実ではなければ弁護士を雇わなくても負けることがないと思います。

  17. 98 住民さん

    97さんの「会議」というのはいつの会議のことでしょうか。
    多数決で可決しなかったと誰かがコメントしたのですか。
    97さんの3行目までの説明が分からないのですがーー、
    「もし」と書いているのでご承知なのだとは思いますが、
    1人で100票も配布(権利)することはないし、「可決と否決の間に
    1~99の票数を調整する」という意味もわかりません。もう一度
    コメントをお願いします。
    後述のコメントはそのとうりだと思います。
    理事は裁判所に出席できないから弁護士と契約しなければならないと
    説明したのは嘘だったようですね。

  18. 99 匿名

    97です。「会議」は2月11日東汐入小学校体育館(7F)で開いた総会です。管理費から出費して弁護士を雇うのは多数決です。私は強く反対したのですが、賛成する人は多かったのです。
    「可決と否決の間に 1~99の票数を調整する」とはどちらでも強く賛成することもなく、どちらでも強く反対することもありません。どちらでも50の票数を決めれば、「棄権」と同じ意味です。
    日本国籍を持っていませんが、若し日本国籍を持ってあれば、基本的にすべての政党を支持します。100票があれば、自民党に35、民主党に30、共産党に15のように投票しますが、1票だけですので、1政党しか支持できません。

  19. 100 住民さん

    もし97さんに100票の権利があったら100票全部反対に投票するという意味だったのですね。
    でも、NO.99で説明されておられる3行目と4行目の説明がどうしても分からないのです。
    私の理解力がないのかも知れませんね。
    日本の国籍をもっていれば全ての政党を支持するとのことですが、各政党を平等に支持は
    しないのでしょうか。(自民党35,民主党30,共産党15)
    1票だけの権利しかないので、1政党しか支持できないという説明は理解できます。

  20. 101 住民さんD

    自転車やドア改装などに関する議案はメリットとデメリットがありますので、賛成か反対か迷いますが、100%賛成であれば賛成、0%賛成であれば反対、50%賛成であれば棄権ですが、ケースバイケースで50%以外の1%と99%の可能性もあります。

  21. 104 住民さん

    101さんのコメントはなぞなぞですか。理解不能です。わたしだけかな?

  22. 105 匿名

    104さんへ、理解不能であれば理解しなくてもよいと思います。無理するなら、ストレスですよね。

  23. 106 匿名

    訴訟をおこしていた事は絶対悪いわけではありません。少なくとも暴力団より良く思いますが、訴訟を起こすのは悪いことを無くすためともいえます。
    今回の裁判事件は理事長の悪いことがなければ、負けることがないと思います。負けることが無ければ、訴訟費用も原告の負担になりますが、自業自得ともいえます。
    ちなみに理事長の悪いことがあれば、原告は一英雄として有りがたい存在とも言えます。マンション価値の上下と言えば、上は英雄のおかげ、下は悪い人または悪い行為のせいだと思います。

  24. 107 住民さんX

    96さん
    返答ありがとうございます。
    了解しました。

  25. 108 住民さんX

    MCPを見ると、

    「当マンションの区分所有者及びその利害関係人は、申請
    があれば、理事会の許可のもと閲覧できます。
    防災センターに備え付けの所定用紙で申請してください。」

    となっていますが、MCPに掲示すればすむ話なのに、なんで申請->許可がいるんでしょうね。
    総会では訴えられたのは、管理組合員全員ですって説明しているんだから、
    無条件に公開するのが正解だと思います。
    なんか、総会での説明と矛盾を感じます。

  26. 109 住民さん

    108さん、わたしも同じことを感じました。理事会は住民全員が訴えられたと
    説明したのに、訴えられた私たちには申請と許可が必要だなんて理解できない
    ですね。理事会というのはそんな権利があるのでしょうか。管理組合を私物化
    しているように思われます。過去の理事会も同じだったのでしようか。

  27. 110 マンション住民さん

    同感です。なぜ許可、申請がいるのか疑問に思ってました。

  28. 111 住民さんE

    全く同感です。
    確か、裁判の経緯は理事会ニュース等で逐次知らせると言っていたような。
    原告A氏は即日ビラを投函しているのに、理事会は申請して閲覧可能とは、どうなっているのかと感じます。

  29. 112 住民さんA

    昨日の金曜日午後6時すぎ頃、帰宅すると消防車や救急車がたくさん止まっていて、
    消防士さん達が叫んでいたり、物々しい騒ぎだったんですが・・・火事だったんでしょうか?

  30. 113 住民さん

    消防車と救急車のこと知りませんでした。何があったのですか。
    どなたか教えてくれませんか。

  31. 114 住民さん

    107さん、ご丁寧なご返答ありがとうございました。
    今後もよろしくお願いします。

  32. 115 匿名

    2月18日の議事録に、裁判全体の方針や次回口頭弁論の準備書面について協議した。
    また、赤坂、永井両弁護士と交わした契約書の内容を承認したと報告されていたが、
    あれから1か月も過ぎたのに報告しないですね。私たち住民が訴えられたというのに
    住民には裁判の方針や弁護士と交わした契約の内容を教えないのでしようかね。
    理事会がやってることは理解できないことばかりです。理事会に疑問を感じるように
    なりました。隠さないで全部出してほしいと思います。

  33. 116 マンション住民さん

    最近、夜間、マンションの入口に警備員が立っていますが、何かあったのでしょうか?
    一時的なもの?それとも今後もずっと?

    安心できていいのですが、掲示板などにも立つことになった経緯がなく、
    なぜなのか気になります。

    何か知っている方いたら教えてください。
    (議事録見れば書いてあるんですかね・・・)

  34. 117 匿名

    116さん、議事録には書かれてないですね。入口に立っているのは
    感じ悪いと思いませんか。なんか見られてるようでいやですね。
    いつごろからですか。本当の警備員なのでしょうか。

  35. 118 マンション住民さん

    117さん、

    はじめて見たのは、1週間前くらいです。22時頃だったと思います。
    裏口(A棟西側)から入ることが多いので、毎日立っているのかはわかりませんが・・・。
    最近ですと、昨日3/30の21時頃に立っているのを見ました。

    今日の20時頃は立っていなかったようです。

  36. 119 匿名

    118さん、ありがとう。私も気をつけて見てみます。
    それにしてもいやですね。

  37. 120 マンション住民さん

    そうですか?警備員さんがマンションの前に立って下さってるなんて、高級マンションのようで私はいいと思ってましたが・・・人それぞれなんですね。

  38. 121 マンション住民さん

    116さん、

    4期4回議事録 議案4(10)ではないでしょうか。


    私は防犯という意味で120さんと同様に感じます。

  39. 122 匿名

    121さん、警備員のことは議事録に書いてありました。
    見落としたようです。失礼しました。
    私がいやだと思うのは、「あの方はいつも帰りが遅い人だ」などと
    見られているように感じるからです。そうでない方もいるのですから
    人それぞれですね。

  40. 123 住民さん

    「皆様のお知らせ」のことで不思議に思うことがあります。
    全て「管理会社からのお知らせ」となっていること、
       これって「理事会からのお知らせ」じゃないの?
    「ゲーム遊び禁止のお知らせ」は、「管理組合として」と書いているけど
      「理事会からのお知らせ」じゃないの
    「管理組合」なら、組合員の承認が必要だと思われませんか。

  41. 124 マンション住民さん

    123さん

     「ゲーム遊び禁止のお知らせ」は確かにいきなりきたなと思いましたが、理事会の見解は
    11回議事録に記載されておりました。
    管理規約の解釈の仕方といえばそれまでかも知れませんが規約の範囲での案内という事だと思います。
    ゲーム遊びは目に余る時もありますが、本日B棟ロビーソファに犬と一緒に座っている大人を目撃しました。

    ゲームは大人の都合で禁止、大人は自分の解釈で好き勝手にやっている状況残念に思います。

  42. 125 住民さん

    123です
    「ゲーム遊び禁止」が議事録に掲載されていることは承知していました。
    議事録に掲載されている内容を問題にしてるのではありません。
    MCPで報告しているのが理事会でなく、「管理会社からのお知らせ」と
    なっていることに疑問を感じたのです。「理事会からのお知らせ」とする
    べきではないでしょうか。
    子供の遊び場が制限されることは可哀そうだと思いますが、やむをえない
    ことですね。なにか良い方法はないでしょうかね。

  43. 126 マンション住民さん

    ほんとに、カフェでの子供のゲーム遊びはひどいですね。毎日午後になると20人くらいの子供が集まってゲームをしています。大半が他のマンションの子供たちで、うちの共用部がたまり場になっています。E棟ロビーでは夜になるといちゃついてるカップルがいます。注意したら、逆ギレされたとか。品がなくて残念です。

  44. 127 匿名

    123さん
    ゲーム禁止の件は「管理組合からのお知らせ」となっているのであって、「管理会社から〜」とはなっていませんよ。
    理事会は組合員の代表で、そのために毎年総会で選任しているのであって、それが代議制です。
    みるところ、工事などのお知らせは「管理会社から〜」となっています。それでいいのでは・・・

  45. 128 マンション住民K

    126さん
    E棟ロビーのいちゃついてるカップルはうちの主人も見たと言ってました。
    よくいるのでしょうか。
    一番ひどかったのはリバービューサロンでいちゃついてるカップルを
    見た時です。休日の午後に。
    外から丸見えで住民としてとても恥ずかしかったです。

  46. 129 住民さん

    127さんへ
    管理組合からのお知らせを、管理会社と読み違えていました。
    ご指摘ありがとうございました。
    ゲーム遊びやロビーの使い方は、管理人が注意しなければならないと思います。
    前の管理会社のときは、責任者らしい管理人がよく注意していました。

  47. 130 住民さん

    弁護士の「訴訟進行状況報告」がありました。報告事項を読んでも
    何を言ってるのかさっぱりわかりません。みなさんはわかりますか。
    3月10日の裁判で理事長が出席した理由は、仕事を調整して出席
    したと報告してますが、4月5日の裁判にも出席していたのですね。
    確か理事は全員仕事をもってるから裁判に出られないので弁護士に
    依頼するため49万円を承認してくださいと総会で説明しました。
    これでは管理費の無駄使いです。お金を返還して欲しいと思います。
    理事長が何をしたため裁判に訴えられたのか何故隠すのでしょうか。
    すべて闇の中です。こんなことを感じるのは私だけでしょうかね。

  48. 131 住民さんD

    130さん
    同感です。130さんだけではありません。
    勝訴だったら、弁護士代金だけですが、
    若し敗訴だったら、訴訟費用、賠償金(若しある場合)、
    再度組合の管理費から出費するのでしょうか?

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸