東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート4
匿名さん [更新日時] 2010-12-22 21:50:16

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート4です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94966/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134836/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-26 15:59:29

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 入居予定さん

    他の人が嫌がるかもしれないから、
    自分のところで良かったってのは控えめに話してね。

  2. 142 匿名

    西側はまだキャノンもできてないし、夏の西日も経験してないからね。
    そんなにいいことずくしだったらAサルーンと同階数・広さの部屋と比較して1000万も差がつかないと思うけど。

  3. 143 入居済みさん

    夏の西日ってそんなに直射するほどリビングに入ってこないと思うけどな。
    夏の太陽の日の入りの高度と緯度ってわかる?
    真西ではなくて北西に落ちるから。
    Aサルーンは確かにいいよね。
    それはそれ
    でも明らかなのは東よりも西側の方がいいってことだね。

  4. 144 匿名

    駐車場が遠いとなげいている方々は今までどんな素敵な駐車場を利用していたかが気になります

    料金は?
    距離は?
    屋根は?

    こんな値段で自走式で100%完備なんて他にそうそう無いと思うんですけど。。

  5. 145 サラリーマンさん

    西側いいと思います。どの部屋も明るい。今朝は寝室があまりに明るいので驚きました。
    西日も対策すれば、さほど気にならないですよ。

  6. 146 入居済みさん


    料金は?  無料。
    距離は?  玄関前
    屋根は?  カーポート付

    えーと
    戸建てでした。

  7. 147 匿名

    地震(゚o゚)

  8. 148 住民

    !!ヴィーにて初地震!!!横に揺れました。

  9. 149 入居済みさん

    どのサルーンが良いとかいうのは、個々に自分が良かったと思ってればいいわけで
    あえて他人の前で言わなくてもいいし、本当に良いのかという議論も不要。

  10. 150 住民さん

    141さんに同意。
    西の人ちょっとしつこい。

  11. 151 匿名

    西側は今の季節だからいいのであって、
    夏は灼熱地獄が待っている

  12. 152 匿名

    地震怖かったなぁZz((゚Д゚ll))

  13. 153 入居済みさん

    地震、高層階なのですが、結構揺れますね。リビングから廊下を歩いてても揺れてるのわかりました。

  14. 154 入居済みさん

    たった震度2程度なのに

  15. 155 住民さんA

    駐車場について嘆いていませんけど、参考までに

    料金は ¥15,000-
    距離は マンション出口から30mぐらい
    屋根は なし

    距離は今より近かったですが、ベランダの直ぐ向こうが駐車場で夜中や早朝に入出庫されると目が覚めてました。

    駐車場サイズも今より狭く、止まっている車は3ナンバーばかりだったので乗り降りは大変でした。

  16. 156 入居済みさん

    前の住居と較べて、お風呂や洗面所の水の出がイマイチ(勢いがない)のですが、
    水量は調節できるのでしょうか??

    シャワーの水量が少なくて、からだがすぐに温まりません。
    今までそういったレスがなかったので、うちだけの問題なのでしょうか。。
    築30年の実家のシャワーと同じくらいです。

  17. 157 入居済みさん

    >156さん

    うちは、高層階ですが、シャワーの勢いはすごく良いです。
    むしろ勢いが良すぎるくらい。

  18. 158 住民さんA

    水道の元栓(玄関の外)は全開にされていますか?

  19. 159 匿名

    うちは高層階ですがすごく弱いです 元栓を自分でひらかなきゃダメですか

  20. 160 入居済みさん

    元栓は「入居したら開いてね」ってエレベーターに貼ってありますよね。

  21. 161 入居済みさん

    元栓開かないと、トイレも流れませんよー。高層は、多少なりとも水圧は弱いのはしょうがないです・・・・。

  22. 162 住民さんA

    地震こわいよねー。
    いざというとき高層こわいっ!と思ったのはわたしだけ?

  23. 163 マンション住民さん

    シャワーの取って重すぎ。子供はもてませんよ。

  24. 164 入居済みさん

    震度5程度は昔はしょっちゅうありましたけど
    玉川上水はさんで反対側の免震マンションだとこの程度だと全く揺れないのでしょうね。
    免震マンションにすれば良かったかな

  25. 165 入居済みさん

    >>161
    >>157さんは高層でも水圧あるみたいだけどね。

    >>163
    たしかにでかい。シャワーヘッド取り替えるか。

  26. 166 入居済みさん

    確かにシャワーはもう少し水圧強くならないかと思いますね。
    洗面や台所は特に問題は感じないんだけど。

  27. 167 マンション住民さん

    何かおきたときの避難場所ってどこ?小金井公園かしら?

  28. 168 契約済みさん

    サミットあたり、もっとにぎやかにならないかなあ。

  29. 169 匿名

    西側のみなさん、喜んでいられるのは今だけです。
    夏の灼熱地獄は覚悟してください。
    確かに西日は部屋にはあまり入らないけど、ベランダに差し込む熱がすごい。
    夏の午後2時ぐらいから夜になってもベランダが暑いです。
    おまけに、みんなでエアコンつけるから室外機の熱もこもってサウナ状態が続きます。

  30. 170 匿名

    でも洗濯物が早く乾いていいですね☆

  31. 171 匿名

    洗濯物とお布団干しには最高。

  32. 172 匿名

    スカイツリー見えますか?!

    サミットの駐車場から千川小学校横のマンションのわきにぼや~と見えたけど

  33. 173 東側さん

    わたしども東側の寝室が西日で夜も熱いままってことですかねえ?

  34. 174 入居済みさん

    169はきっと西側よりも高い値段で東側を買ったのでしょう。
    そして富士山が見えないことに相当悔しがっているのでしょう。

  35. 175 住民さんA

    同じマンション住民が、西はいいだの悪いだの、そんなこと議論してどうなる?

  36. 176 入居済みさん

    同じマンションの住民だろうが
    購入価格が同じ広さでも場所によって異なる。

  37. 177 入居前さん

    うち引越しはまだ先ですが、いま家具揃い最中です。食器棚の奥行きサイズ50センチと45センチの両方あるんですが、皆さんは何センチのものが選びましたか?ちなみにキンチンの食器棚置き場の奥行きサイズは49センチ程度、もし奥行き50センチの食器棚が置けば、コンセントのことも考えて、2センチ程度出てる。見た目問題ないですか?皆さんの参考意見がいただければ、助かります。

  38. 178 入居前さん

    まさにそこで迷って、奥行き50センチにしました。
    リビングのドアを入って、キッチン壁が奥まっているので
    2,3センチほど出っ張っていても気にならないので(#^.^#)

  39. 179 匿名

    島忠の48cm購入しましたが、コンセントにあたらないようにすると多少でっぱります。
    コンセントと壁裏をくっつけると少しひっこむ感じになります。

  40. 180 匿名

    こちらも島忠の48cm!コンセント分が1cmでて更にオーブンの取っ手がまるまるはみ出てますが、全く気になりませんよ!やはり欲しいと思う方を選んだ方が気になり具合も小さいと思います(^_^)

  41. 181 引越前さん

    ♪~

    東に住む人は幸せ~
    生まれたばかりの太陽を、
    一番先に見つけることができるから♪

    北に住む人は幸せ~
    春を迎える喜びを誰より強く感じることができるから♪

    南に住む人は幸せ~
    いつでも花のくびかざり
    愛する人に捧げることができるから♪

    西に住む人は幸せ~
    いつも終わりに太陽を
    明日の空に見送ることができるから♪

    ~♪

  42. 182 入居済みさん

    北はねえな

  43. 183 匿名さん

    24時間換気があるからか、ベランダでタバコ吸われるとすぐわかりますね。
    ちょっと考えて吸ってほしいです。

  44. 184 住民

    そろそろマンション内でママ友さんを作りたいと思っています。
    なかなかエントランスなどですれ違う程度では、挨拶をかわすことが精一杯です。
    キッズルールにも顔をだしますが、なかなかタイミングがあわずどなたもいないときばかり。
    クリスマス会を待たなきゃですかねぇぇ。

  45. 185 入居済みさん

    >177さん
    うちはレンジもヘルシオなどの大きいのを買うつもりがなかったのと、コンセントが真裏になるので
    少し前に出さなければと思って45cmにしました。ちょうどぴったりという感じです。
    幅も2m取れたので、収納も満足です。

  46. 186 匿名

    >>146
    毎度お疲れ様ですm(_ _)m
    行間を読みましょう

  47. 187 匿名

    ベランダでタバコも吸えないマンションですか。買わなくて良かった。

  48. 188 入居済みさん

    あなたがいなくて良かった。

  49. 189 匿名

    バスの駆け込み乗車やめてくれ。特に通勤時間帯。迷惑。バス時間わかってるんだから余裕をもってお願いします。

  50. 190 入居予定さん

    そのくらいで左右されちゃうあなたも余裕がないんじゃない?

  51. 191 サラリーマンさん

    確かに迷惑ですね。マナーですから。

  52. 192 入居予定さん

    数秒でしょ。神経質過ぎ。

  53. 193 入居済みさん

    すみません私が全て悪いんです。

  54. 194 マンション住民さん

    >>184さん

    マンション内のママ友もほどほどが良いです。
    これからずっとここに住むのですね?
    特にこれくらいの規模だと色々あります。

  55. 195 住民さんC

    寝室にしている洋室の窓から隙間風が入るのですが、、、そして窓から「ピ〜」と音がします。
    また、リビングの窓の上下からも隙間風が入ります。
    よく見るとゴム部分が短くて五ミリ四方が空いている状態です。
    これは欠陥でしょうか?皆さんのお宅はどうでしょうか?

  56. 196 入居済みさん

    >>195
    ないですねー。
    言った方がいいですよ。

  57. 197 匿名

    三ヶ月?清水建設が常駐する間にどんどん言った方がいいですよ。

  58. 198 住民さんC

    アドバイスありがとうございます!住んでみて初めてわかることなので、内覧会時はノーチェックでした。
    通気口閉めているのにやたら寒いので発覚しました。
    皆さんも確認してみて下さい。
    早速清水建設に連絡してみます!

  59. 199 マンション住民さん

    申し訳ございませんが、私もベランダ喫煙者のひとりです、
    昼は週1、2回、夜は9時以後せいぜい2本、許していただけるかなあ

  60. 200 早くも傷が!

    傷や凹み穴など、極力気にして整理整頓をしていましたが、
    クローゼットの仕切り板の角でクローゼットの底に穴が開いてしまいました・・・。あの仕切り板あんなに重いなんて。確かに荷物をのせる板ですものね。ショック。ただ、みえないし・・・しょうがないかな。これは清水に言ってもだめでしょうか?
    あと、フローリングに早くも傷、穴が!傷つけたくないばかりに部屋にじゅうたんやラグマットを敷きまくっていましたが、そのラグマットにすべり物を落とし、穴が・・・。がーーん!ショック。
    高い滑り止めを買いはさみでカットし敷いていましたが、ストッキングで滑ってしまいました・・・!ありえない。腰の痛みより、「フローリング!」と頭に浮かんだ私でした・・・。
    あと、壁に引越し用のダンボールや角が何回も当たりこすってしまい傷が。
    わずか4日にして、色々傷つけてしまいました。なんとも言えずショックです。

  61. 201 マンション住民さん

    たばこ問題はもういや。とにかくやめて。

  62. 202 住民さんA

    200番さん、
    大変ですね。でも、我が家もすでに
    子供らがぶつかりまくりで汚れと傷は付いてますよ!!!!

  63. 203 入居済みさん

    ベランダで煙草を吸うなよ。
    見つけたら玄関前とポストに張り紙さらすぞ!
    自宅内で吸えないからといってわざと隣近所に迷惑をかけてもいいのかよ。
    ベランダは皆さんが布団を干したり洗濯物を干す場所。
    煙草のにおいが洗濯物に付着するんだよ。
    禁煙者からみれば、たばこもくさやも同じレベルの臭いなんだよ。
    あえてベランダに出てお隣さんが洗濯物を乾している近くで煙草を吸う行為は無神経を通り越して確信犯だね!
    そうでないならただのアホ!
    なにが許してねだ!
    煙草すいたければキッチンの換気扇前で吸えや!
    それができないなら空気清浄機つけろや!


  64. 204 引越前さん

    むしろ、ベランダで吸わなきゃいけない理由が知りたい。

  65. 205 住民さんA

    >>203
    禁煙者の意見を見事に述べてます。
    おっしゃるとおりだと思います。
    くさやは言い過ぎかな

  66. 206 匿名さん

    悪いと知っててやる「故意犯」と誤用されてる確信犯とは違って
    確固たる信念を持って吸ってるなら、確かに「確信犯」ですな。

  67. 207 入居予定さん

    便乗させてもらうと、酒(特にビール)臭いのもやめて欲しい。

    においだけで気持ち悪くなるし、健康被害も被る。
    飲む人にはわからないだろうけど。
    タバコほどはいないだろうけど、前のマンションでは隣の住民がベランダでいつも飲んでた。

    これからの忘年会シーズン、帰宅時の電車内が憂鬱になる。
    ビールも1本1000円とかに値上げすればいいのに。

  68. 208 匿名さん

    >>204
    タバコの煙で部屋が黄色くなって臭いが残るから。
    新幹線の旧喫煙車両に行くとよくわかる。

    当然部屋から追い出されて吸えるのはベランダだけになる。
    それで規約変更でベランダでの喫煙が禁止されると
    こんどは近くのおおぞら公園で吸うようになって、
    またクレームがきて禁止されて、駐車場に止めてある車の中で吸うようになる。
    んでさらに駐車場に吸殻がたくさん落ちててまた問題になって・・・

    要は引越しを機に禁煙すればいいだけなんだけどね。

  69. 209 入居済みさん

    「禁煙者」は吸ってたのをやめている人のこと。
    もともと吸わない人は「非喫煙者」でしょう。

  70. 210 住民さんA

    キッチンで吸えばいいじゃん。

  71. 211 匿名

    西武新宿線をつかうか中央線を使うかで迷っています。

    実際に通勤で使っている方、状況などを教えてください。

  72. 212 入居済みさん

    どこまで行くとか、時間帯とか、そこまで書くと良いレスが来ますよ。

  73. 213 マンション住民さん

    中央線は混んでて最悪だよ!
    西武線の方が絶対いいよ!
    武蔵境には来ないで田無に行ってね!

  74. 214 入居済みさん

    200さん
    ウチも落としましたよ。たかい金かけてコーティングしたフローリングが思い切り凹みました。
    しかも、捨てようと思ってたものを落して。
    お気持ちはよく判ります。
    ところでいるんな意見がある中で、それは絶対にダメなどという人は、この様な大規模マンションではストレスが溜まるでしょうね。
    社民党と同じNOばかりでは、なんの解決策も見いだせないし、最後には喧嘩になっちゃいますよ。
    最初から話し合いを拒否しているんだから。
    タバコにしても、アルコーブにしても、了見が狭いと感じますね。

  75. 215 匿名

    私もキッチンでキッチン用品落としてフローリングが凹みました(泣)

  76. 216 住民さんA

    「マンション内でタバコは吸っちゃいけません。」
    と言っている人はいないと思います。

    「隣室に迷惑がかからない様、自室内で吸って下さい。」

    です。
    対応方法も簡単ですし、現実的な意見だと思います。

    ベランダ喫煙族でない家庭からは、なぜ室内で吸わないのか、または、それを強いられるのかが分からないです。
    一度、ご家族で話し合った方が良いのではないでしょうか。

  77. 217 住民さんA

    216の言うとおりだ。
    214の了見が狭いって意見は煙草に関しては違うと思うけどなー。
    西武新宿線と中央線で接点がある駅は新宿駅だね。
    新宿までなら西武新宿線がおすすめだよ。
    行きも帰りも座って行ける。田無駅から西武新宿駅まで片道30分かからないでね。
    ただし駅まではなバスか自転車のどちらかだから、雨の日は路線バスで中央線の方がいいかもね。

  78. 218 マンション住民さん

    すみません、Jcomの電話番号(たしかフリーダイヤル)をご存知の方がいますか
    教えていただけますか、お願いいたします

  79. 219 引越前さん

    窓を開けてタバコを吸うくらいならイイですが、ベランダを喫煙所がわりに使わないで欲しいです。
    喫煙者がこれ以上肩身の狭い思いをしないためにも自制して欲しいですね。

  80. 220 入居済みさん

    >>217
    田無に行くまでが大変です。
    とにかく道路が危険。歩道が狭いor無いし、坂は多いし、カーブ多くて視界悪いし、夜は人気がない。
    歩くにしても自転車にしても、あの道を毎日通勤して、何年も無事故でいられる自信は無いです。
    はなバスは本数少ないし。
    少なくとも、ヴィー住人が増えるまでは、始発バスで武蔵境の方が快適です。

    >>218
    https://www.jcom.co.jp/contact/contact_service.phpにありました。
    0120-999-000のようです。

  81. 221 マンション住民さん

    >>220
    ありがとうございました

  82. 222 匿名

    皆さんインターネットはどちらで申し込まれていますか?

  83. 223 入居済みさん

    自転車あるなら田無駅利用した方が便利。
    自転車なら時間に左右されずに田無駅まで出られるし
    なにより朝の通勤時間帯でも田無始発の準急で30分かからないで座って新宿までいける。
    それに比べて中央線は混雑がひどい。痛勤地獄。
    雨の時は路線バス利用して中央線、普段は自転車で西武新宿線って使い分けも有りだとおもうけど。

  84. 224 住民さんD

    物が多くて広がりすぎて片付きません。良いのか悪いのか・・・
    結構な完璧主義のため、きちんと入れないと気がすまないんです!!!
    収納には大きさをはかり、下敷き敷いて整理整頓で取りやすいように物を考えながらおいていく。そうすると本当に進まないんです。毎日毎日こんなことが続き、疲れもピーク。主人は、「そんなもの適当にいれておいてまた時間があるときに片付ければいいだろ」と言いますが、じゃあいつ、誰が片付けるの?わたしじゃない!と・・・なって。
    皆さんもがんばってきちんと考えて収納していらっしゃいますか。とりあえず適当に入れてますか。もうわけわからなくなってきました・・・・。

  85. 225 匿名

    >>223
    田無駅近辺に駐輪できる場所もうないよ。まあ武蔵境もだけど。

  86. 226 マンション住人さん

    >>224
    とにかく捨てるしかない。
    「物を持っている」ことのコストを軽く考えちゃ駄目だ。
    大抵の場合、要る時に買いなおす方が得なもんだ。

  87. 227 入居前さん

    私もベランダではタバコを吸わないで欲しいですね。
    どうしてもベランダで吸うのなら、吐いた煙を他人のベランダに流さない工夫をするべきだと思います。
    超強力な集煙システムを設置するとか。

    他人の吐いた煙が自分の部屋に入ってきて、お子さんや奥さんがそれを吸うとしたら・・・。

    私はイヤです。

  88. 228 匿名

    ベランダの布団干しが外観的にNGなら、喫煙なんか論外だよな

  89. 229 入居済みさん

    タバコが嫌なのは十分わかったので
    同じことを何度も書いてスレッドを埋めないで欲しいです。
    できるだけ新しいネタに場所を譲りましょうよ。

  90. 230 匿名

    211です。
    状況を教えてくださった方々、ありがとうございます。検討します。

  91. 231 入居済みさん

    西武の新宿とJRの新宿が相当違うことをみんな度外視してるよね。

  92. 232 匿名

    >>222
    向かいのコジマで、エアコン買う際、ネット(フレッツ+光電話)申し込むと
    3万値引きするというので、そこで申し込みました。
    よく聞いてみると、有料コンテンツを契約しない場合は2万の値引きだそうです。
    当然、有料コンテンツは申し込みませんでした。

  93. 233 匿名

    私は禁煙者。1年半前にたばこをやめたが未だに時々すいたくなるのでまだ非喫煙者にはなれてない。
    やめて初めてわかったのは、たばこのにおいは本当に強烈。吸わない人からすればヘドロ並みの悪臭です。
    喫煙者はこのことをよく認識してマナー守らないとさらにすえる場所なくなるよ

  94. 234 入居済みさん

    買ってしまった人には申し訳ないですが、
    コジマで買う前に、吉祥寺のヨドバシやケーズデンキのネット通販を見た方が良いですよ。
    ケーズのネットは保障もあり値段もかなりお得だと思います。

    田無までの道のりですが、武蔵境に比べて確かに幹線道路ではないので暗いところもありますが
    それほど危険とかひどいとは私は思いません。
    人それぞれだとは思いますけど。
    娘も通ってますが、娘から何か問題になるよな事を聞いたことはありません。

    さて中央線で山の手を縦断する方なら乗換えがないので武蔵境は便利ですね。

  95. 235 匿名

    西武新宿は帰りが始発だし田無は急行も止まるからね。ちなみに駐輪場は坂下った所右折すると無料駐輪場もあるよ。

    だから武蔵境は来ないでね。中央線で一番混む区間だから。

  96. 236 入居済みさん

    何を買った人?

  97. 237 住民さんA

    Aサルーン高層だけど、玄関出て田無のホームまで、歩いて15分かからなかったよ。
    急行乗っても比較的空いてるから、田無ルートはおすすめだね。
    難点は西武新宿駅から新宿駅まで結構歩くことかな。

  98. 238 入居済みさん

    >>237さん

    どういうコースを歩いたらいいのでしょうか?
    まだ田無駅までの道がよくわからないのですが……。

    しかし、ここでは説明しにくいですよね?

  99. 239 マンション住民さん

    236さん

    エアコンのことですよ。

  100. 240 匿名

    家電量販店で買うなら、ネット通販より、店頭で直接交渉
    したほうが安くなるんじゃない?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸