東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part10

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2011-01-10 09:17:18

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居から約1年半経ちました。
豊洲フロント竣工、宅配業者の駐車禁止、無線LAN導入、カーシェアリング導入の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92350/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-27 10:30:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    予算が変われば臨時総会。管理規約に書いてます。しかし、開かれる様子は見あたらず……いいのかなぁ〜決算ど〜するのかな〜監査もちゃんと監査しろよ〜

  2. 202 マンション住民さん

    臨時総会については議事録最終頁、下から4行目に書かれていますよ。
    彼らは本気で変えるつもりのようです。

  3. 203 マンション住民さん

    チキン野郎へ
    臨時総会に理事解任決議案を出したらどうかね?インターネット上しか発言できない使えない御仁

  4. 204 マンション住民さん

    ↑ お、強気に出てきたね、理事さん。
    実はそろそろ理事活動にも飽きていて、リコールされたら"リコールされちゃったから、しょーがないもんねー"って言えるもんね。

  5. 205 マンション住民さん

    SLA変更なしで年間2000万の
    コスト削減は大きいな。
    次はキッズスクエアとコンビニの
    仕分けをお願いします。
    理事さんの手腕にこれからも期待します。

  6. 206 マンション住民さん

    匿名掲示板で文句つけるんだったら最低でも意見箱に投書しないと
    理事の知り合いに聞いたんだけ、ここの掲示板で暴れてるやつは1、2名だろうって理事会で鼻にもかけられないみたいだよ、この掲示板は結構気にしてるみたい。
    しかし、800分の2~3だから大したたことじゃないってっさ。
    ちなみに輪番理事ね、おいらはそれを知って提出したよ。

  7. 207 入居済みさん

    ここに書いているやつ。ただ面白がって批判したいだけでしょ(笑)
    何もしないでくれ!と言いながら、何も無ければ書き飲むネタが無くなり別批判をするだろうね。
    しかも、ネットでしか主張できない。
    そして、
    意見書も投書できない、直接抗議もできない。。

    ガキじゃないんだから。

  8. 208 住民さんB

    ガキみたいなキャンキャン吠える野良犬は無視でしょう。理事さん、どしどし推進してください。

  9. 209 マンション住民さん

    仮に管理費が月額5000円下がった場合の資産価値への貢献度
    修繕積立金ではなく、管理費です。

    5000円×12ヶ月=6万円

    6万円÷5%(運用利回り)=120万円

    収益還元で見れば、120万円くらいの資産価値向上効果

    マンション全体でみれば約10億円。

    質やらなんやらは感じ方の個人差があり、定量比較ができないが、
    単純にコスト減がもたらす効果は数値化可能。

    風評被害と言うのも、三井が長谷工になって資産価値が下がる
    と言うのは不動産鑑定評価では成り立たない。

    逆説的には、長谷工を三井にしたら資産価値が上がる。と言うことになるが、
    不動産鑑定評価としては採用するに値しない感覚。

    逆に、収益還元ベースで効率化が図られれば資産価値は向上する。

    上記は仮にそうなったらという話です。

    確定ベースで既に2000万円減額が明らかになっているので
    マンション全体では4億円の資産価値向上の効果があると考えられる。

    ただし、収益還元のみをもとにした話で、
    実際には、近隣取引事例や経済情勢によって異なります。

    ちなみに、資産価値や風評被害を考える人なら、
    このような公開掲示板にそもそも書き込みません。

    以上により、
    単純に頭がよろしくないか、書き込むことでメリットがある業者当事者の書き込みと
    断言してよいかと思います。

  10. 210 匿名

    で、10億円て1戸あたりざっくりいくらの資産価値向上になるのー

  11. 211 マンション住民さん

    だから管理費が安い方がよければ、そういうマンションに行けばいいでしょ。
    少しでも値切ろうっていう根性がさもしいんだよ。

  12. 212 匿名

    値切ろう?
    正常化にするんじゃないの?今がぼられてるよね。

  13. 213 マンション住民さん

    じゃあさー、どうしてここのマンション買ったのさ。
    管理費がどのくらいかって、購入前からわかってたでしょ。
    ここの管理費が相場に比べて高額なのを知らなかったの?
    知りませんでしたっていう話じゃないよね。
    ぼったくられるのを承知で買ったわけだし。
    しかも三井は2000万から値引き額を提示したでしょ。
    もうこれで十分って思わなければ、品性と民度が疑われるよ。

  14. 214 マンション住民さん

    今、問題なのは管理費の額が問題なのではなく、理事会が密室で管理会社を変更しようとしていることです。
    しかもその比較検討の内容は一切公開せずに、理事会が独断で一社に決めてしまったというのも著しく不公正です。
    管理会社を変更しなければならない理由は何なのでしょうか。
    管理費が安くなるのだけが目的なのでしょうか。
    良識ある住民は(握りつぶされるかもしれませんが)意見書を提出すべきです。

  15. 215 マンション住民さん

    タワーマンションの管理は設備面の点検、維持など技術的にかなり高いレベルが要求されるんだけどH社ってタワマン物件あった?

  16. 216 マンション住民さん

    この掲示板なんて関係ないって虚勢張ってる人もいるみたいだけど、紫色の唇震わせて動揺してたよ。
    恥ずかしかったのか、怒ってたのかは分からないけど。

    理事の連中もガキじゃないんだから。
    議事録に発言者の名前くらい載せなさいよ。

    匿名意見書はゴミ箱行き。
    でも、そんな連中に記名の意見書出せって言われてもな。

  17. 217 住民

    ここで批判している人。乗せられて意見書なんか出しちゃだめです。
    あれは不満分子の炙り出しが目的です。

    記入者の家族構成を確認して、子持ちであれば、よほど彼らの嗜好に合わない話以外なら、一応取り上げます。
    子持ちはこのマンション内でのコミュニティに参加し、ある一定の影響力を持つ可能性もあるからです。

    一方、DINKS、シングルの意見はよほど彼らの嗜好に合致している話以外は、取り上げません。
    無視しても影響度が低いからです。

    特に自分達への批判、彼らの嗜好に合わないと思われる世帯は記録し、万が一次期理事に立候補した場合は、「おかしな人」という印象をオルグ等を使って流し、当選しないように活動するつもりです。

    mixiの集まりでは、既に擬似ブラックリストが存在しています。

  18. 218 マンション住民さん

    おやおや、新手の意見書を出させない作戦かな?
    意見書がどっさり来ちゃったら困るのは理事会だものね。
    最後までちゃんと議事録読まない住民が多数であることを計算尽くで、議題をわざわざ最後にして目立たないようにやっちゃおうとしてたのに、こんなに火が付く事までは予想してなかったよね、きっと。

  19. 219 マンション住民さん

    209は、新築のタワーマンションを自宅として購入する人の気持ちが全くわかっていない人。
    あなたは、中古のマンション安く買って、リフォームして賃料取って儲けていなさいな。
    部外者は黙っていてよ。
    「断言」とか言っている時点で、知的レベルもばればれだよ。

  20. 220 マンション住民さん

    209、「不動産鑑定評価」なんて誰も問題にしてないっていうの!
    バカじゃないかね。

  21. 221 マンション住民さん

    >217の3段目目までは事実ですよ。

  22. 222 マンション住民さん

    このマンションの理事はひどすぎる。。。

  23. 223 マンション住民さん

    なんでまた、管理会社を変えるなんて話が急に出てきたんだろうな。
    先月までは三井に減額させるのに成功した!くらいのノリだったのにな。
    この一ヶ月の間に、理事会に一体何が起きたんだ?

  24. 224 マンション住民さん

    やっぱり理事長さんがHの社員説っていうのが説得力あるよね。
    それでもってHから至上命令を受けたってところかな。
    あるいはmixiの皆様がHからご接待を受けたとかね。

  25. 225 マンション住民さん

    最終ページ、【今後の方針】の下から2項目目に、ひっそりと「臨時総会の付議内容・・・」とさらりと書いてある。
    こいつら、どういうつもりなんだろう。

  26. 226 マンション住民さん

    おそらく、その臨時総会でカーシェアも付議されますね。

  27. 227 匿名

    今度の臨時総会は理事は辞任してもらいましょう。いい悪いは別に、この混乱を収束させるには、もはやこれしかありません。当然、カーシェア、管理会社変更も総て廃案、三井もこの事態の鎮圧すら出来ず安易に減額に応じて、単なる価格競争の舞台を用意した罰で2000万円減額です。

  28. 228 マンション住民さん

    管理委託費用の精査とか何とか言っちゃってるけど、3社の中から1社絞ったってことは、間違いなく減額よりも変更に走ってるよね。
    しかも、議事録で開示する事は差し控えるっていうのは、要するに三井がもっと安い金額を出してきたら困るから開示しないわけでしょ。
    変更への結論ありき。
    きったねーなー。

  29. 229 匿名さん

    地震感じましたか~?

  30. 230 匿名

    豊洲たわ〜は、理事会の暴挙で激震です。

  31. 231 匿名

    結局金額でしか比較できない役立たず。まがい物でもマンション管理士とかコンサルタント会社を雇った方が良かったかな。

  32. 232 匿名

    それこそドブにお金をすてるようなもの。コンサルタントなんてハイエナのようなもの、ちなみに今の理事会はハゲワシのようなもの。

  33. 233 匿名

    何か林檎タワーやビーコンより酷くなってきてませんか?

  34. 234 契約済みさん

    辞任!(笑
    やれるもんならどうぞ。

  35. 235 入居済みさん

    解任だろー!

  36. 236 匿名

    三井が身をひいたらどおすんの?路頭に迷うの?

  37. 237 匿名

    ↑ 大丈夫。長谷工が大きな口を開けて、カモがネギしょって歩いてくるのを待っています。

  38. 238 マンション住民さん

    荒しや煽り、騙りがあるのも事実でしょう。
    ただ、文句言ってる住民が数名だとしたら大間違いです。
    9時に子供をバスに乗せた後、どんな話になってるか知ってますか?
    奥様がいるなら、一度、あの時間帯にロビーかエレベーター前のソファーで聞き耳を立てたらいいですよ。
    酷い事になってますよ。

    特にカーシェアに関しては下品な噂も立っています。
    管理会社変更はいきなりで呆れています。(コンシェアージュの方に不満のある方もいますので、完全反対ではありませんが・・・)

    何にしても、今の状態はやりすぎです。

  39. 239 匿名A

    わはっはは。わはっはは。
    ぐだらね。

  40. 240 物件比較中さん

    わはっはは。わはっはは。
    ぐだらねーな、不倫理事は。

  41. 241 マンション住民さん

    ひどい理事です。

  42. 242 住民さんA

    昨日、私もやっとわかりました。トイレが臭いのです。これまでは神経質な人がいるなと思っていましたが、
    本当に、汲み取り便所の臭いがぷーんとしてきました。これは酷い。酷すぎます。こんな臭いに我慢してきた人
    は本当にお気の毒です。便器の問題というより、排水設備・設計の大きな問題があるのではないでしょうか。
    これは、私も許せません。何日もかけて便器を選定するなんて遅すぎます。
    即やって下さい。ちなみに当方は東の高層階です。

  43. 243 住民さんA

    ひどい住民です。

  44. 244 マンション住民さん

    見積もりで競争原理が働くのは結構なことです
    理事さんが一生懸命やってるのに批判ばかりでもし本当の住民なら悲しいです
    ぜひカーシェアを導入して充実した住環境にしていってください
    住民はほとんど賛成ですよ、頑張ってください

  45. 245 住民さんA

    理事会議事録を見る限り、理事の方々はまともだと思いますがねえ。進め方に大きな問題はないと思います。
    大きな問題は臨時総会を招集するというし、小さな変更でも慎重ですよね。管理会社の変更も、本当に変えようと
    しているとはおもいません。我々が本来言うべきことをかなり具体的に申し入れていますし、さすが立候補理事
    だけにやる気があっていいではないですか。
    ただ、やり過ぎはいけません。三井の値引きを引き出した所が落とし所でしょう。
    あとは小さな修理等に対応させ、三井とは決定的な対立は避けた方がよいでしょう。

    宅配駐車問題もそうです。大手3社+α社は今後どうしようか営業所長+主管支店のCSR課長同志が話し合いを
    始めました。協議する場はあるのですよ。このままではS指定マンションとして指定することになります。
    営業的な談合は絶対しませんが、社会的・コンプライアンスに関る問題は共同して対応を協議し、集荷・配達レベル
    をともに落としたり、共同配達をすることになるかもしれません。いずれにしても業界でも有名なマンションになってしまいましたので、今後、社内マニュアル(ビデオ)等にに登場し、このような難解マンションへの対応方法が●社では研究されます。

  46. 246 匿名

    >245さん
    宅配の件、なぜそんなことをご存知なのですか?住民で社員の方なのでしょうか?
    ソースを教えてください。そうでないとただの煽りだと思われますよ。

  47. 247 マンション住民さん

    このマンションは部外者が手を下さなくても理事を含む住民がネガと化してますね。

  48. 248 マンション住民さん

    床鳴りがします。手を抜きまくりマンションですね。
    歩くとミシミシうちだけですかね。こんなマンション今までなかったですよ。
    ふざけやがって。

  49. 249 匿名

    もはやこのマンションは、ウルサいとうレッテルを貼られた、悪名高いマンションになったようですね。これは違った意味で購買力を鈍らす資産価値の低下です。

  50. 250 マンション住民さん

    資産価値の低下ではない 売れないのだ。
    大きな問題も泣き寝入り。だらしない。何かしらのサービスって何をしてくれるのですかね。
    ずっと豊洲に住まなくてはならないのか。頭がおかしくなる。

  51. 251 匿名

    250
    では、病院言って下さい。

  52. 252 匿名

    君たちがここに書き込む事が資産価値の低下と思うが。

  53. 253 マンション住民さん

    >245さん、理事さんじゃないの?
    そんな情報を得られるのは理事さんじゃないかと思うんだけど、、、
    とにかく今日も路上の締出し宅配トラック危険極まりないんだけどなぁ

  54. 254 匿名

    カーシェアや管理会社変更なんか検討している暇があったら宅配業者対策を考えて下さい。事故が起きてからでは手をくれです。ま、今の理事会も手の施しようがないですけれどね。一体いつになったら静かなマンションになるんだか。これじゃ、三井ブランドのタワーマンションもただの雑居タワーマンションになってしまいます。

  55. 255 匿名

    H社ってタワーマンションの管理って実績あるの?何か郊外の○○○ハイツってイメージしかわかないんだけどね。

  56. 256 匿名

    白金タワーとか、高輪THEレジデンスとかあるね

  57. 257 匿名

    白金タワーって今リプレイスで揉めてるよ

  58. 258 マンション住民さん

    宅配業者はコインパーキング使えばいいんだけどね。
    小型トラックかミニバンならOKなんだからさ。
    都内のオフィス街でやってることをここでもやるだけ。
    路上駐車はそもそも法律違反なので、企業としてコンプラをどう考えてるのか疑問だよね。
    それとも、今までウチでやってたように、近隣マンションに長時間駐車して、ウチに配達するかだね。

    現理事は進め方がお粗末だからダメなんだよな。
    今となっては、住民にとって全く意味の無かったアンケートも、彼らにとって都合のいい解釈ネタとして使われてるだけだし。
    早く辞めてくれないかな。

    あと、あのおにぎり。どこのガキなんだろ。腐った家族がいるようだな。

  59. 259 マンション住民さん

    ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
    入居後1年半で管理費の比較だけで管理会社が変更された事例はありますか?

  60. 260 匿名

    もう工務店の相手はやめましょ

  61. 261 匿名さん

    コインパーキング賛成!
    それにかかるコストは宅配業者に管理費から充当すればいい。
    荷さばき用意できないこのマンションの負担ということでね。

  62. 262 匿名

    気づけば宅配業者から悪評をいいひらされ、さらに資産価値が低下しませんかね。

  63. 263 匿名

    面白いこと言うね。
    君たちが静かにしてれば、うるさいマンションとは言われんわ

  64. 264 匿名さん

    まぁ、そうならないマンションもあるわけで、君たちと呼ばれる人だけに問題があるとは到底思えませんね。
    生活に余裕がない(ぎりぎりでローンを組んだ)住民が多いとこうなりやすい。
    高掴みした以上、管理費極限まで削減してしっかり返していくしかない。
    がんばろうぜ!

  65. 265 住民さんA

    SのS指定は怖いよ。

  66. 266 住民さんA

    宅配業者の締め出し
    共同委託業者がここを一括受託する可能性大。
    地元の軽業者が受けるのではないでしょうか。
    きっと委託料は安いから、それなりのおじいちゃんが担当になるでしょう。
    ああすべき、こうすべきといってももう遅い。
    パンドラの箱を開けてしまいました。

    今度は管理会社ですか。またパンドラの箱をあけますか?

  67. 267 マンション住民さん

    免許取り消し覚悟で勝手にやってみてください。
    あと、警察への通報を強化しますから、それも覚悟して下さい。

  68. 268 マンション住民さん

    宅配業者の配達拒否ですか。
    敷地内にコインパーキングがあり、そこに誘導するも使用せず、路上駐車という違法行為を繰り返し、他者の所有物である敷地内に無償で駐車させないと、配達拒否するということですね・・・。
    ちょっと面白そうですね。
    是非、やってみて欲しい。
    陸運業の管轄は総務省だね。

  69. 269 マンション住民さん

    宅配業者の路上駐車での事故の心配よりマンション景観が大事なんで理事会様が締め出したってことじゃなかっっけ?

  70. 270 マンション住民さん

    管理会社をお安いところを使っても、居住者が今払っている月々の管理費は減額されないってわかってる?
    安くなった分だけ修繕積み立て費に回されるだけだよ。
    10年後にこのマンションに住んでいる人だけメリットがあるっていう話さ。
    住宅ローンで首が回らなくなっちゃった人はお安い管理会社に変えることは賛成だったかもしれないけど、残念だったね。

  71. 271 匿名

    佐川のS指定ってなんですか?

  72. 272 匿名

    >270
    減額された分、カーシェアを導入するんだよ。

  73. 273 マンション住民さん

    宅配業者なんかを怖がる奴って、どんな人生送ってるんだろう。
    このマンションを購入できるとは思えないんだけど。(w
    それともウチを拠点にしてネット通販でもやってるのかな。(w

  74. 274 匿名さん

    273
    差別発言!
    何様のつもり?

  75. 275 匿名

    宅配業者の締め出し、管理会社の変更、いづれもパンドラの箱を開けてしまいました。
    特に管理会社変更の検討で、他の管理会社が一旦踏み込んだ今、ここのマンションの実情、内情しいては三井の管理内容の実態が、総て外部に渡り、三井ブランドの看板が崩れ始まる、そのプロローグとなるでしょう。
    このマンションは、ついに管理内容はイイ管理から、不安定な状態となり、〈管理を買う〉ことに、もはや当マンションではできないレッテルを貼られてしまったことです。このこと、暴走した理事会はこれからどおすんのでしょうか?

  76. 276 住民さんA

    三井ブランドの安定感・高級イメージがマンション価値の一部になっています。
    購入予定の方が、三井の管理と聞いただけで、その価格にある程度の納得感を得るかと思います。
    実際のサービスの質がどれくらいかは、購入前の方はわかりません。三井というブランドイメージが
    安心感を与えます。当然それがマンションの価値に影響を与えることは言うまでもありません。

  77. 277 マンション住民さん

    宅配業者の締め出しがパンドラの箱を開けたって~!?
    笑わせないで下さいよ。
    ホント。
    だとしたら、そこらじゅう開けっ放しのパンドラ箱だらけ。
    黙って、言われた通り、モノ運んでればいいの!!
    それ位は理解してくれよ。
    いくら○○でもさ。(W

  78. 278 匿名

    275は誤字がすごいな。

  79. 279 匿名

    流石に多国籍。ある程度の誤字はゆるしましょう。

  80. 280 マンション住民さん

    昨日のテスタロッサでのミーティング結果はどうだった?

  81. 281 匿名さん

    三井ブランドに金払えるだけ余裕がないんだよ!!

  82. 282 匿名

    やだねぇ〜、ビンボー人と同じマンションに住むのは。
    管理費滞納してみてよ。彼らがどう対応するんだか見てみたいから。

  83. 283 住民さんA

    >278.279のように、本質以外で人をさげすむようなことを言うから荒れたりするのですよ。
    意味がわかればもういいでしょう。ご自分で間違いだなとわっかってれいればこんなこと
    あえて指摘することもないでしょう。指摘される方,
    よくお気づきになった方でえらい方かもしれませんが、
    本当に賢い方は、そんなことにはいちいち上げ足をとりません。

  84. 284 匿名

    大人になりましょう

  85. 285 匿名

    >283
    まともな人は、人に読んでもらう文章は見直しをしてから出すものですよ。
    敢えて異なる漢字を使ったりするネット漬けの方でしたら失礼いたしました。

  86. 286 マンション住民さん

    >>283
    誤字・脱字というものは、社会人としての本質を表しているよ。

  87. 287 マンション住民さん

    臨時総会の前に複数回、説明会を開催して欲しい。
    デベや管理会社は除いて、住民と理事との。
    ここで書いている人が全て本当の住民か分かりませんが、多数いる事は確かです。
    いらぬ憶測を生ませないためにも、直接説明すべきかと思います。
    理事が色々と決める権利があると考えているのであれば、「聞きに来い」ではなく、自ら説明する義務があると思いますよ。
    今の議事録では説明になっていません。

  88. 288 住民さんA

    285と286は、誤字・脱字をしないえらい方です。
    どうぞこれかも不毛な上げ足をどうぞお取り下さい。

  89. 289 匿名

    「揚げ足」な。
    また脱字してるし投稿時の確認メッセージ読んでんの?

  90. 290 住民さんA

    >289
    誤字脱字は人として絶対にしてはいけない重大な問題です。
    社会人としての本質を表しているそうですから、これからもあらさがしをお続け下さい。
    あなたのおかげでこの掲示板に誤字脱字が無くなれば本当に素晴らしいですね。

  91. 291 マンション住民さん

    >>288
    ネタなのか?天然なのか?(笑
    わざわざ粗探ししなくとも、普通に目に入っちゃうからなぁ・・・。
    君が引っ込んでるのが一番素晴らしい対策なんだけど。

  92. 292 マンション住民さん

    テスタロッサでミーティングの結果が誤字で罵るしか攻撃できないのかよ
    もうちょっと工夫が必要だろうね

  93. 293 マンション住民さん

    287さんに賛成。
    ちゃんと説明してほしい。
    三井にどういう落ち度があったのか、どうして管理会社を変えなければならないのか、どうして理事会が勝手に一社に絞ってしまったのか等々。
    理事会は説明責任があると思います。

  94. 294 マンション住民さん

    ↑ それは無理ってもんです。
    理事会は何も考えていません。
    安けりゃいーじゃん、としか思っていなかったからです。
    理由なんてありません。
    (もしかしたから、他の人が言っているように理事長と長谷工の癒着はあるのかもしれません。)
    したがって落ち度があるわけでも、変更の必要性もあるわけではないし、一社に絞った理由も安かったからとしか説明できないので、説明会なんか開けるわけないんです。
    このスレッドが炎上しているのを見てはじめて、ヤバイかも、とは思っているかもしれませんが。

  95. 295 匿名

    本当は三井の減額を引き出すたもめの材料としての他管理会社からの見積をとったわけだが、依頼したHが想定外の勝負価格でやってきたので、もはや三井を継続する理由を見いだせないでいるのが理由でないかい?
    図星かな?

  96. 296 匿名

    Hも大人げなさすぎ。どう考えてもまだ築浅で、まともに理事会活動できてないマンションに勝負してくるとは?いったいこの問題、どう収集させるんですかね。

  97. 297 匿名

    もしかして、長谷工の見積、内容が間違ってたりして……

  98. 298 匿名

    そりゃそうでしょう。
    三井の2千万の値引きに真っ向勝負できる金額なんですから。
    どっかで手抜きをしなくちゃ、利益なんか出ませんよ。

  99. 299 マンション住民さん

    えらい剣幕で一方的な書き込みがなされているようなので、中立の立場で書かせていただく。
    議事録に説明はあったのではないか?
    おそらく、長谷工かどうかは知らないが(なぜここでは長谷工が既定路線?リーク?)
    価格的に安く、三井より現実的な提案があったとのことが記述されている。
    価格が高いことや、提案力がないのだとしたら、それは相対的に十分落ち度と言える←社会通念として常識
    管理会社を変えなければならないというのも既定路線なのか不明だが、社会通念上相当な金額と言える予算に対して
    入札など、競争原理を活かしたやり方で業者の選択をするのも常識かと。
    理事会が1社に絞った理由も、2社対決にしたほうが票が割れないから決まりやすいとの意識が働いたのではないかと推測。
    私見ではあるが、小泉劇場の郵政民営化を焦点にした選挙戦略のように、三井か価格かという単純な論点に絞ったほうが分かりやすくて良い。
    億単位の競争入札であれば、各社の資料をそろえて集計するだけでも膨大な作業量になるのは仕事柄理解できる。
    そういう経験のない主婦か、社気経験のない、または少ない坊ちゃんの書き込みなのかどうかは私の推測にすぎない。
    理事会がコンサルを使わずにやったことは評価できる。(議事録にコンサルの記述がないので正確には依頼しているか不明だが)
    苦情をいう人間は、競争入札の準備をするだけでもどのくらいの労力が必要か自分がやってみるとよい。
    仕事でやっていても楽ではないのに、まして素人にしてはよくやったものだと評価してもよい。
    余計なこと、という声もあるようだが、理事会が決めているわけではなく、総会決議であるゆえ、
    理事会は選択肢を増やしているにすぎない。
    我々は増えた選択肢の中から取捨選択をするだけである。
    選択肢が必要ないという発想はお門違いである。それこそ、三井との癒着があるのかと疑いたくなるような発言だ。

    くどいようだが、仕事柄、この手の入札について一般論を申し上げると、
    通常は、既存業者のほうが圧倒的有利な立場にいる。実績とこれまでの期間に無駄な予算をカットする検証が済んでいるからだ。ところが新規参入では実績もなければ、業界地図的に三井より強い業者はほぼなく、細かい不透明な数字は予算計上する際に予備費として試算しておかなければ、下手すると赤字になる。
    そのため、どうしても思い切った数字は通常は出せない。
    そのうえ、三井は開発系デベロッパーで業界最大手なわけだから、価格交渉力では日本最強である。
    見積もりの明細を出していないという記述があったが、これはおそらく出せないのではないか?
    少なくとも、個別のメンテナンス契約などは、三井が最安値で契約しているはずで、今回入札で
    最安値を提示した会社よりも数段やすいであろうことは容易に想像がつく。
    個別の数字を比較されてしまうと、粗利益率が明らかになってしまう訳だが、そこが結局数字の違いとなる。
    真の意味で競争原理と適正利益をはじきだせば、三井は少なくとも、今回の対抗馬を軽く凌駕できる数字が出るはず。
    私はそれに大いに期待している。

  100. 300 マンション住民さん

    >289
    「脱字」の意味わかってんの?
    「誤字」と「脱字」は別物ですからね。
    ちゃんと使わないと286に社会人としての本質を疑われちゃいますよ。

  101. by 管理担当

スムログに「TheToyosuTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸