- 掲示板
現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/東宝ホーム
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/東宝ホーム
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
私の分譲地でも統一外構です。
153番の方がおっしゃるように、なかにはルール違反をして金額を安くしている方がいるのでしょうか?
分譲地内での大手メーカー内で決定したルールであれば、そのルールを貫き通していただかないと、
私達自身、少しでも安く買いたいのは当たり前ですから、正直、苛立ちを感じます。
東宝ホームの営業の方・その他の指定業者以外の業者を使用許可したメーカーが
本当に大手メーカーのする事でしょうか?
私は誰にも後ろ指指される事なく、正々堂々と購入しています。
ルールを守った営業の方で安心しております。
販売だけが目的で、周りにすでに住んでいる方達の気持ちを考えず、ルール違反を許す様な営業さんじゃなくて
良かったです。
今後、この様な事がなければ、嫌な思いもしなくて良いので
耳に入ってこない事を祈っております。
せっかくの綺麗な街並みが、もったいないです。
外構業者なんてどこでもいいでしょ。
統一外構協定があると思うけど、そこで決められてるのはあくまで植栽や門柱デザイン等であって、
特定の業者指定があるわけじゃないんだから。
HM指定業者だとHM仲介料が加わるため高くなるのは当然。
特に取り決めなければ、普通に指定外の業者入れてくれるよ普通。
契約時に説明あっても具体的にどこをどうしなさいまで言われてないでしょ?
統一感だけあればクリア。
153です。
外構の件ですが、土地を開発したのは東急で、外構業者は子会社の東急グリーンのみと決められていました。
結局外構業者の統一が徹底されていなかった事に対し、東宝ホームに説明を求めましたが、
未だにエリア責任者からの連絡も一切ありません。
外構デザインは統一ですといいながらあきらかにうちだけオープンでなくフェンスで囲ってあり、
見積もりもその分高かった。
何度もデザイン変更を申し出たが、そのたび担当者は黙り込んで、うんともすんとも言わなくなる。
結局、外構は統一です、こちらの提案に従ってもらってますから、というかんじで最後はしかたなく従った。
しばらくしてほかの土地に建ったお宅は、外構は必要最小限にとどめて、ほかの業者に相談しながら楽しみながら、
やっていきますとのこと。
えっ…そんなのあり?ショックです。
営業マンの当たり外れはあるね。
それはどこも一緒だけど。
よく動く人は多いね。
これもどこも一緒だけど。
まあ、家はいいよ。
しっかりしてるし。
北九州では、印象いいね。
中級の上級ってとこでしょう。
価格も中級。
差し引いて妥当でしょう。
どこのHMのカキコミを観ても悪口ばかり!
どこのHMにすれば良いですか?
HMの良かった所が聞きたいです。
東宝ホームの良い所は?
出来れば入居者・契約後の方で、悪意無しでお願い致します。
168さん
悪口はあまり気にしないほうがいいですよ。
買えない人のねたみ 30%
他のHMにした人の自己満足 20%
他のHM社員の自演 20%
当該HM退職社員に意地悪 10%
本当に参考になる意見 10%
その他(ネットおたくなど) 10%
冷静にいろんなスレみたら、これが本当。
ここは、会社の歴史上、退職者が多いし、
北九州は地場だが、福岡、最近は熊本に関しては新規参入社だから
退職者や古くからのHM関係者からのマイナス書き込みが多いんだよ。
社員が、きちんとした敬語や丁寧語を話せず、
タメ口だったりするのがとても気になりました。
にもかかわらず、社員のほとんどが、ほかの社員をさん付けで言っていたのには
正直、きちんとした研修などやっていないのだろうなと感じました。
たとえば、○○さんに確認します、○○さんが担当です、など。
[東宝ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE