埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-09 20:46:37

スレッドパート2を立ち上げました。よろしくお願いします。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市下前1-71-1(地番)
交通:埼京線戸田公園駅から徒歩8分
総戸数:923戸
面積:67.54~92.3平米
入居:2011年9月下旬予定(1敷地)、2012年9月下旬予定(2敷地)

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html


売主:有楽土地平和不動産NTT都市開発、ヒューリック、神鋼不動産
販売:有楽土地住宅販売、野村不動産アーバンネット
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ(予定)



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-07 21:45:47

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 133 購入検討中さん

    ↑抽選になるなら連絡あるはずです。

  2. 134 購入検討中さん

    >132さん

    私はしつこく聞いたので、申し込みした部屋に他の人からも申し込みがあったらすぐに連絡くれると言ってましたが、念のため確認してみたらどうですか?

  3. 135 匿名さん

    倍率が高くて外れても、どうせすぐに1期2次が始まって部屋を出してくれるんじゃない?
    売主もプロなんだからさ、鉄は熱い内に打っておけって話になるだろーと。

  4. 136 匿名さん

    88さん
    今、私の住んでいるマンションは
    偶数階はガラス、奇数階はコンクリートに
    なっています。
    私の家はコンクリートです。確かにガラスのお家へお邪魔すると
    日が差し込んで明るい感じがするのですが
    毎日拭いたりするお手入れが大変との事。
    コンクリートはお手入れがいりませんからね。
    ずぼらな私にはぴったりなのかも。

  5. 137 匿名さん

    毎日拭かなきゃいけないほど汚れます?
    リビングとバルコニーの間の窓すら数ヶ月に1回程度ですし、ガラスでもメンテフリーみたいなものだとは思ってます。

  6. 138 購入検討中さん

    130さん
    ありがとうございます、でもモデルルームに庭のある部屋ってありましたっけ、、、

  7. 139 匿名さん

    この週末のバラの状況も情報求む。

  8. 140 匿名さん

    >>137
    雨ざらしだから放っておくと結構汚れてくるんじゃないかとも思うんですが、
    場所や階数にもよるんでしょうかね?

  9. 141 137

    場所や階数はあまり関係ないと思うのですが、今ちょうど自宅の窓が直接外部に面しているところがあります。
    普段は掃除を全くしなくても汚れません。大雨、台風があった翌日は汚れますので、拭き掃除はそんな時くらいです。
    あとそもそも、ここのガラスって磨りガラスなのでは?余計に汚れが目立たなそうです。

  10. 142 マンコミュファンさん

    敷地の南西に今後マンションが建つとしたら

    どれくらいの規模になるんでしょうね?

    今マンションパビリオンがある場所とその手前にある一戸建ての敷地です。

  11. 143 匿名さん

    自分もバルコニーはコンクリがいいな。
    マンションで統一した方が高級感あったのに。
    建築費カットのためだろうね。

  12. 144 匿名さん

    142さん
    前に聞いたけど忘れちゃったな・・・8階建てとかだったような。グランシンフォニアよりは小規模というのは覚えてるんですが。

  13. 145 匿名さん

    ここって布団を干すのはどうなんでしょ。
    もしバルコニーに直接干すなら、拭かないと結構汚れてますよ。
    別に神経質って訳ではないのですが、布団を干す前には毎回バルコニーを拭くので、
    ガラスのタイプが楽かな~なんて考えてます。

  14. 146 匿名

    営業の人に聞けばきちんと教えてくれるでしょ ただしあの土地全体の地主さんが今ある一戸建ての方のようで 地主さんの一存で決まってしまう事に成る様子

  15. 147 匿名さん

    最近のマンションはバルコニーに布団かけて干すのは禁止な所が多いです。外観の維持の為。
    干す場合はバルコニー内に物干し置いて、竿に干す。

    確認しておいた方が良いですよ~

  16. 148 匿名さん

    なんか用途地域(?)が、ミツカンの跡地と違うそうですよね。
    だから15階までは建てられない、建っても7、8階建てまでって営業さんが言ってました。
    南と西にL字かな~とも。
    ってことは、将来ロの字が2つ・・・?

  17. 149 購入検討中さん

    布団干しのことは重要事項説明書にかいてありますがバルコニーを外側にまたいで何かをかけるのは落下の危険性からも禁止となってます

    登録をした方はもらっているはずなので目を通しておいたほうがいいと思います
    まだ全部は読んでませんが、来年入居のⅠ敷地はEAST棟、再来年入居のⅡ敷地はWEST棟で、管理組合はEAST棟を1棟の建物として管理運営する事とか、ごみ置き場のこととか、禁止事項とか、とにかくマンション全般のことについて細かく書いてあります

    MRで使用中の土地は第一種住居区域なので、マンションを建てるとしたら8階建てくらいまでだそうです

    みなさんに聞きたいのですが、バルコニーの汚れって、ガラスだと目に見えるから気になるのであって、結局コンクリートも汚れ具合は同じだと思っていたのですが違うんでしょうか?
    現在コンクリートタイプに住んでんでいて、ガラスの方が拭き掃除できていいなとずっと思っていたのですがガラスの方が汚れがつきやすいのですか?

  18. 150 匿名さん

    布団干すの、やっぱりだめなんですね。ガックリ。
    タワーマンションはダメなの知ってましが、このくらいってどうなのかなって思ってました。
    今借りてるのが、ちょうど15階建て(築9年の分譲です)なんですが、皆さん外側にも干しちゃってるので。
    物干し竿に布団まで干すとなると、洗濯物のスペースがきびしくなりますね。
    って、主婦目線すぎてすみません・・・。

  19. 151 匿名さん

    タワーマンションじゃないので、私もお布団は干せると思っていました。
    確かに落下したら危ないですよね・・・。布団乾燥機が必要になるかな。

  20. 152 匿名さん

    バルコニーの汚れは、ガラスもコンクリートも、ほとんど同じじゃないでしょうか。
    ガラスの方が、静電気でホコリが付きやすいかな?
    個人的には、ルーバーが一番汚れを取る時、面倒な気がします。

  21. 153 購入検討中さん

    私も個人的には布団干しは日本人の文化だ位に思ってるので
    思いっきりお日様に当てたいと思ってます

    現在築20年を越えた11階建てのマンションに住んでますが、
    建築当初からすでにその時代でも布団干しは禁止でしたよ
    ただやっぱり日本では布団を干す習慣があるので
    なんとなく見て見ぬ振りというか、なあなあというか、
    容認って感じで誰もそれをとがめることなくみなさん普通に布団干してますよ

    GFでは布団干しが問題視され、掲示での注意があったのにまだ何人かやってますねみたいな
    書き込みがあったので、20年前とは変わって、容認は無理かもと覚悟してます

  22. 154 匿名

    布団干しが禁止されているのに、なぁなぁにしていると、資産価値が下がります。物を置いてはいけない共用部分に、物を置くのも資産価値を下げます。
    管理が行き届いていないからだそうです。

    「マンションは管理を買え」と中古市場では言われるそうです。

    うちのマンションはかなり厳しいです。
    布団を手すりにかけると注意されますし、玄関のアルコープに傘などの私物をいつまでも(雨時以外)出しっぱなしにしていても、注意をされます。

    DINKS向け、駅前物件というのもあり、管理しやすいからかも知れませんが。
    ファミリー向けだと、管理は大変ですよね。
    お子さんも多くなるでしょうから。
    それでも最低限の事は守るようにした方がいいと思いますよ。

  23. 155 匿名さん

    布団をバルコニーの外に掛けて干すのはさすがにNGだね。さすがにそんな人いないだろうけど。
    内側で物干し竿にかけて干せばいいでしょ。

  24. 156 匿名さん

    布団が上から落ちてきたら命をおとしかねないですよね。
    今はホームセンターで布団干しのさおが
    かなり安く売っていますからそれをベランダにおいて干せば問題ない
    でしょうね。

  25. 157 匿名さん

    公園が北にあるんですね。
    子どもが遊ぶにはどうでしょうか?

  26. 158 匿名さん

    あまり子供を遊ばせる場所でもないような。
    子供の年齢にもよるけど、ふつうに道路に出られる場所なので。
    マンション内の中庭か、あと共用施設のなんとかルームって
    子供が使える場所があったかと。

  27. 159 匿名さん

    南側の道路を渡ってすぐ目の前に児童公園がありますよ

  28. 160 購入検討中さん

    今日モデルルームに行った人います?

  29. 161 匿名さん

    260戸のうち、まだ80戸近くが、空いているようです。
    第1期は、来週の土曜日が締め切りなので、完売は難しいですかね。

  30. 162 購入検討中さん

    161さんありがとうございます。

    空き部屋80戸ですが本当ですか?

    先週で6割とか7割とか言われていたので

    その後の1週間で進捗がないのは少し驚きです。

  31. 163 匿名さん

    今日の夕方で花の付いている部屋は200戸を超えていました。抽選の部屋は10戸を超えていました。4倍1戸、3倍2戸です。付いていない部屋は下層階中心です。角部屋と最上階はあとわずかでした。

  32. 164 購入検討中さん

    ↑上層と下層の価格差がでかくないですから、そりゃ上に人気が集中しますよねー!

  33. 165 匿名

    総戸数の約3割しか出していないにも関わらず第一期の登録2週目で
    即完が見えないってのは、あとが少し思いやられる展開じゃないだろうか。

    下層階の不振はなんとなく感じた通り。
    価格が変わらないのもあるしセレクトがきく・きかないの差は大きい。
    デベはわざとそうしてるのかもしれない。

    西が埋まってるのは想定外。
    西住戸のいい点って、共用玄関から近いくらいじゃないの。

  34. 166 匿名さん

    No.165さん

    同じ意見です。

    マンション購入条件のベスト1,2位の
    立地(駅近)、価格が原因でしょうか。
    第2期からは、相当に苦戦しそうですね。

  35. 167 匿名さん

    もっと価格が下がれば下層階でもいいと思っているのですが、
    やはりしばらく様子見がいいようですね。
    値下げの期待もしつつ、第一期の売れ行きを見守りたいと思います。

  36. 168 匿名

    全戸、即完売は考えづらいので、長いスパンで待てるのなら待ってみるのも手では?
    今買える間取りの、ワンランク上の間取りが買えることもあるでしょうし。

  37. 169 購入検討中さん

    まだ未販売の棟の価格がある程度見えていると検討しやすいんだけどね。
    東棟の駐車場横にある部屋とか安くなりそう。でも価格のレンジがわかんない。

  38. 170 匿名さん

    あと、700戸近くもあるので、他の物件も検討しながら
    一生に一度の大きな買い物を決めた方が、後悔しないと思います。

  39. 171 匿名さん

    でもこの価格帯だと、角部屋とか条件のいいところの手頃感があるから、
    そこで下層を買うにはよっぽど割安感が無いと厳しいかもしれませんね。

    あとは、やはり絶対的にここ!という人以外は1期見守りタイプの人が多いのかもしれません。

  40. 172 匿名さん

    南向き、特に角が欲しい人は今だけだね。
    ほかはまだまだある。

  41. 173 匿名さん

    >>165
    価格が変わらないのもあるしセレクトがきく・きかないの差は大きい。

    本当そうですよね。せっかく買う物件。どうせなら自分で好きな様にセレクトできる方がお得ですよね。

  42. 174 匿名さん

    あの駐車場に面した棟は、2000万円台での価格設定で
    一気に売ってしまいたい状況になると予想しますが。

  43. 175 匿名

    条件の悪い部屋+高めの部屋は残るんじゃない?
    高めの部屋だって、値引きを提示されれば、お得感が出るだろうね。

    今まで見てきたマンションはそんな感じだった。
    固執してなければ待つのも手。

    どうしてもココが欲しければ、定価買いじゃない?

  44. 176 匿名

    >>174
    その価格設定だとかなり欲しいですなー!
    玄関すぐそばに改造車でも停まってると最悪だけどw

  45. 177 匿名さん

    東側の棟を比較

    E棟
    ・上層階はセレクトできる(間取り、色)
    ・共用玄関から近い
    ・騒音の問題がない
    ・玄関側は中庭が見える
    ・G棟があるため囲まれ感あり

    F棟
    ・値段がいくらかわからない(安い?)
    ・玄関側は駐車場、ただし北側公開空地(公園)も見れる

    いくらの値段がつくかによるがF棟の北側ってあながち悪くないかもね!我慢しないとダメなのは徒歩分数くらい

  46. 178 周辺住民さん

    言われてみると、E棟の中庭って暗いかもしれませんね、、、

  47. 179 匿名さん

    昨日の夕方、状況を確認してきました。
    まだ注文入ってないのは40戸をきってました。
    南側の11F以上、セレクト対象はもう1,2戸しか空きがありませんでした。

    東より西の方が人気っぽいですね。

  48. 180 匿名

    もう残40戸と思うか、まだ40戸もあるのかと思うか評価が割れそう。セレクトするつもりの人が抽選に外れたらガックリですねえ。西が人気なのは数が少ないからじゃないですか?

  49. 181 匿名さん

    ↑少し苦戦だね

  50. 182 匿名さん

    同じような、メガマン+郊外の物件では、日進の大規模などの第1期はどうだったのかな?
    なにしろ1000戸近くあるからね。
    最初は好調だろうが、それが持続しないと。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

[PR] 埼玉県の物件

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸