横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【3】
匿名さん [更新日時] 2006-07-15 18:59:00

仲良く情報交換しましょう☆

パークシティ武蔵小杉

□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-30 21:35:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    コスギタワーのスレでも話がでていますね>賃貸→分譲。

    あちらではコスタ隣ではなく、東急駅側と言っていますが…。
    同じ方かしらん?
    ソースがないので、真偽のほどはわかりませんが、
    現在の状況を考えると、決して安くでるわけがないと思うのですが…。

    どーなんだろ。

  2. 402 匿名さん

    >401さん
    >あちらではコスタ隣ではなく、東急駅側と言っていますが…。
    それがどれにあたるのかが、分からないんですよね。

  3. 403 396

    コスギタワーは検討してないのでスレは書き込みも読みもしていないです
    もしかしてそんなに知られていない事でした?
    興味あるかたはMRで聞いてみてはいかがでしょう

  4. 404 匿名さん

    パークシティ豊洲の維持費が参考になるでしょう。
    いくらタワーの維持費は高いといっても三井の修繕管理はさらに
    高いからね。サラリーマンはどこまでもむしりとられるということですな。

  5. 405 匿名さん

    全くとんちんかんな事言ってたら申し訳ありません。
    今頂いたパンフ見てたのですが、もしかして、賃貸→分譲になったというのはC地区の
    メデシカルモール予定の上か、逆側のA地区の図書館などが入る上のことかなあと
    思ったのですが。(全然違ったらすいません)

    もし、そうだとしたら、パークシティより駅近になるという所で資産価値的に
    変化があるのでしょうか?

  6. 406 匿名さん

    コスギタワーのすぐ北側の47階建の二棟じゃないですか?

  7. 407 匿名さん

    今回のこの物件・・・見送ることにしました。
    再開発地だけで、新しく5000戸、15000人もの人が住むと言う事で、エレベーターで待って電車も混雑
    駐車場出るのにもラッシュ時には待ち、買い物するのにも並ぶ、外食するのにも待ちってのが
    想像されてしまいますから。せっかく便利なところに住んでるのに、遠いスーパーまで
    買いに行ったり、混んでるからといって、出かけられなかったりになりそうで
    むしろ、家賃が常識的な額なら、今の仕事やめてコンビニでも経営したいくらいです
    ノウハウも無いものの意見ですが・・
    他にも周辺に色々なものが出来るのでしょうけど、周辺にデパートが出来るとか、
    もう一味(笑)、欲しかった

  8. 408 匿名さん

    デパート出店計画ありますよ

  9. 409 匿名さん

    この物件は買いだと思います
    そんなに高くないし便利だし、周辺も奇麗になりそうだし
    オプションつけなかったりすればだいぶ価格おさえられます
    うちは要望書だしました。管理費も言うほど高くないです。
    無駄な共用施設もあまり無いし。
    フィットネスやダイエーやベネッセは一般商業施設なので、
    入居者の管理で運営するものではないですし。
    コスギタワーが一番使わない共用施設が多いと思いました。

  10. 410 匿名さん

    >>408さん
    場所はもう決まっているのでしょうか?
    よかったら分かる範囲で教えて下さい。

  11. 411 匿名さん

    >408さん
    うちも知りたいです。けっこう重要なことなので

  12. 412 匿名さん

    408さんじゃないけど私も
    横浜駅周辺にあるデパートのどれかがくるって聞いた事はある
    高島屋かな?
    私としてはマルイかルミネがいいなあ

  13. 413 匿名さん

    >412さん
    それが本当なら街の価値が上がりますね。
    私も丸井やルミネが良いですが
    伊勢丹も良いです。
    本当に出来てほしいです

  14. 414 匿名さん

    >408さん
    場所は東京機械の所ですか?

  15. 415 匿名さん

    >408
    それとも横須賀線開通の近くのNECの膨大な土地ですか?

  16. 416 匿名さん

    >408
    もしかして、変電所のところの、商業施設がデパートですか?

    低層部:商業・業務施設、中原図書館等
    高僧部:都市型住宅(約310戸)
    地下階:変電施設

  17. 417 匿名さん

    >416さん
    なんとなくそんな気もしますね。
    あとは機械工場跡地はどうでしょう?

  18. 418 匿名さん

    私が聞いたところ
    横浜店を閉鎖した三越、ニコタマ店を閉鎖した東急ハンズ、ヤマダ電機が
    小杉進出を考えてるらしいですよ。
    東急ハンズはニコタマ再開発でスペースが確保できればそちらとの両にらみ
    三越は神奈川に旗艦店が欲しいそうです。

  19. 419 匿名さん

    東急ハンズが本当にできてくれたらかなりうれしいかも。

  20. 420 匿名さん

    >418さん
    417です。ありがとうございます。
    そうですか〜出来れば、東急ハンズか、伊勢丹、イオンなんかが来てくれると良いんですけどね。(^^)
    とにかく今のままですとマンションが多いので、大きな商業施設が必要ですよね

  21. 421 410

    百貨店の情報有難うございます。
    場所はまだ不明だけど、何かしらできる可能性高そうですね。

  22. 422 匿名さん

    今の時点で商業施設決定!としてくれれば、パークシティも豊洲なみに
    人気が出ると思うんですが。

  23. 423 匿名さん

    東急ハンズもいいけど
    ホームセンターの方がいいなwww

    >418
    >横浜店を閉鎖した三越、ニコタマ店を閉鎖した東急ハンズ
    なんか、閉鎖した店ばっかって何んだかなww

  24. 424 匿名さん

    おいおい豊洲なんかと比べないでよ。

  25. 425 匿名さん

    パークシティ豊洲はPart33までいっていますよ!!!

  26. 426 匿名さん

    あえて武蔵小杉に川崎と言われようが豊洲よりも高い値段で買う
    謙虚なところがいいのですよ。
    武蔵小杉の良さを知っている人に買って欲しいな。

  27. 427 匿名さん

    ハンズの二子玉川店は再開発のための一時閉店だったはず。

  28. 428 匿名さん

    私は小杉でなければ世田谷買いますね。パークシティは実際世田谷価格だし。
    豊洲は眼中ない人が多いのではないでしょうか。

    例えば成城と比較して東京方面のアクセスが断然いいんですよね。
    商店街も充実してるしこれからするだろうし。どうなるか分からないけど
    人口が増えれば変化するだろうから楽しみです。

    南武線もこれが意外と便利。
    気分で川崎、横浜、渋谷とか全方位いけて楽しみ。

  29. 429 匿名さん

    ダイエーの前には駐輪場を作ってもらわないと困るかも…
    やっぱり先に竣工される棟の方が買いですよね
    オプション変更もきくし

  30. 430 匿名さん

    アクセスの良さは抜群ですし、この立地も魅力です。
    ただ、マンションが供給過剰の傾向にあるので、是非大きな商業施設を
    作ってほしいと思いますね。
    利用者はたくさん居ると思いますし。

  31. 431 匿名さん

    最初から商業施設を期待しなくても
    住民が多いところには自然に商業施設も集まってきて増えていく
    ただ、最初の頃は不足気味かもしれないね
    すべての環境が取りあえず整うのは2009年から2010年にかけてだろう
    なのでパークシティの2棟目の竣工時期でちょうどいいかもしれない
    ただその頃は金利もべらぼうに高くなっているはず
    何を重視するかは人によるね

  32. 432 430

    >431さん
    そうですね。確かに丁度良いかもしれません。SFTの方なら、ギリギリで減税も
    間に合いますから。(MSTは間に合いませんが)

    心配性なので、以前どなたかが書かれていたと思いますが、マンションばかりで
    下落率がものすごい所があった(新川崎?戸塚?)と書かれていたので、
    そうならないか不安になってしまいました。

  33. 433 匿名さん

    大規模商業施設ができることを夢見ている方が多いようですが、
    小杉の一体どこにそんな場所があるのでしょう?
    東京機械跡に希望を残すのみで、他はマンションだらけですよ。
    小規模商店(100均やカフェ)なら可能でしょうけど。

  34. 434 匿名さん

    東京機械跡に何ができるのかが早く知りたいです。
    いつになったら分かるんですかね。

  35. 435 匿名さん

    横須賀線開通の近くのNECの膨大な土地はまだ未開発では?

  36. 436 匿名さん

    よそからも人が集まるような施設が出来てしまうと、よりいっそう混雑するってのを
    みんな分かってないねぇ。ちょっとした便利なスーパーのみで十分なのよ。
    それが住みやすい街ってもんでしょ。みなとみらいみたいになって日には終末は地獄だよ。

  37. 437 匿名さん

    436 終末=>週末でした。

  38. 438 匿名さん

    >436さん
    確かにそうかもしれませんね。
    しかし、スーパーはもうひとつくらいあっても良いかな〜と思います。(^^)

  39. 439 匿名さん

    本日、モデルルームグランドオープンですね。
    価格の発表も本日では?
    行かれた方の、書き込みをお待ちしています。

  40. 440 匿名さん

    >>435
    未開発ではなく、ちゃんとNECの建物が建ってますよ。
    新駅にはNEC専用改札とかできちゃうでしょうね。

  41. 441 匿名さん

    >>439
    先ほど、営業担当者の方から正式価格発表とOPに価格予定が決まったので資料を渡したいとの電話がありましたよー、今週末、バス見などに参加してこようと思っているのでもらってきますが
    電話の話しだと予定価格と変わってないとか言ってましたよ。

  42. 442 匿名さん

    私の営業担当者の方もおっしゃっていましたが、私の希望部屋は、予定価格どおりでした。同じ間取りは希望が少なかったので値下げを期待していたのですが、全て販売すると言っていたので、何か当てがあるように感じました。今回は500戸くらい売るといっていたので、ほぼ予定どおりみたいです。価格も値下げは無いみたいな事を言っていたので、三井さん強気だなあ、と思っています(あくまで電話での確認なので正式なものではないです)。倍率1倍と当て込んでいたのですが、少し気にかかってきました。週末に行かれる方は正式な販売価格の確認をお願いいたします。

  43. 443 匿名さん

    価格そのままなんですね。。。
    結構戸数があるので、2棟共売り切れるのでしょうか?
    金利も上がるし。

  44. 444 匿名さん

    会社が社宅として、買うのかな?

  45. 445 匿名さん

    確かに金利が上がると実際支払い額は1000万単位で違ってきますからね。
    プラス管理費等で負担が増えますね。
    武蔵小杉はマンションを見慣れていない周辺地域住民が多そうだから
    それがどう売れ行きにつながるか要注目ですね。それほど高収入世帯が
    多いとは思えないのですがどうでしょう。ぎりぎりローンだと金利上昇で竣工時の
    ローン審査に引っかかる人とかが増える可能性もありますからね。

  46. 446 匿名さん

    >445さん
    高所得の話はおいといて、
    検討者は周辺住民の方が多いのですか?
    うちは検討者ですが、都内に住んでます。都内の物件も見てきましたが、やはり武蔵小杉の
    雰囲気がけっこう気に入っていて、東横線徒歩2分大型物件はもう出ないかなと
    思い、検討してます。
    ただ、不安なのは、開発の為、一気にマンションが建つので、中古での下落が不安ですね。
    多分売却する時期も他の物件と重なると思うと、どうなんだろう?と思ってしまっています。

  47. 447 匿名さん

    ここは欲しいなと思うところは7000万程度からで普通のサラリーマンには
    壁といわれている6000万台を超えた部屋が多いからどれほど売れるか
    本当に興味深いですね。75クラスなら西で4000万台があるけど
    あと他方位は5000万から6000万で高い管理費を考えるとやはり高所得者
    でないと買えません。ひょっとすると周辺住民の買い替え需要で頭金おおいひとが
    おおいかな?と考えました。

  48. 448 匿名さん

    貯金で頭金3000万です
    横浜からですが、武蔵小杉は地価があがるかなと思って
    買おうとしているんですが
    これだけマンションが建つなら見当はずれかもしれない?

  49. 449 匿名さん

    地価は下がるに決まってるじゃん。
    無計画にこれだけマンションが建っちゃうとねぇー。
    同じような事例が過去にいくつかありますよ。

  50. 450 匿名さん

    確かに武蔵小杉は住環境的にこれだけの大人数を吸収できるのか
    不安になってきますね。もちろん既存の商業施設だとやや役不足
    のかんは否めません。横須賀線南武線沿線の住民がこぞって
    乗りに来るし本数すくないからすごく込みそうですしね。
    コスタ、レジ、三井ぐらいならいいのですがまだ高層が
    5本はあるから、将来値段があがることはなさそうですね。
    むしろ二子玉の開発のほうが高くても値上がりすると思ってます。

  51. 451 匿名さん

    >>448

    神奈川なのに都心エリアより高い価格設定は、最初から地価上昇を織り込んだ設定じゃないですか?これ以上上がることは無いと思うな。
    中古で売る場合はコストが最優先されるし、維持費の高いタワーの中古相場は新古品感覚で買える5〜10年過ぎたら暴落すると思うよ。

  52. 452 匿名さん

    >449
    >同じような事例が過去にいくつかありますよ。
    どこですか?見に行ってみたいので、教えてください

  53. 453 匿名さん

    >448
    価格が高いのは、土地を購入した時期がいわゆるバブルの時期だからです。
    だから、安く売れない。

    現在、この周辺の1平米あたりのマンション価格は、約60万から65万です。
    割高な物件であると、私は思います。

    でも、欲しい・・・

  54. 454 匿名さん

    ええ〜〜それを250万で売ってるんですか???
    役4倍〜!!!
    なんだか買う気がしなくなってきた↓
    もしかしてこれから販売される物件の方が安いんですかね

  55. 455 匿名さん

    んなわけない。

    もっと情報仕入れなさいよ…>454
    楽観的でうらやますぃーわ。

  56. 456 匿名さん

    >454さん

    453さんが記載しているのは1平米あたりですね。
    だから、1坪あたりにすると200万円強ですよ。

  57. 457 匿名さん

    話変わってしまって申し訳ないんですが、来週から、1期販売が始まりますが、
    申し込みされる方いらっしゃいますか?
    うちは要望書も出して、購入する気でいたんですが、ここに来て迷いが生じています。
    やはり、これから小杉はマンションがものすごく出来てしまって売却する際に
    苦労するのかと思うと、考えてしまっています。
    今まで、見た物件の中で一番立地などは気に入っているのですが、
    将来的にマンションしかない街になってしまったらと思うとすごく悩んでしまいます。
    同じ様に悩んでる方いらっしゃいますか?
    ネガティブな考えですいません。しかし、物件自体は本当に気に入ってます。

  58. 458 匿名さん

    物件自体を気に入っているなら、売らなきゃいいのに。
    購入予定者としては、永く住んでもらえる人に購入して欲しい。

  59. 459 匿名さん

    457さん
    私も同じで迷いに迷っています。

  60. 460 457

    >458さん
    もちろん長く住むつもりでいますが、長い人生何が起こるかわからないので
    やはり将来売却しやすいというのは考えます。

  61. 461 匿名さん

    確かに世田谷区渋谷区のマンションでもバブルのときに
    建てられた管理費が4−5万のマンションは暴落してますね。中には8万とかあるし。
    お、安いと思ってみてみると管理費が高くて購入意欲がなくなるのですよね。
    中古で買う立場になると分かりますね。
    修繕積立が将来上がるから売りにくくなるのは確かでしょうね。
    一般庶民の町だからマンションにプレミアがつくとは考えられない。

  62. 462 匿名さん

    450をすぎましたので新しいスレをたてました。
    皆さん宜しくお願い致します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/

  63. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸