横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティハウス多摩川テラス(旧名称:新丸子計画)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 武蔵小杉駅
  8. シティハウス多摩川テラス(旧名称:新丸子計画)ってどうですか?Part2
匿名さん [更新日時] 2010-11-29 12:34:27

シティハウス多摩川テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62021/

所在地:神奈川県川崎市中原区丸子通1丁目612番9(地番)
交通:
東急東横線 「新丸子」駅 徒歩5分
東急目黒線 「新丸子」駅 徒歩5分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.20平米~73.73平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


【物件URLを修正しました。2010.09.13 管理人】

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shinmaruko/
施工会社:銭高組
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティハウス多摩川テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-27 00:12:39

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス多摩川テラス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>147
    綱島も
    外観がシャープで素敵
    通り沿いで一番輝くマンションになりそうで
    ステイタスシンボル的なマンション
    のつもりだったみたいけどいまだ完売せず。

  2. 152 匿名さん

    >146さん
    5分で行けるのは新丸子でしょ。武蔵小杉(旧)は11分、新駅はもうちょっとかかる。東急で渋谷・横浜方面に行く場合、新丸子で各駅利用か小杉で特急利用かは迷うところ。
    ご近所さんはどうしているのだろう?

  3. 153 匿名

    >152
    わざわざ武蔵小杉には行きません。新丸子から乗って急ぐときは自由が丘で特急か急行に乗り換えます。

  4. 154 匿名さん

    武蔵小杉11分はあくまでJR南武線側の駅舎入口までの時間。東横線はさらに3~4分みたほうがいいです。
    そう考えるとわざわざ武蔵小杉に出て特急が来るのを待つのはどうかと・・・

  5. 155 匿名さん

    なるほどね。東急を使うときは新丸子利用のほうが正解なんですね。
    こちら東急新丸子5分、南武線11分、横須賀線15分?
    あちら東急小杉8分、南武線11分?、横須賀線15分?
    といったところですかね。結構いい勝負じゃないでしょうか。

  6. 156 匿名さん

    >154さん
    東急武蔵小杉駅に行く場合は、南武線駅舎入り口ではなく途中にある地下歩道を抜けてフーディアムの横を通って行けば同程度の時間で行けると思われますがいかがでしょう。

  7. 157 匿名さん

    3分は違わないかもしれないけど、それでも若干南武線のほうが近いと思います。

  8. 158 周辺住民さん

    新丸子に住んでいますが、急行や特急に乗るために
    わざわざ武蔵小杉へ行った事なんてありませんよ!
    普通は自由が丘で乗り換えるか、各駅でのんびり行く。

    結局、電車なら新丸子駅を使う人がほとんどでは?
    どうしてもJRを使用したい人が、横須賀線の駅まで
    歩くんだと思います。
    だけど、綱島街道沿いの歩道は、細いし坂道だし微妙ですよ~

  9. 159 匿名さん

    >156さん
    「途中にある地下歩道」って、南武線の下をくぐる小さい地下道のことですか?
    確かに近いかもしれないけど、慣れないと常用しにくい道だと思うんですが・・・

    >155さん
    一応物件の概要には新丸子5分になっていますが、すみふの測り方はちょっと怪しいです。このあいだ広告を見た多摩川テラスよりも駅に近い中古マンションが6分と表示されていました。実際には6分、信号待ちを入れると7分~8分みたほうがいいですね。
    今井の物件の交通事情は肌感覚がわからないので私はうまく比較できないです。

  10. 160 匿名さん

    >158さん
    綱島街道は拡幅工事で歩行者が歩きやすい道になるんでしょうかね。せめて新駅までは。

  11. 161 匿名さん

    南武線下の地下道はエレベーターもできたし、きれいになってますよ。
    ブリリアの後ろですよね?

  12. 162 匿名

    駅への距離が一番重要だと思いますよ。新丸子5分は貴重な立地でしょう。小杉5分よりも劣るけど。自由が丘で急行か特急に乗り換え出来るから問題ないですよ。

  13. 163 匿名さん

    >162
    駅への距離が一番重要かどうかはその人の感じ方や、ライフスタイルによるでしょう。
    googleマップの航空写真で現地付近を出してみたら、南側のグリーンレジデンスの巨大な日陰が北側に伸びていました。これだけみると良好な日照環境に不安を感じます。

  14. 164 匿名さん

    グーグルマップが撮られた時の季節にもよりますね。

  15. 165 周辺住民さん

    >160 さん、>158 です。
    すみません、詳細は分からないです!
    横須賀線・武蔵小杉駅を利用される方は、
    この物件ではなく中古のレジデンス、パークあたりを
    おすすめします。あの辺りなら、道も綺麗ですし。

    現状は人が二人横に並んで歩くのが
    精一杯の歩道です。
    しかも、自転車の人がよく通り過ぎるので、
    結構危なかったりします。
    何より、この道沿いの景色が寂しい・・・

  16. 166 匿名さん

    >164さん
    たしかにそうですね。
    MRでもらった資料に西向き東向きの間取りが結果的にいかに日照時間が長いかについて書いた資料が入っていましたが、営業さんはこういうことも想定しているのですね。

  17. 167 匿名さん

    ホームページの室内空間の写真見ると、バルコニーへの出入りは隅のドアっぽいのですが、あれは全戸がそうなっているのでしょうか。引戸タイプもありますか?

  18. 168 匿名

    南向きなら陽当たり悪いですが、その辺もあり東向きと西向きに配慮された計画になってますよね。問題ないと思われますね。絶対南向きとかなら中古でグリーンレジデンスの高層とかを待つしかないのではないでしょう。

  19. 169 匿名

    >150
    情報が何もないのだから具体性もくそもないだろうに。

    >147のコメント”皆さんは西と東向き、どちらにされますか?”とか、マジで聞いているとは思えんが笑わせてくれますな。
    間取りも広さもわからんのに西か東か選べだとさ、そんなの決められましぇ~ん。どないせいいうんじゃ?WWWW

  20. 170 匿名

    モデルルーム行けば?
    ネット情報はリアルタイムじゃないから。
    単なる野次馬さんかね。

  21. 171 匿名さん

    だからこの掲示板にまともな検討者など居ないって。

    海にゐるのは、
    あれは人魚ではないのです。
    海にゐるのは、
    あれは、浪ばかり。
     
    曇つた北海の空の下、
    浪はところどころ歯をむいて、
    空を呪つてゐるのです。
    いつはてるとも知れない呪。

    海にゐるのは、
    あれは人魚ではないのです。
    海にゐるのは、
    あれは、浪ばかり。

    ここに居るのは野次馬ばかり。

  22. 172 匿名さん

    >>159さん
    新丸子徒歩5分は、ほぼ偽りなしと思いますよ。
    購入検討した際に時間帯を変えて6往復くらいしてみましたけど、
    全てが5~6分に収まりました。
    (もちろん、じゃあ6分と書けと言われればそれまでですが、
    誤差の範囲としては許容範囲だと思います)

    信号は、赤なら渡らず次の信号まで歩けばいいだけのことです。
    待っても長くて20秒程度でした。
    実際に住み始めれば信号の変わる感覚も慣れるでしょうし、
    徒歩時間を左右する不確定な要素はほぼ無いと思います。

    私は残念ながら、狙ってた部屋が高すぎて諦めたのですが。

  23. 173 匿名

    物件はいいから諦めない方が良いですよ!
    新丸子はいい町だし!

  24. 174 親と同居中さん

    あの賛否両論となっていた多摩川バーベキューがついに有料化される・・・
    社会実験されてたなんて気づきませんでした。
    小学生からも\500とるのはちょっとかわいそうな気がしますが結局は税金に回されるそんな気がします。
    みなさんの目にはどううつりましたか?

    http://mytown.asahi.com/areanews/kanagawa/TKY201010050494.html

  25. 175 匿名さん

    公式HPにまだ間取りも見れんのか・・・。
    いつになったら掲載されるんでしょうか?
    9日には見れるんでしょうかね?

  26. 176 ご近所さん

    >>174

    記事のリンク貼ってるのに記事の中身はあまり読んでらっしゃらないようですね。
    徴収した利用料は河川敷の運営に使われると書いてあり、税金に回るなどと一言も書いてありません。

    個人的には有料化大賛成です。

  27. 177 匿名

    ○村の営業マンは余程暇なのかね。嫌がらせする暇あるならちゃんと営業しな!
    あんな安物じゃ対抗出来ないのはしかたないか…。

  28. 178 匿名さん

    >>174さん
    BBQをやった人達の残したゴミなどを処理するだけでも一年間ですごく
    お金がかかるそうです。ゴミの処理代やトイレの整備などの
    お金に使われるそうですよ。
    有料になったのは大賛成です。
    それよりもBBQやっていいのが夜の18時までになったのが
    周りの住人にとって一番よかったのではないかな。

  29. 179 匿名

    177さん

    そんなに違うのですか?ここは高級感あると思いますが、どこがそんなに違うんですか?

  30. 180 匿名さん

    ここは属性に依って提示価格を変えてるっぽい。
    間取りを見せないのも価格比較をされないようにするため。

  31. 181 匿名さん

    それ本当だったら最悪だが、いい加減間取りくらい公開しやがれと思う。
    うざったいどうでもいいメールは何度も送ってくるくせに。

  32. 182 匿名さん

    >180
    そういう悪事はすぐにばれますので、やってないですよ。
    やろうと思ってもできません。リスクが大きすぎます。

  33. 183 匿名さん

    >175さん
    まだまだ色んなことが準備中なんでしょうね。
    なんかHPのインフォメーションのとこのドギツイ文字が時間の無さを物語ってるような。。
    モデルルームに行った方が早いかも知れません。
    それが作戦だったりして。

  34. 184 匿名さん

    ろくな情報も出さないくせに、モデルルームにこいだと?
    随分な殿様商売だこと。なんかあやしげですな。

  35. 185 匿名

    買いたい人がワンサカいるから?

    急がないと買えないのか?

  36. 186 匿名

    170>
    なにも情報を出さないくせにモデルに来いとでもいうのかな?このデベは。
    すごい殿様商売、さすが資金力豊富な会社は違いますね。

    こちとら趣味でMR行くほど暇じゃない、HP見て気に入った物件にしかアクセスしませんよ。
    どんな物件かもわからずにモデルに行って期待外れであった場合、
    時間とカネを浪費した上に名前まで書かされちゃうのはどう考えても納得いかんな。
    なんにして普通に情報を出さない時点でなんか胡散臭いよ、君子危うきにry

  37. 187 匿名

    >170
    情報がない物件のモデルに来いとでも?ものすごい殿様商売だね。
    趣味でMR行くほど暇じゃない。

  38. 188 匿名

    書き込みできなかったな?エラーかな。

  39. 189 匿名

    書き込みできませんね。もう一度テスト。

  40. 190 匿名

    あれえええええええええええええええええええええええええ

  41. 191 匿名

    ポジレスだと受け付けるのか、のテスト。
    なんてすばらしいマンションだこと。

  42. 192 匿名さん

    ところで、食欲の秋ですね。
    ランチだったら西口通りのパワーズがお勧めですよ。

  43. 193 匿名さん

    >>186~191のようなタイプの住人を寄せ付けないという意味では、
    秀逸な販売方法だということがよくわかった。

  44. 194 匿名さん

    A、B、C1、C2の間取りが出ましたね。

  45. 195 匿名さん

    とくに特徴のある間取りでもないですね。
    ここが西向き中心なのが、なんだか残念。
    東向きは、競争率高くなりそうかなぁ?

  46. 196 匿名さん

    いまさらだけど、大型引戸ってどうなの。はじめから広くするか、完全に間仕切ってしまうかの方が私は好みだけど、こっちの方が好きっていう人も多いのかな?

  47. 197 匿名さん

    引き戸で両方の好みに対応してるんじゃない?

  48. 198 匿名さん

    ここオプションで変えられるようにでもしてくれたら最高だったのに。

  49. 199 匿名

    ウォールドアって今とても人気らしいよ
    何件かマンション見に行ったけどウォールドアから売れるって聞きました
    私もウォールドアがいいかな

  50. 200 匿名

    人気だと営業さんも言ってました。また近所の営業さんのネガティブな書き込みですかね。いずれにしても明日から始まります。抽選にならないと良いけど人気のお部屋は抽選なのかな。しばらくヒヤヒヤしながらの生活ですね。

  51. 202 匿名

    ↑素人さんが、あっちこっちにコピペしてはしゃいでいる。ウザイ。ウザイ。ウザイ。

  52. 203 匿名さん

    あれだけもったいぶった割にパッとしない間取りですね。

  53. 204 匿名さん

    A 5,700万円~6,200万円 3LDK 72.40m2
    B 4,150万円~4,980万円 2LDK 55.75m2
    C1・C2 5,350万円~5,800万円 3LDK 70.19m2

    公式HPに出ている間取りだけだと、坪単価245万~294万くらいか。

  54. 205 匿名さん

    間取りパッとしないなあ。
    価格はこれだと高すぎだね。
    ほんとに即日完売なの?

  55. 206 匿名さん

    物件概要には4,050万円 2LDK 55.75m2で坪単価242万というのもあるね。
    今回は全115戸中35戸が販売対象。盛り上がりはこんなもんかな。

  56. 207 匿名さん

    何が何でもココに住みたい人が頑張って登録して、
    低層階だけが即日完売じゃない?
    上層階の坪単価、高すぎでしょ。
    立地・グレードに見合わない。

  57. 208 匿名

    たしかに間取りはこれと言った点もなくぱっとしませんが、この規模のMSで購入層を考えればこんなもんかなと。

    値段はブリリアと同じくらいか?場所を考えるとちょっと高いな。
    すみふですから予想の範囲内?内装グレードが高いから妥当とか?

  58. 209 匿名さん

    ここって耐震構造?キッチンの引き出しはソフトクローズじゃないのかな?
    維持費が安めで、駐車場が平置きでも18000円というのはいいかもね。

  59. 210 匿名さん

    178さん
    >>BBQやっていいのが夜の18時までになったのが周りの住人にとって一番よかったのではないかな。
    それは言えますね。BBQ後の大量のゴミ、その処理も大変ですがやはり近隣への配慮が一番ですからね。
    有料になったことは、いいと思いますが、他の方も書かれていますが小学生や小さな子供を連れて
    ただ遊びに来ただけって方にはちょっとかわいそうなシステムかなって思います。
    自然が少ない中、河川敷とかって自然な遊びができる場所だと思います。そういうところが
    行きにくい場所になってしまうのは残念なことですよね。

  60. 211 匿名

    ブリリアと同じ位の価格ですが、建物のグレードが違うので割安感はありますね。新丸子と小杉駅前の違いを差し引いて少し割安な感じです。駅にちかいし売れますよ。東向き高層がいいと思います。

  61. 212 匿名さん

    間取りに関しては、オーソドックスなものの方が住みやすい場合も有るのでまあこんなものかと。
    共用部の情報がもう少し詳しく判ればいいんですが。

    個人的には多摩川サイクリングロードが近いのが嬉しい。
    駐輪場、どんな感じかなあ。

  62. 213 匿名さん

    割安でお買い得と思うならぜひどうぞ。
    うちはここと迷って結局ブリリアを選びましたが買い逃さなくてよかったです。

  63. 214 匿名さん

    ブリリアもシティハウス武蔵小杉も免振構造でそれにこだわっていた人もいたけど、
    ここの構造については誰も気にしていないのかね。

  64. 215 匿名

    213さんは自慢したいのかも知れないが、無知をさらけ出す事になるからほどほどにした方がいいと思います。

    そちらと比べてた検討者はいないと思いますけどね。

  65. 216 匿名

    ホントは…即日完売じゃないよw

  66. 217 匿名

    一期は即日完売しそうだが…。

  67. 218 匿名

    あと一週間待てば、抽選キャンセル住戸が出ますよw

  68. 219 匿名さん

    もうひとつDが間取り公開されてるな。
    狭いから新婚家庭向けか。

  69. 220 匿名

    申込み断られたんですか?

    プラウドも良いですよ。検討してはどうですか?

  70. 221 匿名さん

    全体的にせまいからまだ子供が小さい、生まれてない家庭が多いだろうと思うけど
    将来的に買い換えるのなら目の前のグリーンレジデンスの中古とかのがよくない?

  71. 222 匿名

    新築を希望してる人に中古検討者はふつういないよ!

    新しい方が良いに決まってる訳だし、中古より高くても買える購入者が新築に住む。

  72. 223 匿名

    グリレジ売ってパーク買った人なら知ってる。

  73. 224 匿名

    いまは中古と新築を並行して検討する人だって沢山いるでしょ。

  74. 227 匿名

    ここ、なんで100平米とか無いんだろうか?狭い部屋が多いよね。

  75. 228 匿名

    すみふのクラッシィ物件@辻堂も狭い。80平米台が1タイプだけで、あとは全部50〜70台。

    新丸子はまだしも辻堂なんてファミリー向け仕様主体であるべきだと思うんだけどなあ。

  76. 229 匿名さん

    213の書き込みは確かに無理があるね。

  77. 230 匿名さん

    どうしてですか?
    うちはブリリアとここのMR見ましたが、
    仕様も場所も値段も、ブリリアの方が良かったんですが。
    ちなみに213ではありませんけど。

  78. 231 匿名

    ここは4人家族だと狭いからパスした。
    駅により近いブリリアでも63平米からだったからちょっとここは異質な感じ。
    3人家族だけを設定してるのかな?

  79. 232 匿名

    ブリリアのモデルが完売で閉まった時には
    ここはまだモデルルームも出来てなかった。
    213とか230は嘘ツキというより、
    何が目的で書き込みしてるのかしら?
    ここをけなしたいだけなのか?

  80. 233 匿名さん

    この物件のことは以前から発表にはなってたわけです。
    MRのオープンがすみふの都合でどんどん遅れていっただけで。
    価格も武蔵小杉より安くなるだろうし、ブリリアを見送ってここを待とうかと少し迷ったってこと。
    一度は気になったマンションだから公式もチェックしてるけど
    結局は価格も間取りも仕様も全てのあてが外れたというわけですが。

    大体、同時期にMR見たなんて一言も書いてないと思いますけど?

  81. 234 匿名

    ↑うざ。ば〜か
    不動産屋のなりしまし
    ブリリア買ったんならここに来るか。

  82. 235 匿名さん

    227さん
    >ここ、なんで100平米とか無いんだろうか?狭い部屋が多いよね。
    他のマンションですが、やはり広くしてしまうとそれなりに値段も上がってしまうので
    あまり平米数が広い部屋は作らないといっていたのを聞いた事があります。
    億ションで即日完売したマンションなどもありますが、中途半端なマンションだと
    値段が高いのはなかなか売れないのでしょうか。

  83. 236 匿名さん

    三井のパークの売れ残り、棚ざらしを見ると
    武蔵小杉の実力は、1億は販売不振。
    高くとも8000万まででしょう。
    ボリュームは7000万以下にしないと。
    そうすると面積が犠牲に。

  84. 237 匿名さん

    >>233

    以前から発表になっていたのは事実だけれど、一時期消滅したかのようにHPも掲載が消え、現地の表記も消えて長い期間空白の次期があり、あとは232さんの言うとおり。いつから検討していたんでしょうかね。

    詳細も何も発表されていないのに、どんだけ悩んで、わざわざここに書き込むのか。
    理解に苦しむパターンです。

  85. 238 匿名さん

    >234
    あんた不動産購入者の心理知らないね。購入契約済でも以前検討した物件は気になってこういうスレを見に来るもんだよ。そんなの常識。
    なんでもかんでも業者の書き込みと思うのは見識不足。「ば~か」はそっくりそのままあんたに返すよ。
    しかも、せっかく啖呵をきって「なりしまし」って、噛んでどうする。

  86. 239 匿名さん

    そんな真っ赤になって書き込まなくてもいいですよ

  87. 240 匿名

    家買うのってタイミングもあるから難しいよね。
    後から発表された物件のほうが良かったら悔しくなる気持ちはわからんでもない。

  88. 241 匿名さん

    238だけど、ちなみに233ではないよ。一般論を書いたまで。
    >239よ、そのぐらい見抜けよ。

  89. 242 匿名さん

    パーク一億以上の部屋結構あたけど結局条件の悪いのだけ残ってるのです。

  90. 243 匿名さん

    >>241の必死さが痛々しいスレになってしまいましたね。

  91. 244 匿名さん

    中身の無い>243が一番哀れだな。

  92. 245 匿名さん

    モデルルームに行ってみたが、仕様もグレードも特にいいとは思わなかった。分譲と考えるとごく普通という感想。

    ここに仕様がいいとかグレードが高いと書いている方々は他を見たことがないのでしょうか?

  93. 246 匿名さん

    住友さんの普通のマンションっていう評価で宜しいんじゃないでしょうか。高い安いは各自の判断で。

  94. 247 匿名

    245さんはどこと比べてるのでしょうか?
    随分といい趣味されてますね。

  95. 248 匿名さん

    >247さん
    >245さんがどこと比べてるのかは知らないけど、私もごく普通かそれ以下のレベルの仕様と感じました。
    トイレがタンクレスじゃなかったり、キッチンもいわゆるI型の既製品をはめ込んだだけだし、風呂場のパネルもなんだか安っぽい・・・
    都内とかの坪単価200の後半のマンションのMR見に行って比べてみると勉強になりますよ。

  96. 249 匿名

    キッチンは既製品が普通ではないのですか?特注品が普通なんですか?

    何が違うのか分かりません。教えて欲しいです。

  97. 250 匿名さん

    過去スレにもよく書かれていましたが、ここのキッチンは既製品のI型キッチンの周りを大工仕事のカウンターで覆ったタイプです。(天板とカウンターの高さが違う)
    坪単価200万の後半~300万程度のマンションだとこういうタイプは少ないように思います。
    あと、リビングの高さの割りにエアコンは天井埋め込み式になっていない(壁掛け式)とか・・・

    坪単価の内訳は当然土地代+建築費ですから、土地代が高ければ建築費にしわ寄せがきます。
    要は価格にみあった仕様になっているかどうか、それに自分が納得できるかどうかだと思います。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸