横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 北山田
  8. センター北駅
  9. ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス
松崎しげる [更新日時] 2008-02-02 23:16:00

所在 神奈川県横浜市都筑区北山田1丁目9番 他(地番)
交通 横浜市営地下鉄「センタ−北」駅下車徒歩20分、新駅北山田駅 徒歩1分、
総戸数 93戸(住居90戸、店舗1戸、集会室1戸、パーティールーム1戸)
専有床面積 80.97m2〜 131.05m2
間取り 3LDK〜5LDK

竣工日 平成19年12月10日(予定)
入居開始日 平成19年12月14日(予定)
販売予定時期 平成18年8月上旬
設計 株式会社安宅設計
売主 株式会社 大京

横浜環状鉄道(中山〜日吉間)(仮称)北山田駅直結。
都心へ横浜へ好アクセス「ライオンズ港北ニュータウンステーションレジデンス」。

ってどうですか?



こちらは過去スレです。
ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-11 17:13:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ港北ニュータウン ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    駅直結だと上永谷のLウイングの方が安いね。
    発売時期の差でしょうか?

  2. 52 匿名さん

    東京へのアクセスの違いじゃないですか?>51さん
    でも、まだ開通してないですけど。
    もともとはH17年開通予定だったそうですね。それがH19になり、いまやそれは目標にすぎず・・・。

  3. 53 匿名さん

    この価格だと東京のマンション買えちゃうよね。

  4. 54 匿名さん

    それにしても、牛久保小は許せない。6年間も付き合いたくない。

  5. 55 匿名さん

    それとも、新小学1年生だったら、最寄の小学校へ行けるのかしらん?

  6. 56 匿名さん


    センプレとライオンズを比べて、センプレが設備も何もかも全てがライオンズより良いと
    言ってしまった人は、現実を知らされ
    もうここには恥ずかしくて来てくれないのですか?

    >32>36>37さん・・・

  7. 57 匿名さん

    何もかも、って言ってる人、ひとりもいないよね。

    設備云々ではなく、総合的に見てここのライオンズはやだなって事でしょ。

    日本語の読解力不足してるんじゃないの。

  8. 58 匿名さん

    既に相手にするの飽きたんじゃない。

  9. 59 匿名さん

    地下に全戸分の駐車場があるみたいですが、これって機械式ですか?
    自走式だといいんだけど・・・。

  10. 60 匿名さん

    以前センタープレイスの115㎡の部屋の抽選に落選し、ガッカリしていたんですが
    このライオンズが出来たことで逆にセンタープレイスの抽選に外れたことは、
    結果的に良かったと思っています。

    価格設定がたぶん5000万円以上〜の可能性があるということは、その価格帯を買える人達が
    購入するということですから、マナーや人格等がセンプレの噂のようなことは無いと思っています。

    近々モデルルーム報告させて頂きます。

  11. 61 匿名さん

    説明聞いたときは自走式ではなかったよ
    ハイルーフと普通乗用車の2つのレーンがあって
    ベルトコンベアみたいに乗せていくって言ってた。
    タワーの機械式の平置きバージョンみたいなものかしら?
    説明が下手で申し訳ないけど、用は区画は決まっていないとのこと
    あいてるところにどんどん入れていって出るとき呼び出すとのこと。

    店舗用は自走式なのになぜ住民が面倒な思いを?という気持ちはありますね
    自転車置き場も店舗のほうが場所はいいけど、置きっ放しとかそのうちでてきそう

  12. 62 匿名さん

    自転車の置きっぱなしかぁ。ありえる。店舗併設だと、マンションの管理組合は忙しくなりそうですね。

  13. 63 匿名さん

    そういえば、ゴミ置き場とかはどうなっているのでしょうか?いつでも捨てられる方式等々、どなたかご存知の方、教えてください。

  14. 64 匿名さん

    タワーマンションの修繕維持費の積立金はすごく高いそうですよ。ここも、そんな凝った駐車場持ってたら積立金高そうですよね。果たしてここは”買い”なんだろうか???

  15. 65 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉のスレッドでこんな書き込み見つけました。
    ここも西側が消防署の隣になるので参考になるのではないでしょうか。


    名前:匿名さん投稿日:2006/07/11(火) 00:25
    綱島街道をはさんでできる消防署の出動サイレン音が
    気になって、家の奥さんが中原消防署に電話してみま
    した。かなり丁寧な応対をしてくださったようですが、
    結果は良くありません。

    − 出動後少し離れてからサイレンを鳴らし始めるなどの
    配慮はあるか? → ない。出動直後からならします。

    − 消防署の上はホテルだけれども、問題にはならないのか?
    → 下層が消防署であることを織り込みずみでホテルは
    入居する予定。特別な配慮は無いと思う。

    だそうです。

    − 救急車は頻度高そう
    − 消防車のサイレンは爆音だろう
    − 南側、東側は、サッシの遮音性能が北側、西側より低い。
    というあたりを考えると、結構重要な問題のような
    気がします。

  16. 66 匿名さん

    商業施設が入ったマンションは
    住人と店鋪のスタンスが異なり、長期間の修繕計画等で取りまとめが難しくなる事があるようです。

    その点で店鋪併設マンションよりも、住宅のみのマンションの方が安心だと言われていますね。
    でも、ライオンズは貸し店鋪付きの物件が多いから、
    長期の住環境にこだわらない人が選ぶのかもしれませんね。

  17. 67 匿名さん

    以前消防署の前のマンションに住んでいましたが、それは大変でした。
    日中・夜中問わず救急車や消防車が出入りするので、音に鈍感な人じゃないと耐え
    られないと思います。

  18. 68 匿名さん

    店舗が入るマンションはいろいろ大変だよ。

  19. 69 匿名さん

    駅上のマンションなんだから細かい点はいいじゃん

    環境もとりたいなら戸建買えばいいと思う(8,000万くらいはするけど)

    今週東洋経済とダイヤモンド読んだけど価格上がっていくってよ!!

    安いのが出ると思ってるやつはもっと田舎じゃないの!!

  20. 70 匿名さん

    店舗大変、駐車場大変、消防署大変、小学校大変、修繕積み立て費大変、管理組合大変・・・そして高価格か

  21. 71 匿名さん

    週末発表会行って来ました。下見を重ねて待ち続け、基本的には購入するつもりです。
    もう少し安ければありがたかったですが、今のご時世しかたないですね。
    モデルルームは最高でした。(この金額だったらあたりまえ?)
    設計変更は、メニュープランについては無償だそうです。
    管理費はまだ決定してないらしいですが、修繕費は、小杉タワーみたいに
    5年ごとに50万を別に集めたりせずに、月々でならしていくそうです。

  22. 72 匿名さん

    今日大京の方からの電話で、小学校は近くの東山田小学校に通えるとはっきり言っていました。

  23. 73 匿名さん

    えー!通えるんですか?!!そうなると、ちょっと検討余地が・・・。

  24. 74 匿名さん

    駅直結で魅力です。
    高くてもかまわん!!
    絶対買います。
    横浜で駅直結を探すとここだと思う。

  25. 75 匿名さん

    うちも昨日、大京さんからお電話がありました。説明会に行きたい人がそんなに多いのですかね。出席の確認何度もとられてます。今日の説明会はどうだったのでしょう?やっぱり東山田小学校には通えるって言ってたのでしょうかね。

  26. 76 匿名さん

    ‘72’です。 小学校の件、明後日の説明会でもう一度確認したいと思いますが、大京の方は「東山田小学校へ挨拶に行って来ました」って言ってましたが…
    とにかく、具体的な価格が早く知りたいですね。

  27. 77 匿名さん

    駅直結っても、北山田じゃあね

  28. 78 匿名さん

    東山田小学校、通えるようです。
    第一期販売は価格は9000万台〜5500万台というところですかね。

  29. 79 匿名さん

    5000万以下の設定はないのですか?

  30. 80 匿名さん

    やっぱり高いですねぇ。頭金そうとう入れても月々の支払いけっこう大変ですね。無理して払ってできなくなることと、素敵なマンションを手に入れることを天秤にかけているんですが、なかなか結論がでません。

  31. 81 匿名さん

    大丈夫ですって。
    センプレよりライオンズマンションは安いはずだから、
    そんなに高くならないですよ。

  32. 82 匿名さん

    ララやルミエラやセンプレが超バーゲンプライスに感じるね。

  33. 83 匿名さん

    だからマンションの質そのものが全然違うんですって!

    でも77にちょっと同意。
    確かに北山田ってとこがね。。。

  34. 84 匿名さん

    先日、説明会に行ってきました。
    総戸数が90に抑えられていること、北側斜線規制のせいで通常のマンションより
    贅沢な?間取りになってしまっていること。その影響が各戸に反映され、
    最低ライン(西向き3階)が4800万ですからやはり高いです・・・。
    その西向きですら隣地に今後何が建つか分からない。
    南向きは公園(空地)が出来るので採光は約束されています。でも高いですよ。
    小学校は東山田小学校です。
    結局、残念ながら私は断念しました。

  35. 85 匿名さん

    「北山田北山田」っていうけど、地名なんて後からイメージ付いてくるもんですよ。
    よく考えてみてください、「田園調布」「たまプラーザ」なんてのも、そーとーにヤバイ名前ですよ。ちなみに駅名は仮称です。名前にこだわる方、「ノース・マウンテン・ライスフィールド」なんてどーですか? ハハハ。

    マンションギャラリーで見聞きした情報展開しますね。
    ・MRは2タイプ。120平米弱と90平米弱
    ・120平米弱のMRは、豪華オプション仕様満載で全く参考にならず。現実離れした部屋
    ・90平米弱のMRは、リビングとその周辺だけが出来ていて、それ以外はなし(イメージわかず)
    ・設備や仕様は十分品質の高いものだと思いました(最近見た以下のマンションと比較してですが)
     −lala横浜、森の台メープル、マリナゲート、コットンハーバー、センプレ、etc.etc.
    ・販売計画は今回の第一期と秋口の第二期
    ・第一期では、最上階の9000万〜中階の6000万〜8000万、下階の5000万後半から5000万前半
    ・第一期では、南向きと、眺望の良い(公園を見下ろせる)西側の販売
    ・エントランスや中庭に滝を作るなど、私にとっては不要と思われる造りあり
    ・ゴミだし24H、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ、・・
    ・目の前交番(予定)、エントランスとエレベータは非接触型キー採用、セコムセキュリティ、・・
    ・二重天井、二重床、ペアガラスより性能の良いエコガラス、逆梁、・・・
    ・OKストアや、激安のビッグヨーサンが徒歩圏内は普段便利
    ・小学校、中学校も歩道使って安心通学
    などなど、私のとってはとても魅力的物件です!!
    but、価格がネック.....

  36. 86 匿名さん

    今は高価に思えますけど、不動産価格上昇で、
    この物件も数年後には「あれは格安だったね」って言われてたりして。
    こわっ。

  37. 87 匿名さん

    参考までに・・・
    ルミエラガーデンズは
    90㎡台3440万円〜
    100㎡台3810万円〜
    110㎡台4320万円〜
    でした。
    ルミエラの入居は去年です。販売時期が2、3年の違いでここまで価格が跳ね上がるとは・・・。
    物件自体の「質」も向上してるでしょうけど、売りに出す場合それほど価格には反映されない
    し、周辺の相場に影響されるでしょうね。永住覚悟ならいいでしょうけど・・・。

  38. 88 匿名さん

    頭金1千万入れても月々大変ですよ〜。年収1千万以上の世帯って全体の5%しかいないそうですが、年収1千万でもそうとう苦しいですよ、教育費のかかる子供なんていたら。こんな高額マンションがバンバン売れたら銀行が実力以上に貸しすぎてるってことなんじゃないでしょうかねー。のちのち管理費の滞納等の問題が発生しなければいいですが。

  39. 89 匿名さん

    港北目線だと「高い」って事になるかな。
    日吉本町あたりの物件を検討している人からすると、「妥当」かなって感じ。

  40. 90 匿名さん

    >>87
    最初から電車が通ることを想定したのと、
    2年の駅遠を覚悟するのの差でしょうかね。
    売却ということを考えると、ルミエラガーデンズやララの方が
    お徳感が高いですね。

    中古のほうが価値ありかな

  41. 91 匿名さん

    >>89さん
    なるほど、港北目線ですか。たしかに、港北はここ何年か安くて広い物件ばかりバンバン供給されてましたからね〜。この値段はドン引きですよ。しかもこのあたりは公立の中学高校があまり人気なくてお受験が盛んな地域なので、そこそこ収入があってもお受験にかかる費用等を考えてたらあまり住居にお金をかけられないっていう事情もありますよ。その点、東京方面はいいですよね。レベルの高い都立も出てきましたし、かえって東京のほうが住居にお金かけられるかも。

  42. 92 匿名さん

    ここらに住んでますけど
    確かに今まではお受験組は多いと思います。
    (市内では港北、青葉、都筑区が受験率高いのですよね)
    でもそれらの人達って一戸建てに住み、奥さんは専業主婦で
    経済的に余裕のある一部の人達ばかりです。

    最近建った団地風マンションの住民のうち、果たしてどれだけ私立に入れられるのか。。。
    ちょっと疑問です。

    公立も高校に関しては神奈川のレベルはいまいちですけど
    ここらの中学校はかなりレベル高いですよ。人気がないってことはないです。

    それにしてもやっとそれなりのマンションが出来てかなりうれしいです。
    南駅前のライオンズもかなり惹かれて申し込み悩んだのですが
    東向きしかなく、道路の目の前なのでやめました。
    あと、ちょっとせまい間取りばっかりだし。
    その点、ここは広くていいですよね〜。抽選になるのでしょうか。。。
    その

  43. 93 匿名さん

    頭金多くて、支払い能力が高いとある程度の当選は約束されるのが不動産業界の暗黙の了解みたいですよ。

  44. 94 匿名さん

    昨日の説明会で、最低価格が4700万〜という情報がありました。説明会のたびに100万づつ下がっているのかな???でも高い!うちは残念だけどあきらめの方向へ・・・

  45. 95 匿名さん

    西向きの最低価格が4700ってことですよね?
    条件的には東向きの方が悪いので、東向きのほうは
    もう少し安くなりそうな気がするんですが・・・。

  46. 96 匿名さん

    説明会行ってきました。購入を考えているのですが
    この掲示板で聞きたいことを整理したつもりが、後から
    気になる点がいくつか出てきたので、覚えてる方いたら補完してもらえませんか。

    オートロックに関しては3重でセコムも各住居OKでしたが、
    防犯カメラって共用部分についてたでしょうか?ゴミ捨て場とか
    自転車置き場とか、図面を見る限りかなり入り組んでたので
    死角があるなぁと改めて思ったんです。

    後、エントランスと中庭の滝ですが水質浄化はどうなってるんでしょうか
    エントランス入って独特の水のくさい臭いがしたらちょっといやだなと

  47. 97 匿名さん

    昔は、水、流れてたんだろうけど、今は止めてるんだろうなっていうマンションとかビル、たまにありますもんね。あれかっこ悪いですよね。わたしもできたら滝とかやめてほしい。風呂掃除だって大変なのに、水周りをきれいに保つって難しいはずなんだけどなぁ。

  48. 98 96

    個人的に気になる点は
    地下鉄の沿線沿いだが、振動は抑えられてるのか?との問いに対して
    振動はあります、ないとは言い切れません。といわれました。
    物件概要書か契約書関係に免責事項として入ってるみたいないわれ方をしました。

    後は管理費ですが、共用施設がイマイチなのと管理人が24時間常駐ではないのを
    考えて反映した価格ならいいかな

    みなとみらいと比べると値段が同じならじゃっかん部屋は広い、
    だけど共用施設やサービスが期待薄。だったらそれなりの管理費かなと思うのです。

  49. 99 匿名さん

    >>97さん
    そうなんですよ、ちゃんと管理できたらいいんですけど
    後から管理組合で大変だからやめますってなったとき
    水垢と水の後がうっすらとついたエントランスだけは恥ずかしい…

  50. 100 匿名さん

    やっぱり「港北」は無機質だけど、整っていて”安い”っていうのがウリなんだと思うんだけどなぁ。日吉とは違うよ。日吉には昔からの”おもむき”っていうものがあるでしょ。その分値段が高いんだと思うけどな。やっぱり港北で7000万、8000万、9000万なんてさばききれないんじゃないかな。都心から勘違いした人が買ってくれないかぎり、無理だと思うけど。港北市民が買うのは良くて5000万円台まで。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸